見出し画像

1. 一休み


侵略されてますよね。。
マスコミ見てもそうだけど、本当に静かに。


有識者会議とか気にしても、国民としてはどうしようもないか・・。
新しい資本主義といわれても、結局共産主義、全体主義っていうのかな?
一部の方にお金が集まる仕組みで他は奴隷みたいなイメージを持ってます。
石丸さん、この動きの一つ?


太陽光パネルは止まらないですね・・。
河野さんと進次郎ですよね。。
孤独孤立支援
LGBT
困難女性
男女共同参画
アイヌ
移民
子ども(児童扶養手当、特別養子縁組

・・公金チューチューのえげつなさ


ガルクラ観ました。
カタルシスって言葉、なるほどー。
救い・・私にとってはなんだろう?って感じだからか、はっきりしているってだけでも素晴らしいと思う。


「つばさの党」黒川敦彦容疑者ら3人再逮捕へ 衆院東京15区補選、酒井菜摘氏陣営妨害容疑 - 産経ニュース (sankei.com)

黒川さんについての過去記事
2017年、安部さんに対しても同じことをしているみたい。
安倍首相のおひざ元・衆院山口4区で起きたこと…これが選挙戦なのか 民主主義が揺らいでいる(1/5ページ) - 産経ニュース (sankei.com)
田中さん


日本の反原発、再エネ推進の・・
これ、わざと法律ムシしてるのでは!?
菱山さんもかけつけそう。


Colaboは、ボラサポ(赤い羽根共同募金会)を経由して助成金を得てます
お気をつけて

LGBT団体「金沢レインボープライド」の代表・松中権氏は、「鬼滅の刃」の十二鬼月で言えば、上弦の壱ぐらいの実力者かつ権力者らしいです。
若年女性支援系だと上弦の壱は村木さん、奥田パパかな?
暇空さんが指摘していた気がする。


過去に、対馬事件というのもあったみたい。

複数の北朝鮮タンカーがロシアの港に、石油の密輸常態化か…読売新聞の衛星画像分析で判明 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

止めれないの?

小池百合子都知事は・・
【東京都のマッチングアプリ問題】
落札したのはグランドユニット社、代表者は龍 慧子(中国籍)だとか?
個人情報ダダ漏れと合法的な国際結婚、民族浄化侵略…


警視庁の業務に対する苦情・ご要望・ご意見 (tokyo.lg.jp)

蓮舫さんの問題をちょっと整理。
【公選法129条違反】事前運動の禁止
「この夏七夕に予定されている東京都知事選挙に蓮舫は挑戦します。みなさんのご支援どうかよろしくお願いします」とマイクで呼びかけしてて、テレビでも報道。
発生場所は有楽町駅前(警視庁 丸の内警察署 管内)

立憲の問題も追記
"金"と日本酒配った立憲民主党所属梅谷守衆議院議員は内々の処分


石丸伸二について調べてみました (youtube.com)
超限戦というやつでは?
平和に時間は過ぎていくから、なんとも気合が入りにくいけど。
念頭に置くのと置かないのとでは、見え方が違ってくると思う。


井戸さんは、springやぱっぷすが関わった法律に、冤罪対策を盛り込むことを公約にするとかどうでしょう。
この件、いろんな業界に影響してそう


別件ですが、黒ノリと戦っている様子・・

改正子ども・子育て支援法成立 支援金、26年度から徴収へ | 毎日新聞 (mainichi.jp)
野党全て反対でしたが、 与党側からの賛成討論もなく、 賛成多数で可決されました。とのこと


トランプさんTikTok使うの?
側近大事だなと思う。


赤石さん何してるんでしょうね?
キッズドアの渡辺さんは側近でしょうか?(蓮舫は嫌でフェミ推し?)
女のスペースおんの近藤さんは、北海道で共産党員の応援とか頑張ってる様子でした。
NPO法人は、選挙活動を目的とした活動は行うことができないらしいのですが、チェックしてほしい。これは東京都かな



すすきのの事件は報道を見るたびに気持ち悪くなるので、みなければいいんだけど、見てしまう・・
共産党員のお医者さんです。
他は、医療9条の会、大麻使用罪創設に反対する依存症関連団体・支援者ネットワーク所属らしい。


公共放送たるNHKが6月4日の「虎と翼」の冒頭ナレーションで、日本国の婚姻を規定する憲法24条1項の「両性の合意」を「双方の合意」と読み替えて放映したことは不正確であり視聴者に誤解を植え付ける恐れがあります
よってNHKに対して速やかな訂正と視聴者への謝罪を求めます

(100%じゃなくて、少しだけ疑問なことをまぜてきます。
ほぼ100%は福島みずほさん。サポーターも要注意です)

ですって。ナニカあると思ったら、、


確かに、石丸伸二市長って、だれ?感ありますよねw
公告の力みたい。バックは気になりますね。

暇空さんの、ナニカ怪しいなって勘は、尋常じゃなく研ぎ澄まされてて、かつ応用が利くんだと思う。
私は、万人が気づくレベルの怪しさに気づけるぐらい。Colaboとか若年女性支援団体、ホストには近づかないです。


公明党は、弱者支援にノリノリすぎて、弱者優遇をしてそうなんですが、あまり知られてないのかも? 
尚、フランスからは、公明党と創価学会は中国の役に立つバカたちって調査レポートが出てる様子。なのに、変わらないんですよね。。


孤独・孤立対策を強化 | ニュース | 公明党 (komei.or.jp)

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000274736
調査結果はBONDの見解かなと思ってしまうのは、
偏見です?

「居住支援法人」を各地に | ニュース | 公明党 (komei.or.jp)
沖縄の子どもの幸福築く | ニュース | 公明党 (komei.or.jp)

など。やばそうな感じはどうやったら伝わるかな?

子ども支援の在り方についての議論は、有識者に偏りがあったんじゃないでしょうかー?


ColaboやBONDって、震災から様子が変わったらしいのです。
NPOや一社のチェックがほぼない状態では、安易な寄付は本当に危険だと思う。
Yahoo!基金もあやしいなと思いました。これ止めれないでしょうか?
減税と同じ考えで、入りを絞る。寄付するなら見極める



議員ってさぼってるか火消だと思うんですよー
実績みせる・・議員報酬制というのを希望します。
柔ちゃんよさそうと思ったけど昭和ですね
ロバートグラスパーさんは・・昭和ですね
国力落ちるの当たり前と思ってしまうんです


【上野千鶴子さん×小川たまかさん 対談】ジェンダーギャップの現在。 | くらし | クロワッサン オンライン (croissant-online.jp)

コンビニ等でよく見る雑誌の過去記事。今見ると、全然見え方が違います。
小川たまか・・Colabo擁護ライター、草津フラワーデモ、草津冤罪事件のSpring所属
上野千鶴子・・反日活動で有名なワンの理事長です。


前回・・
能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減|47NEWS(よんななニュース)

Yahoo!基金・・

政府機関にも入り込んでるカタリバ
難民保護団体はなぜ?
中央共同募金会は村木厚子さん系
Colaboに寄付してることになってるよー
ピースボートって辻元さんの?

Yahoo!網?
安易な寄付は、控えよー


ジャニーズPenlight特集とかあったら、その雑誌は買いますし売れそうですが難しいのかな・・。
難しいのは公明党がらみ?具体的にはわからないけど。東京が公明党…


2泊3日3万円キャンプの体験格差プロジェクトはゴミカス (youtube.com)

『議員と弁護士を伴って刑事告訴されたというフローレンスにつづきまた刑事告訴されるかもしれない動画です!削除されたりするまえに必見!』
とのことw

これはREADYFORというクラファン。ちょっと流行りましたよね?
https://readyfor.jp/users/1705555

村木厚子さんやぱっぷすもREADYFORやってます
そもそも困窮家庭にはすでに公的補助制度がある様ですが・・
一度立ち止まって考えてみたほうがよさそう

いいですね。
ドローン約1000機、巨大な「絵」を描く…横浜開港祭 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)


今のところ、公金チューチューが止まる見込みがないし、止めれそうな具体的な動きをしているのは、暇空さんの東京都に対する住民監査請求・訴訟、関連訴訟群だけに見える。
これすらうやむやにされそうに見えて、やきもきしてます。
草津みたいなことはまた起きるだろうし、ポリコレもどこからくるかわからないし。

ヒューマンライツ・ナウにも関与している津田大介さんに勝訴してる方もいますね。

ポリコレってこういうことでしょうか?
背景はナニカだと思うけど、ちょっとした洗脳にも見える。
NPOとも接点ありますよね。抱樸など
伊藤和子さん、山本潤さんにも感じたのですが・・ターゲット層があるように思います。

辻さんは、私は暇空さん経由で知りました。
補助線引いてくれるんです

スラムダンク勝利学という本を書いた辻 秀一さんのお嬢さんという噂
ナニカ気になります。


都知事選どうなるんでしょう。
江東区の都議補選も。
・・候補者がたくさん出てきたら、組織票の争いになるそう。組織票って??

前韓国ソウル市長の朴オンス(親北朝鮮の極左)は、立憲民主党と深い関わりがあって、キボタネは朴オンスが作った財団なんですけど、その事務局は立憲民主党の大河原雅子という人の事務所の中にある。
だから、公金チューチューの仕組みは立憲が朴オンスから学んだ。
朴オンスはソウル市の予算を使って慰安婦像を建てるとか、日本を貶める発信をするとかそういうことに日本にもお金を送っていた。いろんな団体に。
蓮舫が都知事になったら、そのままコピーする可能性が高い。
だから、蓮舫は絶対に都知事にしてはならない

朝日新聞、ヒューマンライツ・ナウや上野千鶴子のWANかな?
【一触即発】岸田文雄「売国」の謀略/蓮舫「二重国籍」の正体【山口敬之✕山根真=デイリーWiLL】 (youtube.com)
1:05:00ごろ~

ヒューマンライツ・ナウの伊藤和子さんの近況

百合子も変わらないぐらい好き勝手されてる様に思うんですけど、蓮舫よりこれでもマシってことかな。


自民党はもうだめだと思う。私だけが思う事だと思うけど。
高市さんと杉田さんは支持します。
私だけひっかかっちゃったことなのですが、よくなるならそれはそれでいいと思う。

解決したとされている中国の激安余剰品問題。あと一歩の追及は必要そうに見えます。太陽光パネルの廃棄処理、人身売買も同様かと。
これも解釈がいろいろ。


すごいな
ありがとうございます。

アニメ『ガールズバンドクライ』の最新話を観ました。
こういう音楽との出会い方や聴き方もあるんだなと、暇空解説で思いました。新しいことは楽しい。
映画のサントラみたいな感じかな?
でも、歌詞の解釈が知的・・。音楽がアニメを見ることでより深く理解できるものになってそう。


有本さんが暇空さんとの約束(ジャニーズ問題に関わってるPenlightはキボタネという話を取り上げる、だったと思うけど・・)をスルーした理由はなんだろう?
私が偏ってるかもしれないのかな…
う~ん。。気になる。ナニカありそう。自民党の話?

ビジネス保守というのは別にそれはそれでいいけど、どこがネックなの?約束は守りそうだけど・・。

日本を弱くしている人たちは、実は自民党だった。
自民党の中の宏池会と恵生会
その中のおこぼれを頂戴していたのが二階派という構造
みんな親中なんだけど、雰囲気が違う

茂木さんは恵生会田中派。田中角栄は日中国交正常化した方
宏池会の構造的親中と恵生会茂木派のいわゆるビジネス的親中は、アプローチは違うけど、売国親中ということにおいては何らかわりない
これに、二階派というもっとえげつない親中がいて、なぜ和歌山にパンダがたくさんいるのか
おかしいと思った人は選挙で落とさないといけない

派閥は解消されたはずですが
補助線になりそう
個人単位で見るのがいいかもしれないと今は思ってますが
戦いの場がもやってるのかな

草津の冤罪事件での一コマ。確か撮影は小川たまか(Colaboを支える会)
北原みのりさんはWBPCのP。ぱっぷす。キボタネ
井戸まさえさんは、国民民主党の方みたい
玉木さんが自民党の暴走をまともに止めているところはあると思うけど、
こういう支持できない候補者を出すなら自民党と変わらない
変なさじ加減じゃない?




大西連さんは、"認定"NPOもやいの理事長でもあります
認定もチェックは機能してなさそう。
ヒューマンライツ・ナウとか認定してるのは東京都?


村木さんともやい大西さん


村木さんと総社市

村木さんと農福連携推進

共産党の方

岸田首相「農福連携の定着に向けて取組を進めていきたい」参議院予算委員会で公明・河野氏からの質問受け | お知らせ | ノウフクWEB (noufuku.jp)
長崎県の社会福祉法人を例として
国民運動から全国展開したいそう

生活困窮者 自立めざし | ニュース | 公明党 (komei.or.jp)
公明党と抱樸

村木さんと空き家

https://web.archive.org/web/20220723014617/https://www.kochinews.co.jp/article/detail/333653

私の周りの子育て経験者数人に聞いてみたけど、NPO等の非営利法人が行う「体験格差をなくそう」という取り組みの話は、評判よくなかったです。
貧乏人は貧乏でいいと。そこから学ぶことがあるって。家庭に任せればいいことかもしれないですね。
それより、日本人を対象に大学の学費を免除してくれってw
支持者そんなにいる??なんとなくで寄付してるのかな?

https://readyfor.jp/users/1705555
自分の団体に自分で寄付したってこと?

暇空さんの言葉の方がいいな。
確かに、プレ都知事選かもしれない。

堀口英利緊急特番ニュース/ガレソ大攻勢とフローレンス (youtube.com)
29分辺りから。

TLも。


あ~、暇空さんは、本当に星野源さんの件で話題のガレソとは全然違うと思うんですが・・。
ひとくくりに、インフルエンサーとして扱うんですね。。
デマとか声の強弱とかでの印象操作っていやな感じしますね。

それと、暇空さんが行っている住民監査、訴訟、その他裁判は、公共の利益になるものだと思ってます。
印象操作に流される視聴者や番組関係者もどうかと思うけど、役人の態度が気になります。
監査請求が棄却や却下続きなのは異常。データや法に基づいて話をしてるはずだし。
監査委員もですね。


ダンピング気になるな・・
そろそろ安さに警戒してもよさそう。
あと、杉田議員の話も。過去に生活保護を求めて暴動が起きて折れた経緯があるみたいですが、今後受給者が増える可能性があるかと。
WBPCなど、NPO・一社が入り込んで作った法律は見直せたらいいけど。
東京都は、百合子が出馬しなかったら蓮舫が都知事になるの?他国による侵略になるのでは??学歴vs国籍なら、学歴詐称の方がマシ。


「誰でもできるロビイング入門 社会を変える技術」という本が気になる。
しんぐるまざあずの赤石さんは、草の根活動のイメージあるけど、自作自演のイメージもあります。

自作自演集を作ろうと思ったら探せなくて・・。時間がすぎてく・・。
記憶しているのは、議員への請願と審議会でのとぼけた発言。
草食べてる話もあやしいとか。


オタク六法という本がありますね!ちょっと古いのが気になるけど。
多分最前線は暇空さん。
プロ責法と侮辱罪かな?ご都合じゃない改正をしてほしいです。


東京都内52首長が小池都知事に出馬要請 加わらなかったのは? | 毎日新聞 (mainichi.jp)
島の人も小池都知事でいいのかな?太陽光パネルとかすぐダメになりそう。


孤独・孤立対策強化月間みたいですが、ぷらっとば~すの評判悪いみたい。
孤独対策の政策参与は村木厚子さん。

「孤独担当大臣」はNPOが始まりだった 政策づくり担う新しい動き:朝日新聞デジタル (asahi.com)
官民連携とかリボルディングドアとか言ってるけど、そもそも、そういうこといいの?とも思ってます。利益誘導になりそう。


■東京都知事選挙(7月7日投開票)
(・泉房穂氏・・明石市で養育費差押えサポートとか画策していたらしい)
・黒川氏・・選挙妨害で政治参加妨害
・N党30人?・・N党も黒川氏にやられたらしいですね。大津さんの件
・石丸伸二氏・・もしかしてLGBT推進実験?
・小池百合子・・実務苦手でノーチェック
・蓮舫・・共産党
・田母神俊雄・・違う

■江東区の都議補選(7月7日投開票)
・駒崎氏の奥さん・・フローレンス網+駒崎氏の圧力を感じる暇空さん刑事告訴

フローレンスの裏にはしんぐるまざあず・赤石さんもいます。
赤石さんは、困難女性支援の裏にもいますが。

う~ん・・『ナニカ』って本当にその通り。。。
『ナニカ』が見えている人には気持ち悪くて仕方ないと思うんですが・・


沖縄の子どもの幸福築く | ニュース | 公明党 (komei.or.jp)
普天間基地跡?
議連会長は自民党の橋本岳衆院議員で、LGBT法賛成の方

でも、別件ですが、沖縄は領収書チェックしてるみたい。よかった。
沖縄県豊見城市が市議を告訴・告発…虚偽の書類を提出して補助金を詐取しようとした疑いで:地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)


とある市の公金の報告書
国葬反対デモ参加者へ日当と交通費が出ていたらしい

埼玉県も若年被害女性等支援事業を公募開始
シェルター事業経験必須 補助額1団体最大【1500万円】
公金の流れが心配


都知事選、、
蓮舫さんに共産党がつくのも心配。公安監視団体です。

田島まいこ議員(立憲)も日本人じゃない気がする。
手当をテトウと読んだ方です。ルールは守ってほしい。。


石丸さんと暇空さんの対話、聞きました。
思っているより知られてないんだと思いました。
それか、訴訟中なので言及しにくいというのはあるのかも?
でも、前向きに対処する気はあるようにも聞こえたので、マシな気がしました。他の方の意見聞きたいな。

でも、知らないということ、関心が薄いことは、自治体の長としてはどうなんだろう??石丸さんには関心もってほしいところでした。

WBPC問題は「費用対効果」の話ではない。
団体と癒着して領収書なしで概算払随意契約してる、行政の腐敗そのものだから戦ってるんだぞ?
とのこと。
訴訟したら、余計公文書を黒ノリで隠したんです。
公文書開示は公約でもあったのに、公約を消したりも。
予算は東京都からは約2億でていて、実施報告も実情が見えない感じです。
団体からの要望だけで、予算が上がってきた経緯があり、そこに数字などの根拠はありません。
そんな感じなので、平成30年から事業は始まっているのに、問題は悪化している様にしか見えません。ニュースにもなっています。

あ~、この、柔らかく話を鎮められる感じ・・
でもどうしたらいいんだろう・・。訴訟を気に留めてほしい。
これ、赤いネットワークが全国展開される話でしょう??


