④[新国家資格『日本語教師』とは? 〜日本語教師に向いている人]



日本語教師になろう!

現在日本語教育は需要が高まっており、同時に日本語教師という職業にも注目が集まっています。
日本語教育は普段から使う日本語とは異なり、専門的な知識が必要になっていますl
そのため2024年4月から「登録日本語教員」として国家資格になることが決定しています。

「日本語教師に興味を持たれた方」や「日本語教師についてもっと詳しく知りたい!」という方向けに、日本語教師について、向いている人やスキルについてご説明いたします。

日本語教師の仕事内容とは?

 日本語教師に向いている人の前に、まずは日本語教師の仕事内容についておさらいします。

 一般的には外国人留学生や日本に住む外国人労働者など、日本語を学習する学習者に対して日本語の指導を行います。
 その他、日本語学習者が日常生活で困った時に相談に乗ったり、学習者に合わせた授業準備を行うことも日本語教師の仕事になります。

 日本語を教えるというと外国人の方を対象にした仕事だと思われやすいですが、実際はそうではありません。
 例えば、中国やアメリカなどで生まれ、中国語や英語といった言語を母語とし、日本に住んでいても日本語が話せない日本人の方もいらっしゃいます。
そういった方に日本語を教えるのも日本語教師の仕事になります。

 次のトピックでは、改めて日本語教師に向いている人について説明していきます。

日本語教師に向いている人とは?

以下の要素を持つ人は比較的日本語教師の業務に向いているといえます。
・人と接することが好きな人
・人に教えることが好きな人
・日本語を教えるスキルを持っている人
・日本文化や外国の文化に興味がある人
・英語やその他の外国語の能力を持つ人
・柔軟な働き方をしたい人
・海外で働いてみたい人
・変化のある日常を送りたい人
それぞれについて詳しく解説していきます

人と接するのが好きな人

 日本語学校では、多くの学習者とコミュニケーションを取りながら教えていかなければなりません。日本語教師を目指すうえで、人と接することが好きなことは重要な要素です。
日本語教師という仕事は、人との関わりが多いため、コミュニケーション能力が高く、相手とスムーズに意思疎通を図れることが求められます。異なる文化や価値観を持つ人とスムーズに意思疎通をはかる能力も重要であり、さまざまな背景を持つ学習者と円滑な関係を築くためには、適応力と受容力が必要です。
学習者と円満な関係を築ければ、授業の雰囲気を明るくし、学習者のモチベーションを高めることもできるため、人と接するのが好きな人にとって、日本語教師という仕事はピッタリです。
福田先生の声
 私が考える必要なものは「人が好きなこと」ですね。まずこれが第一条件です。人が嫌いとか隠居状態が好きとか、そういう人は向かないと思います。まず人が好きっていうのが大事ですね。
あとは、誰かのために頑張れる人。これがやっぱりとても大切で、もちろん努力しなきゃいけない職業なんですよね。
 授業準備とかもすぐ時間もかかるし、授業が終わった後とかも、質問や振り返りですごく時間がかかっています。努力しなきゃいけないし、続けていかなきゃいけないんですけど、そういうのが嫌いな人ではなく他人のために頑張れる人っていうのが、非常に大切だと思います。

人に教えることが好きな人

 日本語教師は、基本的に『教える』ことが仕事です。日本語に限らず、教えること全般が好きな人は、日本語教師に向いているといえます。

 しかし、学習者は社会環境や文化、生活習慣も違う外国の人々が対象であることが多いです。相手によっては、伝えたいことがなかなか伝わらないということもあるでしょう。 日本語や日本文化について興味・関心を持ち続けてもらうための教え方なども考えながら進めていく必要があります。
 学習者のことを1番に考えて一人ひとりに合った授業を提供し、コツコツと勉強・改善をしていくことは日本語教師にとって非常に重要です。

