見出し画像

【実験】パソコンが遅いのを解決したい

こんばんは。GW最終日だから濃厚な一日にしよう!と思って早朝5時半から友達とドライブに出発したら帰宅後眠気に襲われ,結局とりとめのない一日を送ったyudyです。(そんなものです…トホホ)

職場のPCが遅いのってイライラしません?

冒頭から爆弾を投げてすみません。僕,楽しく仕事をするのが好きで職員室でも楽しく仕事をしようと心掛けているのですが,PCが遅いのだけはどうしても我慢ができないんです。wordを立ち上げてフリーズなんてしたときには「もー!これ嫌い!」と発狂してしまいます。(実際には大声出さないよw)

画像1

どれだけ自分のPCを持ち込んで仕事をしようと思っていることか。でも印刷や共有ファイルが使用できないからどうしてもそのPCを使わないといけない。僕にとっては苦痛極まりないんです。

それを解決する方法があればいいなーと頭の片隅でひそかに思い続けていたのですが,ふとこんなことが頭をよぎりました。

『PCの電源を消すからじゃない?』

画像2

思い返してみると立ち上がりがどうしても遅い。順調にパソコンが使えるときってそういえば起動してからだいぶ時間が経ってからの方が多いかも!

昨日の記事「PC起動時にこういう設定をすると便利だよ」というのを投稿した舌の根も乾かないうちに,すみません…

いざ!やってみます。(ただ電源切らないだけなのに,大げさに実験と言っていますが,そこは目をつぶってください)

画像3

上手くいくといいなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?