プロジェクションマッピングもひどい話みたいですね。。小池さんには無理なのでは?無理なんでしょう・・・


静岡県知事選は明日らしい。どうなるのかな・・

1 横山 正文 個人の尊厳党
2 もり 大介 日本共産党
3 鈴木 やすとも 無所属 ←再エネ推進派
4 大村 しんいち 無所属
5 村上 猛 無所属
6 はまなか さとみ 無所属

目黒区都議補選 2名ですって。
1 青木 英太 無所属
2 宮本 栄 日本共産党
3 西崎 つばさ 立憲民主党
4 いざわ 京子 自由民主党 ←小池都知事も応援らしい
5 須藤 健太郎 無所属

政策みてないからなんとも言えないけど、ここは自民党の方でよいのでは?
はっきりしない方増えそう。。


国民民主党の玉木さんのポストが長文になるときは、国益になるか微妙な話を混ぜてくる時って感じがする・・

前半は×でしょう??
あわせて、以下の内容はいいけど。

詳しくはないけど、大事だと思ってます。
皇室の話も男系男子とか知らなかった・・。
象徴、国体・・国格?を壊すのが目的か、皇室の公金チューチューが目的の動きがある気がする・・どうでしょう?多分どっちもですね。


12歳に散弾銃発砲させたか…「自立支援施設」関係者を逮捕 未成年に“喫煙や飲酒”も|日テレNEWS NNN (ntv.co.jp)
自立支援施設ですって。
辺野古に連れてった人もいたでしょう?
秘密裏に施設運営されるのは疑問です。小池都知事へ。
公文書黒ノリも。


小池都知事出馬ですね。
話し方とかいいですよね?一般的に好まれそうなのがわかるけど、
住民訴訟には向き合ってほしい。かなりまずいでしょう?

>都内の複数の区市長らが28日に小池氏に立候補を要請し、
ってどなただろう。豊島区長は入ってますね、多分。
で、そこはフローレンス網だと思う。
そのうち枯渇していく気がする・・
この、緩やかな危機を説明するのは難しいですよね・・
小池さんのむちゃくちゃを説明するのは難しい。

と思ったら、自民に迎合するのかな?
では、もう解決すると解釈していいのかしら??


フローレンスと駒崎氏が、裁判じゃなくて暇空さんを刑事告訴したそう。
noteに書いたこの記事の「ゴミカス」について、侮辱罪で。
ひろゆきとフローレンス駒崎弘樹の詐欺みたいな体験ふるさと納税はゴミカス|暇空茜 (note.com)

なぜ刑事告訴?本当に独裁者みたいです。
仕組み等内容について言っていて、とても示唆に富むと思ったけど。
で、おそらく来週に書類送検がニュースになるだろうと。
書類送検は、告訴されたらだれでもされることだということも、Colaboの件で知りましたけど・・(印象操作ができそうです)

3月に議員と弁護士が警察署にきたそうですが その弁護士事務所はSTARTOに福田淳が呼んだ 自由法曹団(元日本共産党衆議院議員多数在籍)の和田美香弁護士も所属する事務所。
またいつメンで、ジャニーズとつながるという・・。

瀧口徹 弁護士は気になっていました。
公益社団法人ハタチ基金 監事
(フローレンス駒崎氏と カタリバ今村久美代表を中心に設立)

フローレンスはあんまりだと本にも買いてありますし、ふるさと納税、ベビーライフ事件も気になります。おそらく少なくない人数の方が根拠をもって同じ感想。
議員はどなた?noteみて検討せずにすぐ警察って、おかしい。

うまく説明できないけど、本当におかしいのー
こういうのにも、なびいてしまう風見鶏が、公明党
フランスからも中国に利用されるお馬鹿さんって紹介されてました。

x上では、駒崎氏に対するコメントは指摘が多いみたいだけど・・

こんなに寄付してる人がいましたー
自分で自分に寄付したりする駒崎さんがやってることなのに・・
寄付はしない方がいいと思ってます

都知事選、都議選が近いからでしょうか?
住民訴訟が困るとか。
そして、月額5000円の子育て支援策というバラマキ・・
全て、日本を弱らせるためだと思うんです。


これは2020年のツイートですが、
太田啓子弁護士ってぶっ〇し発言をリツイートした方・・怖いです・・

静岡県知事選
分断といっても東京神奈川あるし。
土石流や太陽光パネルが気になるくらい。
部下が何人も亡くなっていたとかも。


甘さも気を付けないと・・。
一見優しそうな言葉も。
寄り添い支援の予定があるみたいですが、団体でお金回してるだけ。
病気になるとよってくる方々と同じかと。それが政党になってるのが公明党で。そういう感想ですが、違うのかな?
議員がきちんと叩いてくれればいいけど。

有権者に日本酒を配った問題 立民・党本部 梅谷守衆議院議員の処分 21日は見送り  (TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュース
これも、日本酒だけじゃなくて、お金も配ってたんでしょう????


公明党に与えられている権限や予算は、=子ども家庭庁+国交省だと思ってるんですが、自民党議員の割合に比べれば妥当なんでしょうか?
私は絶対に1票は入れません。

空港施設、朝日新聞に強引な天下り人事介入ムーブをスクープされた国土交通省OBの山口勝弘さんが一身上の都合により副社長を辞任 : 市況かぶ全力2階建 (doorblog.jp)
あとでチェックしよー


もやもやするんですが・・
中国に対する橋下さんとか、公明党、左派の考え方。
中国の軍事演習の話がニュースになってて、ロシアのウクライナ侵攻の時の様だとか・・
これを機に、防衛にお金をかけれる様にならないかなーと思ってます。


音楽・・だけじゃないですね。
韓国や北朝鮮やらが国策レベルで日本の文化を侵略してる。
ジャニーズvsキボタネ(penlight)もその一つで。
まだまだ続きそう。
公金の影響があると思ってます。

星野源さんもゴシップがあったんですね・・。
浮気は・・センスが記事から受けるイメージと違うのでしてないと思う。
ガッキーの赤旗化も防いでほしい。


一時期、クマによる被害のニュースが続いていたけど、太陽光パネルによる影響じゃないかと疑っています。

ツキノワグマ
ヒグマの方がコワイ

移住連
困難な問題を抱える外国人女性への支援に関する要請書 (migrants.jp)
過去に、「在留資格の有無に関わらず、後記のような困難を抱え、支援を必要としている」って言ってますね、、

ぱっぷす
まだぱっぷすの意見聞いてる、、


そういえば、河野さんのハナシはどうなったのでしょう?
ご家族が絡むと難しいんだなとは思いましたけど、地元の方次第になるのかな。。


都知事候補の石丸さんは、岸田派の方じゃないのかな?という予想。
広島の方なのでそう思っただけです。

こうだ21という会社が公金チューチューしていたのを止めたって解釈はあってるのかな?お手柄かと。

@NlNk445897
この件、触れてる方がほとんどいない様な…?

ただ、興味がいまいちでない・・
上野千鶴子は支持できないし、津田大介、ひろゆきが支持してるらしいのも怪しすぎ。。
これも触れてる方は暇空さんだけだった。
情報戦も気を付けないといけないですね。

WBPC問題、フローレンス問題、太陽光パネルへ対処してくれるかが気になります。
これも触れてない…


静岡の皆さんにこれだけは言いたい! 鈴木康友前浜松市長を操っているのは、川勝平太前知事を操った人と同一人物なんですよ!! (youtube.com)
対抗者に入れましょう


立憲の松原議員はいい感じかなと思って注目してました。
立憲にいない方がいいと思う。
中国の呉駐日大使の脅しにも反応してる。


自殺対策交付金の巨額の予算にびっくり・・
孤独孤立支援団体でもありますけど。

BONDプロジェクト 約1億(H29~R4までで4億円)
自殺対策支援センターライフリンク(元NHKのディレクター) 約9億
戒能さんの社会的包摂サポートセンター 約7.5億

あなたのいばしょ 約1億
LightRing. 約2000万(新公連加盟団体)
気になっちゃった。。

BONDは東京都の事業にも平成30年度から参加してますが・・
「トー横」などに集う若者の緊急避難所、こども家庭庁が整備へ…NPO法人の運営費を補助 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

さらに予算投入予定がある様子で。
効果測定必要だと思ったけど、まずは基本チェックからですね・・。
貸借対照表出すとか、領収書出すとか・・・・


小田原も再エネ推進派の方が当選されたみたいですね。
これは、アベガーとはまた別の反社?
上川さんが急にたたかれてる裏には、韓国系のハナシ?
共同通信は北朝鮮とつながりがあると言うし・・
なんか・・カオス・・世界的な動きのあれこれですよね。


選挙妨害で逮捕の件、実は日本保守党の成果ともいえるのでは?と思ったり。評価にはしにくいことだけど。テロ防止にもなると思う。
SNSでも出てますね。
山本太郎、辻元、福島みずほ・・関西生コン等反社の暴力的な組織がつながっていて、安部さんに粘着していた方々と同じだと。

公明党、共産党はまた別?コマか似たり寄ったりだと思ってます。
NPOもみんな繋がっていると思ってますが、逮捕だけで変わるかな?


5分でおさらい!!colabo問題! (youtube.com)
東京都非開示取消訴訟Ⅱ②都庁反論書面 (youtube.com)

現在、小池都知事は裁判を牛歩している様子。望月イソコもだけど。
住民訴訟BONDプロジェクト③ (youtube.com)
向き合って業務改善につなげてほしい。
緩やかな危機だと思う。


ロドリゲス映画を観たら目が覚めてしまった・・
『ドミノ』という邦題はマシでよかった。
話が凝ってたのが意外だったけど、いいと思う。
すっかり見逃していました。


外国人参政権も目安になりますよね。
完璧な政治家なんていないけど、みんなのボーダーラインはどこだろう。


山梨県と東京海上/「外国人労働者家族向け医療傷害保険」制度
男女共同参画だ。国内居住要件がないって・・これは必須になったと思ってたのですが・・どういうこと?
東京海上の民間の医療保険を山梨県が支援する?

大阪のNPO
弱者支援は、社会保障に依存する人を育てると思う。
フローレンスもいる。依存する支援団体も、かな。

フローレンスの渋谷区を使ったふるさと納税のやり方はどう思うのか、高橋先生に聞いてみたい。自治体に任せるって見解だろうとは思うけど、濫用とみるか


駒崎氏は、自分で自分の会社にふるさと納税

石丸市長出馬するんですね。
私はWBPC問題の対応次第で期待。
どうでしょう?
住民訴訟に対して、どの様に対応されるのか。

清志会の事件が有名みたいです。
でも、上野千鶴子支持は気になります。
一般的に、上野さんって実は結婚してたという話題が有名?w
でも、反日活動する団体の理事だったりして、もっと深刻にやばいです。
LGBT関連の制度化も積極的みたいですが・・。不安視する声も少なくないと思う。
上田令子都議やひろゆきの応援は、微妙な方の炙り出しに有効かも。

フローレンス網!?
(2021年の副市長公募でRCF職員の四登夏希さんを抜擢)
フローレンスの問題を整理すると・・
・利益誘導網(公金バキュームチューチュー)
・政府機関の乗っ取り、制度破壊
・人身売買疑惑
かな?

WBPC問題やNPO問題に触れることができる方って今のところ浜田さんだけでは?なぜ?太陽光パネルの問題と同じ感じ?


国民民主党の榛葉幹事長の答弁はよかった(玉木さんのポストより)
でも、変わるかと言ったら別だけど・・。
どうしたら変わるんでしょう・・?


日本保守党の動きは、私も違和感ある・・
社会に興味を持つきったけになった方々だし、話はわかりやすいので参考にしていたんですが・・。
選挙に勝つための戦略かもしれないと思っています。東京ウケ。
私は普通に当たり前のハナシをしてもらったり、当たり前の仕事をするように是正してもらうことを期待します。
なので、WBPC問題もジャニーズ問題(慰安婦問題の焼き直し)も扱ってほしい。難しいなら、理由を言ってもらえると。どうでしょう?

ジャニーズ問題は、今・・
(マスコミ連れて警察へ行き塩対応される)
・当事者の会 脱会者らによる「ワニズアクション」が、また新たな要望書をジャニーズに送付。何故か31日までの回答期限付き
・イソコが騒ぐ
であってるかな・・なんかもう、、
これ、指摘がないとわからなくなりますね。


何回目か・・進化した魔人ブウ

都知事選と静岡県知事選みよー
・・参考に。
私なら、公明党、立憲共産党、都ファ、れいわは絶対に選ばない。

■東京都知事選挙
7月7日投開票
・石丸伸二氏
(・泉房穂氏!?)

公約達成度のチェックに
以下、実績
①新築住宅に太陽光パネルを義務化
②都の緊急医療用マスク・ガウンを中国に献上
③外国人起業家に無担保無保証人で1500万円融資
④コロナ禍での飲食店イジメ など、

小池氏4年前公約「7つのゼロ」大半未達成 都知事選あと2カ月:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

・2030年までに「脱ガソリン車」はどうするのか?
・公文書黒ノリ、白ノリ
都民ファーストは、「のり弁をやめます」という公約を、WBPC問題でcolaboを足切りした時に消しました。監査にも問題ありそう。
・プロジェクションマッピングは、無駄遣いもだけど、電通問題もあるらしい
前回は共産党に頼り、今回は電通に頼るのかな・・?

