よよくじら

読んで楽しむ家事や料理がコンセプトの毎日投稿生活ノート。365日投稿後に正体を明かしま…

よよくじら

読んで楽しむ家事や料理がコンセプトの毎日投稿生活ノート。365日投稿後に正体を明かします。壁打ちな人なので通知は一切見ません。

最近の記事

#38 大根葉丼withカップタンメン

たまにはたくさん食べたいお昼もある普段のお昼はご飯1杯または麺類1玉なんだけど、お店でカップ麺を眺めていたら無性に食べたくなってのでカップのタンメンを買って来た。日高屋で食べる野菜たっぷりタンメンとはまったく別物だけど、カップ麺の中では比較的好きなほう。ただ、野菜室にあるキャベツなどを炒めてトッピングしないと物足りないので今日はごはんとセットにする。たまにはね。 たまには手を抜きたいお昼もあるカップめんを食べるならご飯もシンプルに手抜きをしたい。ということで冷蔵庫からひっ

    • #37 見覚えのない外国産の豚肉

      豚しゃぶしゃぶ肉選びは慎重に産地は忘れちゃったんだけど、アメリカ産だかスペイン産だったかの豚しゃぶしゃぶ肉がおいしかったので翌週にまた買って来た。この写真はおいしかった方のお肉なんだけど、翌週にゆがいたしゃぶしゃぶ肉は大失敗だった。あまりにもがっかりしたので写真はなし。 記憶では安売りのスペイン産しゃぶしゃぶ肉のパックが積みあがっていたところからひとつ選んで買って来たんだけど、家に帰って商品シールを見ると別の国の産地が書いてある。嫌な予感がしたんだけど、ラップを剥がしてト

      • #36 辛辛魚カップ麺の残りで翌朝つけ麺

        今年もまた辛すぎた、辛辛魚カップ麺2024ドラァグストアで『辛辛魚カップ麺2024』が棚卸価格の税込み225円で売っていたので父の食べる分と一緒に買って来た。そこのドラァグストアでは棚の面積に限りがあり夏商品と入れ替えたため、10%引きでの在庫整理となった。ここ数年で辛辛魚カップ麺は大型スーパーなどでは通年販売しているから気になる人はチェックしてみよう。 辛いの苦手、けど旨い!ぼくは辛いのがかなり苦手。天ぷらそばに唐辛子をちょこっと降っただけでも後半に少しハァハァする。じ

        • #35 強迫症が克服できた

          こどもの頃から強迫症一番古い記憶では、二十歳になったらぼくは死んでしまうんだって震えていた中学生くらいの頃の概念。なぜそう思ったのかわからないんだけど、今の生活がそのまま平穏に続かないことをこどもの頃から感じていたので常に未来に不安があった。 ここから先の人生、常に将来に不安を感じながら生活をすることに。いま思えば失敗の多いこども時代だったので、もうこれ以上失敗はできないというプレッシャーはあったんじゃないかな。 ひとり暮らしで強迫症を発症いつもの場所に物がないと不安に

        #38 大根葉丼withカップタンメン

          #34 今季ラストチャンス? 入浴剤で温泉気分

          春がなく、冬から夏へ花曇りって言葉があるけど最近は黄砂で視界が曇る春。いま4月の中旬にこの記事を書いているんだけど、今年の春は数えるほどしかなくGWには初夏をとおりこして真夏になる見込みらしい。 いよいよ日本の四季はなくなり、雪の降らない短い冬があるものの、基本的には常夏の国になりそうだ。それだけならまだしも困ったことに日本は台風の影響を受ける位置にあり、地震も群発するし、海に囲まれているので津波の心配もある。山も多いのでゲリラ豪雨も起きやすい。大変な時代に突入したものだ

