マストドン抄録 2019年版

2018〜2022年ごろにマストドン(の1サーバー)を使っていた。いろいろあってアカウントを消したが、とはいえ1万トゥート以上していて日記としての価値はそこそこあるので、ここに一部を転載しておこう。

時期で言うと、ちょうど大学をやめて専業作家になり、講談社で漫画原作『オートマン』をやりつつ、初の短編集『人間たちの話』の刊行準備を勧めていた頃である。


子供の頃は「世の中の重要なことは東京の偉い人が決めるのだろう」と思って生きてたので、それがシリコンバレーの大企業になったところで大した差はないと思っている。もちろん「東京の偉い人」にとっては大変なことだろうけど

2019-05-10

ちょうど「GAFA が世界を支配するぞ」的な警告が流行っていた時期で、それに対する感想をつらつら述べていた。ただこの後 Google Stadia があっさり消滅したあたりから「案外そんなでもないのかな」と思うようになった。


「民間企業の勤務経験ないから民間企業書けねー」と思ってるけど、仮に勤務経験があっても「○○業界しか経験してないから△△業界は無理」とか言いそうだし結局は開き直りの問題だな

2019-05-17

ロボット開発企業を舞台にした『オートマン』という漫画を描いてたときにずっと思ってたこと。開き直っていこう。


仕事したくねえ〜

世間の人たちは僕よりもだいぶ仕事をしているが、あれは僕よりも仕事したくない気持ちが弱いのか、それとも感情と行動を分離できるのか

2019-05-29

大学をやめて専業作家になった直後だったので、「世間の人たちは僕よりも仕事をしている」と思っていた。今から考えるとそんなでもない。


まだ天皇の顔を見ても「皇太子だ」って思う

2019-06-14

いま令和6年だけどまだちょっと思う。


トイストーリー41人で見た

2019-08-21

『トイ・ストーリー4』を1人で見た。


攻撃的な質問者「この分野では素人なのですが……」
より攻撃的な質問者「この分野では素人なのですか……?」

2019-08-22

このミームもすっかり擦られて使いづらくなった。


「馬の質量を零とします。」

2019-09-05

「まず牛を球とします。」系統のタイトルを量産しようとして思いついたもの。内容は考えていない。


ダンジョン飯8巻、「飲食以外の話が膨らみすぎて大丈夫かと思ったけどこれ最終的に飲食でエンディングを迎えるつもりだ!すげえ!」という確信が持てる巻である

2019-09-14

実際ちゃんとそうなった。すげえ。


自分の小説が「これは格差社会を象徴する傑作だ」と言われて「そんな安っぽいテーマを書く作家だと思われたのが残念だ」とツイートする夢を見た

2019-09-18

わりと今でも見る。


A社から原稿の催促をされ、そういえばB社に送った原稿の反応がないことを思い出して催促を送る。催促はこうして連鎖する。あたかも暴力のように

2019-09-19

「催促をすれば、返信が来るまで自分が優位」みたいな謎のマウント欲がある。


あっ、1296円だった単行本が1320円になってやがる……

2019-10-01

本体1200円が消費増税でこうなった。税込みで上2桁が変わると詐欺にあったような気分になる。


旅行記を書くのは楽しいがとうてい採算が合わないな。黒字化を目指すなら「柞刈湯葉が好きな漫画を語るブログ」とかかな

もちろん旅行記のために旅行しているわけではない

2019-10-16

この頃「note で旅行記を収益化すれば旅費がまかなえて永久機関では!?」などと考えていたが、旅行記が書籍化したことで本当に採算が合ってしまった可能性がある(ちゃんと計算してない)。


袁傪「その声は、我が友、李徴子ではないか?」
虎「違います。私は少年ジャンプを目指していた漫画家志望者で、マイナー誌で連載している友人を見下していたらこうなりました」
袁傪「そうか、これは失礼」
虎「ちなみに向こうの竹林には、なろう系小説を見下して『超大作の構想がある』と言い続けてたら虎になったやつがいます」
袁傪「いや、紹介とかいいから」
虎「あと詩人を挫折して公務員になった後けど上司に耐えられなくて虎になったやつもいます」
袁傪「そいつだーーーーー!!!」

2019-10-21

これは最終的に漫画になった。12ページくらいある。


こないだ作家になったことを後悔する夢を見て、目がさめて「なんだ夢か〜ッ」って安心したんだけど、感情の問題なんだから夢かどうかはあまり重要でない気もするな

2019-11-01

夢って非現実的な現象だけでなく非現実的な感情を持つこともあるな。キャベツが怖いと感じる夢も見たことがある。


「漫画雑誌は死んだ、これからはWeb漫画の時代」と言われてだいぶ経ったけど未だジャンプ本誌漫画の覇権が続いてるな(ジャンプ+の成功という要素もあるだろうけど)

2019-11-04

そろそろ『SPY×FAMILY』とか『【推しの子】』といった Web 側の存在感が勝ってきたように思うが、相変わらず集英社が強い。「もう出版社に頼る時代は終わった」と言われていたけど全然そんなことなかった。