■江東区の都議補選7/7投開票

フローレンス駒崎さんの奥さん



Bondだけ、東京都相手の住民訴訟に出てこないらしいのですが、Bondって公明党とつながりが深い団体。コソコソしてる。
国と都の事業の重複もある。

キャンプと噂の支援
事業は全国展開になり
予算は1051万円→4557万円にUP
ちょろいって思われてそうだよ・・

住民訴訟BONDプロジェクト③ (youtube.com)
牛歩されている様子・・東京都、どうなってるの!?って思いますよね。

センターライフリンクの清水康之氏
もやいの湯浅誠氏
戒能民江氏(法制審)
公明党
厚労省(子ども家庭庁)
公金
寄附金


20代日本人女3人の「韓国出稼ぎ売春」、あっせん業者を拘束 /ソウル(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
ColaboやBond、女性支援団体の皆様は、韓国出稼ぎ売春斡旋業者を非難しないのかな?ですね。。
見方によってはえげつない。
能登支援もされているようですが。


きょう福島・南会津町でも…関東周辺の山あいで一軒家を狙った強盗が相次ぐ 男2人組が体を縛る手口 片言の日本語で外国人による犯行か(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
ベトナム人だったみたい。受け入れ方


データあれこれ

共産と公明党のグレーが気になりません?
値上がりしたそうですが、地域格差は結構ありますね
万博が叩かれそうな気がするけど、万博は経済効果があると思っている派です。


再エネ賦課金!
太陽光パネルいらな~い

規制系の動き3つ
・選挙妨害の件は、危険だと思います。
・宇都宮LRT(ライトレール)のキャラクターへの難癖って、こういうフェミニストの活動を初めてリアルタイムで観たんですが、厄介そう。。
DJ SODAには文句は言わないという。
・和歌闇と言われることの1つでは?
公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置 - ライブドアニュース (livedoor.com)


選択的夫婦別姓を言う方・・
mネット・民法改正情報ネットワーク (www.ne.jp)

矢田わか子参院議員(前編) 夫婦別姓のわが家 親子で違うけど何か問題が? 自ら調べて発言した息子〈ママパパ議連 本音で話しちゃう!〉 | 東京すくすく (tokyo-np.co.jp)
別姓は名乗れるのに、熱心すぎるな~と。。
国民民主党の方針?
それより野田聖子の暴走を叩いてほしい。
国民民主党は、中山真珠静岡県議が川勝支持してたり、不安材料がある


中国もアメリカも大差ないな~と思うところはあるけど、私の中では、アメリカはマシです。


DRAGON BALLより
魔人ブウはイチバン強い敵だった
手ごわさがなんとなくわかる気がする。。


https://www.soumu.go.jp/main_content/000585437.pdf
大人二人以上家庭の貧困率が下がったのに対し、
2018年(H30年)~ひとり親家庭の貧困率が目立つ?
とも読めました。
https://note.com/acrylic__resin/n/n008c5de16e6c#e6be37bc-9f37-4023-bdab-62d1165325e6
2018年(H30年)"認定"になったしんぐるまざあず・ふぉーらむ
2023/11/02 会計不正問題
2023/11/30<東京都>認定NPO法人の有効期間を終了
えげつなく見えるんですが。。

トー横の問題も、支援は平成30年度からやってるんじゃないかな?
今までのは効果なかった様に見えます


堂々と性を買う男性、取り締まられる女性 処罰されるべきは誰なのか:朝日新聞デジタル (asahi.com)
ホストは?との指摘多しw
従軍慰安婦問題に詳しいフェミニズム研究者の金富子先生へのインタビュー
(キボタネ元理事)


・石丸市長は地方の公金チューチューを解決したらしい
・上野千鶴子さん支持はかなり心配。ジャニーズチューチューにも加担?
WAN(認定特定非営利活動法人ウィメンズ アクション ネットワーク)の理事長。捏造映像が証拠として使われるらしい女性国際戦犯法廷など
のりこえねっとの共同代表というのも反日活動家にしか見えないです。
・ジャニーズを叩いているのはキボタネであり、慰安婦問題の焼き直し
辺りを調べてみるかも。

上野さんやジャニーズ問題における慰安婦問題との関係が知られていないのではないかという気がします。私が知らなかったというだけですが・・。
WANって悪質そう。ソウル市長と組んだりして、慰安婦問題の捏造情報を世界にばらまいているとか?

(参考)パートナーシップ制度
02:「同性婚」の真実を知ってから賛成か反対かを決めて欲しい (youtube.com)


石丸市長が上野千鶴子ファンというのは、私の中では微妙。。厄介そう
ただ、詳しくは追ってないのですが、かなりマシな方だと思ってて。
暇空さんの指摘は指導かな・・になる気もしてます。
育成も面白そうではあるけど。と、私が勝手に思ったことです。

実務の結果話はいいな。


日本財団による「令和6年能登半島地震に関わる支援活動(第六弾)」
Colaboに100万円

https://www.nippon-foundation.or.jp/app/uploads/2024/04/wha_pro_r6noto_11.pdf
https://nippon.zaidan.info/nf_lib/nf_libServlet/nf_lib1040?
バスカフェでは、共産党員が入ったり、自分の本提供したり、避妊具提供とか
してたんでしたっけ?
心理ケアは専門家かなにか?

仁藤夢乃さん、群馬の森・朝鮮人追悼碑撤去の抗議に参戦 | Share News Japan (sn-jp.com)

財団も気づいてほしい。。
災害時の安易な寄付はよくないと思った理由です。


中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出 - ライブドアニュース (livedoor.com)
迷惑~


高市さんが岸田さんから「SC法について言及するな」と、大臣に就任した時に言われたのは事実だと思う。TVで言ってたのでw 私は支持してます
奈良言葉なのかな?話し方もいいですよね。
京都よりも少し落ち着いたイメージ。
SC法の抜け穴、うまくふさいでほしい。。
みずほさん、苦しそうでしたね。


20代の日本人女性3人を逮捕 韓国警察 観光と偽り入国し売春行為を行っていた疑い(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース


中国軍幹部の交流団来日へ 来週に自衛隊基地視察 笹川平和財団 - 産経ニュース (sankei.com)

これ、説明必要じゃない?びっくりしたのですが・・。
財団ってこういうこともするの?
木原防衛大臣(熊本1区)が許可したということかな。
これで安心する人いる??
・・インドや韓国がやっていることを日本もしていると解釈しました。
河野さんや稲田さんよりはマシなのかな?


国会での答弁は、パフォーマンス扱いなのかな?
子ども家庭庁の加藤大臣(山形3区)もなにも変わってない様に見えますが・・。NPOにお金配るかと・・。

野田聖子さんとのつながりありますね(Wiki)
自民党の女性議員は、権力者なんですよね。。
その使い方が・・盲目的に仲間意識が最優先そう。
仲間とはこういうもの?

コメの配給って共産党では?

渡辺さんの発言は、この話へのリプライだった
この話を具体的に話すといいのかも?
例え話ではなくて・・

渡辺さんのコメント、コミュニティノートがついてますね・・

コメ?
企業から免税で寄付された物品(実質公金)をタダでもらって配っているとの噂
@surumelock
渡辺さんは中間支援団体の方ですけど・・
@wakakusamidori_
お仲間にお金配ってない?
お金で変なネットワークができてそうな心配があります。。
こどもは二の次

しんぐるまざあず・ふぉーらむは会計不正があって、今は"認定"ではなくなっているけど、キッズドアは"認定"とか・・チューチュートレインみたいな印象です。見方によっては、えげつないですよね。。


子ども家庭庁暴走
【音喜多vsポンコツ大臣】答弁に窮する加藤大臣を必死にフォローする参考人や総理...。法案の内容を理解してない?!と音喜多議員が猛追!【国会中継】 (youtube.com)
でも、維新は親中なんですよね・・残念。後は立憲や共産党からの追求

野田聖子は・・杉田議員
弱者カードが盾なので難しかった様子。対抗できる議員はいないのかな?
利益誘導と思われるフローレンス(内部留保10億とか)
しんぐるまざあず赤石さんも。追及難しいのかな・・

ジャニーズ(慰安婦問題)
選挙妨害
孤独孤立支援も利益誘導疑い
なんか・・変わらないのはわかっているけど。。
こういうアウトプット、続けてみます。


SNS上の誹謗中傷、削減の迅速化へ 違反行為に罰金も 法案が成立:朝日新聞デジタル (asahi.com)

参考になります
ふむふむ・・

思い込みがあるなー。気を付けよう。



都議会の公明党の議席が減るといいなと思ってます。
太陽光パネル設置義務化について、自民と分かれて賛成票に回ったので。
でも、その後、都議会自民党はなんだか公明党にすり寄るムーブ・・・

減税で検討対象にしてほしいのは、ちょっと違うかもしれないけど、「再エネ賦課金」です。

とある方の明細

この件だけでも、公明党は大きく矛盾してません?

Colaboの領収書出ないとか、WBPC問題も、都議会が機能していないことが大きいと思う。それか、小池都知事が強すぎるのかな?


弁護士に記者会見を任せてよいか?Colabo問題に見る危機対応の教訓(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース


静岡県知事選もありますね。
川勝出るかと思ったけどそれはなさそう。
・鈴木康友 候補(66)
バックには鈴木修・スズキ相談役。川勝平太・静岡県知事と同じ人脈


やばそうなニュース多い・・
・ドローンで護衛艦撮影
そういえば、小笠原に大量の中国船が来た時もなにもしてなかったと思う。
2027年までに台湾有事があるという噂がありますが・・
自衛隊を疲弊させないでほしい。AIを使ってくるだろうし。
ということで、半導体の技術流出がコワイ
・DBS
「日本版DBS」についてぜひ考えてほしいこと(園田寿) - エキスパート
素人意見ですが、性犯罪者が職場復帰できるのも問題だと思う。
ほとんどは前科のない初犯ということだったけど、ほんとに?
これ、フローレンスといつメン団体が推してるからナニカあると思う。
・再エネ
阿蘇、釧路に続き知床でも…景観破壊の元凶「太陽光パネル」思い出される小泉進次郎氏「国立公園で再エネ促進」発言(SmartFLASH)
進次郎さんは、人気あるんですよね。。
・生業
空き家などで盗みを繰り返した疑い トルコ国籍の被告を追送検|NHK 埼玉県のニュース
・NHKの『ジェンダー体操』
親のみなさん、これ、子どもにみせるのどうですかー??


D×P
大阪ミナミ「グリ下」に通う若者 約6割が家庭での暴力や虐待を経験 NPOの調査で明らかに(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

今井紀明理事長は、中国人の性犯罪を、「日本人が行っていること」とデマツイートした方(BBCがこれを拡散しました)
2004年4月に起こった「イラク日本人人質事件」で人質になった方

公金を捌いたり、若者を指導って難しいと思うので、もうNPOでの支援は辞めた方がいいと思う。児童相談所や警察、行政にお金を~
監査法人にお金を~
全NPOと一社に監査証明書の提出、政治活動をしない旨の誓約書の提出義務化案はどうなったんでしょう?
地方議会?国?


共同親権のハナシは、左翼弁護士とフローレンスしんぐうるまざあずの赤石さんが反対しているから、賛成というだけです。
離婚ビジネスとか養育費、児童扶養手当狙いかなと思ってます。それも中抜きでは?最近では、弁護士代も公金で補助する案も出てたような・・


移民
数と質の問題があるとか。安価な労働力か支配層になるか
能登の復興支援にクルド人という話もどうだろう?
中学生の事件も気になるし、クルド人自治区になりそうな気がする。
難民は、ベトナムのボートピープルとか、ボロ船で来るイメージだったけど、今時は送迎付きみたいで。韓国で待ち合わせとかあるみたいですよー
受け入れも整えるところが違いそう


緊急院内集会「今国会で子どもの貧困対策法の改正を!」
主催
公益財団法人 あすのば
認定NPO キッズドア←米を配ってるそうですが、コメの配給って共産党のイメージ・・
NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
認定NPO Learning for All
共催 子どもの貧困対策推進議員連盟(田村憲久会長)

議連の名簿がみたいですよね。。
Wikiによると、長島昭久(幹事長・呼びかけ人)ペンペン

「困難女性」(WBPC)
「体験格差」「母子家庭」(フローレンス、しんぐるまざあずふぉーらむ)
で無限に公金チューチューされていく
公明党福祉関係なくなるだけで日本は立て直せるって同感なんですが、、

赤石さんら左翼の行動力はすごいなとは思うけど。
自作自演までして議員に提言したりするし。

でも、暇空さんの住民訴訟は1億以上のカンパが集まってて。
(小池百合子や望月イソコは牛歩で逃げてる)
N党は、赤石さん、フローレンスの活動について質問主意書を出している
(億単位の公金を貰ってる団体です)

減税が手っ取り早いみたいですが・・
減税は賛成ですが、暇空さんの訴訟は大事な指摘だと思う。
おかしなあれこれが変わらないかな~と思ってます。(個人的な願いです)


弱者支援を追ってると、なんでもクレクレに見えてきます。。
利益相反や弱者ビジネスも疑った方がいい。
士業の方にその視点がないとがっかり・・
日本人がいなくなるとか、制度が壊れるとか本末転倒感
移民と社会保障の問題も指摘されているのに。


ジャニーズの件、有本さんなにか対応しないかなー。
多分、ファンは保守ですよ~

暇空さんの訴訟も期待してます。WBPC(東京都)です。
やっと動きそう。
ほんとこの団体、実はジャニーズ解体にも影響することになるなんて、だれも予想してなかったと思う。。


飯山さんは、結構大変だったと思う。目の前で変な人に怒鳴られてる動画、観ました。やりがいや達成感はありそうだけど、同時に精神的に病みそうな気もする。まともに危機に反応できてる数少ない方なので、がんばってほしいけど・・


ジャニーズの件は、慰安婦問題の応用編みたいなものなんですよね。
BBCの動きも気になるけど・・イギリスはライダイハンの問題を暴いたんじゃなかったかな?報道力はすばらしいと思ってたんだけど。


読売新聞も偏向報道してるんですよねー
岸田派で移民推奨らしく…って凄いな
どうなってるんでしょう


どなたの何を信頼しているかわからなくなってきたな。。
政治の世界はそういうものだろうけど
結局フィーリングになるかも、、


15区の補選。選挙妨害や公選法違反もあったし、同時期に入管法も変な改正してるとか?


太陽光パネルの問題の話、あさ8で改めて聞いたけど、深刻。でも変わらないですよね。。
中国って、ある程度侵略したら日本人を消すと思うんですが…ってホラーになってしまう。。
どうしたら、深刻さは伝わるんでしょう。


議員立法を好き勝手に作ってる様ですが、関係者と法と明らかにしてみて貰えないかな、雑誌で。
と思ったけど…効果ないかな。


ジャニーズ対応している「BBCニュース広報局」って怪しそうです。なんなの!?
一般的には、イギリスBBCの事で、世界発信されると思ってしまいそう。
被害者の会も、キボタネスタッフ入ってるし子ども家庭庁に近づきそうだし…

ぱっぷすのスタッフが暗躍してるのかな?
なんで公金出し続けるかな…
それかヒューマンライツナウ?


SNSで見かけた味の話、面白かった。
絶対音感的な追究かオーケストラ的追究か。
つい話の輪に入りたくなるけど、これはSNS。。
美味しいと思うポイントを探しているのはみんな同じ?曖昧に理解してました。


言いにくい事ですが、、話を誤魔化されそうと思ったのでメモ

女性天皇 父が皇族
女系天皇 母が皇族(父が皇族以外)
愛子様が天皇になるなら、皇族をパートナーに選ばないと崩れる。神話だけど、神武天皇の頃から続いている事らしいですよね。

あー、橋下徹、、
メガソーラーも、沖縄の港を中国に明け渡す話を出したのも橋下徹からだった!


これも侵略・・
「今度はなんて言い訳する」太陽光発電がハッキングされて不正送金…

そういえば、大林ミカさんの件はどうなったんでしょう?


公金チューチューの定義の話。
今読んだら新鮮でした。

そもそも公金(税金)チューチューとは上記のとおり、公金の受給者側の団体が支給者側の行政に関与して自身に公金を流す仕組みを構築することという文脈で問題提起されており、メディアでも同趣旨の理解を前提に用いられている

暇空茜さんの伊藤和子弁護士との裁判書面より

伊藤和子弁護士が、名誉毀損で暇空さんを訴えてる件も、、先に草津では?
ナニカグループとか税金チューチューとしてSpringの名簿を出した事が気にさわったそうだけど。
上谷さくら弁護士もSpring。ジャニーズの件も顔を出してますが先に草津。
で、冤罪について考える。

草津の件は、整理している弁護士さんがいたんでした!
これから進展があるだろうとのこと。
法律まで作っているけど・・変わるかな?

「小規模事業者こそ対象に」 女性弁護士が日本版DBSに求めるもの | 毎日新聞 (mainichi.jp)
これは、Springの現理事で、Springに人権賞を与えた東京弁護士会の前副会長の寺町東子さん・・


草津の記事きた!
「草津町に来て謝るべきでは」虚偽認定された性交渉証言に苦しんだ黒岩信忠町長の怒り㊤ - 産経ニュース (sankei.com)

冤罪に加担した方々も、いつメンなんですよね。。
団体Springに人権賞を送った東京弁護士会も疑問。
フェミニストについてのコメントは炎上しそうだけど、同感。
クルド人による女子中学生への性暴力の件にコメントしてるかな?


Colaboの酷さってどうやったら伝わるんでしょう?
だいぶ伝わったとは思うけど、Colaboは活動続けているし。
支える会の方も同じだと思うんですが・・。
ぱっぷすも。


Colaboに対する暇空さんの反論書面の一部を読んだのですが・・
Colaboは会計処理の問題をデマや誹謗中傷にすり替えて訴えていて、それに対する当たり前の指摘に見えました。
判決は7月18日らしいです。


サッカーは大事な試合だった様子。
全然知らなかった・・。
サッカー選手には、飯山先生をおすすめしたい。
SBは、昨日はホームラン。


日本保守党は善戦してたみたい。支持者というわけではないけど、まともな話をしていたと思うので、声を消されたくはなくて。
基本的に新しい動きは応援する派です。

それと、自民党ですが・・
能登の復興遅れ、子ども家庭庁の公金チューチュー団体に仕切られている感じとか、林スパイとか、もはや政府外で統治されそうですが。
岸田さんの権限で変えられることではないかと。違うの?


