林雄次(資格ソムリエ®︎&デジタル士業®︎)✨450資格超✨

【林雄次】現在475資格✨学びと効率の専門家 📚著書等多数 🌈#資格が教えてくれたこ…

林雄次(資格ソムリエ®︎&デジタル士業®︎)✨450資格超✨

【林雄次】現在475資格✨学びと効率の専門家 📚著書等多数 🌈#資格が教えてくれたこと 重版! 顧問/講演/執筆/監修→DM 🎖️#資格ソムリエ&🤖#デジタル士業 メディア:NHK、アベプラ、TOKYO FM他 🤭MENSA(メンサ)会員

ストア

  • 商品の画像

    【サイン本】資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方

    はやしが執筆した書籍「資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方」です。 サイン対応も可能です。 ご希望の場合は、備考にてサインの宛名(○○様)をご指定ください。
    1,870円
    資格ソムリエストア
  • 商品の画像

    【サイン本】行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ

    はやし&adoさんが編著者代表で執筆した書籍「行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ」です。 サイン対応のご希望は、備考にてサインの宛名(○○様)をご指定ください。
    2,090円
    資格ソムリエストア

マガジン

  • 商業出版のウラ話あれこれ

    • 68本

    出版に興味のある方は必見!不定期ながらも、商業出版への熱量の高い3人が、思い思いにnote記事を投稿していきます。どのように出版を企画して、編集者とやり取りし、出版につなげるか!?そして出版した後もやることは盛りだくさん。SNS等を活用した販促活動を始め、出版イベントで読者と交流を図り、さらには・・・

  • 最新作『副業開業カタログ』関連

    最新作の『副業開業カタログ』関連の記事をまとめています

  • ご紹介いただいた記事

    ご紹介いただいた記事などを、自己紹介&備忘録的に残しております

  • 商品の画像

    【サイン本】資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方

    はやしが執筆した書籍「資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方」です。 サイン対応も可能です。 ご希望の場合は、備考にてサインの宛名(○○様)をご指定ください。
    1,870円
    資格ソムリエストア
  • 商品の画像

    【サイン本】行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ

    はやし&adoさんが編著者代表で執筆した書籍「行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ」です。 サイン対応のご希望は、備考にてサインの宛名(○○様)をご指定ください。
    2,090円
    資格ソムリエストア
  • 商品の画像

    【サイン本】社労士事務所のDXマニュアル

    はやしが執筆した書籍「社労士事務所のDXマニュアル」です。 サイン対応も可能です。 ご希望の場合は、備考にてサインの宛名(○○様)をご指定ください。
    2,420円
    資格ソムリエストア
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

資格ソムリエ®はやしの、講演/執筆/メディア実績等

士業としての手続代行から、講演や執筆、各種メディアでのインタビューなど、幅広く対応しております☆ 幅広すぎてよく分からない!という方も、気になった方も、お気軽にご相談ください。 【資格ソムリエ®はやしの保有資格一覧は別にまとめています】↓資格一覧はこちらでご確認ください↓ 資格ソムリエ®はやしの保有資格【475資格】一覧リンク集(2024/4月末時点) 【直近のメディア露出】2024/01/12 これから需要が高まる「稼げる資格」7選(プレジデント2024年2/2号)ht

    • 資格ソムリエ®はやしの保有資格【475資格】一覧リンク集(2024/4月末時点)

      私の保有資格一覧、時々載せていこうと思います! 今回は、2024/4月末時点。 合計【475資格】です✨ そんなわけで、 (スクロールお手数おかけします🙇‍♂️🙇🙇‍♀️) 1 中小企業診断士 https://www.j-smeca.jp/ 2 社会保険労務士 https://www.sharosi-siken.or.jp/ 3 行政書士 https://gyosei-shiken.or.jp/ 4 社会福祉士 https://www.sssc.or.jp/shakai/

      • 資格ソムリエ®はやしの保有資格【466資格】一覧リンク集(2024/3月末時点)

        私の保有資格一覧、時々載せていこうと思います! 今回は、2024/3月末時点。 合計【466資格】です✨ 1 中小企業診断士 https://www.j-smeca.jp/ 2 社会保険労務士 https://www.sharosi-siken.or.jp/ 3 行政書士 https://gyosei-shiken.or.jp/ 4 社会福祉士 https://www.sssc.or.jp/shakai/ 5 情報処理安全確保支援士 https://www.ipa.go.j

