見出し画像

#26 世界遺産訪問記(高山寺・2023/11/3)

今回も2023年の訪問記です
この日は高山寺に参拝してきました
これで「古都京都の文化財」は、ようやく16/17の訪問で残すところあと一つです
いっぺんに行ってしまえればいいのですが、京都へは家族と一緒に行っていますので、寺社参拝を最小限にて買い物やグルメの時間になってしまっているのです

■高山寺

鳥獣戯画のお寺として知られる寺院ですね
といっても国宝の鳥獣人物戯画は東京と京都の国立博物館に寄託されているので、こちらでは見られないのですが・・・
その他の文化財等もほぼほぼ博物館等に納められているのでこちらでは・・・

高山寺のある栂尾が京都市の中心部から結構離れた山間にあるので、他の構成資産と一緒にというと少し行きづらい場所になります

創建当時の建造物としては公式テキストにも記載の「石水院」のみが現存しているのですが、写真をうまく撮れていなかったようで今回の記事には不掲載です(すみません)

また、こちらも写真はないのですが、高山寺は日本ではじめて茶の栽培が行われた場所とされており、現在の茶園には「日本最古之茶園」の碑が立てられています

金堂

釈迦如来像が本尊
入母屋造、銅板葺で、もともとの本堂は室町時代に焼失しており、現在のものは江戸時代に仁和寺真光院から移築されたもの

開山堂

高山寺を創建した明恵上人の像が安置されている

全体としてはさほど大きくない敷地になります
山の斜面に建てられているので結構上まで登るのは大変ですけど、参拝の所要時間としてはそんなに掛からないですね

■おまけ

こんな碑もありまして、つい自分に対する戒めかと思いました・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?