「業務用リキュール」は勤務時間に飲んでいいって意味じゃねえよ

2019-11-05

これ結構好き。


原稿は遅々として進んでいる

NEMUI

オートマンの連載で気づいたんだけど、1話に20日かける人間は隔週連載ができない。

「面白い原稿」ではなく「作画されたら面白くなるであろう原稿」を作るの、目をつぶって迷路歩くようなもんだな

生活をしなければならない。生活が邪魔だ

2019-11-05

だいぶ病んでいた時期。いまもって連載は辛いが、経験を重ねることで辛さへの鈍感力が身についた。「こいついつも辛そうにしてんな〜ハハッ」と冷めた目で自分を見ている。


自己肯定感が下がってきたので「自己肯定感が上がる音頭」でも踊るか

♪はァ〜 自己肯定 自己肯定ッ

上がった

2019-11-17

上がるんだ。


自分ほど他人を楽しませることに関心がない人間がエンタメで食ってるのスゲー面白い気がしてきた。

こう考えよう。おれは農家であり野菜を作って農協に売ってるが、料理で人を楽しませようという気持ちは別にない

高校生のとき「おれは人を助けたいって気持ちが全然ないから医学部はやめとこう」って思ったんだが、今考えると「人を助けたい気持ち」はそこまで必須でもない気がするな。多忙のほうで無理だろう

2019-11-18

過去のつらそうな自分を見るのおもしろいな。「未来の自分のエンタメを提供している」と思えば辛さを乗り越えられるかもしれない。


ロックマンのボスって最初の8体は人間に似せてるけどワイリーステージに入ると急に人間味がなくなるのでそのギャップに独特の気持ち悪さがあるよな

2019-11-21

この視点いいな。言われるまで気づかなかった。


鼻かもうとしたらティッシュの角が目に入った……

不幸な事故ではあるが、むしろ今までの人生で遭遇しなかったのが不思議なくらい「ありそうな」イベントだよな

2019-11-24

あるんだ。あるの?


いろんな漫画が「最新巻は2020年何月発売!」って予告出してるので「マジで2020年来るの?早くね?」と思っている

2020年ってSFでしか使わない用語だろ…

2019-11-25

『ブレードランナー』が当初2020年設定だったというのがある。


ドラえもん1話を改めて読むと「のび太が借金を作りすぎてセワシが貧乏なので過去改変に来る」という点はともかく「結婚相手をジャイ子からしずちゃんに変える」というのが(道義的にもSF的にも)必要だったのかかなり疑問だな。

2019-11-27

そのせいで「のび太の結婚相手が変わってもセワシが生まれる」という矛盾に妙な理屈を用意することになったわけだし、あれ本当に必要なかったなと思ってる。


日本一SFっぽい地名はどう見ても宇都宮

2019-12-07

宇宙の都の宮殿。


漫画原作の新作企画を練ってるけど「僕が書きたい」「編集部が納得する」「作画家が見つかる」という条件を満たすのはだいぶ無理な気がするな。

まあ例えばドロヘドロみたいな漫画って「こういう漫画です」って口頭で説明しても絶対面白さ伝わらないじゃん。でも自分で絵を描かない漫画原作者って口頭で(あるいは文章で)面白さが説明できる企画しか通せないんですよ。で、凡庸さに耐えながら「なるほどこれなら絵がなくても面白い気がする!」ってなる企画を仕上げて気づくわけです、「これ小説で書けばよくね?」と。

なので「僕が企画を作る→編集部がOKを出す→作画家を探す」というスキームで漫画原作をやるのは僕の中ではもう詰んでる

2019-12-10

『オートマン』の連載が終わる頃の話。最近になって打開策を見出したのだが、それについては続報を待て。この頃は林田球にハマっていた。


「人気のない夜の住宅地を、自動車のライトが照らしていた。タイヤの摩擦音とともに、電子的に合成された走行音が路上に響いた。音に引きずられるように、椋鳥たちの声が続いた。時刻は午後一〇時を回っていた。」

うーむ。独特のリズム感があるが少々くどみがあるってのと、夜10時に椋鳥が鳴くのかという疑問があるな

「電子的に合成された走行音」は単に「合成の走行音」でいいな

2019-12-14

推敲をSNSで実況している。


編集さんが「SNSはアテにならん」ということを認識したうえで戦略を練ってるのでこの点は信頼できる。SNSはアテにならん。

2019-12-15

このころ僕の担当編集さんたちが「SNSで人気だからって本が売れるとは限らん」ということを認識し始めた記憶がある。それ以前は「湯葉さんはフォロワー2万人だから2万部売れるとして〜」みたいな話をされたことがある。


たとえば14世紀にペストで旧大陸全滅してもインカ帝国は生き残るけど、今の人類って飛行機とインターネットで一体化して、しかも宇宙植民してないので、いちばん滅びうる状況だと思うのだよな。

「ペストで旧大陸人類が滅亡して1000年後、ついに大航海時代を迎えたインカの末裔がヨーロッパに訪れ、誰も居ない大陸に打ち捨てられた協会建築が……」とかいうのはなかなかロマンがある

2019-12-27

武漢でひっそりとコロナ禍が始まったときの印象。ここまでの大事にはならなかったが、これほどの大事になるとは思わなかった。


主人公は、〜して、する。そして、〜した。といった感じで現在形と過去形交じえるやつ、僕もよくやるけど、どういう使い分けか自分でもよくわかっていない

「冬の時代」は回想シーン以外全部現在形で統一してみたんだが、正直けっこう「書きづらい」と感じたな

2019-12-30

あの文体はラジオ「いんよう!」で評価されてたので、書きづらいながら書いた甲斐があった。


「次にヒット出したらマツダロードスター買おう」って思ってたけど最近ジムニー欲しくなってきた。中間取ってS660にするか

2019-12-31

結局これといったヒットは出てないが、去年ようやく軽ワゴンを買いました。なんかもうヒットに頼らずとも安定に稼げるスキームが確立した気がします。今後もよろしくお願いします。



前回↓


文章で生計を立てる身ですのでサポートをいただけるとたいへん嬉しいです。メッセージが思いつかない方は好きな食べ物を書いてください。