見出し画像

家と庭を結ぶ、家族のフリースペース

初めはリビングルームの前に目隠しをご希望だった森川様ですが、打ち合わせを重ねるうちにガーデンスペースにかける思いも膨らみ始め、大きなテラス屋根をプラスすることにしました。
今回設置したテラス屋根は、光と風を効率よく採り込み開放感のあるガーデンテラス『スマーレ』(三協アルミ)という商品。
小さなお子様もいらっしゃる森川様。
雨の日でも天候に左右されずにお庭で楽しいひと時をご家族と過ごすことが出来ますね。

こちらが完成したエクステリアです。

スマーレによってガーデンスペースの使い方は大きく変わり、日々の生活に新たな楽しみが増えることでしょう。

ガーデンテラス・スマーレでお庭に出る楽しみを

道路や隣地からの視線をシャットアウトするため、テラス屋根にはオプションのロールスクリーンを取り付け。
全て閉じればリビングルームは全く見えません。
外部からの視線をコントロールすることで、室内でのリラックスの度合いも飛躍的にアップします。

ガーデンテラスの内部はタイルテラスが広がっています。
ロールスクリーンと同じ暖色系の優しい色合いのタイルは、空間内に一体感をもたらします。
タイルテラスはリビングルームとの段差がほとんどないので心理的な隔たりを感じずに自由な出入りが可能です。

外で遊びたい盛りのお子様も、フェンスでしっかりカバーされた自然豊かなお庭ならいつまでも安心して遊ばせられますね。

タイルテラスの隅の部分はあえて三角状にくりぬき、植栽スペースに
シンボルツリーと下草で彩られた空間は自然を感じられるエリアになりました。
植栽スペースはシンボルツリーのエリアに加えて、ガーデンテラスの腰壁の前にも設けました。

雨樋から流れた雨水はピンコロ石で造作した花壇がすべて吸収するつくりになっています。
大きな白い鉢には可愛らしい植栽を数種類植えて、特別感を演出しました。リビングからの眺めにもこだわったデザインです。

テラス内にはガーデンシンクも完備してあるので、バーベキューなどのお食事の際も洗い物を室内に持っていく必要はありません。
シンクは作業スペースを広く設けているので使い勝手も抜群です。

敷地のコーナーには電柱がありますが、視線をガーデンスペースの反対側に向けるデザインによってあまり気にならない工夫がなされています。
また電柱の手前に植栽を植えることで電柱を目立たせないようにしています
天然芝と美しいタイルテラスに覆われた広々としたガーデンスペースはご家族のくつろぎの場となることでしょう。

夜になると各所に等間隔に備え付けられたポールライトが光り出し、木々を光で彩ります。
光が溢れ、全体を明るくしてくれてるので夜でも安心ですね。

スマーレの内部に取り付けた日除けをたためば、美しい夜空をテラス内から楽しむことができます。

その他の写真はこちらからご覧いただけます。

〈公式ホームページ〉
https://www.yu-kikobo.com/

〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/yukikobo_official/

〈公式facebook〉
https://www.facebook.com/yukikobo.exteria/

〈公式Twitter〉
https://twitter.com/yukikobogar

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?