ジャニーズファンは割と日本が好きで保守傾向の人が多い
ってコメントを見たけど、私もその印象あります。なんででしょう?
東山さんのBBCへの抗議はよかったと思う。


選挙の結果に動揺してしまったけど、コメントも、割れてますね。
よくわからないけど、立憲はいやーーー
投票率は下がる一方みたいだし。。
とにかく、立憲では変な利権しか作らないと思う。本当にまずいのに。。

立憲の当確に喜ぶ社民党なんですけど・・
福島の処理水を汚染水ーって言ってたんですけど・・
島根で当選した亀井亜紀子議員も、
福島処理水放出に関して批判的だったみたいですね。

英利アルフィアさんとカーターの財団で少し勉強しようかな。レーガンさんとかの頃
SNSで知った情報なんだけど、みんなよく知ってますね。いろいろ繋がってそう。NPOも…


だんだん荒くなってしまうし、混乱。。

なんだけど、以下は納得

辻元清美が、前回の自民党総裁選で岸田が選ばれた直後に出したコメント。
「私も宏池会の先輩の加藤紘一さんや古賀誠さんからご指導を受けました」
「保守本流リベラルと謳われた宏池会の本領を発揮して頂きたい」
「安倍総理らに引っ張られて宏池会の魂捨てんといて欲しい」
つまりはこういう事。

xより
今の自民党はもう別物じゃないかな

能登の復興支援が遅れているのも、通常つける予算をなぜか先送りした事が原因じゃないかって指摘がありました。
議員さんはだれか叩いてるかな?
NPOにお金配ってヨシとしてそう。
復興支援が先だと言っているけど…

で、東京都はゴジラのプロジェクションマッピングみたいな…


理解増進法でなく差別禁止法を/「LGBTQ+緊急国会」が集会 (jcp.or.jp)
理解増進だけでなく、法で規制しはじめるって予想されてた通り。
挨拶している方は・・
トランスジェンダー団体元共同代表(34)、強制わいせつ容疑で逮捕・送検 
変態が合法化しようと狙っているという話はきいたことがあります。


FAX共通団体で思い出したけど、BONDは電話番号が同じということがあった気がします。
あと、バランスとれてないバランスシートとか。
そんな感じなのに、政府機関に出入りして意見してる。
といっても、グルなんだろうな・・
訴訟結果で変わるといいですね。


TikTokをみてオーバードーズという話も、なにか仕掛けているのかなと思ったり。薬と言えば、中国依存が問題になったこともあったけど。
中国は、思っているより価値観が合わない国だと思うんですが、伝わらないし、甘い気がする。もどかしい。。


【助成先団体決定】「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第2回短期助成事業の助成団体を決定しました | 赤い羽根共同募金 (akaihane.or.jp)
Colaboにお金渡すなんて・・。会長:村木厚子さんです。元官僚です。
赤い羽根もまずさは伝わってないですよね。

これも繋がりそう。

これもつながりそうですね!
孤独・孤立相談呼びかけ 加藤担当相、5月対策強化:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
セルみたい。

・社会的包摂サポートセンター
・しんぐるまざあず・ふぉーらむ
生活困窮者自立支援全国ネットワーク

★一般社団法人 社会的包摂サポートセンター
理事 戒能民江(元民主主義科学者協会法律部会理事、元学術会議の会員でもあるみたい)

効果測定した方がいいと思うし、減税も必要そうですね。
図を見る限り、切り分けできてないと思う。
見方によっては、すごく惨いと思う。

暇空さんの訴訟相手って、とんでもない人物・団体ばかりだと思うんです。
でも、まずさが伝わりにくい方々。


『マルサの女』鑑賞
かっこよかったー!傑作!


共産党、公明、れいわ、社民がまずいというのが伝わらないのって凄いなと思う。なんででしょう?
立憲はごまかしてるからなんとなくわかるけど。


草津の冤罪事件。民事の方で判決が出たそう。

なんで草津だったんでしょう?
裁判結果は、似たような冤罪の防止になりそう。


総務省、LINEヤフーに2度目の行政指導 「対策不十分」  - 日本経済新聞 (nikkei.com)
これも解決しませんね。


リハックおもしろかった。
秋元さんの遅刻に、立憲の欠席。
ホットケーキ君の解説もよかった。
どうしても考えが偏ってしまいそうなので


ホットケーキくんも分析するみたいなことを言っていたのでチェックしようかな。

暇空さん

・・なるほど。わかったような気がする。暇空さん的な選び方なら、順位が大事ですね。

にゃるほど

困難女性関連もやばいですね。
仁藤さん、クルド人の難民の方、フィリピンでDV被害にあって逃げてきた方たちに痛みを理解してもらってきたみたいな・・そうだったの?
10代の頃・・(同朋2023.8より)


韓国総選挙、反日野党が過半数獲得
というニュースにはだれも反応してないw
核の問題もあると思うけど。
→イラン?尹 美香は落選したみたい。
今日は大谷さんのニュースですね。


noteも規制されていくのかな・・?


川勝本当に辞めましたね!w
影で部下が犠牲になってたんですよね。
土石流もありましたね。
都政との違いも感じています。

【速報】川勝知事辞職理由
意味不明。確かに、無罪もよくないですね。

小池都知事は、暇空茜さんが勝訴した国賠訴訟に対し 「控訴」してきたそう。
今小池都知事を追及している都議は、この方だけかな?
【都庁の闇】上田令子とゆりこはグルだと思います (youtube.com)
見方がわからないけど、上田さんは本気ではないと思ってます。


210607_seimei2.pdf (cpnet.bona.jp)
みんな同じ考えとは限らないとは思うけど、町山さんとWBPCがつながりそう。
ミャンマーの件は、考え方の違いがありそう。
確かに、ミャンマーは悲惨な状況だったみたいだけど、だからといって不法入国者も受け入れるというのは違うと思う。国が弱ると思う。


若い時に洗脳されてそう


ここ繋げると、怒られそう。暇空さんは日本保守党は不支持です。
実際多分、消極的?自民党支持なんだろうと思ってます。

私はもう政治嫌になってるけど、選挙で1票は必要だと思ってます。


「子ども支援金」に対する反応

大臣は駒崎と同じ考え?

■フローレンス駒崎さん(政府機関に出入りしている認定NPOの会長)
月平均500円の「子ども・子育て支援金」が批判に晒されているけれど、僕は賛成。 こども支援金は、法的には介護保険と同じく保険料になる つまり、いわば「こども保険」

■飯山陽さん(意訳)
健康保険を維持する為といって得たものを子育て支援に充てる
制度の破壊

■マーモットさん
保険ってのは必要な時自己資金が足りない備えとして加入するなら意味がある。自分で払えるなら必要ない。 扶養控除を戻して減税し、誰でも通園制度や子育て応援交付金などのクソ制度をやめればいい こども家庭庁自体がいらない

■N党秘書さん
年収600万円で月額1000円の負担、、月額1000円?! 高すぎません?

■高橋洋一さん
保険=偶発事象のリスクに対応するモノ。子育ては偶発事象ではなく、保険でないのに保険料と一緒に取るのというのはワケワカメ。
保険数理をやっている者からみれば・・

■暇空茜さん
このお金は共同親権に反対する活動やなぞの「ふくし」NPO一般社団法人に消えます


小池都知事は、学歴詐称の話。
笑えるようで、結構重たい罪だった様な?
⇒元側近の告白が真実なら、 『公職選挙法235条』 当選を得る目的で候補者の身分、職業、経歴などに関して虚偽の事項を公にした者は2年以下の禁固または30万円以下の罰金に処する。
政治家の資格を失うということらしい。
違う勉強をしてしまったのではないかと・・
賑やかし説もありますねw

なるほど。。
この視点があると、上田令子都議の問題も見えてきそう。
一見よさそうなことを言っているけど。

東京都、指名停止中に博報堂と特命随意契約 小池知事「契約変更難しい場合ある」 - 産経ニュース (sankei.com)

「学歴を税金を利用して買った」 というのが事実に近い評価なんだろうという指摘も・・


ジャニーズは役員も確か変わったんですよね。
まさに侵略みたいな様子だったと思う。
これ私でも追えるかしら?
危ないのかもしれないですね。
調べている方は凄いです。


日本保守党の言ってることは、悪くはないと思って参考にしてます。
政策はチェックするようにしようと思う。
私も偏ってるかもしれないけど。

日本保守党「事務所開き」後初の記者会見! (youtube.com)

1:54 辺り~ 政治活動の意味
18:35 辺り~ どういうことをやっていきたいか
38:00 辺り~ 皇室典範の話
50:14 辺り~ 子育て支援金の話


漫画も映画も好きですが、オタクにはなれなくて、寂しいんですよね。
私にはわからないことですが、近づくと嫌がられそうとは思ってますw


岸田さんがよろしくないですよねとは思います。
アメリカも、安部さんみたいな方を期待していると思うけど。
移民もLGBTも、民主党政権の影響かなと思ってますが、話が大きすぎて・・

村上財団パブリックリーダー塾 | 村上財団 (murakamizaidan.jp)
これどう解釈していいかわからないけど、新しい動きではあると思う。
悪意は感じられないけど・・興味がわかない。

こういうの、福岡の方弱そうw
アメリカがバックって違う国ですが。
しっかりしなくては。。ですね。
福岡はきっと大丈夫

(メモ)
「正しいこと」ではなく「儲かること」を最優先して回る社会の構築の例かな?



立憲の辻元議員と辻さんがつながるってw
芸能人の方も、自民党の方と対談するより、辻元議員の方がいいと思ってしまうってことじゃないかと。

辻元議員は、詐欺罪で逮捕歴もある方。今騒がれている自民党の問題どころじゃないけど、騒がれないですよね。
反社とつながりもありますけど。
キボタネにもつながりますよね?


外国製造又は国内製造って表記を見たけど・・意味ある??


マジハニトラって。にゃ〜ん
悲しいですが国益忘れてたのかな?
身近にそうかなって方がいたりして、悲しくなっていました。
攻撃してこなければ、放置でいいかもという小結論です。


井川さんとニーチェ話をしていた方は箕輪さん
箕輪さんは、フローレンスのふるさと納税応援者ですね。

お声がかかってる順かな?
ヨッピーさんがそんなことを言っていた様な・・
この方たちは情報通だろうけど、拡散される情報に勢いでのらない様にしたい。

ちょっと調べたらナニカに・・

憲法という、国の基本?根幹?についての動き、かな。
なぜ共産党と強いつながりがある仁藤さんが?


台湾は中国からの支援を断ったそうで、よかったと思う。
つけこまれるか、工作員を入れてしまうことになりそう。

台湾への義援金の話

赤十字怪しいのかも。

党の規約か。そんなのがあるんですね。
日本保守党も、暇空さんを攻撃した形になったからな・・
まだ立ち上がったばかりだし、希望をもっている方もいるし、私はまだ様子見って感じです。


DBは魔人ブウ編~トランクスザストーリーまで読了。
何をするかわからない感じの敵がラストでした。。
世代も変わりテンションも変わり。悟空も復活。
読み返すとまた違う感想になりました。すごい作品。


なにやってるんだろう・・とは思うんですけど。


川勝は部下がだいぶ亡くなってるんです。。
議会に悪魔がいると思ったけど。
有本さんがなんとかしたいと言ってたから、秘策があるのかも。ないのかも。
川勝辞める??疑ってしまうな。。


国賠の件。気になっちゃって。

N党秘書経由浜田さんからの情報
東京都が国家賠償請求訴訟で敗訴した件をなぜか国会議員が触れないことについての私見 (youtube.com)

川松都議
【暇空茜氏 勝訴!!】 (youtube.com)
(感想)都庁職員の勘違い態度、大分への影響にも関係ありそう。


これ。
浅い理解だろうけど、全部左派って事ですよね?
参政党は右派だと思ってます。が、党内で統制とれてない。
維新は公明党の真下ぐらいでモザイク
こくみんは赤枠内
認識に違いがありそうですね。

国家社会主義って、共産主義に導く感じ?
自民党の中でも、LBGT法案に賛成した議員!
問題と思ってます。
他の方もショッカーなんだろうけど

DBはセル戦まで読了。
レッドリボン軍のしつこさよ〜。強かった。
悟空は没。。明るいけど寂しい。
トランクスで始まり、トランクスで終わってますね。
DBはアニメも素晴らしいですよね。


DBはフリーザ戦読了。進化系いいな。
ここまででも圧倒されるんだけど、でも、まだまだ強敵がいるんですよね。。序の口だったと思う。


小池都知事には側近が2人いると聞いたけど、一人はこの方ですね。

【統一地方選】小池都知事が側近の候補者応援 元副議長や元朝日記者ら出馬の豊島区長選 - 社会 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

高際みゆき豊島区長
2月に死去した高野之夫前区長の後任とのことでしたが、、85歳肺炎ですね。ホラーかと思いましたが違いますね。福祉保健局にもいらしたのか。
フムフム


井川さんって、ショッカー?
私からは、有本さんも暇空さんも困っている様に見えます。
あー。。話が薄くなる。。

一般人としては、井川さんって怖いという印象が強くてw
確かギャンブル依存症に近いと聞いた気がする・・孫正義と同じかな。

これは、有本さん聞いた方がいいと思うな。岐路じゃない?
日本保守党事務総長 有本香さんにだまされました (youtube.com)

暇空さんは追えないと思うけど、結構大事な話をしてくれてると思ってて。
政党の在り方は独特でいいと思うけど、日本保守党は、参政党その他野党と同じ、二の舞になりそうだと思って気にしてます。信じている人もいるし。そういえば。
小池劇場の本も買ったし、チャンネルもフォローして知ったことも多くて。お魚屋さんの住民監査請求の話も。暇空さんとの出会いも有本さん・百田さん経由だったので。

井川さんのバックに公明党!さらにそのバックがいると思う。ん?乙武にも献金?佐藤優ロシア?なんにしても怖すぎでしょう?

この件の成果は、井川さんと自民の長島さんの炙り出しかな。ペンペン
情報は偏らない様に気をつけよう。この2人はNGでいいと思う。


スルメくさいって言うイラストレーターが気になりましたw ネトゲ戦記より
全然思想的な話じゃないけど。犯人捕まるといいですね。
脅迫事件があったんでした。


DBはギニュー特戦隊~フリーザ戦に突入。強敵ばかり!
敵が仲間っぽくなったり、軽く裏切ったりも。
総力戦までレベルが上がってます。ジョジョっぽい話もあります。


東京だけのお話で終わるかな。
それでもだいぶ変わるかもしれないですね。
一日が終わる。。


(メモ)再エネと国防の問題

このシリーズはいいですね。
宏池会と言えば、天安門。
中国に甘いのは、そういうことも関係しているのかなと思ったり。

しっかり🐼も。しかも、盗品らしいですし。
中国へのパンダ貸与要請 仙台市長 - 産経ニュース (sankei.com)

再エネを進めている国です。
考え方が全く異なるということを、地方のおじいちゃんとか
特にわからないんじゃないかと思いますがどうでしょう??
移民を入れる前に、お知らせすることはあるかと。

🐼市長の動向
経歴は、一言でまとめると「菅直人系」です。左(Wikiより)

「仙台へパンダを」公明党の山口代表が中国に要請…市長の親書を手渡す : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

仙台市長選挙・郡和子候補とともに | 活動ブログ | つじもと清美公式サイト (kiyomi.gr.jp)

@anselyosemite
いつも情報をありがとうございます。
(※yahooのニュースは消えてしまうのって意図的な気がする)

と、
辻元~慰安婦~公金チューチュー~公明党、活動家につながります。

※NPO「STORIA」:赤石千恵子の「シングルマザーサポート団体」の一員とのこと。
湯浅さんはあちこちで名前を見かける方。
仙台は中核派の拠点もあるとか。

この市長、永住外国人への地方選挙権付与に賛成!!
移民の受け入れの話に続く・・グルグル
気づいたら他国になってそう。

もう一つ。
これも情報が濃いんだけど・・

@wakakusamidori_
いつも情報をありがとございます。
・共産党がやってる。Colaboも同じだったけど、若者を取り込んでます
・共産党は、自衛隊(国防)を弱らせるために裁判もいろいろやってます
・マスコミはやられてしまってます。yahooも情報操作してます。
・焚書は危険レベルに行われてますが、適当なので、もっと危険にみえます。
暇空さんの本は思想的な内容ではないかと。。
・国賠を提訴しただけで記事になっている一方で、激レアな勝訴は報じられない。勝訴の理由は、小池都知事が住民に対してやった公文書非開示が理不尽な理由すぎたから。さらに後から公開したからいいじゃんと開き直ってる。圧力にもみえましたよ。お金じゃないです。
と、解釈したけど、ややこしいのも事実で悔しい。
都政は少しは変わるかも。都庁の方、大変なんで気を遣えみたいなことも言ってなかったかな?勘違いしてると私は思ったけど。
長くて伝わらない予感。。
抜け漏れありそうだし。害にならないならいいけど

(メモ)
旧ジャニーズの問題は、反日韓国勢が騒いで、今やハイエナがたかってる状態という理解であってますでしょうか?
『希望のたね』も議員会館から始まったんですよね。
朝日新聞が主催、辻元が場所取りしたらしい。
そうか。知られてなかったのか。。

で、今は
『ジャニーズ事務所及びそのファンは人権意識の欠如したヤバい組織・集団である、と世界に発信されて良かった』と、内閣NPO法人(内閣認定?)を名乗っている団体が言っている状態。(@hotcake_kun_

ややこしい。。
でも、慰安婦問題の流用と解釈してます。

タリバンは婚外交渉や不倫をした女性に対する投石刑の執行を開始すると発表。このタリバンをアフガニスタンの正当な代表と認め、かわいそうなアフガニスタン人のために日本はどんどんカネを出して支援しようと主張してきたのが日本の「専門家」。メディアは彼らを重用し、政府は彼らにカネを渡す。

@IiyamaAkari

やばやばが急拡大しそうじゃないですか!?


