見出し画像

1月19日の田んぼ

今日は、先日準備した畦シートと水門を田んぼと池の間の畦に設置する。畦は30m近い長さなので大変そう。Facebookでイベントを立てて応援してくれる人を募っていたので、午前中は7人、午後は5人集まる。感謝!

画像1

畦シートを広げる。なにせ長いもんだから人手があると助かる。

画像2

畦際にシートを添わせて差し込んでいく。池側は泥が深いので手でじわっと押さえるだけで沈み込む。最初は垂直に立てて差したら、畔の土が柔らかくて畦を歩いた時に肩の土が崩れてシートが池側に傾いてしまった。差し込んだシートを抜いて今度は畦に被せるように斜めに設置。

画像3

手戻りだったけど、こういうのはやってみて気づくこと。失敗ではなく経験と呼ぶ。

畦の真ん中くらい木の板で仕切った堰がある。今回はここを新しく水門(プラスチック製の可動堰)に付け替えようと木の板を外したら、池の水が土石流のように流れ出して堰を設けるどころじゃない。水圧って怖い・・・(汗)

画像4

水がガンガンと流れてるので、この場所に水門設置するのはやめて池の端の方の畦を切って新しく水門を設置した。

画像5

池の水はほとんど抜けてたので水位も低く今度はうまく設置できた。

画像6

水門の周りに泥が堆積して水抜けが悪いので、泥を船に積んで池の奥の方へ運び出す。泥って重いけど、船で水の上を滑らせると楽に運べる。

想定外の事態に戸惑ったけどなんとか収拾。独りじゃ対処できないことも、みんなでやれば何とかなるもんだ。

画像7

ちゃんと防水できてるかどうかは水を貯めてみないとわからないが、見た目はそこそこイケてる感じ。次回は田んぼ側の畦を補修して水を張れるようにしよう。

画像8

せいのっ!てジャンプしたのになぜか山形(笑)

みんな今日一日ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?