見出し画像

デビューへ向かう君たちへ

ひっさびさにこのnote開いたな~~~~~~
前に書いた記事はらぶ退所でメンタルズタボロの心境書きなぐったらポエマーみたいになってしまったので、明るく書きたい!これは、巷で言う担降りブログってやつなのだろうか?担降りの定義が分からないけど、都合よく解釈(ヲタクの得意技)して、今日のライブ~たった今の気持ちを書きなぐります。

--------------------

今日は2020年初現場、SixTONESの「TrackONE-INPACT-」1/5昼公演,

グッズはプレ販で購入済の為、開演ギリギリに入場してスタンドの自席に着き、キラキラ光ペンライトやメインステージのでっかいツアーロゴの垂れ幕を眺めながら開演を待つ間、


「あぁ、でっかくなったなあ、年始早々デビュー前に横アリ任せられてすごくなったなあ...

本屋に行けば、表紙を飾っている雑誌がいくつもあり、キャンペーンやドラマ、舞台...数えきれないメディアの露出...

いつしか追いきれなくて、いつの間にか雑誌を買わなくなっていたなあ...(立ち読みはしてたけど)(本屋さんごめんなさい)」
なんて思ってた。


ライブは楽しかった。
古のかつん担だったので、Lovin' you と Wilds of my heartはぶっ刺さったし、久々に生で聴いたオリジナル曲が懐かしく感じた。


あ、もしかして、今が潮時なのかも、と思った。
いわゆる巷で言う「担降り」ってやつなのかもしれない。
綺麗事だけど私みたいな奴より、ほんとに好きでゴリゴリに推してる子にライブ行ってほしいなんて思えてきたし、私はこれからTVの前で応援で充分かな...なんて。

「担降り」の定義は分からないけど、CDは買うし、これから始まる北斗くんのドラマも見るし、各メンバーがでるバラエティも見るけど!

自分の気持ちと、彼らの進むスピードに追いつけなくなってしまったので、遠くから展望スタイルで行きます。
デビュー発表から実際のデビューまでスパン開きすぎて、ちょっともうお腹いっぱいになっちゃったのかもしれない。

はあ~~~~~~今まで楽しかったなあ、第2次ジャニヲタ期のきっかけは、2013~4年のほくじぇシンメ期に担降りしてそっからSixTONESを好きになって...
初現場はサマステで、その年の少年たち、アイランドも行ったなあ...You Tubeの広告出た時は広告出てる駅ぜんぶ回ったなあ(脳内走馬灯)

今思えばジャニヲタとして、2017年めちゃくちゃ楽しかったな(らぶもいたからね)

私のジャニヲタ魂的に、ジャニーズJr.が好きらしいので、これからもジャニーズはなんだかんだ好きでいます。
カウコンのJr.紹介でドセン張ってたトラジャちゃんたちの姿見て感動しちゃったし、5人で復活Jetsちゃん...原石たくさんいるからね

そして、最推し7ORDERさんもこれからが楽しみすぎるので一生ヲタクやってるな...私。

そんなこんなで2020年も楽しくヲタクライフを生きます。よろしくお願いいたします!