見出し画像

資産形成に関する思い~皆さまのお声から

今日は、皆さまから資産形成を進めるにあたってお寄せいただいたコメントについて、思うことを述べてみたいと思います😊

1)「マイホームを購入したり、教育費などの支出が発生したりすることに関して不安があります。マネーリテラシーを上げることで身の丈にあった投資ができるようになりたいと思っています」

これはまさに私が行っている「資産形成プログラム」(10/8から第3期が始まります:現在お申し込み受付中です)の中でお話しすることですが、多くの方々は、世の中は「貯蓄から投資へ」なので投資をしなきゃという考えが先行しがちです。そしてYouTubeをいくつか見て、なんだか良さそうだぞと思うやり方をいくつかつなぎ合わせて始めてみる。それでうまくいけば良いのですが、うまく行かない方も少なくありません。

自分のことを思い起こしても、昔はYouTubeもSNSもなかったので、身近にいたトレーディングのうまい先輩から話を聞いたり、証券投資論や投資分析などの書籍を読んだりして、知識と実践を積み上げていきましたが、それでも方法論に偏っていて、どうやったら勝てるかということに傾倒していました。

しかし、成功と失敗を繰り返しているうちに気付いたのは、長期の資産形成においては長期の戦略が必要であり、また同時に、なぜ資産形成をするのか、自分の目標はどこにあるのか、ということを知ることが必要だということでした。戦略というとちょっと硬いですが、長期の資産形成をするには長期的な視点での考え方が必要だということです。このことは目からウロコでした。

2)「今からどの程度のことが可能か」「やらなければいけない、やれば選択肢が広がるというのは分かってはいるのですが、暗中模索しています。具体的に何をどうすべきか」「NISAを始めたいと思っておりその運用方針を学びたい」「投資に関してより確かな考え方を学びたい」など

これらを拝見すると、具体的にどうしたら良いかを知りたいと思っている一方で、その答えを一般論として知りたいと思っているようにも感じます。

つまり、万人に当てはまる具体的な方法というものを考えていらっしゃるのかなと思います。しかし、資産形成は人それぞれです。書籍やYouTubeでは一般論があるように述べていますが、資産がすでにある程度ある人、これから資産形成を進めていこうとする人、家族がたくさんいる人、そうでない人、リスク許容度の大きい人、小さい人、など、それぞれ異なります。

ですので、これらのコメントへのお答えとしては、以下のようにお話ししています。

 今からどんな程度のことも可能です。ただし、それにはご自身のことを知る必要があります。

 資産形成を進めようとされている方々の状況は人それぞれです。そして、具体的に何をどうすべきか、NISAの運用方針を学びたい、投資に関してより確かな考え方を学びたい、などについても人それぞれということです。

人それぞれですので、実は1つの決まった方法があるわけではありません。それぞれ自分に合ったやり方を見つけていくことになります。では、どうやって自分に合った方法を見つけるかというと、例えば、

i) 色々調べて独力でやり方を構築する(書籍、動画、SNSなど。この場合、正しい情報、良質な情報を得ることが重要です。誤った情報に基づいてやり方を構築するとあとで大変です)

ii) 自分で資産形成を進めていけるようになる方法を学ぶ(これが「資産形成プログラム」です)

iii) 資産形成を進めていく中で出てきた疑問や問題点を独力で解決したり誰かに相談する(独力:書籍や動画、相談:専門家への個別相談)

といった感じでお話しします。

3)「資産形成について知りたい。見よう見まねで取り組んでいるがよく分かっていない。山口さんの境遇が自分に重なりました」

これは、日経ビジネスの記事をご覧になって、私にお寄せくださったコメントだと思います。ありがとうございます。私がFacebookの勉強会グループに投稿していることや、「資産形成プログラム」で話していることは、基本的に私が経験し実践していることです。記事をお読みになられた方は、資産形成によって人生の選択肢を得られることの重要性をご理解いただけたと思いますし、プログラムでお話ししている考え方ややり方は基本的に自分が実践しています。

しばしば、アドバイスはするが自分で投資をやっていないとか、理論はあるけど経験がない、あるいは経験はあるけど理論がない、といった方がいますが、私の場合は基本的に自分でやっていて、理論と経験の両方を有しています(ただし、全てを実践することは可能でない場合もありまして、私が行っている方法以外で良いと思うやり方があるか?などと聞かれた場合は、自分はやっていなくても意見を述べるケースはあります)。

私がしばしば「一緒に資産形成をしていきましょう」と言うのは、まさに自分も実践しているからです。ということで、一緒に楽しく増やす資産形成をしていきましょう😊

私が代表を務めるワイズ・アセット・デザインのウェブサイト
https://ysassetdesign.com/

日経ビジネスに私の記事が掲載されましたのでご覧ください
役職定年を割り切れず、学び直してメガバンクの肩書を捨てた:日経ビジネス電子版 (nikkei.com)

Facebookの勉強会グループ
(無料:参加承認制です)
https://www.facebook.com/groups/535315267271726/?ref=share

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?