【やりたいこと】もうやってる可能性あり!

こんにちは
午後もがんばりましょ〜

12月29日、
私のお兄ちゃんの誕生日です。
おめでとう!

では、本題に

前回、頭の中を整理していく年末。
という文章を更新しましたが、
実際は元に戻っていくという感じなのかなと思いました。

昨今、やりたいことが見つからないとか、好きなことが思いつかない、という言葉が耳に入ることが増えてきたように思います。

やりたいことが見つからない

やりたいことがなくても、おそらくピタッと止まっている人はほとんどいなくて、その時々のやりたいことをやってはいるのですが、

それがしっくりきていない状態なのかなと思ったりもします。

その場合、
「やりたいこと」という分野で表すのを一旦やめた方がいいかもしれません。

「やりたいことをやっているのに、やりたいことをやっていない気分になること。」
これが今後の課題になるのではないでしょうか?

やりたいことがうまく言語化できていたり、何かで表すことができれば、やりたいことしかしていない状態が作れると思います。

今まであった言葉や事柄に当てはめるのではなく、状況を判断する。
それがたとえ人に言っても伝わらなくてもいいんです。

自分がなんとなくやりたくて、
それをやっている。

この状況を把握する。
言葉にするとどうなるだろう?くらいは考えてもいいと思いますが、考えすぎに注意しながら雰囲気で楽しむというのもありです!

もしかしたら、やりたいことをやっているのに言葉が出てこなくて、「できていない」、「やりたいことって何だ」という言葉で解決しちゃっているかもしれません。

忙しい年末、
ゆっくり考える暇がない人は力技で!
「やく分かんないけど、やりたいことはやっている!」と思い込みましょう!

時間ができたら考えるということで。

では、あっという間に年末がきて、あっという間に正月もすぎることでしょう。
その瞬間を楽しむことを忘れずに〜

よいお年を。

サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。