インゼル2023考察(下書き)

今回出資するにあたって、血統、馬体を個人的に見てみました。星5つが満点で評価してます。
今後ご一緒されたらよろしくお願いします。

① ダストアンドダイヤモンズの22(★★★★★)

恐らく今年の1番の期待馬。
そうです。ドウデュースの弟です。ダストアンドダイヤモンズの産駒には、ドウデュースの他にフラーレン、ロンズデーライト、ダストテイルなどがいる。
正直言ってドウデュース以外は厩舎に恵まれていないので、今回友道厩舎なのは期待の表れかと。
続いて、父がリアルスティールに変わる点。
リアルスティール産駒だと、オールパルフェ、レーベンスティール、フェイトなど。重賞勝ちも出ているので、そこまでマイナス評価にはならないだろうが、正直言って未知ではある。
10口なので、自分が出資することは無さそうですが、現時点で馬体もよく見えますし、楽しみに待ちたいと思います。

②ジンジャーミストの22(★)

これも友道厩舎。めちゃくちゃ意外。
父がゴールドドリーム。ゴリゴリのダート血統じゃん。。友道×ダートは期待しちゃいけないので、これは見送りかな。友道さんなので芝でデビューおろすだろうけど、ちょっと厳しいかな。
兄弟もそこまで走ってないので、ここは静観でしょう。

③プリュスの22(★★)

あのプリュスの仔ですね。父キタサンブラックをつけたのはなんか意外でしたが、割とクラシックディスタンスをこなせそうです。
馬体は結構しっかりしてます。キーファーズ血統で10口で期待されてそうですが、厩舎がね。。今年まだ11勝ですよ。見送ります。

④ヴィニーの22(★★)

兄弟にドルヴァル、ブラーヴイストワルがいます。
ドルヴァルは勝てず、ブラーヴイストワルはデビュー予定です。エピファネイアを付けてるので、早くから活躍できそうですが、まだ未知です。
馬体はコンパクトにまとまっていて、いい意味で普通にいい馬体だと思います。
厩舎も悪くないので、金額次第で、、という形でしょうか。

⑤チカリータの22(★★★)

兄弟にシュニーがいます。シュニーはダート未勝利を勝っており、父はマインドユアビスケッツ。
父がモーリスに変わった本馬はとても楽しみ。
馬体もコンパクトにまとまっていて、見た目がカッコ良い。割と腹袋があるタイプなので、1400〜マイルで楽しめる馬かと思います。
厩舎は普通ですが、楽しみのある馬です。

⑥マンディの22(★★★)

マンディ、懐かしい。
父ナダルはアーカンソーダービーに勝った馬。
明らかなダート血統ですね。
馬体も現時点でガッツリダート馬って感じ。トモも発達してて、結構いいところまで走れそうな感じがする。厩舎は同じく嫌だけど、父ナダルで人気しないようなら出資しても良いかも。前ツイートした時にいれてなかったけど、結構良い。

⑦ファタルベーレの22(★★)

ファタルベーレは2018年にG1デルマーオークス(芝1800m)などに勝ち、11戦5勝。
産駒には父キズナで社台で募集停止になったファタルベーレの20、父ハーツクライのショウナンアムロがいる。
兄弟馬が走ってないのでなんとも言えないが、距離はクラシックディスタンスが良さそう。
馬体は多少小柄でコンパクトすぎるかなと思ったので、そこは割り引こうかなと。

⑧サラスの22(★★★)

サラスはマーメイドSに勝ったオルフェーヴル産駒。
割と早いうちから走ってくれそうな血統背景。
父がブリックスアンドモルタル。今の所、テラメリタ、ゴンバデカーブース、イーグルノワールなどがいて、基本的には芝マイルから1800くらいで良さが出る。
馬体もスラっと見せており、現時点ではなかなか良さそう。トモも発達してるし、結構楽しみ。
応援はしてるが、蛯名厩舎に出資するのはなぁ。。期待値もそこまで良くないし、金額など他の動向によっては。

⑨セコンドピアットの22(★★★★)

セコンドピアットは通算13戦3勝で、代表勝ち鞍は野島崎特別(1000万下)。
産駒には代表的なのでトロワゼトワル(京成杯AH勝ち)などがいる。現役だとロスティチェーレ。
血統背景からも、マイルから2000までが良さそうで、割と安定して走れそう。
馬体はスラッと見せており、顔も落ち着いており、従順そうな感じ。
金額によっては検討しても良さそう。

⑩スカイダイヤモンズの22(★)

兄弟にドウフォルスがいる血統ですね。
あまりいいイメージはないんですけど、父がアドマイヤマーズに変わってどうなるか。
国枝さんだし、勝手に結構高そうなイメージ持ってるし、コスパ悪そうなのでここは見送りたい。
馬体はコンパクトにまとまってるけど、どうだろう。マイルから1800かな?最終的には1400とか走ってそう。