        • 『2冊目』を出版する難しさと対策

          まえがき 出版は、1冊でも大変なことです。では、2冊目はどうなのかというと、1冊目とは別の難しさがあります。むしろ、1冊目より難しいかもしれません。そんな中、1冊目の出版を果たした【おとうふ先生】から『2冊目をどう出すのか教えて!』とおねだり貰ってしまったので、書くことにします。 というのは、半分ホントで半分ウソ。自分では全く気づかなかった、けれども自分の中にすでにあったオリジナリティあるコンテンツなので、むしろ気づかせてくれて感謝です!おとうふ先生への感謝を込めて、アウ

        • 固定された記事

        資格ソムリエ®はやしの、講演/執筆/メディア実績等

        マガジン

        • 商業出版のウラ話あれこれ
          68本
        • 最新作『副業開業カタログ』関連
          7本
        • ご紹介いただいた記事
          18本
        • 新著『資格が教えてくれたこと』関連
          8本

        記事

          共同運営マガジン『商業出版のウラ話あれこれ』発刊!

           稲垣先生(税理士・中小企業診断士)と、おとうふ先生(マンション管理士)と、私の3人で、共同運営マガジン『商業出版のウラ話あれこれ』をはじめました!  電子書籍を出版に含めるのであれば、出版の敷居は大きく下がりました。だからこそ、多くの人が手間とコストを掛けて作る紙の本、それも商業出版については価値が上がっている&上がっていくと思っています。  そんな中、SNSが商業出版に繋がった、実際に書籍が刊行されたといった、共通点が多いのがこの3人。ともに、士業という共通点もありま

          共同運営マガジン『商業出版のウラ話あれこれ』発刊!

          大人の勉強法本、ゲラ作成進んでおります!

          大人の勉強法本、ゲラ作成進んでおります!

          あなたが『著者』に選ばれるまで(選ばれるために、するべきこと)

          「本を出したい」と、思う方は少なくないでしょう。数年前まで、私もその一人でした。一生に一冊は何か本を出してみたい、そんな思いを持つ普通の会社員でした。無名オブ無名です。実際に本を出すことなんて、考えられませんでした。 でも、縁あって出版の機会を頂いてからは、おかげさまで書籍執筆のお話が続き、今はもうすっかり生活の一部です。数年前の私にそれを伝えても、間違いなく信じないでしょう。そんな変わりようです。 こうして大きく変化した私が、以前を振り返り&その後も色々工夫している、本

          あなたが『著者』に選ばれるまで(選ばれるために、するべきこと)

          あなたが『著者』になるまでにやること。(本を出すまでに必要な作業)

          『著者』シリーズ、まず初めに書いた記事が好評でした。なかなか流通していない知識なので、喜んでいただけたようで嬉しいです✨ありがとうございます! そこで、今度はその一段階手前の、本を出すまでに行う作業、一連の流れをまとめたいと思います。自分のためのメモも兼ねまして。やはり、出版関係というのはその世界に関わっていないと分からないことが多いもの。なので、本を出すまでに何があるのか、といったこと、あまりまとめられていない気がするんです。単に需要が少ないのかもしれませんが、誰もが暗中

          あなたが『著者』になるまでにやること。(本を出すまでに必要な作業)

          あなたが『著者』になったら。(本を書いた後にきっと役に立つ内容)

          本を出版するための講座はあっても、出版した後に何があるのか&やるべきなのかということは、あまり語られていない事に気がつきました。私自身、そう多くの本を出しているわけではありませんが、複数の書籍を出版した経験から、誰かのために役立つであろう(自分の備忘としても役立つであろう)内容を簡単にまとめます。 原稿を書き終えて、なんやかんや他の作業も終えて、刊行が決まったら、一安心。ではありません。むしろそこからが本当の勝負の始まり。1冊書くことはチャンスさえつかめば不可能ではありませ

          あなたが『著者』になったら。(本を書いた後にきっと役に立つ内容)

          次著【大人の資格試験勉強術 週5働いて、難試験に合格するためのノウハウ(仮)】構成を先行お披露目

          次著【大人の資格試験勉強術 週5働いて、難試験に合格するためのノウハウ(仮)】が、無事に脱稿を迎えました✨ 新著「資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方」の構成くらいをお披露目した段階で、『学び方の部分だけを掘り下げて1冊の企画にしたい』とお声がけ頂いたのがはじまり。 正直、最初は勉強法だけで1冊、10万字(が目安と基本言われる)も書けるかなと非常に心配したのですが、やればできるものですね。なんとかなりました(笑) そもそも、

