見出し画像

【働く×人生デザイン】2022年を振り返る

ご無沙汰しています。皆さんお元気でしょうか?
すっかりブログ等、文字を綴ることから離れてしまっていました。
それは自分と向き合う時間が取れていないということでもあるので反省しています

気がつけばすっかり年の瀬。
2022年の出来事を振り返って来年の抱負を考えたいなと思います。

◆学びを深めた2022年


今年を振り返ると、2021年から改めてキャリア支援の学びを深めていかないと現場で使えないと危機感を感じ、色々と学びを深めてきました。
特に傾聴トレーニングをこんなにした年はなかったんちゃうかと思います。

まず、養成講座終了してから、講座仲間と月イチオンラインロープレを続けています。
3月スタートで、抜けることなく続けることができました。
これも毎月参加してくれる方がいてはるからで、本当にありがたいことです。
メンバー同士で安心安全な場が醸成され、今ではロープレのフィードバックが「組織と個人のあり方検討会」みたいになっています。

そして「JCDAオンラインキャリアカウンセリング」に参加したこと。
相談対応する前の研修が盛りだくさんで、全部参加しないとカウンセラーとして関われないというのもあり、必死で時間やりくりして参加しました。
お陰様で2日間とも無事対応することができました。やでやで。
もうSVやら、逐語記録やら、特別ピアトレーニングやら、決起大会やら、忙しかったです。

それ以外にもキャリコンサロンで知った「無限ロープレ練習会」に参加したり、ロープレ練習会を主催している方にお声かけいただき参加させてもらったりと、今までで一番練習したと思います。

一番の原動力は上位資格取得を目指そうと思ったことかな。
今の自分を振り返り、きちんとやることをやっていこうと決意した1年でした。

◆大学との関係を深めた2022年

現在の仕事「しがジョブパーク」も3年目に入り、前年から大学まわり担当として県が就職協定を結んでいる大学を中心にキャリアセンター訪問してきました。
今年は「キャリセントーク」というキャリアセンターの職員さん同士でディスカッションする企画を考え、トライアルでやってきました。
次年度は他県の地方就職関係者とも横つながりして、複数都道府県で大学にアプローチとかできたらいいなと思います。

パークの仕事以外でも、前期授業のサブ講師として学生さんのサポートをさせてもらいました
ES対策セミナーの講師として登壇させてもらって勉強になりました。
何より、自分史関連で京都の中学校の授業に関わることができ、生徒さんのプレゼンを大学の講堂で行ったことが記憶に残りました。
中学生の皆さんは、前期に自分史、後期にそれをもとに自分のCMを作成するとのことで、3学期に発表会があるようです。
タイミングが合えば見てみたいなあ。

◆高校生の支援に興味が出てきた2022年


今年で10年目を迎えた高校生の模擬面接指導ですが、昨年別の事業者が担当していて抜けまして、今年元の事業者に戻りました。
で、担当者も新しい方になり、その方がとても熱心で今年は報告会にも参加させてもらいました。

今年の特徴として、これまで高卒採用をしてこなかった地元大手企業が採用スタートしたこと。
少子化と地方では若者が都市部へ流出してしまい、大卒採用が困難になってきて、高校生を育てていくことに目が向いてきています。
コロナ以前からじわっときていた流れが一気に加速した感じ。
その分、社会人になる心構えができていなかったり、仕事のミスマッチがあったり、人間関係で苦しんだりする若者が出てきそうな予感します。

早い段階でなんとかしなきゃなあと思います。

◆読書会に方向性が出てきた2022年


2015年より活動してきた「Read For Action」読書会。コロナ禍で対面開催ができず、細々とオンライン開催をしてきました。
そんな中、管理者も一般社団法人から神田昌典さんの会社に移行し、地域ネットワークづくりから企業向けのコンテンツに進化しています。

私はもともと、組織の規模に関わらず、テーマも多様で、その時のトレンドで学べることから、組織内で読書会を開催することを目指していました。
もちろん読書会に興味を持って参加してもらうイベントも続けていましたが、継続参加につながらないんですよね。
むしろ、毎月定期的に学ぶ場があって、そのコンテンツにRead For Actionを取り入れる方が効果的やと思います。
なので、今回の変化は期待大です。

とはいうものの、自分はなかなかそこに辿り着けないので、地道に読書会をやっています。

今年度は「四半期の会」でファシリテーターの勉強会があって、そこで皆さんの話を聞いているうちに
「自分ならではの読書会ってなんだろう?」と考えるに至りました。

で、10月より「ライフとキャリアを考える読書会」を隔月で開催することにしました。
自分と同じキャリア支援に関わる人たちと、現場で活用できる知識について語り合いたいな。
そこで新しいアイディアやコミュニティにつながるといいなと思っています。


ここ数年、家族の在り方が様変わりし、なかなか仕事や活動に全力振り切るってところにいかない状態ですが。
それでも自分らしく生きるために、素の自分でいられることを追求したいです。
来年もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?