貴重な時間ですね。


DBはサイア人編読了。
総力戦。すっごく面白かった!
おのれの無力さに怒りさえ感じるという武天老師/亀仙人さまは、やっぱり師匠だなと。ピッコロが魔の洋服を作るのもちょっといいですね。
小学生が読んだら、変なダジャレがはやりそうとも思ったり。


DBはサイヤ人編へ。ラディッツ没まで読了。悟空も没ですが。。
しばらくは修行が続いたと思う。
ハードな中にほんの少しいい話もありつつ。ブルマもすごいなと。


通訳には気をつけて!
と、言う事は言えるみたい。

中国「海外警察」の元女性幹部が秘書 参院松下新平氏側「関係ない」 - 産経ニュース (sankei.com)
売国というやつでは?

百合子は通訳詐欺?都民はマジで詐欺にあってるのでは?
ベビーライフ事件もこのノリでとんずらしてますよね。

覚えておきます。
クルド人問題も他所事じゃないとも思ってはいます。川勝もね。


内閣府の会議資料に中国企業ロゴ 極めて深刻な問題です 玉木雄一郎が解説 (youtube.com)

多分、河野太郎さんは日本端子の問題も背景にあるんですよね。

火力発電の方が、よほど環境負荷が少なかったとか。
日本の産業を潰すのが目的じゃないかなって。
だとしたら、火力発電を中継ぎにするのは悪くないと思うけど、状況を変える力技が日本にあるかにゃ?
という目で見てて。

とりあえず、意図的に推進している政治家は論外だと思ってます。
将来を考えたら、1票は無理じゃない?と思うけどどうなんだろう。
対立候補次第かな。きけんかも。

中国の罠にハマった河野太郎と日本端子|山岡鉄秀 | Hanadaプラス (hanada-plus.jp)


困難女性支援関係の取り組み。
東京都は支援団体への予算を倍にしつつ、違う取り組みをやってるってこと?
タレント・ゆうちゃみさん(22)が犯罪被害防止を呼びかけ 新宿・歌舞伎町の「トー横」では中高生が犯罪巻き込まれるケース相次ぐ | TBS NEWS DIG (1ページ)

これ、大した話じゃないかな?
役に立たなかった様に見える支援方法が全国展開されるし。無駄なだけでなく、危険だと思う。

町山さんは、シェルターに工作員の一人や二人いても・・みたいに言ってたけどw
アメリカ🇺🇸そんな感じなら弱る。社会混乱で
それか、町山さんは他人事だから言ってる?


◆暇空茜氏 国家賠償請求訴訟で東京都に勝訴のニュース
【生配信】第412回 伊藤俊幸&内藤陽介が最新のニュースを独自目線で特別解説! (youtube.com)


今日はまっちゃんの裁判もあるみたいですね。
能登の震災も忘れてはいませんが、安易な寄付はしません。危険


DBはピッコロ(マジュニア)戦まで読了。
この戦いは印象深かったことを覚えていました。
私の読みが甘いだけかもしれないけど、本当にドキドキして。
読み返してもドキドキしましたw


難民認定申請者数は前年と比べ約266%増!!ほんとだ・・
令和5年における難民認定者数等について | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp)


暇空さん、東京都相手に勝訴みたいですね!国家賠償請求訴訟。
公文書非開示は違法では?という訴訟だと思う。
違法だったんです。

これも、残念ながら詳細は理解できてないんだけど、非開示が理不尽な理由だったのは知ってて。それに対応できててすごいと思ってます。
おめでとうございます!東京都のお話。

この感想もいいな
びっくりするぐらい侵略されてるけど、
深刻さの捉え方もそれぞれかも

不起訴!?
気になったけど・・
「海外警察」拠点法人元幹部の中国籍女性2人、コロナ給付金詐欺は不起訴 - 産経ニュース (sankei.com)
一般社団法人の元幹部で、自民党の松下議員の元秘書

中国企業に軍事転用可能な機械提供疑いで書類送検 自首後に死亡 | 毎日新聞 (mainichi.jp)


大林ミカさんと西村幹事長(立憲)の対談が消されたらしくて話題になっていました。
立憲より自民がマシって感じになって、立憲も追求しなくて。
自民党員は騒がず、玉木さんと維新が追求するのかな。
で、しばらくしたら、また大林ミカさんは出てくる。
別の方かもしれないけど(!!)、しぶとい。
と予想してます。
メガソーラーも変わらず・・
という、似たような感想の方がいたので、私の目も悪くはないと思った☆


国が乗っ取られているという話だと解釈してます。

内閣府の再エネ資料に中国企業の透かし - 産経ニュース (sankei.com)
中国企業ロゴ問題 経産省と金融庁の会議体でも確認、非公開に - 産経ニュース (sankei.com)
ちなみに、子ども家庭庁も別の勢力に乗っ取られてそう。

中露韓等との送電網共通化が目的
で、太陽光なので不安定な電力だし、なにかあったら
電力を止めることもできる。中共が。
なんかノルドストリームだっけ?そんな構想ですよね!

・報じたのは産経と日経、夕刊フジ
中国企業ロゴ問題 財団提唱の「アジアスーパーグリッド構想」 - 産経ニュース (sankei.com)

・騒いだのは維新、国民民主党の玉木さん
予算委員会 (2024/03/25) 音喜多駿 (youtube.com)
いい感じだけど、これも本気ではないんだろうなと思ってしまう。

N党
以下は、浜田議員経由で知った情報。リアルw
既視感もある。

日本保守党は朝の番組でコメント
内部告発の可能性もあるとのこと。

立憲は大林さんとの接触情報を削除

反応がそれぞれでとても興味深かった。
再エネTF資料のロゴ問題について|飯田泰之 (note.com)


こういうのも、人によるんだろうなと思う。
私なんてカリカリしてしまうけど。きっとスケールが違うんだろうな・・


tiktokは、論外。中共のアプリ。なぜ政治家が使うの?
ちょっと違うけど、LINE、yahooも微妙だと思ってます。
情報漏洩は有名だけど、最近はコントロールもしてた。
サイレントインベージョンを知らないのかな?と思いますよね。
地方の政治家の方とか特に。


大林ミカさんって、中国のスパイだと思うんですが、こういうのも、人によってとらえ方が違うのかなと思ったり。
どうなるんだろう。
国民民主党の玉木さんが動くのかな。
↓周知されるといいですね。


再エネの話は、とんでもないことになってるんですね。
内閣府で、中国企業のテンプレートを使った資料が配布されているってことかと。インフラの話に。
結局、侵略の動きはほぼ止まらなかったですね。

資料作成者は「大林ミカ」さん
自然エネルギー財団 事業局長
財団の会長は孫正義さん。
会長に反応してしまうのは、たぶんフローレンス病w
笑えないかも。。

NPO原子力資料情報室にも所属していたことがあって、見てみたら・・
福島みずほさんの内縁の夫がいました。
ど左翼団体だと思います。反原発はそういう主張に思ってしまう。


“市民団体”のやばすぎる闇を暴いてしまう… 03-5225-7214選手権 (youtube.com)
反原発はナニカだと思う。


企業へのアンチ活動
「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


フローレンスはN党だけかと思ってたけど、参政党も調べてるみたいですね。

フローレンスは、文京区、渋谷区、リボルディングドア、企業、財団と、あちこちと絡んでいて難しそうに見えるけど、なくても困らないと思う。
認定取り消しからでもできたら…
寄付はしないです。


もやもや。
福島みずほと内縁の夫、サポーターの活動はやばいですよね。
サポーターはお金を回してそうです。
みんな同じ思想ってことですよね…?
チラシみたい。
違う大谷さんもいますね。

ただ、これを指摘して怖い思いをしたことはない。
というのも、ここを見てる人が少なすぎるからかもしれないけどw


野田聖子議員が、太陽光パネルの危険性に関して政府に意見したというような記事を見たのですが。
子ども家庭庁では利権を作り、一方で、太陽光パネルの利権は叩く。
・・利権は叩いてないけど、きちんと追求してくれるならいいか。私は一票入れないけど。塩村議員と似てる気がする。

反対住民が恫喝される危険性もあるんですよね。
宮城の取り組みはどうだろう



ぱっぷすは、来年度から切られたのかな?
動いていただいたのはありがたいんだけど、もやもや
なんか見方によってかわってしまい、もやもや。。


川松都議会議員も、風見鶏に見えてきた・・。
WBPCの会計のおかしさの追求こそ、都議のお仕事だと思うけど。
参考になりそうな意見はたくさん出てるのに。
無理なら、うまくパスを通せないのかなと思う。
隠しすぎて危険極まりないと思いますよ。
秘密結社も怖いけど、関係者にシャブ牧師いましたよねー
ぱっぷすは、刑法変えたり、冤罪に加担したり、マスコミにも影響・・
全国展開されてしまいますが。

政治家は、政策と実際にやっていることとをよ~くみないといけないってことだと思うけど、なかなか難しいですね・・。


やっぱり、大谷さんは話題になりますね。
これ、違う話になってるんですね!
大谷は野球に夢中になっていると思いますよ。
昨日の乱打戦も面白かったです。野球は詳しくはないので語れないけど。

アメリカ人の一部は、日本人の活躍は嫌そうですよね。
中国人、韓国人、日本人の違いを知らないんだと思ってます。


国民の再エネ賦課金、年1万円増 
年間5兆円の内、2−3兆円が中国に還流されると言われてるらしい。
太陽光パネル反対なんですが。植民地でしょう
少子化対策を理由にした増税の話もありましたよね。


小池都知事のアラビア語を何回も聞いてしまって、、焦点はここじゃないですよね。
『アラビア語とか中東は、とかく、偽物が跋扈する』そう。そういう話は聞きますね、確かに!
ちょっと笑っちゃったけど、もう深刻ですね。
活動家に公金を流してしまってて。
都庁職員の退職者も多数出始めてるとか


辻さんって若い子の代表みたいな感じなのかな?
考えが凝り固まってそうに見えるの・・

自殺者が増えても驚かない社会/過去最高を記録した子どもの自殺/辻愛沙子×奥田知志 対談レポート 抱樸 活動35年"ひとりにしない"支援の集大成「希望のまち」(認定NPO法人抱樸ーほうぼく 2023/12/12 投稿) - クラウドファンディング READYFOR
奥田さんはColabo元理事。
工藤会から土地を買ったりしてる。

自分で自分に寄付ということ?
お父様は有名な方みたいですね
この辺りも、暇空さんは多分抑えてると思う。
スポーツ選手も試合以外の部分が結構大変だなと思う。


話は違いますが・・

安藤優子さんも、ママ世代に響くのかな?
ファッション本を出されてて、素敵な感じですが、Colaboを支える会の方

アナウンサーって左派が多そうですね。
Colaboを支えてどーするの!?
辺野古に行く子がふえてほしいの?

ロレアルとしんぐるまざあず・ふぉーらむの関係は、本格的だと思います。ゴリゴリの左翼活動家支援をしている。
シングルマザーズや子どもたちには、そういった活動家がいることを伝えてほしい。テロリストの広告塔


都議会は、都ファと公明党が悪いよね。と思ってます。
太陽光パネル設置義務化の時、自民党は反対に回りました。
でも、自民党も圧力に屈せず抵抗はしてほしい。
公明党は風見鶏でしょう?


しっかりしなきゃとは思うんだけど。。
社会を変える動きがあるし。
基本を変える話だと思うけど、もうわからなくなりそう。


東京都のノリ弁状況。公約達成度のチェックに。

真ん中の列が東京
見た目でわかる隠蔽
白ノリに変化(悪化)

「概算払」というどんぶり勘定で、若草プロジェクト、BONDプロジェクト、ぱっぷす、Colaboに公金をしはらってた小池都知事。
トー横問題は悪化している様にしか見えないし、ジャニーズ問題も無関係ではない様子。この事業は全国展開までされてしまってます。


・・変わらないですね。


参院議員・川田龍平に政治資金規正法違反の疑い! 隠蔽された寄附者は一審有罪判決を受けたあの“臓器移植仲介人”(文春オンライン) - goo ニュース
立憲の川田龍平議員への追求と、NPOに対するなんらかの規制をした方がいいと思う。

公明党が“7つの創価学会ファミリー企業”に「政治資金10億円」を支出 資金使途「通信発送費」「購読料」は適切なのか|NEWSポストセブン (news-postseven.com)
堂々と、政教分離をしてない。統一教会より影響力があると思う。


公明党と切れるか、弱まるならマシになるとは思うけど、私は、自民党はもうダメだと思うんです。
安倍さんでもできなかったんだからって説です。

かと言って、他の野党は危険と言うのもわかるけど、実はあまり変わらない様にも見える。
公明党、立憲共産党、社民、れいわ、ね。


小野田議員は疑い始めてて。ごめんちゃい。
党議拘束?怖い面もあるのかしら
いい発言は続けてほしいです。啓蒙。


辻元と蓮舫は、ほんとによくないと思う。


でも、自民党がみんな好きなんだと思う。
変化を好まない。

日本保守党の本より
子ども家庭庁の動きも納得しちゃった

しんぐるまざあず赤石さんは、まだ法制審の委員みたいです。
なぜ変わらないんでしょう。
しつこく政府に聞いてみたら変わらないかな。
『お答えは差し控えたい』
だれかこの回答をなんとか・・

赤石千衣子さんのロビイ史(元フローレンスの方の著書?)によると・・
2002年頃に公明党とパイプを作って与党への影響力確保に成功したらしいです。
その後、村木厚子さん(厚労省)とも関わり、2014年の母子父子寡婦福祉法改正でNPOも受託可になり、東京都の事業受託。

2018年? 自民では木村弥生さん稲田朋美さん経由で甘利税調会長など
2020年? 森まさこさんへ駒崎と接触
法制審の委員に就任。戒能民江さんも。

2013年~ 野田聖子さん、特別養子縁組支援の法制化で駒崎と接触
2020年 野田聖子さん「子ども家庭庁」創設を訴え
2020年 厚労省からフローレンスに参画
2022年 フローレンスから子ども家庭庁へ人材登用

・・だから何?って感じ・・


ブイもどうなったんでしょう?
中国に配慮しすぎだと思う。
NPOへのお金の流れも、規制はまだかな。
もうお友達に流すルートが確立しつつあるようにみえるんですが。
よからぬ活動になりそうにも見えるし。
震災も資金源ぐらいに思ってそうな団体もいますし。


京都市長選に出てた方です。共産党から非公式に支持されてた方。
危険な方だと知れ渡ってほしい!
この理屈、福島みずほさんも言うんだけど、賛同できます??
米軍基地も、自衛隊の基地もいらないって侵略されるだけだと思う。

無責任

辺野古の座り込みの方とかも、多分有事の時に邪魔しますよね。
本当に危険。蓮舫や辻元議員も同様です。
この弁護士の動きからしても、今一番ホットにやばいのは沖縄かな。


自民青年局長に鈴木貴子氏起用へ 懇親会問題、藤原崇氏の後任 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
多様性を学ぶ会合後の話
とりあえず女性を起用?という話も。

鈴木貴子議員は、プーチン大好きな宗男さんのお嬢さん。
ここの選挙区支部長にも就任されてて。
警戒してしまうのは私だけかな。。北海道ドネツク州みたいな。

自民党内では出世頭みたいな感じなのかな?
アイヌ利権でも黒い噂がありますが・・
プーチンに手紙を出してる団体とかいましたよ~

宗男は、望月イソコのヤジを非難してましたね。それはよかったと思うけど。

この話困るのかな?
警戒した方がいいと思うし悪くはないと思うけど…
外国人参政権に賛成してる議員を選ばないとか、
アイヌ利権(弱者ビジネス)とかは大事な視点かと。


北朝鮮の偵察衛星に制御能力、日韓上空を安定周回…軌道データ解析 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
制裁効いてなくない??
お金流れてない??

