マガジンのカバー画像

DTM関連

18
DTM関連の記事をまとめました。 作曲、MIXなどはこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

続・Pro ToolsでボカロPを目指している方へ

続・Pro ToolsでボカロPを目指している方へ

どうやらNative InstrumentsのKomplete Kontrolではpiapro Studioを使えなくなった模様です。

仕様が変わったのか、最初は半ば半狂乱に。笑

前回書いた記事はこちらになります。

今まではこのやり方で立ち上がってたのだけれど、もうお別れの時です。

事の発端は古いバージョンのKomplete Kontrolでpiaproが読み込めない事、何故かデモバージョ

もっとみる
ML Soundlab Amped CB4 レビュー

ML Soundlab Amped CB4 レビュー

はい…、
久々にアンプシミュレーターのレビューをしようと思います。

今回はまだトライアルでしか使用していませんが、こちらを使ってみました。

ML Soundlab Amped CB4です。

UIはSmashing PumpkinsやMETALLICAフリークなら、知ってるだろうこのアンプ。
デベロッパー側は公開していませんが、明らかにアンプのモデルはDiezel VH-4です。
ヘヴィミュー

もっとみる
久々にBIAS AMP、BIAS FX使ってみてのレビュー。

久々にBIAS AMP、BIAS FX使ってみてのレビュー。

ギターではSTL Tones Tonehubをメインで使っていて、ベースはNeural DSPのDarkglass Ultraを使用している僕が、久々にPositive GridのBIASを久々に使ってみたという話をします。

当時BIAS FXとBIAS AMPはDTMを本格的に始めた頃に導入したアンプシミュレーターでした。
ちなみにバージョンは両方とも2のProfessional。
Elite

もっとみる
STL Tones Tonehub、Tonality、AmpHubレビュー

STL Tones Tonehub、Tonality、AmpHubレビュー

皆様こんばんは。
最近は歌ってみたMIXばかりやってますが、最近久々にギター熱が激しくなってるYugenです。
近年は最近のモダンヘヴィ・ミュージックばかりコピーしています。
最近はMac上からソフトウェアのアンプシミュレーターをかき鳴らしてサウンドチェックばかりしておりました。
その中でもSTL Tonesのサウンドについて、だいぶサウンドの傾向がわかってきたので、話題のTonehubから、To

もっとみる
ボーカルカットアップ

ボーカルカットアップ

こんばんは。
今回はカットアップ制作のやり方を軽く伝授していこうかな。
先日公開いたしました、翠月蒼羽さんのOverdoseです。
いつもお世話になっております。
本人映像も素敵なので映像と歌の両方、お楽しみください。

イントロ、サビ前、間奏、アウトロとボーカルカットアップをしています。
カットアップ+ラジオボイスですね。
他にもサチュレーションもかけたり色々とやってます。

原曲はこちら。アー

もっとみる
2022年のブラックフライデーで購入したプラグイン紹介

2022年のブラックフライデーで購入したプラグイン紹介

2022年のブラックフライデーで購入したプラグインを簡単に紹介します。

noteは不定期更新ですが、詳しいレビュー等はガンガン書かせて頂きますので、よろしくお願いします!

そして今回の記事が何かの参考になれば嬉しいです!

買ったプラグイン一覧(購入順)上からピッチ修正プラグイン、ノイズ処理、ベースアンプシミュレーター、アナライザー、エンハンサーです。
まだまだ完璧ではないですが、メタルコア、

もっとみる
RME Fireface UCを4ヶ月使ってみて…レビューします。

RME Fireface UCを4ヶ月使ってみて…レビューします。

こんばんは。
4ヶ月前に導入したRME Fireface UCについて、やっとこレビュー出来そうなので書きます。
2022年8月上旬に購入。

レビュー1.前置き(購入に至った経緯)

以前はApogee Duet 2を2014年から使用していまして、iMacをCatalina(10.15.7)にアップデート、Pro Toolsも最新版のStudioにアップデートしてから、Duet 2側に不具合が

もっとみる
パラデータ、マルチトラック音源の決定版!Mix初心者におすすめのサイト!

パラデータ、マルチトラック音源の決定版!Mix初心者におすすめのサイト!

どうも、Yugenです。
最近は自分のサウンドを追求するため歌みたMixだけではなく、パラデータでのMixも勉強中です。
歌ってみたのサンプルはかなり追求したから、次は最近パラデータでのMixをやりたいなと、Googleで検索をしていたのです…遂に見てしまった!

Mix素材サイト様1.Cambridge Music Technology

読みはケンブリッジ・ミュージック・テクノロジー。
海外サ

もっとみる
予想以上にSTL Tones Tonehubが気に入ってしまったので…

予想以上にSTL Tones Tonehubが気に入ってしまったので…

皆さんこんばんは。
ここでの更新は基本あまりないですが、久々に更新いたします。
タイトルの通りなんですが、
予想以上にTonehubが気に入ってしまったので、書きます。
現在ではTonehubをメインにギターの練習をしていますが、もう多分Tonalityには戻れないと思います…笑

前回はざっくりと感想を書いたと思います。
Tonehub、Tonality、AmpHubとレビューを書いてきて、これ

もっとみる
Universal Audio UAD Spark レビュー

Universal Audio UAD Spark レビュー

はい、どうも。
Yugenです。

Universal Audioからサブスクで出しているUAD Sparkを使用してから1年が過ぎました。
Native環境で動作するプラグインです。

初めはUniversal AudioのプラグインはUAD-2やApolloなどのDSPハードウェア、オーディオインターフェイスがないと使えない、という敷居の高いプラグインの印象でした。

「UAD-2、高すぎて買

もっとみる
Wavesプラグインは果たして今の時代に使えるか

Wavesプラグインは果たして今の時代に使えるか

はい、どうもYugenです。
皆様の疑問について切り込んでいこうかと。

それは…Wavesについて。
一昔前はレコーディングスタジオ御用達だったし、今のUADみたいにDSPを使って動作をしていましたね。
そしてPC、Macの性能は最新のiPhoneよりも下のスペック…。
WavesといえばMercuryが高すぎる(当時は100万、現在30万でそれでも高いがw)
今はUAD-2(今となっては微妙な

もっとみる
Superior Drummer 3 レビュー

Superior Drummer 3 レビュー

はい、どうもYugenです!
3年前から所持していますが…TOONTRACK社のSuperior Drummer 3(以下SD3)についてレビューしていこうと思います。

結論から言わせてもらうと…

「史上最強のドラム音源」

この一言に尽きるかな。
自宅でこんないい音鳴っていいの?って感じ。
はっきり言って、
「完全なる音質おばけ」
この一言に尽きます。

Superior Drummer 2

もっとみる
Guitar Pro 8 レビュー(作曲目線もあり)

Guitar Pro 8 レビュー(作曲目線もあり)

はい、どうもYugenです!
今日はロックの日です。
これにちなんで今日noteの記事が完成しました!

本題ですがGuitar Pro 8のレビューです。
Guitar Pro 8も使い慣れて作曲も捗ってきました。
そろそろレビューをしたいと思うので、よろしくお願いします。

同じ様にTAB制作ソフトであるTuxGuitarもありますが、僕はTuxGuitarは使用していないので比較は出来ません

もっとみる