⑪シタディリオの22(★★)

シタディリオ、、初耳すぎた。父Equal StripesはアルゼンチンでG2を2勝しており、種牡馬としてはリーディングサイアーにもなっていたらしい。
そんなシタディリオもアルゼンチンのG1、CEディスタフに勝っている。それにサクソンウォリアーでしょ。重厚な血統だな〜が第一印象。
藤原厩舎のサクソンウォリアーといえば、フォルミマジック。積極的にはなれないかなぁ。
馬体はすらっと見せているので、距離は持ちそうだけど、時計がかかった方が良いタイプかなぁと。

⑫スターズアンドクラウズの22(★★★)

スターズアンドクラウズ、この馬自身はあまり目立たないけど、兄弟にムーンライトクラウド(ジャックルマロワ賞勝ち)がいる、なかなか自分好みのオシャレ血統。
本馬の兄弟にはオウバイトウリ、ネビュルーズがいる。割と新馬からすぐ走れて楽しみな感じはある。
馬体は脚が短めなので距離適性が微妙だけど、金額次第では。ただ、あまり厩舎は好きではない。

⑬ユイフィーユの22(★★)

ええ、あのユイフィーユ。
兄弟にはミカヅキがいるね。ほんと目立たない。
なんか伝わりにくいけど「軽すぎる」感じがする。
父レイデオロも正直まだなんとも言えないし、、
ただ、馬体はめちゃくちゃ良く見える。なので気になってるツイートもしたんだけど、上記の通り決闘とかよく考えるとね、、ここはちょっと悩む。

⑭メイディーンの22(★★)

メイディーン。これまた知らない馬でしたが、アメリカダートG2デムワゼルSに2着が主な戦績。
父ナイキストはケンタッキーダービーに勝っており、種牡馬としては、スローダウンアンディ(BCダートマイル3着など)を出している。
日本だと正直活躍馬出してないね。血統だけ見るとガチガチのダート血統なので、そっちに割り切れる人なら出資しても面白いかも、馬体も重厚感あるし。
厩舎がイマイチなのでそこがどうか。

⑮マジックヒューマーの22(★)

マジックヒューマーは特に目立った戦績なし。
父カトリックボーイはベルモントダービー勝ち馬。
父産駒の戦績もまだ無いので、評価が難しい。
馬体見た感じもダートかなーという雰囲気だけど、厩舎含めここは期待せず。

⑯デプロマトウショウの22(★)

なんか現実に戻った感。デプロマトウショウはダート短距離で2勝をあげ、産駒ではカフェノワールがいる。
父がリオンディーズなので母の影響も考えると短めが良い気もする。
馬体はすらっとまとまっており、多少脚が短め。
厩舎がイマイチなので見送り。

⑰アイリスフィールの22(★)

アイリスフィール、懐かしい。デイジー賞に勝った馬。まだ産駒が走ってないのでなんとも言えないが、父ドゥラメンテはいいね。
馬体的にもあまり目立たず言うことあまりないですわ。

⑱エルパンドールの22(★)

エルパンドールはダートで中央地方と走った馬。
産駒ではカイザーブリッツがいるね。
父がロードカナロア→ヘニーヒューズに変わるが、基本的にはダート短距離で良さが出そう。
馬体はまだまだだけど、コンスタントに使えそうなタイプに見える。厩舎的に見送りかな。

⑲エリザベスムーンの22(★★★)

エリザベスムーン、好きな血統です。正直、産駒としての成績はイマイチですし、父がドゥラメンテに変わってどうなるかは微妙ですが、馬体が均整が取れており、とっても見栄えが良かった。
脚もスラっと見せており、だけど馬体はコンパクト。
ここに賭けてみるのも面白いなぁと思った次第。

⑳ソフトライムの22(★★)

ソフトライムはダートで未勝利勝ち。
産駒ではペリエールがいる。これは大きいね。
今日走ってたゲットアップもそうだし、安定してダート走る血統なのがセールスポイントか。
ただ、父がハービンジャーというね。
なんとも森厩舎らしくないけど、どう化けるのか楽しみではある。
馬体だけ見ると芝かなとも思わせるくらい華奢だけど、今後成長していければ。

以上、簡単ではあるけど20頭分の簡易的な考察をしてみました。
全部主観だし、血統も馬体も素人なのでただよ自己満ですが、今後ご一緒になる方がいれば嬉しいですね。

現時点では、ドウデュースの下をのぞいて、
セコンドピアットの22が1番手です。

そもそも、抽選等あるし出資できるかわかりませんので、こんな選び放題な言い方してるのが良くないですけど、検討するだけならタダですからね。

また今後の動向にも注目しましょう。
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?