ゆき

トリマー歴20年以上です。ワンちゃんネコちゃん大好き♫ボランティア活動もしています。ど…

ゆき

トリマー歴20年以上です。ワンちゃんネコちゃん大好き♫ボランティア活動もしています。どうぞよろしくお願い致します(^^)

マガジン

  • 愛犬のお手入れについて

  • 愛犬のお手入れについて

最近の記事

愛護センターに犬を捨てちゃダメです! 山に捨てるより…とか、どこかに置き去りにするより…と思っての事かもしれませんが、捨てる場所でいいも悪いもありません。 捨てる行為は犯罪です! 捨てる場所に愛護センターを選ぶ事で、少しでも罪悪感から逃れられると思っているなら、それは間違いです!

    • 春は換毛期です。 柴犬など、モサモサと抜けた毛を付けたままの子をよく見ますが、ちゃんとブラッシングしてあげないと、もつれてちゃんと生え変われません。 今の時期は毎日大変だけど、しっかりブラッシングしてあげてください!

      • 個性的で、なんて素敵な模様✨ 優しい飼い主さんがきてくれるといいね😊

        • +6

          おうちトリマーになろう!プロじゃなくてもハサミを使えなくても、バリカンだけで形作っていく。

        愛護センターに犬を捨てちゃダメです! 山に捨てるより…とか、どこかに置き去りにするより…と思っての事かもしれませんが、捨てる場所でいいも悪いもありません。 捨てる行為は犯罪です! 捨てる場所に愛護センターを選ぶ事で、少しでも罪悪感から逃れられると思っているなら、それは間違いです!

        • 春は換毛期です。 柴犬など、モサモサと抜けた毛を付けたままの子をよく見ますが、ちゃんとブラッシングしてあげないと、もつれてちゃんと生え変われません。 今の時期は毎日大変だけど、しっかりブラッシングしてあげてください!

        • 個性的で、なんて素敵な模様✨ 優しい飼い主さんがきてくれるといいね😊

        • おうちトリマーになろう!プロじゃなくてもハサミを使えなくても、バリカンだけで形作っていく。

          +6

        マガジン

        • 愛犬のお手入れについて
          0本
        • 愛犬のお手入れについて
          0本

        記事

          おうちトリマーを広げたい! サロンに行かなくても、お家でカットができると教えたい! 爪切りも耳掃除もプロでなくてもできる。 愛犬が年を取った時、介護が必要な時、お家にいたまま飼い主さんができたら、愛犬にとっては最高にいい事だ! ハサミを一切使わず、1ミリバリカンのみで出来ます!

          おうちトリマーを広げたい! サロンに行かなくても、お家でカットができると教えたい! 爪切りも耳掃除もプロでなくてもできる。 愛犬が年を取った時、介護が必要な時、お家にいたまま飼い主さんができたら、愛犬にとっては最高にいい事だ! ハサミを一切使わず、1ミリバリカンのみで出来ます!

          私は動物が大好き。 愛護センターではボラトリをしている。 毛玉だらけで、サロンに来る子みたいに可愛くカットとはいかないけれど、綺麗にしてあげられるととても嬉しい😆 ほとんどの場合、丸刈りしか選択肢がない… でも、綺麗になる事で少しでも早く新しい飼い主さんが来てくれると願っている。

          私は動物が大好き。 愛護センターではボラトリをしている。 毛玉だらけで、サロンに来る子みたいに可愛くカットとはいかないけれど、綺麗にしてあげられるととても嬉しい😆 ほとんどの場合、丸刈りしか選択肢がない… でも、綺麗になる事で少しでも早く新しい飼い主さんが来てくれると願っている。

          どこからか、オシッコのような匂いがしていて、愛犬のお尻をクンクン。 着ている服かな..... 違う.....そして見つけた!愛犬の頭から臭っている! 雪が積もった道を散歩していると、オシッコを見つけクてンクン。 その時に、完全におでこまで雪にめりこんでいる。 そうか、それでか。笑

          どこからか、オシッコのような匂いがしていて、愛犬のお尻をクンクン。 着ている服かな..... 違う.....そして見つけた!愛犬の頭から臭っている! 雪が積もった道を散歩していると、オシッコを見つけクてンクン。 その時に、完全におでこまで雪にめりこんでいる。 そうか、それでか。笑

          お家トリマーになろう♡

          お家トリマーになろう♡

          野犬を迎え入れたなら......

          野犬を迎え入れたなら......

          立派なカットが出来なくても、ブラッシングをしてあげたり爪切りに挑戦してみたり、少しでも自分で出来たら愛犬の負担は減りますね。 年をとってサロンに預けられなくなる前に、ちょっとずつやってあげてみて下さい!

          立派なカットが出来なくても、ブラッシングをしてあげたり爪切りに挑戦してみたり、少しでも自分で出来たら愛犬の負担は減りますね。 年をとってサロンに預けられなくなる前に、ちょっとずつやってあげてみて下さい!

          初めまして。

          始めたばかりです。動物大好きなゆきです。 トリマー経験を生かして、捨てられた子や迷子になり飼い主さんが現れない子達の、トリミングなどをボランティアでやってます。一日も早く良い家族と出会えるように(^^) 犬猫も高齢化社会です。いつまでもサロンに出すわけにはいかなくなると思います。年をとってからは、いつもの飼い主さんが、いつもお家で手をかけてあげれるお手伝いが出来たらいいなと思っています。

          初めまして。