見出し画像

先生がマネタイズをガチで考える、Edupreneur講座やりました

先生も活動資金/マネジメント力/応援されるコミュニティ/でもっと自由に!を合言葉に、オンラインでワークショップを行いました。1ヶ月間、毎週水曜日の夜に集まるいわば秘密結社です。

オーガニックラーニングはわたしの運営する社団法人ですが、年間を通して様々なオンライン講座を行っています。今回のテーマはマネタイズ。私たち教員が最も手薄な分野です。

ベタだけど、やってることには価値がある

先生が普段やっていること、実は学外に持っていくと価値が変化することがあります。学校の研修では1円にもなりませんが、学外だとお金を払って参加する人がいる。

・言葉の定義や正式なフォーマット
・計画の立て方、ガントチャートの作り方
・助成金の申請に向けてブレストとまとめ方、魅力あるタイトルの付け方

副業禁止なのでお金を取る必要はないのですが、普段マネタイズする癖がないので、価値があることに気づいていないのがもったいない。社会に出ていないから役に立たない人間という言われ方をします。確かにそういう世間知らずも多いでしょう。でも、価値あることをやっていてもそれが価値だと気づかない素晴らしい人もすごく多いんです。やっていることには価値がある。存在や考え方に価値がある。

資金を得るためにストーリーを紡ぐ

1日目の講座は、毎年複数の助成金を獲得し、年間100万円以上の研究助成を得ている中西さんのワークショップでした。最終日の今日、書いてきた申請書テンプレートを見ながら議論します。

タイトルの付け方にもポイントがあり、どうしたら目を引くのか、審査員がつい選んでしまうのか。具体的なお金の使い道が羅列されているが、誰にでもその流れが理解できるのか。

2日目の吉川さんの講座では地元の経営者を巻き込んでいき、寄付や人的、物的援助を得たり、複数のプロジェクトを次々と回したりしているという話でした。

どちらも共通しているのは、ストーリーをつむぎ、援助者の心を掴むこと。結果、二人ともPanasonicの助成金もゲットしていました。

Edupreneur講座最終日.005

そのストーリーを相手に分かる形で伝える

受講者がリフレクションで言いました。「今まで自分には関係ない、助成金はすごい先生がもらっているものだと思っていたけど、自分にもできる気がしてきた。」助成金は雲の上の人がもらうものではありません。生徒も先生も、できるかもしれない、できるはず、行動してみよう!という変容が講師としては一番嬉しい!

その想いを助成金テンプレートに載せて申請したり、noteでブログ発信してみたり。地元の経営者との食事会で話をしてみたり。想いは自分の中にため込んでいくのではなく、どんどん出していきます。そうすると、人が集まり、アイデアが集まり、お金も集まる。ただし、「相手に分かる形」で。助成金には助成金の、ブログにはブログの作法があります。この講座でガッチリ掴んで帰っていただけたはずです。

講座ではnoteを書き始めたことで、周りから反応を得て新鮮だったという声がありました。最初は小さな声、小さな輪でいいんです。文字化して伝えるということを続けましょう。

全ては情報の収集→編集→発信

自分の価値に気付き、想いを言語化し、人にストーリーを伝える。シンプルに言えばそれだけのこと。伝えることが循環を起こし、エネルギーを生み、新しい価値をまた創造する。

それはまさに新学習指導要領の言う、学校3.0の世界です。知識理解はすでに多くの塾でAIや録画動画が担っています。先生ができることと言えば、古い知識の受け渡しではなく、情報の収集→編集→発信。言い方を変えれば、情報を集め、人が理解できる形に置き換え、創造すること。まさに、超スマート社会に必要な力です。

Edupreneur講座最終日.019

さいごに

お金の話をしてはいけないと子供の頃親に言われたものです。学校現場では特に、お金の話はタブーのように言われます。しかし、学校や行政に頼るのは限界です。公立でも私立でも、やりたいことを実現するために助成金や寄付を得ることは必須ですし、その過程で3日目の倉本さんの講座のようにガントチャートの作成や、チームでのタスクの優先順位付けはスキルとしてあるとよいでしょう。

今回の講座自体、ある講師と、ある受講者のつぶやきでスタートしました。相手がいれば講座は成り立ちます。その価値に気づくかどうか、その目と形にする行動力をつけるだけで見える世界が変わります。

おまけ:助成金講座の動画とテンプレ、販売します

好評だった中西さんの講座。あまりにも分かりやすいので、動画とテンプレをまとめて近々出します。興味のある方はFacebookでご連絡いただくか、オーガニックラーニングホームページよりメッセージくださいね!(最後までスクロールしてください)





いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^