左下:芽の生えたじゃがいも
右下:自身の著書
Colaboには、休眠預金から、2021年度に1億円の助成があった


【公式】杉田水脈 平成30年(2018 )3月 9日(金) 衆議院 内閣委員会 (youtube.com)
これ、リトライしてほしい。
ヒューマンライツナウ、ぱっぷすにも言及してた。


放置でしょうか?

鳥山明さんの訃報、世界中で反応してる様に見えます。


【怖いのは人権屋】内藤陽介氏が人権屋をぶった斬る!暇空茜氏書類送検・AV新報・蓮舫議員の国籍問題・安田浩一氏発言など (youtube.com)


多文化共生、多様性もTOPダウンらしいですけど、なんか変ですよね。

これもそうかな?


熊本でも、「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人(人口1%)と熊本市長の対話集会事件があった。

大分は土葬問題。長崎もかな。
ヘイトスピーチも気になる。
孤独孤立支援
シェルター
とか。だれでも公費で保護しそう。


@nana0504

なんでもましまししてしまう。風見鶏


移民政策、スパイ防止法、選挙・・が大事かな。
私は、スパイ防止法が真っ先に必要だと思ってましたけど、直近でクリティカルなのは移民政策?


【総集編】フローレンス、しんぐるまざあず・ふぉーらむとWBPCのスキーム解説 (youtube.com)

これ、緩やかな危機だと思うけどなかなか伝わらないですよね。


不正会計があった赤石千衣子さん(しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長)は、4月に補選がある東京15区(江東区)の選挙にも関わってたんでした。
東京地検特捜部が公職選挙法違反(買収)で東京地裁に在宅起訴した木村弥生の政治活動報告チラシ。左下にお名前有。

NPO、認定NPOとしても政治活動はダメらしいけど
やってます。
https://jlfmt.com/2022/10/30/61681/
こういうNGもある。
政府機関に入り込んだ(法務省法制審議会家族法制部会委員)経緯も
気になります。

改めて、赤石さんとしんぐるまざあず・ふぉーらむの不味さって何だろう。
思っているより深刻だと思うけど、一般的には伝わってない様に思うし、まだまだ活動しそうに見えます。

本によると、目指していることは・・

・児童扶養手当の利権。なので共同親権には反対。
・養育費取り立てビジネス(冤罪DVで国に雇われた弁護士が男性に取り立て)
・男性はリスクしかないので結婚をしなくなる
・子供が欲しい女性は種を買って育てる
・シングルマザーの世界

・婚姻制度廃止
・家族制度廃止
・子供は児童扶養手当などの公助を通じて、国家が管理し養育する仕組みに改める
・監視者抜きで子どもと会おうとする親は逮捕
・教科書改訂、内容に疑問を持つ者は高校進学すらできなくする

という全体主義社会だそう。

ばかみたいだから伝わらないのかな?
赤石さんの行動力を見ると本当にそう思ってるんだろうなという気がするけど。単に公金チューチューだけが目的ではなくて。
「ひとり親の子どもは食べるものがなくて、野草を食べてて・・」という話をする方々の話に同情したり、お金に釣られるとこうなるけど・・いまいち危機が伝わらない気がする。難しい・・

元テロリストなので、火炎瓶やゲバ棒から方向転換した姿がこれらしいけど。共産党員って結構事件も起こすし。考え方がきついところがありそう。
ロレアル・・

赤石 千衣子(あかいし ちえこ、1955年 - )
68か69歳
駒崎 弘樹(こまざき ひろき、1979年 - )
44か45歳
老害が引き継がれてます


訃報|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト (shonenjump.com)

読み返したり。
いろんな方の感想を読むのも好きなんです。
一番Hなのは3話のブルマらしいです。
初期はのんびりムードだけど、だんだん話が変わっていきますよね。

SNSで知り合った女子中学生に性的暴行か トルコ国籍の男逮捕

これはクルド人らしいですが。
津田大介、伊藤和子、太田啓子、仁藤さんとかぱっぷすとか、これは今起こっている事件だけど騒げないナニカがあるの?と思ったけど…
騒いでほしいところがちょっと違う。


<独自>自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー 口移しでチップ渡す姿も 費用は党が支出 - 産経ニュース (sankei.com)

ただの変態じゃないかな(笑)


まだ寒いけど、春は近いと思います。
花粉が飛んでるし。東京は花粉ゼロ?


【暇空茜、森奈津子】Yahoo!リアルタイムのツィートID検索で特定のIDの最近のツィートが表示されない? (hatelabo.jp)

山口三尊氏、なる君(nalltama)あたりもらしいです。
私は使ったことがないから、影響ないけど、これはだめだと思う。
コントロールし始めてる。

このヤフーね。

サーバーを国内に持ってくればいいって話を聞いたけど、それだけではない問題もあるってことかな?
森さんはColabo問題の本も書いてらっしゃるのですね。


新藤加菜さん(港区議会議員)がちょっと気になってます。
あちこちから傀儡?
東京15区(江東区)補選に出る金沢結衣さん(日本維新の会)は、小さく書いた政策に気になるところがあって。
少しだけ疑問なことを言うってNHKにもみられる手口に見えます。


間に挟まるのもいろいろあるみたいですが、何の間に挟まるのが嫌ですか?


Colaboっぽい見出しと思ったら、Colabo応援団の松本俊彦医師のコメントらしい。ナニカ仕掛けたいのかな?と思って警戒してしまいます。。

@echonewsjp
下はColaboのアニュアルレポート

レポートより抜粋


移住連(移住者と連帯する全国ネットワーク)がちらっと話題だったけど、
入管法改正の時にデモをしたりした団体ですね。
不法でもなんでも移民を受け入れるという動きは、アメリカと同じで、イーロンが警戒しているやつですよね。
票を合法化しようとしていると。
日本も、「外国人参政権に賛成」している政治家は、危険でアウトだと思う。

移住連は、ぱっぷすともつながりがあるそう。ぱっぷす!
困難女性支援の対象者を広げて、シェルタービジネスかな?
移住連の理事には、外国人のお名前もある(甄凱さん、プラーポンキワラシンさん)ので、移民ビジネスも乗っ取られるかも?とか予想してます。
代表の鳥井一平さんはNHKプロフェッショナルでも紹介された方みたい。


維新が勝負に出た?と話題で面白かった

⑤の「税財源化」税負担は上がるけど(玉木さん・国民民主党の指摘)
とか
無償化は現役世代の負担増懸念
とか
指摘ありました。

私にとって維新は、親中でメガソーラーの一穴を開けてしまったことと、音喜多さんは人気取りだけって印象が強いです。


日本だよね??って思ってしまいました
少子化対策なのかな・・

横浜市若年女性支援モデル事業。
東京都と比べて、まともに公文書を開示している様なんですが、選定先は、ど左翼に見えます。
★横浜YWCA
 YWCAが大切にしていること
・憲法改正の動きを知りアクションを起こします
・女性の人権と基地問題を考えます
・原発のない社会を目指します
・ジェンダーについて考えます

あ~あ。。
この事業いります?

@oppekepe7
確かに黒ノリはないけど・・

能登の様子が、これまでの被災地と何かが違うという話が。
被災者の置かれた生活環境には多くの課題が残されていると野口さんが言ってます。
地形の問題があるのかな?

NPOが余計な動きをしすぎてるってこともない?Colaboとか。
悪質さが伝わらないけど。支える会も。
ほぼ北朝鮮系では?
カタリバは中日新聞に連載とかしちゃって。公金出す??
子ども家庭庁いります???
子供の居場所支援とか怪しすぎると思いませんか?さじ加減が狂ってそう。


Xを使いこなせないまま、情報が流れる~~


国家への忠誠の儀式は、福島みずほさんから。ぜひ!
辻元清美さんも。
なんだけど、この方達の悪質さって、伝わらないですよねー


事態は、思っているより深刻ですよね?
Colaboのやっていることを知ったらわかる気もする。
自民党政権も無難な様で、今はもう無難とは言えないと思ってて。
どうやったら伝わるんだろう。


ぱっぷすは、あーみえて、芸能界にも結構影響力があると思う。
ジャニーズ、宝塚・・
AV新法もだけど、不同意性交罪も関与していたんではなかったかな?
政府機関に入り込めていたり、公金が出てるのがよくないと思う。


?松田響さんってだれ?気になる・・

大石あきこからラサール石井へのお車代8万円
これは、なるほどねーって感じ
福島みずほ(内縁の夫:海渡弁護士)がSC法に反対
これは、だよねーって感じ。スパイ防止法も反対するはず。
社民党は、大椿議員とかサポーターもいや。


・・北海道に公金を流すのがなんだかとても心配です。

そういえば、『ゴールデンカムイ』ってどうなんだろう?


大谷翔平選手結婚報道の裏で...日本政府、NTT法と放送法、プロバイダー責任制限法の改正案をそれぞれ閣議決定 NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」に格上げ、誹謗中傷投稿への迅速な対応を事業者に求め、外国人役員の就任規制も緩和 - NewsSharing

いろいろありすぎて・・
何から追いかけよう・・

広瀬めぐみ 自民党 高市大臣を、予算委員会「人民裁判」で、立憲に同調した質問し攻撃。伊藤和子弁護士を尊敬

過去のメモより。ハニトラだったんでしょうか?
ぱっぷすと近い伊藤和子弁護士を尊敬している…

@hotcake_kun_

ハニトラとはちょっと違うのかもしれないけど、絶妙に微妙ですね。
「実子誘拐ビジネスの闇」の主人公、卒田さん(仮)と裁判で敵対した31人からなる弁護団のひとりでもあるそう。威圧とかするんだ・・


メガソーラーはなぜ止まらないんでしょう?
他の再エネを考えたほうがよくない?と思うし、他の設置個所も、基地の近く(岩国など)、水源、防災拠点とからしいですよ。
自民党の議員はだれかこっそり対応してる?言いにくいんだろうなと思ってますが。
→4月に施行される再エネ特措法で対応が盛り込まれてるらしい。要チェックですね。

これは、山下真-奈良県知事(維新)
元朝日新聞記者の元生駒市長
弁護士
あー・・

くじらのコロという食材でおでんを作りました。
過去の記憶にある気がする味と香り・・どこかは思い出せない。


感じている危機をうまく伝えられるといいなと思う。
多分、ボールのこないところでバット振ってる。。


イーロンも言ってるけど、日本は少子化が危機的に深刻だと思うけど、時間をかけてゆっくり内側から攻撃された結果だと思うので、一朝一夕には解決しない様に見える。子ども家庭庁をチラ見しただけでも深刻さが見えましたし、移民で解決するのも、順序的にもやり方も違うと思う。

それと、話を混ぜたくはないけど、防衛も大事で、ロシアも中国も弱いとわかると外から攻めてくると思う。
優しい説明で丸腰にさせようとする動きには乗らない。
最高の技術で完璧に防衛したい。HALみたいなの作られちゃうと思う。


アメリカも情報を抜いてるけど、アメリカは商売目的。
中国は工作目的ですって。有名どころだと、HUAWEIとかtiktokとか


大谷選手のインタビューもチラ見。おめでとうございます。
結婚観は、私の周りからも聞かれる感想と同じで落ち着いたものという印象。
私は・・左派嫁かどうかが只管気になってました!w
wなんだけど、深刻な話だと思ってるんです。。。


タイミングずれすぎですが、『アナ雪』を鑑賞。
特殊能力者のお話と解釈。優しい話で後味もいいという感想。

今日は『不適切にもほどがある』を観る予定。
時代の比較も面白そう。
⇒三原じゅん子さんの話がありましたねw
リアル世代ではないけど、過去のご活躍は知ってます。
今は、三原さんでも立ち向かえないナニカが国にあるってことなんですよねー。。


外務省もおかしいんですね。。
帰化東大卒の官僚が外務省に通名で入省しているとか。
金正恩に独自制裁をかけられない理由にこたえられないとか、納得。


昨日のコメント。
この方、ナニカの先行隊長みたいなイメージがあります。

(中略)
仕方ない殺人ってこと!?

法律を作るか、相談窓口(電話や施設)作りだと予想。
利権作りが目的なので、たいした救済策にならないと思ってしまいます。
お金の中抜きだけじゃなく、共産党や反社につながる窓口もありそう。


<独自>不動産登記に「代替」住所 DV被害者保護で省令改正へ 4月1日に施行見通し - 産経ニュース (sankei.com)
悪用を考えると、持ち主と連絡がとれないみたいなことになるとか?
なんでも隠す方向にするための足掛かりかも。
結婚されない方とか、選択的夫婦別姓とかもですが、相続がらみでなにかあるのかしら?と思う様になりました。
弁護士界隈とNPOでちらっと見かける遺贈寄付も怪しいのう・・と思う。
孤独孤立支援もコンボの可能性と思ってます。
相続チューチュー?


『あまりん』といういちごをいただいたけど、おいしいですね!
すっぱくないのに。この新たな発見はうれしい。


セキュリティクリアランスもやっぱり骨抜きになっている様子。。
高市さんも気づいてるけど・・って感じなのかな。
あ~あ。スパイ防止法も遠いですね。
議員立法は簡単に適当に作れるのにね。

適正評価の7項目に米国のSC審査では行われる「性行動」調査が入っていない。
ハニトラが深刻かも?とのこと
野党ががんばって追及してほしい。

24-02-25配信 京都に皇室を取込み利権化を企む左派ネットワーク ICOM(国際博物館会議)「ICOM日本委員会」舞台は【ICOM 京都大会2019】 | 篠原常一郎 スタッフのブログ (sino-sta.com)
血の問題という結論に至ってます。
国籍条項
・・日本人でも思想が偏ってしまった方もいそうですね。。


京都市長選挙以来、京都がちょっと気になってたんですが、京都は左派の利権ネットワークの拠点になろうとしている動きが本当にある様子。
文科省・文化庁(京都移転)の左傾化、天下りが原因。

共産党というのは、選挙だけじゃなくて、党員をどう増やしていくかに注力していたそう。
赤旗の普及や、若いうちから党員を獲得して、勉強もしてもらい、仕事もしてもらい、枢要なところに入っていくということをずっと方針としてやっていた。そのために大学浪人が通う予備校まで作った。
権力者・権威者を使って利権化を図ることが目的。
教科書、博物館・美術品にも影響・・

銭谷眞美:文科省の事務次官。天下りに関する不祥事で辞職。東京国立博物館長
有馬頼底:金閣寺/銀閣寺住職。金正恩著作研究会の発起人の一人、約2億円の脱税、なんかエロいと思ってしまう
ここの追求はほどほどにしよう・・。


何やってるんだろう。。とは思いつつ、福島みずほのサポーターを見たりしてて。
なんと、伊藤真さんのお名前が!司法試験で有名な伊藤塾長。


「もしトラ」っていいですね。
でも、何も変わらない。自民党議員は、大きく動けない様にロックされている状態に見えます。
公明党に票を入れないことだけは固く決意しました。


誰も信じられないし、混乱してきた。。
あちこちやばく見えるけど、、
あんなにびっくりした子ども家庭庁も、そういう所だと思って、興味が薄れてきてて。
私も腐ってる。。


暇空さんの本の出版の時のことなんですが、妨害と思われる事件がありました。
アニメイトへの脅迫はモロに妨害だけど、Colaboへの名誉棄損疑いで書類送検というニュースもありました。大変。。
報道したのはTBS、記事を出したのが毎日新聞というのが興味深いなと。
朝日新聞でもないし、週刊金曜日でもない。
毎日新聞は、中国からお金をもらって記事を書く新聞社ということで知られています。サッカー選手の件もそうだけど、背景に中国がいたりするのかな?

英ガーディアン紙の記事らしいです。

Colaboって、私からは怪しい団体にしか見えないし、一般的にそう見えると思ってるんですが、マスコミのColabo擁護っぷりや印象操作がすごくて恐ろしくなります。
Colaboは間接的に騒いでいる気もするけど。

暇空さんの名前を勝手に商標登録申請される事件というのもありましたが、却下で終わった模様?
UberGuild株式会社、山下ギルドさんですね。妨害が凄い。。
でも、大丈夫そう。


ここまで見てきたおかしなことは、すべて公明党の影響だと思ってて。
芸能界もNPOも子ども家庭庁もスパイもあれもこれも。
とりあえず公明党を排除すれば改善する気がしてます。
減税も有効という話ですが。

一体どんな方が票を入れているんだろう。宗教団体なのに。
そこが問題だと思うけど、どうしたら変わるかな・・。


日本保守党の本を読んでて。ちょっと抜粋。
『「国際化」といいながら、日本の国土や技術はおろか、大切な価値観まで売り渡し、国を壊しているのがいまの政治家たちです。』
そーだ!そーだ!


