国民年金保険料の免除申請に行ってきた~生活保護受給者の場合

画像1

生活保護を受給すると、国民年金は免除扱いになるそうですが、保険料の払い込み用紙が届いたので役所へ相談しに行きました。
年金手帳と、印鑑を持参。結論からいうと印鑑は使用せず。職員さんの確認により生活保護の受給について聞かれました。生活保護受給者の場合、保護課より証明願を受け取り年金課の窓口に提出するとのことでした。

保護課のほうには、別の用事もあったので一緒に担当職員の人に相談し、照明願を受け取りました。日付と氏名を記入する必要はあります。こちらと年金手帳を年金課に提出し、必要事項を記入し保護開始のひと月前から免除扱いになることに。ちなみに、本人以外が申請する場合は印鑑が必要なようです。

一か月ほどしたら、免除に関する通知が来るそうなので払い込みは一旦見送りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?