見出し画像

土台が大事|足にトラブルはありませんか?

わたしは整体とヨガで姿勢の改善や身体の使い方を意識して仕事をしています。

どうやったら、早く楽に過ごせるようになるか?
どうすれば楽で疲れず軽く動けるか?

というようなことを考えてます。


大切なことは本当にたくさんあって、どこに着目するかによってもアプローチがいろいろ変わってきます。


その中で、今までは「まぁこれはいいかな」「仕方ないな」と考えていた「足の裏の使い方」がとても重要で避けては通れないということを学びました。


✅拇趾球🦶の使いすぎに注意❗️

現在の日本では「背筋を伸ばす🧎‍♀️」ということがとても大切と思われていて、一般常識となっています。

これはもう知らない人は日本人でいないですよね。


しかし、背筋を伸ばすなどいわゆる「正しい姿勢」をとることで、体は自然とつま先側に重心が移りやすく、「拇趾球(ぼしきゅう)」に体重が過度にかかります。


拇趾球ってこの辺りのことですね。

足の裏イラストの拇趾球


そうすると、不思議と嫌なところに力が入ります。

・太もも🦵の前や外側
・背中や肩、首
・お腹を膨らます筋肉

太ももが太くなったり、太ももの前張りが強くなったり
背中の痛み、肩こり、首コリの原因にもなるし
ぽっこりお腹の原因にもなります。

さらには外反母趾扁平足になるんです🦶🦶

外反母趾のイメージ2


拇趾球で立つ習慣を改善することが整体だけではできなくて、本人の意思・決断・継続が必要でちょっと諦めていたんです💦(いかんですよね・・・


しかし、整体などで一時的に楽になってもつま先立ち(前重心)で拇趾球に常に荷重がかかることで再発しやすいし、しつこい肩こり💢からは逃れることができないんです。


10年20年という長い目で見て、拇趾球に乗る重心を踵に持っていくことが楽で健康で綺麗になるための土台となります。

なので、これからはわたしも意思を強く持ってみなさんにお伝えしていきたいと思っています。


✅まとめ

✔足の裏をどう使うかということがとても大切
✔拇趾球重心・つま先重心はさまざまなトラブルを生む

 ・外反母趾 ・太ももの前張り ・ぽっこりお腹
 ・肩こり ・腰痛 ・尿もれ ・切迫早産など
✔踵重心で過ごすことが長期的に見てとても大切になる

体をどう支えるか(いわゆる姿勢)がとても大切で、その土台となる足の使われ方はとっても体への影響が大きいです。

足の裏にトラブルのある方は、長い目で見てもしっかりと対処をしていくことをお勧めします。


身体のことでお悩みの方はお気軽にご連絡📩、コメント📝くださいね。



整体院ゆじゅ HPはこちら


サイトマップ 
プロフィール⬇︎



#最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び

いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!