なんかいろいろあった元旦#437


あけおめことよろ

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も頑張っていくぞ! という割には何だかいろいろありすぎた1日でした。

これまでの人生で、最も長かったであろう1月1日を振り返ってみます。

年賀状

(まだ届いていない関係者の方はすみません。途中で地震が発生したために処理を中断しております。明日以降順次送らせていただきますので、よろしくおねがいします)

いままでで、一番「しっかり」年賀状を送った年だと思っています。年賀状の効果、効用を理解し、そのために時間と労力を割いて事に当たりました(言葉合っているかな)

無印で購入した手帳のメモ欄に、ボールペンと色鉛筆、シャープペンを駆使して手書きで年賀状を作成しました。
(本来は既製品に手書きでメッセージを書き加えたかったんですが、元旦はお店がどこもお休みだったためです)

年賀状を手書きで作ること自体も初めてでしたし、イラストを描くこと自体小学生以来だったと思います。意外と出来てびっくりしました。色鉛筆。役に立つなと思いました。なお、手書きでやろうと決めたのは今日街に出た後です。思いつきで動く自分、やっぱりADHD気質だなぁ〈泣)

私たちは自分から離れたところで起こる(?)出来事や問題にどこまで気にかければよいのか。

今日一番頭を使ったところです。

前出の通りですが、石川で地震がありましたね。

地震発生当時、スタバでゆずシトラスティーを飲みながら年賀状の作成、送付作業をしていた自分は、携帯から流れてくるyahoo緊急地震速報の震度レベルがどんどん上がっていくたびに「え? え?」ってなっていきました。

震度7まで上がったとき「年始からなんだか凄いことが起こったな」と思いました。

津波情報。
わたしのいる札幌市中心部は内陸なので浸水被害は考えにくいのですが、実家は港町のため津波被害に合うことが予想されます。実際、今回NHKのニュースで津波観測地点の一つとして紹介されていました。草。

自宅は大丈夫だろうか。
姉家族(割と近くに住んでいる)は大丈夫だろうか

その後も鳴りやまない警報。
おかげで? 年賀状作成、送付作業どころではなくなりネットから流れてくる地震情報にくぎづけになってしまいました。

そのあと、読書をする予定だったけれど、読書も出来なくなってしまいました。地震によって心が持っていかれてしまったからです。ぴえん。

結局スタバを後にして、自宅でずーっと地震情報を見ることになってしまいました。

ただ、正直言うと自分には直接的に関係ない話でもあります。
情報収集は必要ですが、必要以上に現地の惨状を知ることはむしろ精神衛生上悪影響を及ぼすこともあるなと感じました。

適度な距離感が大事だなと感じたわけです。

災害の経過を知ることは非常に大事だけれど、必要以上に接してしまうと、メンタルのバランスを崩してしまうなと思います。まぁこんなことはどこかで誰かが言っていることの100番煎じだけれど、ただの日記なのでいいです。

今年はネットと適切な距離を保つぞといておきながら、初日からネットにくぎづけになってしまいました。まぁそんな時もあるわいな。

とりあえずえらい。

追記。
近いうちに募金しようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?