見出し画像

夜のおむつのはずしかた

こんにちは。
インスタグラムでおむつ外しに関する質問を頂きましたのでお答えします。
詳細を伺っていない状態でのお答えになりますので全てに当てはまるものではありません。
わたしはどうしたらいいのー!!と思われた方、ぜひ個別相談にいらしてくださいね。



おむつはずしにはいくつか関門というか乗り越える壁があるように思うけれど、かなり最後の方まで残るのが「夜のおむついつ外す問題」

いつ頃はずしたらいいのかな?
どうやってはずしたらいいのかな?
もしおねしょしたらどうしよう?

など、夜のおむつの疑問を総ざらいしていきたいと思います!
ぜひお役立てください♡

いつはずしたらいいの?

おむつは基本的に親がはずしたいと思ったとき/こどもがおむつを嫌がったときが外し時と考えています。なので、いつでもいいです。

目安としてお伝えしているのが
1.昼間のおむつがほぼ取れた
2.お昼寝もだいたいパンツでいける
3.夜のおむつが朝になっても濡れていないことが多い
このあたりがクリアできたらそろそろ夜もチャレンジしてみる価値はあると思います。

もし、「本人がおむつの不快を訴えている場合」は早めに取り掛かってあげてほしいなと思います。

どうやってはずしたらいいのかな?

1.おねしょに備えて洗い替えの用意をしましょう

・パンツ、パジャマ
・寝具のカバー類
・防水シーツ
・おねしょズボン

↑こういう内側が防水になっているズボンです。
防水になっている分、蒸れやすかったり暑く感じたりで嫌がる子もいるのですが、試してみる価値は大いにあると思います。

2.本人に伝える


夜もパンツで寝るということは、おむつと違うんだよ〜というのを伝えます。
おねしょをすると着ているものや寝具が濡れて交換しなくてはいけないこと
夜中トイレに行きたくなったらおしえてほしいこと
などを伝え、何が起こるのか共有しておきましょう。

そして寝る前に飲みすぎない、寝る前にトイレに行くなどの基本的なことも、しっかりお約束しておきましょう。

3.プラスαでやっておくと心強い準備

トイレの電気が明るすぎる場合、夜中のトイレで目が冴えてしまうことがあります(大人含め)
トイレの電気を暖色&間接照明、のような睡眠を阻害しない光環境を準備しておくとスッと眠れます。
我が家はこどもの夜間のトイレの付き添い時、ドアを開けて廊下の足元照明の明かりで用を足しています。ほぼ寝ぼけ眼でトイレを済ませ、そのままスッと寝ていきます。笑

夜間の洗濯機をあけておく

詳細は夜中のおねしょ対応で後述しますが、一番楽なのは洗濯機にボーンと入れて丸投げしまうことなのですね(笑)

夜中のおねしょの対応


1.着替え


本人が寝ていてもおねしょが発覚したら着替えをし、汚れた寝具は取替えましょう。寝ていてもできるのであればわざわざ起こす必要はありません。

2.汚れた寝具の交換


事前に用意しておく寝具を
―――――――シーツ
―――――――防水シーツ
―――――――シーツ
―――――――敷ふとん
のように2回分重ねておくと、夜中は取り外すだけでOK、装着不要!になるので洗替えを用意するならつけておくのおすすめています。

1度おねしょを発見したらその後はおむつで寝る、として朝まで安眠を確保するのも一手です。場合によっては夜中2〜3回出てしまうこともあるのでずっと対応しているといろいろしんどいです。
排泄に寄り添ってほしい気持ちもあれど、親がぐっすり寝てほしい気持ちも捨てがたいです(睡眠コンサルタント&おむつなし育児アドバイザーの狭間で揺れています笑)

昼夜問わず睡眠時のおねしょは自分の意識が届かないところで起こるので、気をつけようにも難しいんですね。だから戦い続けるのは難しいものです。

3.洗濯

汚れ物を洗濯するのですが、(これは個人の価値観が大きく違うので絶対こうしろとは言いません)
予洗いせずおねしょの洗濯物だけを洗濯機に入れてスタート。すぐ寝ましょう。

・酸素系漂白剤を洗剤とともにいれる
・乾燥機能がついているなら乾燥までやってしまう
・温水洗濯機能や漬け置き機能などがあれば使っておくとより汚れ落ちの安心感がある
・すすぎはしっかりやっておくと安心感がある
・朝起きたらすぐ干す

ちょっと余裕があるとき&縦型洗濯機なら
・洗濯槽に酸素系漂白剤とぬるま湯を入れて汚れ物を漬け置き
・朝起きる時間に洗濯が終わるように予約をしておく

うんちがついたらその箇所の事前の手洗いをぜひおすすめしますが、おしっこだけでしたら丁寧に手洗いしなくても漬け置きや温水洗いからの洗濯で十分に落とせます。

これね。我が家は食べこぼしも含めこどもの汚れものは全部これ。
夫の襟袖汚れにも使ってます笑

さいごに

おむつを外すというのは、どうしても汚れ仕事が出てしまい親の負担があるのも事実です。
おむつも大きいサイズまで展開されていいつまででもおむつでいいじゃーんという気がしなくもないのですが、やはり人間はおむつがいらない動物です。医学的な問題等なければ、えいやっと外してみてほしいなと思います。

おねしょは昼間起きている時と違って本人の意識がないところで起こるので、叱ったりするのはやめてほしいなと思います。
夜中大変だったよ〜の愚痴はぜひこどもではなく大人に吐いてくださいね。
昼間は十分におむつがとれたのに、全くおねしょが減らないという場合は
小児科や泌尿器科などのお医者さんに相談してみるのもおすすめです。

みなさまのおむつはずしが親子の楽しいコミュニケーショのひとつになりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?