ナザレンコさんの評価もすごいと思うのでメモ。

【国政政党の支持層】(印象)
立民=理想家
公明=お花畑
共産=高齢者
レイワ=ルンペンと怠け者
参政党=陰謀論者
社民=誰…?まじで
自民=成功者(悪く言えば既得権益受給者)
維新=野心家
国民=実業家

自民党は、「とりあえず自民党」みたいな感じで支持している方もいそう。
民主党政権のせいだと思うけど、無難ということで。
自分がそうだったから。でも、今無難な状況に見えないです。
公明党支持者は、中国の手下もいると思う。信者はなんでも増強要員
社民は、在日とか北朝鮮系だと思う。


統一教会の話をするなら、創価学会の問題をとりあげてほしい。
影響力を考えたら。おかしいです。


自分の選挙区と前回の選挙結果をチェックしてみたんだけど、おもしろい選挙区でした。


ラインの代わりにViber(バイバー)っていいと思うけどな。使った事はないけど。やってみたいことが溜まっている~


ハタチ基金の広告が目立つのですが、広告費は公金のはず。
そのお金は中抜きでは?と思う。
私がカタリバとかフローレンスをチェックしすぎたせいだろうけど、それにしても、です。


観たいYouTubeが溜まっている~


自民党参院議員“元秘書”の「中国人美女」がついに書類送検 捜査のウラにあった中国「秘密警察拠点」と重要法案の存在(全文) | デイリー新潮 (dailyshincho.jp)

松下参議院議員です!
彼女は一般社団法人『日本福州十邑社団聯合総会』の元常務理事とのこと。
一般社団法人です!
これ、普通、100万円の詐欺だといえば逮捕らしいです・・。


「ネトゲ戦記」読了。
興味のある話がてんこ盛りでした。


今日は「竹島の日」です。にゃ。


元徴用工問題は、嘘まみれの徴用工で日本企業の資産を強奪したに等しいそう。
状況は悪化してる様に見えるんですが。立場弱すぎ。

自民党の総裁は高市さん一択でしょう?
新しい政党の日本保守党は、参政党の二の舞(自民党が崩す)になりそうな気もする。


NHK『ハートネットTV』を観ました。
女性支援新法の特番です。4月から施行されるからですね。
出演者:
 戒能民江(お茶の水女子大)
 犬山紙子(?)
 横田千代子(ぱっぷす)
 山崎菊乃(シェルターネット近藤さん在籍、女のスペースおん代表)

NPO法人くにたち夢ファーム
HP「あなたのミカタ」も紹介(これ朝日新聞が作ったやつかな?)

終始おばあちゃん支援っぽい雰囲気の穏やか~な感じですが、話はわかるようなわからないような・・。
本人が真ん中、尊重されなければならないというのが新法の肝なんだとか。
否定するところはない感じがするけど、LGBTと両立するんだろうか・・会計問題は・・

公金でシェルターを全国に増やし、移民も受け入れることになるんだろうと思ってます。
あと、女のスペースおんってしんぐるまざあず・ふぉーらむ経由で公金を受け取っていて、札幌で活動してて。北海道やばそうだな~と思ってます。


アメリカも大変そう。
でもパワフルだから、軌道修正はできそうな点はうらやましいけど、そろそろやばいのでは・・どうなんでしょう?


神社が燃えているニュースがありました。
川に人が浮いているってニュースも。
過去のABEMAで、拉致被害者の横田めぐみさんは壁をひっかいて逃げようとしたって話を聞いたり・・この話をした女の子がとても気になる。
多分、日本の平和はこんな感じに成立するってことかなと今気づきました。


NPOや一社がおかしいことは、裁判にもなってるけど、SNS上で指摘されていると思う。でも、全く動かない。
女性支援法の有識者会議の話も、仁藤さんの発言を制した方もいたのに、結局公金はColaboに流れました。
そもそもどうやって有識者会議があんなに偏ったメンバーになったかも気になりますが。


国民民主党は、だめだと思うなー。
人気はありそうですけど自民党と一緒というか・・N党の方が有力ですね。
でも、れいわとか公明、立憲共産、社民党よりははるかにマシ。
全部自民党の勢力争い説もあったな。
よくわかりません。。


Colaboは被災地支援も行ってるんですね。
寄付も募って、なにかの助成金も申請してるとか。
1億も休眠預金からもらってるらしいのに。
監査請求結果についての反省はなく、攻撃を受けているという話ばかりだし。変わらないな~と思う。忘れない様にしたい。支援の効果ない。
被災者が共産党員になったり辺野古に行ったりしないことを願います。

・・一般的には今日はテイラーちゃんが間に合ったのか?が話題なのかな。
間に合ったみたいでよかったです♪


中東のことは、わからないけど、飯山先生の話は参考にしてます。サッカー選手も参考にしたらよさそうです。

れいわ新選組
↓ カネ
UNRWA
↓ カネ、電気、資材、インフラ…
ハマス→テロ
↓ カネ
ハマス幹部 →蓄財、セレブ生活

とのこと。
れいわをNPOに変えてみたりできそうなんだけど、
この話だけでも、活動家が見えます。テロ支援
ヒューマンライツなんとかとか怪しいけど。


NPO、一社の起こす壮大な問題をメモ。

【必見回】フローレンス、しんぐるまざあず・ふぉーらむとWBPCのスキーム解説 - YouTube


TikTokの起こすトラブルをメモ。

TikTokは「AIが生成した音源で溢れ」、「ヘイトスピーチ、偏見、いじめ、ハラスメントの大きなうねり」を許しており、「当社が育てているアーティストの、特定の楽曲を選択的に削除している」と批判した。

TikTok、テイラー・スウィフトの楽曲を失う。ユニバーサルとのトラブルの舞台裏 | Business Insider Japan

だんだんコントロールしようとしてくると思ってますがやはり。
中国政府下のアプリなのでコントロールの仕方がなんか違うと思ってます。
個人的にはこのニュースうれしい。


上川さんすごい気になってきた。刑法改正を進めてるんですね。進められるから狙われてそう。悪用される点も十分考えてほしい。
本当の犯罪なら罰せられて当然なんだけど、冤罪でずっと公金もらうこともできそうって思うんですが。
NPO法人「しあわせなみだ」も聞いたことある団体
マーモットから得た情報なんだけどすごいな。
新聞をそのまま読んでも気づかなくない??

@surumelock

「不同意性交罪」という法律を作られた影響です。
だれが作ったのー?


AV新法の改正について、署名活動が始まったみたい。
「このままでは、AVはみれなくなる」ってのぼりは、署名しにくい方もいそうw
私には直接の影響はないんだけど、議員立法という制度の見直しに繋げてほしいという思いがあって賛成です。
背景に反社の都合、余計に悲惨な女性を作ってないか?簡単に手柄がほしい議員の都合では?という思いもあります。


♪Taylor Swift - Everything Has Changed ft. Ed Sheeran
テイラーちゃんの曲は一緒に歌えそうなのが結構ありました。
いろんな音楽を吸収してたくさん作って、たくさん売れて。すごいと思います。かわいいし。


ちょっとメモ
神経衰弱って名前だったと思うけど、そんな感覚で名簿を見る様になりました・・

同和
ヒューマンライツナウのアドバイザーページより
同じ方?

4000万ほど公金が出ているらしいけど、公金の額でいうと、WBPCの方がもらってる。フローレンス、カタリバ、DPもかな

林さんって、一部で有名な方なんですね。知らなかった。。
福島みずほさんとも懇意だし、「国連から来ました」論法で、ゲーム漫画アニメの作品燃やしを図った人とのこと。
林さんって姓になにかあるのかな


次の山場は、東京15区(江東区)の衆院補欠選挙
4月28日(日)投開票でしょうか?
国民民主党、維新、それから日本保守党が候補者を出すとか。
都ファもですよね、きっと。


言いたいことがたくさん。
でも伝え方って難しい。いつかうまくできたら。
とりあえず、伊藤和子弁護士の対応はどうなんだろう?ってすっごく思う。
力の悪用では?人権派弁護士はよい印象がないのであまり活躍しないでほしい。ぱっぷすもだけど、どうして適当なのに海外発信しちゃうんだろう。

同和利権とLGBTの関係も気になります。


BONDの近況も気になっていたんですが、ちゃんと掘ってる方がいたw
やっぱり、旦那さん?が役員の様で役員ではない肩書の役職についてるとかフローレンスより先だったんですね。
法の見直し必要です。
悪用する人がよくないよね。まともなNPOもいるんだろうけど。

住所を隠したいというのも、気持ちはわかるけど・・なんかひっかかる。
隠すなら、悪用を考えて対策もセット希望です。豪邸に住んでるとかw
選択的夫婦別姓も関係あるかな?
駒崎だと、一社も…株式会社にした方がまだいいよね。


川勝は、まだリニアのことでごねてるんですね。
そんなに環境問題が気になるなら太陽光パネル問題をとりあげてほしい。


小池都知事に動きがありますよね。
補選と駒崎(公明党とつながりある)とかも関係ないかな?
政治とNPO、マスコミ、SNS・・ムム


ホストクラブの問題についての「NHKのクロ現」観たんですが、あの、「ぱっぷす」金尻カズヤがコメントしてました!
NPOはまともに仕事したら公金もらえなくなるので、救う気ないと思います。えげつない闇に見えました。
NPOの取り締まりが必要だという感想です。


今日は北方領土の日です。
北海道は、米軍基地はなく、ロシアも中国も狙ってて。
アイヌ問題も精査せずに公金流してて、一部の団体はプーチンに親書を書いていたとかで。北海道ドネツク州みたいな感じかな?選挙も心配です。
tiktokも使わない方がいいと思うので、そっと拒否します。


LGBTの話が今後教育に入ってくると思うんですが、結構危険だと思う。
惑わされて活動家になった方がいたりするし。
移民が増えるなら、宗教的な問題もあるらしいですし。
早速、公金でNPOによる電話相談窓口が開設されてるようですが、対応できるのかな?と疑問。
なんかいろんな混乱要素があるーーー


辻元議員(立憲)は、NPO法も関与してるし、関西生コンとの癒着も指摘されてます。
本当に反社とつながりがあるし、詐欺で逮捕歴もあるんです。
そういうことは、ジャーナリストさんは絶対に知ってるけど、あまり騒がれないどころか好意的な方もいたりしますが、もう要注意だと思うんです。


やっぱり危機だと思う。
なんとなくの平和は続くけど、環境も整わないまま移民も増えるということと、情報公開の問題から。
できることは意識を少し変えることと、選挙での1票かと。
共産党や反社みたく、革命や違法なことはしないで。


伊藤和子弁護士は、自分をちょっとどうなんだろうとは思ってないかな?
草津の冤罪も加担してましたが、あの、「ぱっぷす」と組むあたり。
活動家じゃないのかな。
周りも一緒かな・・?重宝されてそうで気になっている弁護士さんです。

仕業には、国籍条項を希望します。司法試験の合格者もでてますし。


少子化対策の財源は健康保険料上乗せ。←月500円は適当な数字だそうですよー。再エネ賦課金同様。
負担ばかりで少子化進みそう。
お金はNPOに回りそう。
絶え間ない寄り添い支援で。伴走支援もよく聞くワード

短期間を振り返っただけでも、給食はコオロギで、子ども食堂で、学校よりフリースクールと塾って単語並べただけでも、大丈夫?と思ってしまう。
支援してるNPOは一般人だし。
でもふるさと納税悪用したり元赤軍だったりイラク人質とか。山本太郎みたいに被災地に乗り込んだけど、気づかれない方とかで。一般的な社会人経験者でもないでしょう?
でも、きちんと怒ってる親もたまに見かける。
気にしすぎかな・・
NPOを利用するだけなら大したことないかな?染まりそうな気がするけど。
やばさが知られてないのが問題?・・


NPOや一社はきちんと取り締まった方がいいと思う。
というか、公務員じゃだめなの?


国会も野党の妨害がひどいみたいですね。
総会屋みたいな議員がたくさんいそう。
議員は選挙で落とせる可能性があるけど、望月イソコはどうしようもないです。ヤジ事件も、ちゃんと処分してほしい。危険
今日はサイバー攻撃もありました・・


麻布台ヒルズのチームラボボーダレス、よさそうですね。


松井京都市長って、辻元清美議員から「悪口言ったら撃ち殺す」って言われた方ですね!w
いや、笑ってしまうけど、関西生コンの話もあるので、本当に恫喝だと思う。本当に問題だということが、伝わってないですよね・・。


『AV新法』って多分一般的には知られてないと思うし、話題にするのも煙たがられるだろうとは思うんだけど、気になってて。
議員立法という事で。
変な規制してそうだけど、優先度低すぎるんですね、多分。コンボの一環の気もしてます。

優先度で言うと、アイヌ新法は高いと思うけど、だれも着手してないですよね。
Antifaと繋がる団体もあるって話もあったけど、、


共産党のどこがいいのー?
私は共産党がバックについてる議員に票は入れません。

京都はブロックできたみたいでよかった~~~~
絶対当選させてはいけない方がいた場合の選挙パターンですね。
この選挙戦は、当選された松井新京都市長も微妙という所が大事でしたw
松井新京都市長は 、フローレンス駒崎氏を内閣府職員として抜擢した関係だとか!人身売買疑惑、ふるさと納税悪用のフローレンスです。
NPOへのお金の流れは要注意だと思います。


尖閣での中国の行動は悪化してるみたいですね。
ブイもそのままだし。
黙ってたり、戦わないなんて言ってたら、やられるだけだと改めて思うんですが。それでいて、自衛隊や警察にお金は回さないとか・・おかしい。


ヒューマンライツナウから、KOSEが話題になってて興味深かった。
慰安婦団体を支援したり、ジャニーズ叩きの主要企業であり滝沢秀明さんのTOBEの協賛企業とのこと。知らなかったです。
菊間 千乃さんはKOSEの社外取締役でありヒューマンライツナウの運営顧問

で、ヒューマンライツナウの役員は見どころがあると思うんですが・・・
私は伊藤真塾長が気になりました。
塾長的には伊藤和子さんは気にならないのだろうか・・橋本さんも
それと、土井 香苗さん(ナニカと話題の神原弁護士の奥様?)
クリーンな話題が出てこない団体というイメージ


「赤い羽根共同募金」で思い出して、赤い羽根の助成先を改めて見てみたんですが、若者メンタルサポート協会の名前もありました。カンパ詐欺のw
在日韓国人福祉会とかもある。
こういうことを知らずに寄付してる人は多いと思う。
でも、赤い羽根"福祉”基金から、なんですよね・・う~ん・・


「セキュリティ・クリアランス法制の前に坂本哲志農林水産相のような海外の民間企業の事業上の機密に類する事項を公表前にしゃべってしまう議員さんを何とかするのが先じゃないだろうか」という話があって。
TSMC、第2工場「進捗はない」 日本メディア報道を否定/台湾(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース

半導体は米のようなもの、という話を聞いたことがありますが、例えると兵糧攻めが破られるってことかなと。
閣僚がお漏らししてしまうような状況も想定した方がいいのでは?という指摘みたいですが、これは法で対応できそうと思ったのですが・・。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keizai_anzen_hosyo/dai6/siryou1.pdf
わかりにくいけど、閣僚は対象外?議員も

「群馬の森」にある朝鮮人労働者追悼碑の行政代執行の話。
山本知事は常識的な対応をとられてると思う。
「ルールに反したことがすべて」群馬の山本知事、朝鮮人追悼碑撤去で - 産経ニュース (sankei.com)


福山和人さんって、福島の処理水にも言及してるし、ヘイトスピーチ条例にも積極的。
選挙活動違反もしてるみたいですよ。
左派の騒ぎぶりを見ると、絶対にダメだと思う。京都の方~


技能実習生に困難な問題を抱える女性が出てこないかな?
シェルターは空きが出ない様に運営されたりしないかな?


エド・シーラン「スーパーマーケット・フラワーズ」 ほしよりこ Ver. (youtube.com)
今気づきました。来日してますね。
台湾にも行くみたい。すごいな。


寄付先のおすすめに出ていた団体

サイトの運営会社を調べたら・・

東晶貿易株式会社

中国色が強く見えます。
なにかあるのかしら・・


東京都相手のWBPC問題の裁判(住民訴訟)はやっと進む様子。
いいように変わるといいですね。
影響でてると思うし。
朝日新聞も関連事業を受託していたんですね。。3600万


暇空さんの本は予約しました。

早速、焚書!!

アニメイトの素敵なpop♪
だったのに、リンクがぱっぷす(訴訟に関わる団体)に繋がる!!→今はリンク先は予約ページに繋がる。どういう事??

