見出し画像

アレにそっくりな皆さん。

子供ができて、動物園に行くようになった。

それにともなってゾウに会う回数も増えた。

ゾウ。

それすなわち。

ぞ〜さん♪ぞ〜さん♪
お〜はなが長いのね♪
そ〜うよ、母さんもな〜がいのよ〜♪

のゾウさんである。

もうね、子供がキャッキャいうてる脇で毎度のことながら思ってしまうんです。

ゾウって、ほんまアレやん。
そっくりやな。アレに。

って

初めてゾウを見た人はどう思ったのかな。

大昔の人たちは、ゾウを狩猟していたとかどうとか。ゾウというか、マンモスに出くわしたら大勢でオリャー!とな。


オリャー!

ボクの祖先が、オリャー!の中にいたとしよう。

集団における1軍や2軍の強い奴らが先頭でオリャー!しているなか、怒られない程度の位置にポジショニングして、ちょうどいいくらいの声量でオリャー!といいつつ、心の中では思っていただろう。

ゾウって、ほんまアレにそっくり。
恥ず。

おりゃー


***

バナナが日本に伝わったのは、1900年に入ってからと聞く。台湾から伝わったらしい。日清戦争で台湾が日本に割譲されたことがきっかけらしい。甘くて美味しいバナナはあっという間に広まったとか。


明治のボクの祖先が、まだまだ洋装に違和感を感じていた頃、初めてバナナを見たとき、十中八九思ったであろう。

え?
これってアレやん。
しかも剥いて食べんの?
それは、もうアレやん。
立派なアレやん。
けど、食べたらうまいやん。
恥ず。

ちなみに私はバナナが嫌いだ


***

初めて蛇口が作られたのは、これまた明治らしい。本当の初めましての頃は、各家庭に水道は無く、道路脇に建てられた公共の水のみ用の水栓があったとか。

デザインは、ライオンとか龍とかだったとさ。けど、次第に今のデザインになったそうな。


水道を日本全世帯に普及させるべく、共用栓をデザインするメンバーにボクの祖先がいたとするなら、おそらく思ってしまうだろう。

このデザインって。
”蛇”口っていうてるけどさ。
これってもうアレやん。
だらしない感じのアレやん。
アレにしか見えへん。

けど、誰しもに優しいデザインではある。
このデザインは、わかりやすい。
「ここから水がきっと出る。だってアレやもん」
って初めての人でも思う。
ならば、このデザインは素晴らしいということだろう。

蛇口っていうか・・・


***


てか、ウインナーってさ。





もとい。
これ以上は、下ネタになるので自粛しよう。


・こぼれ話

不思議とアレっぽいものって世の中に腐るほどあるよね。男性女性に関わらず、アレって大好きだよね。そもそものフォルムがいいんだよな。フォルムの勝利よね。


てか、ずっと思ってたけどさ。
アレって一体なんのこと?


・最後に一曲


この記事が参加している募集

自由律俳句

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。