見出し画像

教員業務支援員、辞めるべきか、続けるべきか?

早くも来年度の意向調査きた!?

学校教育課より、来年度の意向調査が届きました。
早いなあ。まだ1ヶ月くらい先だと考えていたら、もう来ちゃいました。
今月半ばには提出しなければならないので、この職種で続けるか、退職するか来年度の意向を考えなければいけません。。
(わたしは、会計年度任用職員というパートの公務員のようなものなので、1年契約のようなかたちで働いています。)

どーしましょ。校長先生にもそれとなく聞かれましたが、にごしてしまったというか、、
3時間勤務なので、人間関係に悩むこともないし、仕事が難しいわけでもない。感謝だってしてもらえるし、収入以外に大きな不満はないのも事実。
だけど、せっかくもってる教員免許なり、司書資格だったりを使いたいなっていう思いもあります。
やっぱりもう少し働きたいし。

もう少し悩んで、結論出したいです。

仕事にも変化がありそう?

日々、淡々と事務作業をこなしていたわたしですが、少しだけお仕事に変化がありそうです。

毎月のおたよりが紙→配信へ

毎月、月末は、ほけんだよりなどの毎月発行されるおたよりの印刷に追われていました。
それが今回、配信アプリが導入されることになり、毎月のおたよりは紙ではなく、配信されることになったのです。
なんか、月末になっても、おたよりの印刷依頼がこないな~なんて思っていたら必要なくなったからなんですね。

うーん、わたしとしては商売あがったりだな笑

なんてのは冗談で、教員の業務削減に一役買ってますよね。
今は、教員業務支援員がやってますけど、いない学校もあるわけだし、やはり、印刷業務は手間だなとやっていて感じました。
先生にとってなるべく少ないにこしたことはないですよね。

というわけで、だいぶ印刷業務が減り、手が空いてきてしまいました(^^;)
なにか新しい仕事を開拓しないとなと思っています。

小規模校の勤務日が変更に

わたしは、大規模校と小規模校の二校兼務なのですが、小規模校から勤務日の変更の依頼がありました。

今までの勤務日だと、定例の打ち合わせなどがあるので、放課後はあわただしく、なかなか仕事の依頼がしにくいとのことで、勤務日が変更になりました。

小規模校では、ほぼお掃除や体育館の環境整備をしたりしています。
イベントのお片付け関連も多いかな。

今週、曜日間違えずに行かなきゃな。(月曜祝日だとなおのこと曜日の感覚がおかしくなるから怖い😅)

来年度に向けて

来年度に向けて、支援員さんと話したり、非常勤講師の先生と話したりして模索しております。

来年も学校で働きたいなという方向性は見えてきているのですが…。
どんなふうに子どもと関わっていくかは、これから考えていきます。

あー、、ほんとどうしよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?