          次著【大人の資格試験勉強術 週5働いて、難試験に合格するためのノウハウ(仮)】構成を先行お披露目

          資格が教えてくれたことスピンオフ【特別編】~資格勉強法~

          『資格が教えてくれたこと』で話していそうであまりお話できていなかった、具体的な勉強法をまとめました。 書籍とあわせて、参考にして頂けましたら幸いです。 まず過去問を解くことが重要●学校の勉強の流れ  勉強は、どんな順番で行うものでしょうか?私たちが勉強の仕方を知るのは『学校』であることが多いでしょう。学校の場合は、以下のような順番で勉強することが多かったはずです。 教科書→問題集→テスト まず、教科書でインプット。何も知らないところに知識を入れるわけです。極めて自然なこと

          有料
          300〜
          割引あり

          資格が教えてくれたことスピンオフ【特別編】~資格勉強法…

          新著『資格が教えてくれたこと』スピンオフ3~モチベーション~

          『#資格が教えてくれたこと』刊行。 noteでは、新著に書ききれなかった話や背景など、スピンオフ的な内容をまとめていきます。 お手元に新著があると、一層楽しめること間違いなし!(笑) 【第1弾】 新著『資格が教えてくれたこと』スピンオフコンテンツ☆第1弾では、発刊に際しての思いなどから、最初の考え方までお話しました。 ========== 第1章 資格を学ぶ前に (資格を使う、考え方) 01 そもそも資格を取る理由を意識する 02 既存の枠組みから外れてオンリーワンの存

          新著『資格が教えてくれたこと』スピンオフ3~モチベーション~

          新著『資格が教えてくれたこと』スピンオフ2~資格の選び方~

          『#資格が教えてくれたこと』刊行。 noteでは、新著に書ききれなかった話や背景など、スピンオフ的な内容をまとめていきます。 お手元に新著があると、一層楽しめること間違いなし!(笑) 【第1弾】 新著『資格が教えてくれたこと』スピンオフコンテンツ☆前回は、発刊に際しての思いなどから、最初の考え方までお話しました。 ========== 第1章 資格を学ぶ前に (資格を使う、考え方) 01 そもそも資格を取る理由を意識する 02 既存の枠組みから外れてオンリーワンの存在を

          新著『資格が教えてくれたこと』スピンオフ2~資格の選び方~

          新著『資格が教えてくれたこと』スピンオフコンテンツ☆

          『#資格が教えてくれたこと』刊行。 noteでは、新著に書ききれなかった話や背景など、スピンオフ的な内容をまとめていきます。 お手元に新著があると、一層楽しめること間違いなし!(笑) 【新著にかけた思い】 初の著書『#社労士事務所のDXマニュアル』から約1年半、企画は3年以上前から前著と並行で制作。実は、 社労士事務所のDXマニュアルも、資格が教えてくれたことも、当初は今とはかなり違った方向の企画でした。 いずれの場合も、このままではイマイチということで方向性を変え、とい

          新著『資格が教えてくれたこと』スピンオフコンテンツ☆

          知能検査~MENSA(メンサ)入会申請~合格~会員証到着

          前提 具体的な話をする前にまず抑えておきたいのは、前提としてIQは基本的には先天的なもので、目の色とか髪の色とかと同じ、コントロールがあまり効かない要素ということ。 そのため、IQの値の『高い or 低い』は、『良い or 悪い』では無く、単に標準から近いのか遠いのかという指標でしかありません。でも誤解されやすいので、こういった話題はこれまで極力避けてきました。ただ、いつか受けたいと思っていた検査を実際に受けて、結果が出たのでここにまとめます。 130を超えるような、い

          知能検査~MENSA(メンサ)入会申請~合格~会員証到着

          きれい事だけじゃない、リアルな出版・メディア露出の話(徐々にコンテンツ追加していく予定)

          本コンテンツについて そのうちですが、出版とかメディア露出まわりをまとめて、本にでも出来たら良いかなと思ってます。 知っておくべきこと色々あるのに、それを学ぶ手段があまりにも無い(私は手探り)なと。 出版企画書の書き方やライティング技術など「入口の技術論」のノウハウは一定の需要があるかもしれませんが、既にあちこちに出ていますので自分にあうものを見つけてみて頂ければそれでOK。 私の方では今後もっと掘り下げて、出版やメディア露出経験を「再現性のある仕組みやノウハウ」としてま

          きれい事だけじゃない、リアルな出版・メディア露出の話(徐々にコンテンツ追加していく予定)