見出し画像

【自己紹介】直感と勢いだけで進んできた私の33年間

初めまして。ゆちえです。
noteに登録してから閲覧ばかりしてたのですが、ようやく初投稿。
いきなり真っ白な画面(まさしくノート!w)出てきたから、
あたふたしながらもとりあえずキーボードカタカタ初めました。

何やってる人?どんな人?

愛媛県で生まれてのびのびと自由奔放に育ち、大学進学で上京。
性格は好奇心旺盛、これと決めたら爆走、人の世話好き、おしゃべり好き、人見知りしない、朝が弱い、ひたすら前向き。趣味はダンスとメルカリ。

仕事は『オンライン秘書』。
在宅で事務サポートを中心にやってます。
言っちゃえば、ビジネス上の何でも屋さんであります!
2021年を目前に急に思い立ち、動き出したばかりですw
ココナラでサービス出品中▶︎▷▶︎https://tinyurl.com/y58ql3cp

あとは、母親やってます。
もうすぐ息子は2歳、激カワです ←絶賛親バカ炸裂中!
旦那とは訳あって別居中、現在実家で祖父母と息子と4人暮らし。

子育ての合間を縫って仕事しているというか
仕事の合間で子育てしてるっていうか(←そんな甘くないw)
とにかく専業主婦は向いてなかったので、バリバリ働きたい欲爆発中です。

そんな感じで、思いついたら行動しないと気が済まないタイプ。
好奇心に忠実に生きていますww

歴史<1> やんちゃがすぎる幼少期

ビー玉が喉に詰まって救急車で運ばれたり、
ガラス戸に向かって転けて背中と肩を麻酔なしで縫ったり、
電柱に登って遊ぶのは日常茶飯事(感電して死ぬよ?)、
歌のショーでみんな1番歌ってんのに2番歌ったり(これは緊張のあまり)、
まぁ色々とやらかしておりました幼少期。w
6歳の頃、ダンスを初めて(今も続けてる)自分の感じたことを表現するのがとっても好きなおてんば娘でした。

歴史<2> リーダー系を制覇した青春時代

小学生〜大学生までとにかく「長」が付くものは制覇。
学級委員長、●●委員会長、部長、応援団長、ゼミ長etc....
(生徒会長だけにはなれなかったけどw)
目立ちたいとかじゃなくて、自分がやらなきゃ気が済まなかったのでしょうね。結果、目立つけどww
そんな訳で勉強はまぁそこそこでしたが、内申点は非常に良く◎
高校も大学も推薦で希望校に行かせてもらえたので、
机に向かって受験勉強という戦いをしてこなかったのが弱み。
部活ばっかりして精神的にも体力的にも鍛えられたのが強み。
高校生の頃、踊ってたら前十字靭帯がお逝きになって再建手術しました。
大学では保健体育の中・高教員免許取得するも、広い社会をみたくて教員になる気はなかったです(何の為に取得したんww)

歴史<3> 禿げた会社員時代

新卒で東京の広告代理店営業部に就職しました。
ひたすらテレアポ、よくわかんない会議、毎月のノルマ、当たり前のサービス残業.....
5年半勤めるも、最終的にストレスに負けて円形脱毛症が癖づいて。
社会を舐めきっていた破天荒娘は挫折しましたwww
「私はここで何したいんだ、何になりたいんだ」
結局それが全然描けなくて退職しました。
でも本当に人柄の良い人が集まっていた会社で、上司にも恵まれていたので、退職後も3年半業務委託でお仕事頂いていました。
そうそう。ちょっと変わった社風だったので、富士山登ったり(計3回)、ハーフマラソンしたり、やたら海外旅行行ったり、キリマンジャロ登ったり爆
本当に色々な経験をさせてもらって感謝!!

歴史<4> 青春ど真ん中!自由になりすぎた20代後半

さて。退職したものの再就職先が決まっていた訳ではなくw
本当に勢いだけはいいもので、、、
とりあえず友人から声かけてもらって、新宿ゴールデン街のママになったんですねwww 日曜日だけゆるりと。
かと思ったらニューヨークにダンスしに行ったりね。
もう学生みたいなテンションで生きていました。自由しかない。お金ないw
我に返ってリクルートの下請け代理店で求人広告の進行管理バイト(週3)をやったりして、ひたすらシステムデータ入力してたのでテンキー高速入力できるようになりましたw
あとはダンスのお仕事もちょこちょこさせて頂いていました。

歴史<5> トントン拍子の結婚、出産、別居、、、?!

結婚にはあまり興味なかったのですが(一人で自由に生きていたかった←)、気づいたら会社経営をするインド人と国際結婚してましたw
付き合い始めた時から「あ〜私、この人と結婚するのね」みたいなw
そして婚約前から、彼の会社の事務作業やら秘書的なことをやって、
これも本当に勉強になったというか貴重な経験山ほどさせて頂きました!
妊娠、出産を機に業務量減るかな?と思ったけど、出産前夜まで仕事、産後3時間で仕事の話(結構ヤヴァイ、意識朦朧)。
そんなこんなで(随分と掻い摘みますがw)諸事情により現在息子を連れて愛媛県の実家に戻り、別居中です。
コロナ禍だし東京離れて田舎暮らしできて結果オーライ◎

最後に

なんかこんな感じです、わたくし。
長々とお読みいただきありがとうございました。
読み返してみたらまぁ本当に勢いで歩んできたのを痛感します。
こんなめちゃくちゃな私でも、昔から周りの『人』には恵まれて、
日々感謝しながら生きています。

そんなこんなで皆さまこれからもどうぞよろしくお願いします。



この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?