          #34 今季ラストチャンス? 入浴剤で温泉気分

          #考察 そば屋のうどん

          いま緊急で記事を書いています。 おすすめに『うどん屋にはそばがなくて、そば屋にうどんがある』のはなぜ? 的な記事が流れてきた。以前からぼくも気になっていたのでこれをきっかけに一考してみる。あくまで考察なので参考にしないように。 歴史江戸中期に蕎麦切りブームが起きたときにうどん屋がそば屋に転身したって話は伝え聞いていたんだけど、それがきっかけであるとすれば『うどん屋はうどんのみ』『そば屋はそばもうどんも』提供してきた文化があるということになる。 当時の京阪ではうどんが人気

          #考察 そば屋のうどん

          #33 ほんとに芋? 生食オーケーの長芋をステーキに!

          長芋って何ぞ?長芋、大和芋、自然薯など。似たような、あるいは同じと思われているこれらの芋は『山芋』の仲間らしい。それに対して『里芋』や『八ツ頭』などが里のお芋があるけど今回は『山芋』の話。 Copilot(GPT-4)に尋ねてみるとこんな感じ。 長芋 原産地: 中国。水分が多く、粘り気は少なめ 大和芋 原産地: 南方。粘り気が強く、上品な甘み 自然薯 原産地: 日本の野山。粘り気が強く、味も濃い 種類によって値段が全然違うけどそういう違いがあったんだ。長芋は流通量

          #33 ほんとに芋? 生食オーケーの長芋をステーキに!

          #32 半チャン・半ラーメン

          半チャーハンの思い出まだ若かった20代の頃。埼玉県の朝霞市にアパートを借りていたんだけど、仕事の帰りに町中華のお店に寄って食べて帰ることが多かった。調べてみると根岸台のあたりにある中華屋さんに『竜園』というお店がある。ぼくの記憶ではこのあたりのお店ラーメンを食べていたはず。 ある日ラーメンを頼んで、あと半チャーハンもセットでお願いできますか? って頼んだことがあった。町中華のチャーハンってめちゃめちゃおいしいので楽しみに待ってたんだけど、運ばれてきたのは普通サイズのチャー

          #32 半チャン・半ラーメン

          #31 大根サラダとニラ玉でヤル🥃

          こういうのでいいんだヨこういうのでいいんだヨっておつまみがある。塩っ辛い味付け、肉の旨味、お刺身の鮮度など、酒飲みは何でも口にするけど、毎日贅沢なつまみを食べていると淡白なものをつまみにしたくなることがある。ぼくは贅沢な晩酌はしていないけど。 こういうのがいいんだヨ本日家庭菜園で収穫してきた大根とニラが手元にある。大地から栄養を吸収し水分を蓄えておいしく育った野菜が目の前にあるなら、それを肴にヤルのが酒飲みの本領。つまみなんて何でもいいやって飲み方をしていたら野暮ってもの

          #31 大根サラダとニラ玉でヤル🥃

          #30 ばあちゃんの形見、綿の布団

          今年も無事押し入れにしまった綿の布団えーっ? いまどき綿の布団? 重くない? 羽毛かポリエステルが主流の現代、綿の布団で寝ている人は少なくなってきているだろう。確かに綿は重いし、場所をとるし、こまめに干さないとがっかり就寝になってしまうのでメンテナンスはかかせない。 ばあちゃんの形見だから正直いうと綿の布団は整理して羽毛に買い替えるのも手。もし将来ワンルームのアパートに住み替えたらそうするけど、押入れが贅沢に使える実家なのでポリエステルの毛布と組み合わせて冬を過ごしてきた

          #30 ばあちゃんの形見、綿の布団

          #29 お刺身たけのこをメンマで食す

          春がなかった今年だけど、筍はしっかり成長今年も筍(たけのこ)の季節が来ました。近所のおじさんが毎日せっせと筍を掘っている。うちの区画は『竹』の付く地名なので昔は竹林が多かったんだけど、いまは区画整理で残してあるところも少ない。が、今年も母が近所のおじさんに筍をいただいたので、さっと茹でてお刺身で楽しんだ。 余談だけど、室温でほったらかしにしておいたニンニクが芽を出した。慌ててて芽を摘んで冷蔵庫にしまったけど、春なのにそれだけ気温が高いということ。なので玉ねぎも冷蔵庫へ緊急