日本語を教えるスキルを持っている人

 日本語教師にとって、日本語を教えるスキルは非常に重要で、「日本語を知っている・話せる」ということと、「日本語を教えられる」という能力は全く別のものとなっています。
 特に学習者に日本語を教えるためには、学習者向けの日本語文法から学ぶ必要があります。
2024年4月から始まる日本語教師の国家資格化においても、日本語を教えるスキルは重要視される傾向にあり、指導力に関する内容が試験範囲になっている他、日本語の指導方法を学ぶ実践研修が導入される予定です。
福田先生の声
日本語を正しく使えるということは非常に重要だと思います。
学習者に日本語を教える際、日本語話者としての日本語の能力ってすごく大事です。
例えば外国人の方が受ける日本語検定、日本語能力試験っていうんですけど、日本語能力試験を受けようとする方も多いんですね。そうなると、一番上のN1を教えるためには教師も日本語を使いこなしてないと教えるのが難しいです。
あとは例えばビジネスマンに日本語を教えるんだったら、ビジネススキルがもちろん必要だったりとか。
学習者がどういうものを求めていて、それはどういう情報なのかっていうのを把握して、それを提供しないといけません。
それ以外では持っていて便利なことはあれど、絶対に必要なスキルはないと思います。

日本文化や外国の文化に興味がある人

日本文化・日本語が好きな人
日本語教師は、日本文化・日本語についての正しい知識を身につける必要があるため、日本文化・日本語が好きな人に適しています。

また、最近では、アニメやJポップスなどがきっかけで日本語に興味を持つ学習者も増えてきています。 日本語の文法、日本の文化や歴史などを教えるだけでなく、サブカルチャーを教える場面も多いので、日本に関する幅広い分野に興味があると、尚いいでしょう。
異文化・外国語に興味がある人
また日本語教師は、色々な国から来た学習者と毎日交流するので、異文化・外国語に興味がある人は適性があるでしょう。

学習者の出身国の文化や言語に興味を示せる日本語教師は、仲良くなるきっかけを作りやすく、信頼関係をスムーズに築くことができます。

英語やその他の外国語の能力を持つ人

日本で日本語教師として働く場合は、直接法(日本語を日本語で教える)が主流となっているため、英語力を問われないケースが多いですが、学習者とのコミュニケーションを取る際に英語力やその他の外国語能力があれば役に立ちます。
特に初級レベルの学習者から英語での説明を求められることが多くあります。

それ以外にも外国語の学習経験がある人は、外国語を学習する難しさを身をもって体験されているはずです。 そういった経験は、学習者の気持ちを理解する際に役立つはずです。
また、コミュニケーションも図りやすいでしょう。 自分自身の外国語学習の経験を活かして日本語教師を目指してみるのもよいかもしれません。

柔軟な働き方をしたい人

結婚や出産、介護などのライフイベントに左右されず、柔軟な働き方をしたい人は、日本語教師という仕事を選択肢として考えてもいいかもしれません。
日本語教師は、フルタイムで働く常勤講師の他、パートタイムで働く非常勤講師という選択肢もあり、週2~3日だけ、午前中だけ、夏休みだけのようにスケジュール調整がしやすいです。
最近では、フリーランスで働いたり、オンラインで授業を行ったり、日本語教師として自分に合った働き方を選択することができるようになったので、1つの仕事を長く続けたいという人にとって、日本語教師はとてもいい仕事だと思います。

海外で働いてみたい人

日本語教師は海外での求人もたくさんあるので、海外で働いてみたい人に向いているでしょう。
特に中国や韓国、ベトナムやタイなどのアジア圏での求人が多いため、他のアジア諸国でキャリアを積むことができます。

変化のある日常を送りたい人

日本語教師という仕事は日々多くの学びがあるため、変化のある日常を送りたい人に適しているでしょう。
学習者から気づかされることもたくさんあり、今まで思いつかなかった考え方や価値観を知ることで、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。
日本語教師は学ぶことが尽きず、常に変化や刺激があって魅力のある仕事なので、変化のある日常を好む人には向いていると思います。

まとめ

日本語教師に向いている人は、人と接するのが好きであり、コミュニケーション能力が高い人です。日本語教師としての仕事は、異なる文化や価値観を持つ学習者との関わりが多いため、柔軟性や受容力も重要です。また、学習者に対して思いやりを持ち、彼らのニーズに合わせた指導やサポートができる人も適しています。

さらに、柔軟な働き方を希望する人や海外で働いてみたい人、変化のある日常を送りたい人も、日本語教師として活躍するための適性を持っています。授業や教育の場で常に学びがある仕事なので、新しい経験や発見を楽しめる人にとっても魅力的な職業と言えます。

しっかり学ぶことにより、誰でも日本語教師になることができます。日本語教師に興味を持たれた方は、ぜひ行知学園までご連絡ください。