見出し画像

ブラックハットSEO ダメ、ゼッタイ

Webマーケティングの世界は情報の移り変わりが激しいため、常に最新の動向に目を向ける必要があります。

国内外のブラックハットSEOにおける最近の動向を調査している中でとんでもない主張をしている方々がいることを発見してしまいました。

「ブラックハットSEOはテクニックである」

これはWebマーケティングに携わる身として素通りできない主張だと思い、Twitterや個人ブロガーのSEO関連の記事を深掘りしてみることに…すると結構際どい発言をする方々を掘り出してしまい、なんだか気持ちが下がってしまいました。

気になる方はTwitterで「ブラックハットSEO」と検索してみてください。

Twitterでの投稿が一番「おぉ…これは…」となったのでWebマーケターは一般層のSEOに対する認識を知る上でも一度見てみると良いかもしれません。

私が問題だと感じたのは「ブラックハットSEOがなぜ良くないのか?」を「Googleが嫌うから」という認識で主張している方が多いことです。

これは「ブラックハットSEOはやめよう!」と主張している方にも見られる特徴で、結局「なぜGoogleはブラックハットSEOを嫌っているのか」まで落とし込めていないことが「Googleが嫌うだけ」と認識を歪めてしまっている要素の一つになっているのではないかと。

ブラックハットSEOがなぜ「ダメ」なのかを知ることで、結果として個人ブログでも高品質なコンテンツを制作するヒントになるはずです。


ブラックハットSEOは「人々の生活に悪影響を与える」

「検索順位が上がる」というのはビジネスにおいて非常に有益な状態です。

あらゆる企業が自社製品・サービスと関連するキーワードで上位に表示したいと思うことでしょう。

Googleの検索エンジンは「お金を払っても」順位を上位にしてくれることはありません。

なぜなら「Google」の商品である「検索エンジン」を使うのは「ユーザー」であり、「検索結果」がお金でコントロールされたものであるならユーザーはコントロールされた検索結果に価値を感じなくなり、利用を止めてしまうでしょう。

もし、そうなるとGoogleにとって大きなダメージです。

そのためGoogleは「本当の意味でユーザーにとって価値のある検索結果を提供する」ことに注力をします。

その結果、検索エンジンには検索されたキーワードの「意図」を読み取って「ユーザーのニーズを満たす高品質なコンテンツ」を提案するアルゴリズムが搭載されるようになります。


ブラックハットSEOはこの検索アルゴリズムの隙をついて検索結果をコントロールするSEOのことです。

ブラックハットSEOを行うことでGoogleが意図する「高品質で検索意図を満たすコンテンツ」ではなく、検索意図を満たさない不適切なコンテンツが検索結果に表示されることになります。

信頼性が低く、信憑性の低いコンテンツ誤った情報を蔓延させ、社会を混乱に導く危険性があり、人命を奪う可能性も考えられます。

社会システムに混乱を招き、フェイクニュースに踊らされることで誰かが搾取され、不正な取引に巻き込まれてしまうこともあるでしょう。

ブラックハットSEOはこのような混乱を生み出す可能性があり、ユーザーに対して不利益をもたらしてしまうのです。

GoogleがブラックハットSEOを嫌うのは、単に検索結果をコントロールされたくないからではありません。

ブラックハットSEOによって社会に混乱を招き、その発端として検索エンジンが起因していることを恐れ、防ぎたいからなのです。

Googleも一企業です。

ブラックハットSEOを広めることは「悪に加担する」と言っても過言ではありません。

SEO界隈に不信感を抱かせることになり、業界の崩壊を引き起こしてしまします。そしてWebマーケティングそのものが「詐欺」という不名誉な認識を持たれてしまう可能性すらあるのです。

どんな理由であっても「ブラックハットSEO」ダメ、ゼッタイ。


余談:個人ブログで検索順位を上げるのにブラックハットSEOはそもそも不必要

仮にブラックハットSEOを行う場合、ある程度のコストは発生します。

何百何千何万という膨大な数のリンクを大量購入したり、低品質なコンテンツを大量生産したりするのは簡単ではありません。

有料リンク販売を行っているブラックハットSEO業者に依頼をしてリンクを貼ってもらうのは数十万とかかります。

個人ブログでブラックハットに手を出すのは費用対効果が見込めないこともあり、そもそもオススメしません。

しかも、ブラックハットSEOに手を出してペナルティを食らってしまったら今度はその解除のために費用が発生し、摂取されるだけされて何も残らないという事態が起こります。

また、アルゴリズムの更新で一気に順位が落ちてもブラックハットSEOに手を出した時点で仕方がないことで、誰にも文句を言うことはできません。

個人ブログで検索順位を上げるのであればホワイトハットSEOが最も近道で最も確実です。

検索意図を満たす高品質なコンテンツ(情報に独自性があり、記事の内容に専門性、信頼性、権威性に優れたもの)を作成することに注力すれば自ずと結果はついてきます。

【パーソナルデータ】
名前:Uto
職業:Webマーケティングコンサルタント/ライター
趣味:サウナ、アート鑑賞、一人旅、音楽Dig
特技:和太鼓

【連絡先】
メールアドレス:yy.edih.xx@gmail.com
Twitter:@hd2OimM

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! もしよろしければスキやシェアをしてくださると嬉しいです! また、サポートしていただけましたら、より良い記事を書くために活用させていただきます。