          #29 お刺身たけのこをメンマで食す

          #28 大化け、ケチャップウィンナー焼き

          突然ですが、元既婚者ですいまはひとり暮らしをしておりますが、今年成人する次男がいます。その子がこどもの頃に使っていたピザーラの妖怪ウォッチの皿が唯一の思い出の品。たまに記事に出てくるのでアンタどんな趣味? って思われるかもしれないからここに理由を書いておきます。絵皿ってアガるよね? ウィンナーのあの嫌な脂っこさが消失ウィンナーを買いすぎて冷凍にまだまだ残っているんだよね。なので1袋5本を1回で消費できるレシピがないか調べてみた。 ウィンナーっておいしいんだけど、意外とあ

          #28 大化け、ケチャップウィンナー焼き

          #27 しまむらドリーム

          はい、いま緊急で記事を投稿しています。 長袖インナー3月の話。もたもた後回しにしているとあっという間に5月になりそうなので緊急で記事を投稿です。スーパーの買い物帰り、冬物ソックスが安売りしてないかな? ってしまむらに寄ってみたんだけど、なにやら通路に移動式ラックが置いてある。値引きって表示が見えたので近づいてみたんだけど、平日ということもありガラガラだった。 しまむらって確か何割引きって書いてなくて、元値と値下げ値でどのくらい安くなったか判断する必要があるけど、この商品

          #27 しまむらドリーム

          #26 国産豚バラで帯広『豚丼』チャレンジ編

          帯広豚丼ってなんぞ?北海道の帯広は豚の生産地らしい。そこで生まれた食べ方が、うなぎのタレにヒントを得た甘辛い味付けの豚丼。オードリーの若林君がテレビ番組で食べに行っていたのを見て気になったので作ってみた。 肉が主役のときは国産にこだわる中には例外もあって牛丼は穀物で育ったアメリカ産のショートプレートのバラ肉が向いているとかあるんだけど、基本的に焼いて食べる肉は国産の方がはずれが少ない。昨日なんか外国産の豚しゃぶしゃぶ肉を買って来たんだけど、値段に負けて肉が主役なら国産ルー

          #26 国産豚バラで帯広『豚丼』チャレンジ編

          #25 瀬戸内レモン&オリーブ パスタソースを全力レポート!

          レポート? リポート?食レポ? 食リポ? Micosoft Edg および Windows10 / 11 にテスト搭載している Copilot に聞いてみたら、リポートの方がビジネスや金融の分野で使われることが多いそう。それはそうなんだろうけど、テレビのグルメ番組はなぜ食レポ派と食リポ派に分かれるのか気になる。影響を受けた人がそう表現していたからだと思うけどなんでも黎明期はあるもので、例えばアメリカ英語とイギリス英語では発音が異なるみたいなところに源流があるのかもしれない

          #25 瀬戸内レモン&オリーブ パスタソースを全力レポート!

          #24 レタスでヤル🥃

          おつまみ作るのめんどくさい毎晩晩酌しているとおつまみに飽きてくる。凝ったおつまみを作ったり乾きものを用意したり。毎晩どうしようかって考えるんだけど、おつまみを作るのめんどくさいときは野菜でヤル🥃ことにしている。ヤル、つまり野菜でお酒を飲むってことね。 理想は家庭菜園で家庭菜園の畑に野菜を洗う水を持って行って、トマトをもいだり、キュウリをもぎって味噌をつけたりのおつまみが理想。畑は父が借りているのでそれをやると多分怒られるだろうし、最近畑の横に配送の営業所が出来たので見られ

          #24 レタスでヤル🥃