見出し画像

みんな多数派で、みんな少数派

 息子に、近くのスーパーに買い物を頼んだ。ちょうど15時くらい。小学校の下校時間帯。

私は、マンションのベランダから息子の背中を見送る。

ランドセルを背負い、こちらに向かってくる小学生たち。

中には、手提げを持って逆方向にスキップしていく子も。習い事かな?ランドセルおろすの、はやいな。

 ゆるく入り乱れた群れの中を、息子はPASMOを提げ、手ぶらで歩く。逆行していく。

誰が、彼が学校に行っていないと分かるだろう?

彼がランドセルを背負ってないことなんて、取るに足らない、と思う。

子どもたち一人ひとりを見たら、全然違う顔で、いるだけで多様な人間なのに。

何を持って、多数派、少数派と分けるんだろう。

息子は人間で、男の子で、走るのが好きで、ゲームをするのが大好き。
これだけ見たら、息子はきっと多数派。

息子は学校に行っていなくて、毎日10時間くらいゲームしてて、寝る前に決まったセリフを言わないと眠れない。電車内の話し声や匂いが気になりすぎて、移動にかなり気力体力を使う。
ここは、たぶん社会的には少数派。でも、私の周りでは多数派だったりする。

 その人を見る基準をどこに置くかで、多数派にも少数派にもなる。

みんな多数派で、みんな少数派。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?