yoshinori

40歳。本と旅好き。無職日記(https://note.com/ys51ni/m/mb…

yoshinori

40歳。本と旅好き。無職日記(https://note.com/ys51ni/m/mb11eec2f28a5)。

マガジン

  • 2024

    2024

  • なんとなくお気に入り

  • 聞き屋の記録

    えらい

  • 無職日記

    無職の記録。日記代わり。

  • ためになる記事

    1

最近の記事

  • 固定された記事

なんとなくの今年の目標#439

以下雑記。 (誰にも伝わらない文章を書きます) ※この文章は随時追記。 身体 土曜は佐川(と言う名のトレーニングジム)。 痩せて筋トレ。 仕事 あと1年はここにいて、次の仕事につなげる。より豊かな生活へ。 メールと365を覚える。 まぁ出来なくてもいいです。それも人生。 人間関係 現在の関係をより強固に(どうやって?) かつ新しい関係。議論が出来る相手を探したい→北大サマースクール(仮) 教養 本を読む その際スマホ(ネット)を挟まない。議論が出来る相手(以下略)

    • だれにもわからない記事を書こうと思いました

      思い付きで自分にしかわからない。相手に伝える気0。わかる人だけわかればいいい記事を書こうと思って、ノートパソコンを開きました。 ・・なんでそういうことするの? 以下、自分がなんとなく好きな場所。 北大正門から入って100mくらい歩いたところにある、図書館orクラーク会館の分かれ目の交差点。 これから北大は散歩シーズン。ピンポイントの写真は無かったけれど、交差点の先に落ち着ける公園みたいなところがあるのでその写真はあった。貼っておきます。とてもしゅき。 南6条西4丁目

      • 数をこなすことって大事なんだなぁと。

        以下、センシティブなワードあり。元気なときに読んでね。 以前にnoteで紹介したことのある、「生きるのが嫌になって自殺未遂を毎日している職場の元上司」と1年ぶりくらいに会ってご飯を食べた。 彼の見た目は変わっておらず、相変わらずやつれていたが(ベルトで閉めたジーンズのウエストに手が入るくらい)、思ったよりも元気になっていて驚いた。以前がMP-500なら 今は-20くらいまで来た感じ。マイナスであることには変わりないけれど、以前(1年前)に比べれば、各段に元気になっているこ

        • 外に行った。

          リハビリ。 外に行って人と話した。 回らない寿司を6000円食べた。 めっちゃうまかった。 本読んだ。おしまい。

        • 固定された記事

        なんとなくの今年の目標#439

        マガジン

        • 2024
          13本
        • なんとなくお気に入り
          7本
        • 聞き屋の記録
          1本
        • 無職日記
          214本
        • ためになる記事
          3本
        • 読書感想文とか
          52本

        記事

          魔改造の夜という番組がとても面白い。

          最近たまたま見つけた番組なのだが、東芝とかソニーとかパナソニックとか、これまで一度はどこかでお世話になっているようなものを作っている企業で、モノづくりに携わるエンジニア達がお題となるモノ(トースターとか、キックスケーターとか、犬のおもちゃ)を、アホみたいに改造して、課題に挑戦するというもの。 ※魔改造=リミッターを外して性能を爆上げさせること。 トースターを改造して焼きあがったパンを9mの高さまで跳ね上げさせたり(マジで飛んでた)、キックスケーターを自走させて25m綱渡りさ

          魔改造の夜という番組がとても面白い。

          覚え書き

          なんかやってみる。 分からないことが出来たら本で調べてみる。 またやってみる。 また本で調べてみる。 で勝ち確では。 (勝ちとは?)

          覚え書き

          都会と地方2024

          最近わたしの身の回りで「都会と地方」の話がHOTだ。 地方に比べると都会の方がチャンスがあるよね、地方は人と出会いにくいから、その分。幸福にはつながりにくいよねみたいな話し。 たしかに人間の幸福の根本に関わる人間関係の生成に関しては、自分の周り人が少ないよりも多い方がチャンスも確実に広がるし、活動範囲は狭いよりも広い方がいい。人口が少なく、今にも無くなりそうな集落よりかは、人口500人の隣の村。村よりは隣の田舎町。田舎町よりは、その町の経済圏の中心都市。そして県庁所在地。

          都会と地方2024

          本をよもう。人と話そう。

          ナンバリングだんだん面倒くさくなってきたな。 ウケる。 精神的貧困という言葉があるのか知らないが、自分はここ数年で精神的貧困という底なし沼を抜け出た自覚がある。おかげさまで。 ただ一方で、抜け出ただけではある。 いつも自分のそばに底なし沼はある。 今のままだと知らないうちにまた貧困ちゃんが襲ってくる気がしないでもない。また、すぐあの世界に戻るやもしれない。 それはぜったいにやだ。 や、戻ってもいいけどあの時と同じ感じで戻ると、もうこっちに二度と戻れない自信がある。

