見出し画像

次著【大人の資格試験勉強術 週5働いて、難試験に合格するためのノウハウ(仮)】構成を先行お披露目

次著【大人の資格試験勉強術 週5働いて、難試験に合格するためのノウハウ(仮)】が、無事に脱稿を迎えました✨

新著「資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方」の構成くらいをお披露目した段階で、『学び方の部分だけを掘り下げて1冊の企画にしたい』とお声がけ頂いたのがはじまり。

正直、最初は勉強法だけで1冊、10万字(が目安と基本言われる)も書けるかなと非常に心配したのですが、やればできるものですね。なんとかなりました(笑)

そもそも、図版多めで見やすいモノにしたいという方向性だったので、実はそこまでの分量を書かなくても良かったのかもしれませんが、なんだかんだで11万字超える量を書きました。

図版が入ったサンプルを見たのですが、コレが非常にいい!
ただ原稿けっこうな量だから、何ページになるのか。。。
今までで、一番厚い(&アツい!)本になろうかと思います🔥
(新たにやり取りする出版社さんで、初版部数もコレまでで最大!!)

せっかくなので、構成を先行でお披露目m(_ _)m
各章や項目の名称はまだ調整が入りますが、原稿はもう以下の内容で書いてあるので、大きく変わることはないと思います。

刊行は2024年3月くらい。
楽しみにして頂けましたら幸いです。

============================

【1章:どう勉強した?!資格ソムリエの資格取得】
1 300日で2.6%の合格率をクリアした、社会保険労務士
2 他に多くの資格勉強と並行する中で一発合格した、行政書士
3 諦めずに5回受験して秘訣を掴んだ、中小企業診断士
4 20年以上にわたり受けている、情報処理技術者試験
5 1年で100~200の資格を取る、ハイペース資格取得

【2章:自分に合う資格を見つけるために、知っておきたいこと】
6 勧められたものを選ぶより、自分で探す&見つける
7 経験を活かす、取得順などの考え方
8 資格試験の種類と例
9 試験の実施形式、傾向と対策、
10 資格ソムリエおすすめの資格・検定

【3章:勉強前に失敗しない!計画術】
11 難関に挑戦するなら、いきなり勉強をはじめてはいけない
12 忙しい社会人のための計画の考え方
13 試験日から逆算した、計画の立て方
14 この先に進んだらもう戻れないので、ネガティブサーチも重要
15 いつ受けるのがいいのか?(準備して来年?頑張って今年?)

【4章:勉強を諦めない!モチベーション術】
16 周りを気にしない
17 習慣化
18 学校の勉強を捨てて考え方を再構築
19 簡単な試験で『勝ちグセ』をつけるのもアリ
20 会社から受けろと言われた試験へのモチベーションアップ術

【5章:忙しくても大丈夫!勉強時間術】
21 何かをやめないと時間は作れない
22 スキマ時間を積み上げる
23 まとまった時間はフル活用
24 時間を二重に使う
25 奥の手、時間を増やす

【6章:あなたにオススメ!スタイル別勉強法】
26 独学か、予備校に通うか、通信教育か
27 独学の特徴、メリット、デメリット
28 通学の特徴、メリット、デメリット
29 通信教育の特徴、メリット、デメリット
30 安く勉強するコツ

【7章:難関資格にも受かる!超効率勉強術】
31 まず過去問を解くことが重要
32 どうやって覚えるか?資格ソムリエ流、記憶術
33 テキストの読み方
34 問題との向き合い方
35 得点力アップに直結する、模擬試験

【8章:本番で負けない!受験術&コツ】
36 試験準備
37 試験会場~開始まで
38 受験中
39 受験後
40 ゲン担ぎの是非

【9章:知ってると便利!勉強ライフハック】
41 リフレッシュの方法
42 選択肢
43 合格率
44 ゾーン
45 オススメの勉強グッズ

【10章:取って終わりじゃない!資格の活かし方】
46 まずは周囲に話すことが何より大事
47 副業として仕事をする
48 資格の組合せ
49 ネーミング、ブランディング
50 独立する

============================

【資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方】とあわせて読んで頂けたら、相乗効果あって一層楽しめますm(_ _)m


もしお気に召したらサポートお願いします! 頂いたサポートは、資格試験などの活動費用に充てて、記事として皆さまへお返ししますm(_ _)m