見出し画像

【自分史ノススメ】大好きマップを作ろう

キャリアコンサルタントの仕事で、大学生や高校生、専門学校生の就職支援やキャリアデザインの授業に関わることがあります。

私は職業訓練の仕事からこの業界に入っているので、主に就職支援の講座を担当することが多いです。何年にも渡って関わってきているので、随分と自分の中でノウハウが蓄積してきてるんじゃないかと思います。

学生さんに対してはワンツーマンの相談業務がメインです。それでも「学生さんがとっつきやすい講座」というオーダーにお応えする機会が増えてきました。

そんな中、自己分析・自己理解の一番最初に使うツールが「大好きマップ」。
自分の好きなモノやコト、価値観などを放射状に配置して、内側にはキーワード、外側にはエピソードを書き込むシートです。

就職活動には「自己分析」と「仕事理解」の2つを行うことが必須なのですが、自己分析って、案外「自分のことって自分がよくわからない」んですよね。
よく「興味・能力・価値観」と言われてもピンとこない若い方が多いと思います。

なので「自分の好きなもの」をどんどん書き出してもらおうと思って考えたシートです。子供心に返って「そーいや◯◯するの好きやったなー」「◯◯はやってても飽きひんかったなー」とか思い出してもらいたいんですね。好きなこと考えるのって楽しいしね。

こやって「思い出す」ツールも自分史の一種だよなと思う私です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?