          本をよもう。人と話そう。

          薫る花と4月の嘘♯505

          漫画っておもしろいね! 10巻まで読んだ。忘れていた感情をいろいろ思い出させてくれた。 漫画ってすごい。 9巻まで読んだ。 どっちも恋愛カテゴリとして図書館においてあったんだが、恋愛も込みでそのストーリーにはまってしまいました。 司書さんやるじゃん。。 読んでいておもったのだけど、今まで読んできた新書やハードカバーなどのいわゆる「頭を使う本」よりも感情が動くシーンが圧倒的に多く(そりゃそうだ)、今まで刺激されてこなかった部分がどんどん活性化されていくのがわかった。

          薫る花と4月の嘘♯505

          国士無双13面待ち#503

          コロナになっていました。 一時期は38.9まで熱があがりました。 その後下がりました。 山は越えた気がします。 職場に行きました。(会社という言葉があまり好きではないので職場と書きました) 動けました。 でもちょっと無理してました。 あまり頑張らなくてええんやで。 まぁ、あの程度の仕事ならええか。 パソコンでぽちぽちするだけのお仕事だしな。 職場の人はやさしいけれど、職場の人間関係にどっぷりはまると、それを失った時の喪失感がとんでもないので、ほかにも友達をつくり

          国士無双13面待ち#503

          てにをは ♯497

          3月3日。ひなまつり。 大阪で某建築士さんの送別会が行われている中、わたしは今日も元気に図書館に行って本を読んできました。 昨年夏から、路上で話を聞く聞き屋活動を始めたのはいいのだけれど、路上に座ろうと思っても他人の目が気になってなかなか座ることが出来ないでいます(友達がいると座ることが出来たりします。ひとりだとなかなか怖い時もあります) どうしたら良いかと考えていた中で、いつも通う図書館で2年前に一度だけ読んだあと、購入したはいいものの自宅で眠っていたこの本に、もういち

          てにをは ♯497

          まんがの森#496

          #のうしろにつける通し番号がだんだん怪しくなってきました。 まぁいいです。私の生きた証。 いつも行く図書館で今月いっぱい、司書さんおすすめの漫画を展示するイベントをやっています(もちろん読める) 知っている漫画もあれば、知らない漫画もあって、タイトルを眺めるだけでも楽しいし、もちろん中を読むとめちゃくちゃ楽しい。 いつも” 文章”を読んでいた自分としては、読み物に絵が入ることで、何十倍も心が揺さぶられ、喜怒哀楽もその分つくので、何十倍も楽しい時間を過ごすことが出来た。

          まんがの森#496

          会社を休んだ。えらい。♯492

          原因はだいたいストレスだと思われる。 たぶん。 朝起きて突然ふらふらしだして、まっすぐ歩けなくなった。 それでも家を出て4階の階段を下りて、オートロックを開けて外に出て、雪道を歩いて、地下鉄駅に入って地下鉄に乗って、駅について、階段上ったところが限界だったわけで。 会社に連絡をして、お休みをいただきました。 ろれつも回らなくてひどかった。 以前この症状で病院に行ったけど、結局原因が見つからなかったので、以前何も対処はしていない。 寝て治るのは知っているので、今回も駅の

          会社を休んだ。えらい。♯492

          おつかれSIAF。とってもよかった♯491

          とってもとってもよかった。脳内からアドレナリンがいっぱい出た気がする。 ドキドキしたけど頑張って話せてえらい。 たまたまミスチルのライブが図書館の上の劇場でやっていたので、生まれて初めて物販なるものに行って、ストラップを買ってきた。これは姉へのプレゼント。 良かったな! お姉さま! あとで送ります。 図書館での読書が終わった後、隣のフロアでSIAF(札幌国際芸術祭)のおしまいトークイベントをやっていた。SIAFは今日で終わりなんだ。長い期間お疲れさまでした。 オープン

          おつかれSIAF。とってもよかった♯491

          本#490

          この3年間、本を読み続けてきたことは絶対。 ぜーったいこれからの人生色々なところで役に立つ。 複利で利益を得る投資家のように、いろんなところで富(概念)をもたらしてくれるはず。 絶対って言葉を使うのは好きじゃないけど、これだけは保証してやる。 こんなことを書くのは、今日そういうことを感じる出来事があったからです。 またあした。

          札幌国際芸術祭。未来劇場#489

          札幌国際芸術祭の会場のひとつで、有料会場の未来劇場に行ってきた。 数年前まで、劇団四季の専用劇場だったところで、自分はこういう劇場に行くこと自体初めてなわけで。 中に入ったら、品の高そうなおじいさま、おばあさまなど、いかにも文化資本の高そうなお客様ばかり。主に女性が多かった。わたしがいつも目にしているすすきのの景色とは反対過ぎて笑ってしまった。世の中にはこんなハイソな世界があるんですね。へー。(ひねくれ) ガイドさんの案内つきで会場を一周したのでその記録。 (ちな、撮影は

          札幌国際芸術祭。未来劇場#489