見出し画像

社会福祉士国家試験合格体験記🌸

第35回社会福祉国家試験を受験しました。
初の受験で合格することができました。
今回は社会福祉士国家試験に関する合格体験記を書いていきます。良ければ読んでいただけると幸いです。

受験したきっかけ

漠然と人の役に立つ仕事に就きたいと考えてました。なぜなら前職では感謝されるどころか恨みを買うことが多い仕事だったからです(どんな仕事だよ)。
人に感謝されるどころか怒鳴られたり罵声を浴びせられることも多く辟易してました。
そんな中夫が社会福祉士の方と働いており仕事内容を聞いたところ興味を持ったので仕事を辞めて大学に入り社会福祉士を目指すことにしました。

大学入学

某有名福祉系通信大学に3年次編入しました。福祉の知識が全くない私にはオンデマンドの授業が地獄すぎて泣きそうでした。ちょっとでも理解しようと一足早く飯塚先生の講座を購入したのですが、この段階では全く理解できずでした。
かなりあせりました。
でもなんとか単位を修得し、実習も終えて無事受験資格を手に入れることができました。

勉強開始

私は実習のために仕事をやめて1年間は働いてませんでした。なので比較的時間があり、勉強も6月に取り掛かることができました。
飯塚先生の講座も再度購入しました。以前よりは理解が進み自信を持つことができました。
これが勉強へのモチベーションに繋がったと思います。

勉強方法

まずは飯塚先生の講座を一周しました。飯塚先生の講座は基礎を固めるのに有効でした。ただやはり1周だけだと知識の定着が不十分だったので2周しました。2周目は飯塚先生の質問にも回答できるぐらい成長しました。飯塚先生の講座の魅力は生徒に問いかけてくれるところだと思います。それに答えられれば知識が定着している証拠です。あと私がお世話になったのはカリスマ社会福祉士さんの動画です。こちらはなんと全部無料で見れるんです。クオリティの高さに驚きました。
カリスマ社会福祉士さんの良いところは解説の後に問題演習があること。あれでかなり力つきました。
カリスマ社会福祉士さんの動画は2周しました。
最後に一番やって良かった勉強法はレビューブックの読み込みです。これは本当に苦しい作業なのですが、3回目から読めるようになるしむしろ量少なくない?って思えたほどです。
まず読むコツとして初回は青字と赤字しか読みませんでした。全部読むのは挫折します。
なので重要論点の読み込みに集中し、余裕ができた3回目以降に黒字部分を読んでました。
やはりテキストの読み込みが合格に繋がる道だと私は思います。

あまりオススメしない勉強法

過去問を何年分も前に遡って通しで解くことです。過去問は問題として成立していないものも多々あります。通しで解くのは直近1年分だけで良いと思います。通しで何回も解いて高得点取れてもそれはあくまで答えを覚えているからです。
過去問は覚えるのではなく知らない論点をなくすためのツールです。間違えた問題を繰り返し解くのは良いと思いますが、通しで何度も解くのはその分時間もかかりますし効率的ではないと思いました。

使った教材

私は予備校に課金しました。なぜなら一発で受かりたかったからです。予備校を使うのが近道であることは間違いありません。なので福祉教育カレッジが主催する飯塚先生の講座はほぼ受けてました。
使用した市販の教材はレビューブックとクエスチョンバンクです。あと一問一答の方が力が付くと判断したので中央法規の一問一答集を使いました。レビューブックは正直言って図が見にくいので飯塚先生の合格教科書も使ってました。

模試について

模試は3社受けました。福祉教育カレッジ、ソ教連、中央法規です。正直言ってソ教連は今の本試験の内容にはそぐわないので受けなくて良いと思いました。あとこれ以外に福祉教育カレッジが1,000円で販売しているキソカクという模試があります。これが本試験の問題に一番近いものでした。値段も安いし、成績表もついてくる(ネットで閲覧できるのみ)のでかなりオススメです。
これに加えて予想問題集まではやる必要ないです。私もやろうとしたけどやめました。今ではやらなくて良かったと思ってます。

自己採点

前の受験体験記の方にも記載しましたが、午前が72点、午後が61点で合計133点でした。
マークミスがかなり心配で当日まで不安でした。

合格発表

3月7日14時から発表されました。自分の番号を見て安心しました。縁起のいい受験番号だったので地味に嬉しかったです。
家族や友人に知らせたらみんな喜んでくれました。こうやって伝えられる誰かがいることに感謝しなければと思いました。

総括

今年の基準点が90点ということで驚きました。
34回は何だったの?と思ったのが本音です。
俺たちの時代は20%だったマウントは無視しましょう。合格は合格です。高得点を取ったからいい社会福祉士になれるわけではありません。
まだスタートラインに立てただけだと私は思ってます。
合格された皆様本当におめでとうございます。
私は今後もいろんな資格試験に挑戦します。
学ぶことを続けなければ視野は狭まります。
勉強は続けていきたいです。

長文となりましがここまで読んでいただけた方ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?