見出し画像

冬と制服と紅茶と。

12月。みな白い息を吐きながら、どことなくナーバスで、口数も少なくなっている。

教室の空気が重い。「ちゃんと復習しときなよー!」と先生が教室を出ていったあとも、誰ひとり口を開かなかった。プリントを黙々と見返す人、机に突っ伏する人、ブランケットにくるまりながら、のそのそとトイレに立つ人。

この光景は異常じゃなく正常。鬱屈な冬は、すべては春を迎えるためだけにあるのだ。我慢できなければ、春は来ない。


放課後は家にも寄らず、そのまま塾に向かう。わたしが通っていたのは、国語だけを教えてくれる個人経営の塾だった。

その塾の近くにあるコンビニで、わたしはホットの紅茶と、お気に入りのパンを決まって買う。寒々しい雑居ビルの二階。パーテンションで区切られた机ひとつ分のスペースで、あたたかい紅茶を口に流し込んだ。朝からフル活躍している脳に、つかの間の休息をあたえる。このまま眠ってしまいたい。10分もないこの時間が、わたしにとっては至極贅沢なものだった。

教室がだんだんと赤っぽくなる時間。半年前まではグラウンドに飛び出してた時間。

「あとちょっと我慢しなさい。」


「単語テストするよー」と先生の声が響いた。そこからまた、シャープペンをひたすら走らせる。聞く、書く、解く。ぬるくなった紅茶を流しこむ。また、聞く、書く、解く。つぎにシャープペンを置いたときには、紅茶は常温になっていた。


そうやって繰り返して、なんの色もない毎日がただ淡々と過ぎていって、冬はあっけなく終わった。第2志望校、合格。

喜ぶにも悲しむにも、どっちつかずな終わり方だったけれど。


つまらない冬が過ぎ、教室に笑い声がもどってきたこと。

あつい紅茶を味わっていいこと。

ただそれだけは、嬉しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?