見出し画像

ホームスクールの始め方④費用はどのくらいかかる?

ホームスクールを始めてみたいけど、何から手を付ければいいかわからない。そんな方に向けて、ホームスクール6年目となる立場から考えをまとめています。
(初回 ホームスクールの始め方①親の気持ち

今回は費用をテーマにしていますが、ホームスクールのやり方は子どもにって千差万別。一概に「〇年生にはいくらかかります」と言えるものではありません。
我が家のケースをご紹介はしますが、あくまでも一例としてご参考になさってください。

ホームスクール1年目〜3年目

定期的な費用

長男が小1の後半からホームスクールを始めた当初、彼の行き先は図書館がメイン。あとは家で本を読んだり動画を見たりでした。
そのため、定期的な費用ほとんどはかかりません。
強いて言うなら、長男との連絡用に契約したスマホの利用料500円くらいです。

ときどき発生する費用

欲しいと言われた本を買ったり、スマホ版のマインクラフトをダウンロードしたので月1000円程度。
私のエゴで買った結果、長男には不評だったドリル数千円という出費もありました。

小3の頃、スマホ版のマインクラフトでは物足りなくなった長男がパソコン版をやりたがった際は、ネットで40,000円台の中古パソコンを購入しました。

3年目からは娘もホームスクールを開始したので、彼女が作りたい粘土細工やスライムの材料を購入しましたが、月1,000円かからないくらいです。

まとめ

ホームスクール1年目〜3年目にかかった費用の月平均 3,000円くらい


4年目〜6年目

定期的な費用

長男が小4から小5の1年間だけ、オンライン教材の契約をしていました、これは月8,000円くらい。現在は解約しています。
◆オンライン教材にまつわる失敗談
ホームスクールの日常④学習教材と親のエゴ~その勉強は誰のため?~

長男が小5の2月から、歩いて行ける距離にあるフリースクールに通い始めました。現在は弟妹も一緒に利用しているので、子ども3人が週2回ほど通って月40,000円です。

このほか、長女が月2~3回隣町のフリースクールにバスで通っており、交通費を合わせて月5,000円程度。
ほかには、長男が月1回600円でオンラインのこども哲学カフェに参加しています。

ときどき発生する費用

子どもからリクエストされた本を買ったり、長女が作りたいといったお菓子の材料を購入しています。月1,500円程度

まとめ

ホームスクール4年目〜6年目にかかった費用の月平均 48,000円くらい(現在は子ども3人分)


費用は子どもと相談しながら

やはり、子どもの年齢が上がってくると行動範囲もやりたいことが広がり、それに伴って金額も増えていく印象です。
今の費用は我が家にとって安くありませんが、習い事や塾に通っていれば同じくらいかかるしなーと受け止めています。

子どもの学習教材は百花繚乱、かけようと思えば青天井ですが、大切なのは子ども自身がやりたいと言っているかどうか。
経験上、親が良かれと思って用意したものはことごとくハマりません 笑

では、子どもがやりたがったものは、どんなに費用がかかっても実現させなければならないのでしょうか?

ホームスクールは子どもと親が一緒に楽しめることが大切だと思っています。
子どものためだからと歯を食いしばって出費に耐えるよりは、家計の状況を共有し、できる範囲でやりたいことをする。
その経験を通じて経済観念が育ち、持続可能なホームスクールになるのではないかと思います。

関連記事

次は、教材選びについてです。
↓次回↓


学費や家計の状態を子どもに開示するかどうかに絶対的な正解はありませんが、私自身の経験をこちらに綴っています。
↓こちら↓


「不登校」や「ホームスクーリング」など様々なテーマで連載をしているため、全体をまとめたページを作っています。
↓こちら↓


この記事が「いいな」と感じたら下の♡を押していただけると励みになりますし、他の方に届きやすくなるのでとても嬉しいです。
さらにフォローボタンも押していただければ、新しい記事が更新されるたびにお知らせが届きます。

◆用語解説
ホームスクーリング(英語: homeschooling)は、学校に通学せず、家庭に拠点を置いて学習を行うことをいう。オルタナティブ教育の形式のひとつであり、ホームスクール(英語: homeschool)、ホームエデュケーション(英語: home education)などともいう。

Wikipedia