221015 経済活動3流

お金にスるのが
死ぬほど下手くそ
そう言われて早数十年
未だに下手くそは直ってません
身内や先輩からも
其処で手を出し“金くれ”って謂うんだよ
と叱られます
しかし日々
食うモノには事欠かないし
周りはミンナ悦んでくれてる
等と反論シた日にゃ
更に叱られます

でもね
本心なのよ
勿論お金が有ったら
ヤりたいこと
実は沢山アるんです
昔から奇術大会と花火大会は
主催シたかったし
お金にナらないけろ
ミンナの役に立つ仕事とか
有るわけだし
何より周りを安心させたい
とも想ってました
でも残高が
なかなか増えてこない処を見ると
まだ僕は沢山のお金を扱える
段階に入って無いんだろうなぁ
と考えたりします

今までも
ヤるべき時が来たら
キチンとヤるべき事が
巡って来たから
今度のお金がらみも
その様にナるんじゃないかなぁ
とフンワリ考えてます

お金の使い方や稼ぎ方を見て
その昔
“着飾るように稼ぎ、脱ぎ捨てるように使う”
等と宣ったそうです
憶えてねぇ~(´・д・`)イッタッケ?
でも一理アるなぁと
今の僕は想うのです

稼ぎ方は色々アっても
買うモノって
その人の本質が見えてきますモノね
こんな事を考えてる人だったんだなぁ
とか
こういうモノに魅力を感じるんだなぁ
とか
ブランドから透けて見える文化度
みたいなモノも
買ったモノから見えると想います
僕ならブーブーや腕時計
女性なら…( ・_・)ナイショ ニ シトコーネ

ここから先は

937字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?