ぱっぷすによる工作かはわからないけど、ぱっぷすって支持できる団体?なぜリンク?
とりあえず、ぱっぷすは、報告は超適当で、草津の冤罪事件にも加担した団体という印象しかないです。なのに、公金は出てるし政府機関にも入り込んでるので、やばいのです。

(初めてアニメイトへ行ってみたんですが、pop見当たらず。赤い羽根共同募金箱は見かけたけどw)
※赤い羽根共同募金は会長が若草PJの村木厚子さん。
集まったお金は、ぱっぷす、しんぐるまざあず・ふぉーらむやColabo、抱樸に配られたこともあるけど、これは「赤い羽根"福祉"基金」だとかで、ややこしい。


テイラースウィフト来るんだ!
『1989』をよく聴いてました。


伊藤和子弁護士はUNRWAの話にも言及してるんですね。
中抜きしている状況はあるけど、それはそれとして、支援は続けるべきというお考えと解釈しました。
福島みずほさんと同じくらいわかりやすい指標になりそう


ママ世代の雑誌だと思うんですが、どなたに目が行きます?

最近の話ではない。2018年

私は「坪井節子」さんに目が行くようになってしまって・・w

カリヨン子どもセンターという団体の理事長(弁護士)なんですが、設立時理事の中にColaboの理事がいます。
一見否定しようのない活動にしか見えないんだけど、裏読みすると、シェルターで共産党員にされたりしないかな~と思う様になりました。


住民票のフォーマットが変わるんだ・・
文京区 令和6年1月から住民票の写し等と印鑑登録証明書の様式が変わります。 (bunkyo.lg.jp)

前住所が同じ区内ならたどれないということみたいですが、戸籍の附票には影響しないのかな・・とか。
デジタル化は大賛成なんですが、情報量が減るのはなんで?と思ってしまう。


京都市長選。
京都と言えば、中国人による土地購入問題や、中国BYDの進出(国交省がらみ?バス)の話が気になっていました。侵略が進んでいるのかな~と。

自民、立憲民主、公明、国民民主の4党が推薦する元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)と、共産党が支援する弁護士の福山和人氏(62)が横一線で競り合い、元京都市議の村山祥栄氏(45)、元京都府議の二之湯真士氏(44)が追う展開だ。

読売新聞

共産党が支援する方が競り合ってるという状況に驚くんですが・・
公明党も嫌ですが、福山さんはやばそうですねw
ヘイトスピーチ条例作りたいとも言ってる様子。
やばそうですね。
なるほど。

これ、松井さん以外の人に入れてしまったら、うっかり福山さんが当選するかもしれないという状況かな?
とにかく、松井さんに票を投じる方がいいと思う。


思っているより深刻というのを伝えたい・・
伊藤和子弁護士の件も、私は深刻だと思う。
草津の冤罪にも加担して言いっぱなしだし、法律を作ったりもしてるし。
どうか騙されないでほしいし
気を付けてほしい


伊藤和子弁護士、怖すぎです!
伊藤和子弁護士⑥別訴 - YouTube

ここまでとは!やってることがリンチに見えました。
こういうことを、人権派と言われる弁護士が一般人に対してしているということも、広まってほしい。
警戒が必要だと思います。
人権派と聞くと一見否定しようのない感じに聞こえますが、だんだんむやみやたらに法律や権力を使ってくる印象。


マネロンの調査の対象って、定款に「国際協力の活動」を掲げる法人が対象みたいだけど・・きっともっと狡猾だと思うな。
まず、Colabo対象外だし。
でも、期待します!


NPOを見てると嫌気がさすけど、自分も気を付けようと思う。
ミスコンのニュースを見て、きれいな方だとは思うけど、柴犬の品評会だったらありえない結果じゃないかと思ったし、仁藤さんの女の子に寄り添う支援は、犬の散歩の主導権を犬に握らせて終止符つかなくなってる感じじゃないかと思ったりしたし。自分の考えも微妙かも。


かんずりを豆板醤の代わりに使えないかと思っています。
→国産の豆板醤もありました。


トー横の問題は、解決する気がないハイエナみたいな方しか関わってこない様に見える。
公金の流し方、本当に見直してほしいけど、情報公開ももっと必要。
中国みたいになってそうですよ、都庁

個人的には、自民党より、NPO一社に流れるお金と影響力の方が大きいんじゃないかと思ってます。


共産党用語の解説
※民青同盟とは・・
「日本共産党を相談相手に、援助を受けて活動する。」と規約に明記された共産党の別動隊です。1980年以前には「日本共産党の指導をうける」との記載もなされていました。

共産党新委員長・田村智子氏を直撃!「カラオケの十八番は『My Revolution』。“革命”ですね(笑)」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] (smart-flash.jp)

これも、たぶんソフト路線のつもりなんだと思うけど、先日言論リンチみたいなことをしていた様な・・
赤旗芸能人も、同じだと思うんですよ・・
騙されない様に気をつけよう。


共産党とか赤軍とか、私も知らなかったけど、ソフトイメージに変えて存在していると思う。
怖さや影響が伝わらないという怖さ。
伝え方はそれぞれだけど・・伝えたほうがいいと思う。
公明党も、元は宗教団体なんだけど、、


Colabo原告の裁判だと、
裁判後、週刊金曜日という雑誌社から被告に質問が行われるというのが、おきまりの業務になっている様ですが、これもよく考えたら、怖くて。
週刊金曜日の編集者に「田中優子」さんが就任されてて、
この方はあの超偏向報道で有名なTBSのサンモニ出演者で、
Colaboの理事という。
法政大学の名誉教授でもあり。
なんていうか・・マイナーとはいえ、圧力体制が整ってますね。
・・もとは北朝鮮?朝鮮総連と予想。

社長は慰安婦捏造記事を書いた元朝日新聞記者の植村隆さんでした・・
みんな気づいてほしい。
とりあえず、朝日新聞とColaboにお金は出さない。


( ゚д゚)、ペッ
でも、お金は本当に人を狂わせるんだなとしみじみ・・


銭ゲバ!
・・言葉としてインパクトありますね。
なんか気に入ってしまった、、
本当に福祉団体はそんな感じ。
インフルエンサーもちょっと・・
左右偏らないことで人気が割れない様にしているらしいですね。

仁藤さんと弁護団は、お気持ち長文と集団威圧が特徴的に見えます。
どこかの国に似ているとも思います。
その気力があったらまともに働いたらよさそうだけど、そうはならないのも特徴的だと思う。


成田さんが、
「ここら辺インサイダー感が漂っているじゃないですか。
お仲間の同じような利害集団で、教育利害をむさぼっているNPOの代表と国会議員の人たちが、なんか既定路線に向けて議論しているという感じにしか映らないと思うんですよー」
ってはっきり言ってて。意外と認知されている?と思いました。
対談されていたのは、
今村 久美(認定NPO法人カタリバ 代表理事)
駒崎 弘樹(認定NPO法人フローレンス 代表理事)
田島 麻衣子(参議院議員、立憲民主党)←通勤手当を"テトウ"と読んだ方?

成田さんは、過去に、若者だけの独立国を作ったらいいという様な内乱罪っぽい発言をされていたのでちょっと・・チョットチョットw


フローレンス駒崎さんは、「朝まで生テレビ」で、
「川の草を食べて何とか凌いでいる親子からメールが来る」とか「毎日パン一袋を親子三人で分けています」と言ってたらしいのですが・・
具体的な統計値を聞かれると、そういう統計は取れてないとのこと。
信じれます??話を盛る傾向にあると思う。
行政の方にはもう少しチェックしてほしい。
WBPC問題もいい契機になると思う。


草津町長への名誉毀損認定のニュースも。
性犯罪に、冤罪はありえると想定した方がいいと思う。
本人も家族も草津も傷ついたと思いますが、性被害者ほどではないって事なのかな。
DVも同じことがいえそう。


東日本の震災後にできたらしい「ハタチ基金」というのを知ったんですが、怪しい噂が・・。
SBもなんか気になるのだけど、とりあえず、NPO・一社にお金は不要。
なんとか基金も同様。
考え方も少し危うい感じがしましたけど。


本当に腐りきってる


トー横問題は、「こども若者シェルター」の整備に乗り出すそう。
NPO法人などを支援して。←?


モデル事業って、試験的って意味じゃないってことかな?
東京都の若年女性支援、ずさんな制度運用「Colabo」監査で発覚 - 産経ニュース (sankei.com)

ちなみに、この記事を書いた記者は、以降見かけなくなるんですが、小池都知事が質問をさせなくなったかららしい(!)
この事業。私が知ってる間だけでもすごく変な経過をたどってて。
その他、NPO・一社が起こした事件として、人身売買、臓器売買、不正会計事件もあるけど、特に変わる様子もなく。
NPO一社への寄付は、しない方がいいと思う。


こども家庭庁の話

フローレンス、カタリバが日本の子育て、教育をリードする世の中になってしまいます。
被災地にも入りこども支援をしています。
ジャニーズものっとってます。
って言ってる方がいて、そうなんだ。。と遅ればせながら。
うまく言えないけど、えげつない構図になってそう。

こども家庭庁の「こどもまんなか社会」は公明党が旗振り役

フローレンスやしんぐるまざあず・ふぉーらむと繋がりある こども政策専門家の末冨芳さんの発言。
トー横などの問題は、日本の民法の強すぎる親権のせいとのこと。

・・だんだん話が怪しくなってきました。
ぐちゃぐちゃですね。


日本国内がごたごたしている今、なにかよからぬことをする人が出てくると思ってます。北朝鮮が無人潜水艦の運用実験を実施したという話とか、福島みずほが中国訪問とか。

東京都なら伊藤ゆう(都ファ←民主党)の目黒区長選出馬とか!

ふるさと納税を使った脱税疑惑の話。
寄付する側としては、「資金使途」を確認するのが大事みたいですね。

水田のメタンを減らせとか。ダボス会議?
ブロッコリーが指定野菜に昇格したニュースはうれしかったけど。


そういえば、ほりえもんの焼き肉屋さんは行ってみたい気はする。
お寿司なら、すきやばし次郎が有名ですよね。
今は違うお店が有名なのかもしれない。
当然、敷居が高いから気軽には行けないのが困るけど。


なんとかならないのかしら・・
声が大きかったりうるさければ意見が通ってしまうから、マスコミとかColabo弁護団とかのおかしなしぐさがとまらないんだろうなと思う。
子ども家庭庁は餌小屋みたいになってそうなんだけど・・ヤキモキ


NHKで北朝鮮特集があって、ちら見したんですが、北朝鮮を研究している方は世界中にいました。でも、北朝鮮のミサイルは止まらない。。
お金はどこから?


子ども家庭庁が、NPOへお金を配る。
休眠預金も、勝手にNPOに回されていますが、フローレンスとかに回ってます。
自民党は内部のごたごたもあって、当面変えることはできないのかな。
金額もやられてることも結構すごいと思うんだけど・・


北海道も公金不正疑惑のある方がいたり、プーチンに手紙を出してる団体とか、危ないですよね。一般には知られてないと思う。
アイヌ問題も議員立法がらみ。
つい最近、ロシアの漁船が、福島第1原発から50キロ圏の日本近海で操業していたとかも。

自民党議員って杉田議員の考えを後押しする勢力はいないのかな?
公金の流れのチェックしようとかって話が出ないで、流してる印象。
子ども家庭庁のばらまきも。

「のりこえねっと」「~カムイの会」はNPOですか?
内閣府のチェックにかかります?
いつもの、対策の爪を甘くされる感じがしてます。
公明党のせいでしょうか?

NPOは適正な法人運営がされるといいですね。
Colaboは一社なので、一社も。
震災を機に肥え太る団体はあります。

内閣府が、非営利活動法人のテロ資金供与問題を取り上げてますが…
一社もです。
結局、内部告発次第なのかなー・・警察へって書いてあったけど。
NPO 御意見 御感想 受付ページはあったから、意見してみてもと思いました。内閣府共通意見等登録システム - 内閣府 (cao.go.jp)
匿名通報ダイヤル | 対象となる犯罪 (tokumei24.jp)
東京都もおかしいと思うけど。


ジャニーズの話は、慰安婦問題の関係者も動いているんですよね。
草津の冤罪事件もあるし、性被害っぽいからといってあれこれ言う人を信じれない。ぱっぷすとか伊藤和子弁護士とかが有名ですが。
裁判はどうでしょう。


困難女性支援の対象者として、国籍も問わず在留資格の有無でも制限をかけていないというのが気になる。いいのかな?
電話相談窓口も乱立状態にみえる・・
全部BONDにつながってたりして。
窓口も切り分けできてるのかな?とか思ったり。


この指摘の話が興味深かった。
泉房穂さん、東京地検特捜部の捜査に関して、メチャクチャ言うの、いい加減にやめてください! (youtube.com)

子育てや福祉を重視する方だなという温和な印象から徐々におかしくなる・・騙されますね!(左派のいつもの手口)
明石市長時、『信頼』が大事と言って助成金について領収書不要としたりも。明石市って困難女性関係も関与してた様な・・

泉房穂氏の奥さんの子ども食堂への業務委託、西宮市の議会で取り上げられて不適切だと認められたとのこと。

困難な問題を抱える女性への支援関係も、明石市がモデル事業地として選定される理由はなんだろう?疑ってしまうなー。辻元清美議員つながり?

https://www.mhlw.go.jp/content/001183612.pdf

困難な問題を抱える若年女性に対する支援マニュアル(令和4年作成)を見たんですが・・
山形の100とか、岡山の200とかキリがいいな~と思って、合計してみたら合わなくて。見方が違うんでしょうか?

困難な問題を抱える若年女性に対する支援
スタートアップマニュアルより(厚労省)
BONDなので、東京都でのモデル事業の結果かな?
これ、九州沖縄だけ見ても数字に違和感あるんですが・・
この数字を元に全国展開してるのかな?
*都道府県,年齢(5歳階級),男女別人口-総人口,日本人人口(2021年10月1日現在)
15~39歳(女性)を合計
相談者数と人口は比例しないということですね
福岡の次は鹿児島で、温泉が有名な大分が次かな~
みたいなイメージが透けて見えた気がしたけど、
私の偏見かもしれません。

かんずり美味しい。
お酒のあてって感じなんだけど、何かにすごく合いそう。なんだろう。
それと、乾燥トマトを買いました。


台湾の選挙は、微妙なのか・・
総統選は親中派じゃない方(民進党の頼清徳さん)が勝ったけど。

北朝鮮は6日、能登半島地震について見舞いの電報を送り、14日ミサイル
ロシアがフーシへの米英の行動は「国連憲章違反だ」と批判
フェイントとわがままに見えました。


R5年度の若年被害女性等支援事業は、
東京都、山口県、福岡県、札幌市、横浜市で実施みたい。
住民監査請求は福岡でも起こってましたけど。
横浜市は実績報告に領収書や通帳コピーの添付を求めている様子。

https://www.mhlw.go.jp/content/001183612.pdf
通訳者って、外国人の?
コンボ?

フローレンスは認定の見直しがされるといいんだけど・・
NPO・一社は事業を継続させるため、問題をいつまでも解決せず毎年増やしそうな気がする。仁藤さんも最後は性搾取が世界一といい始めたし。
本当に救えていたかも疑問。チェックは必要そうに見えます。


・毎日新聞相手に勝訴した方がいる!
・BPOがTBSの放送倫理違反を認定 取材源守れず
→TBSは坂本弁護士一家の事件も起こしてますが、その時のキャスターが杉尾秀哉議員(立憲)!


太田啓子弁護士は、新しい活動も始めているみたいなのでそっちも気になります。と警戒してしまうのは、自然な反応なはず。


ポテトチップスにトリュフ。日本にはないですよね?

マッシュポテトにトリュフって組み合わせもあるらしい

問題だと認められたみたいでよかった

安堵町“同和産廃” 補助金支出が 違法との判決
ってニュースは続きがありそうだけど、とりあえず住民訴訟の勝訴みたい。


今日は鏡開きの日です。
資生堂の角質スムーザーというのを取り寄せてみたんですが、気に入ってます。かかとのお手入れに。


自民党議員が叩かれまくっているけど、ほんとこの通りだと思うので、もっと悪い方がいることも念頭に置きたい。

2024/1/7産経新聞

ちなみに、私も政治家に清廉潔白は求めないけど、国益にならないことを目的とされる方はだめです。
逮捕歴ある辻元議員も、逮捕歴は叩きやすいけど、そのことより活動全般がいや。


状況把握ができても適切な対策がとれるかは別だと思うんです。
仁藤さんの「歌舞伎町は性搾取が日本一、世界一深刻な場所」とか、
法制審委員赤石さん、パプコメ1人で400通代理?提出とか
しみじみ、公金が出てる・出てた団体を振り返りました。
状況把握も怪しいと思ってしまいますがこのままなんだろうか・・
怪しいネットワークを作りそうですよね。


ランブータンって食べてみたいな。美味しそう・・
今朝のNHKより


草津の冤罪事件って、怖くないですか?
冤罪も怖いけど、猛烈にたたいていた方々は何だったのか。
草津という土地まで貶めてたし、叩いていた適当な方々から法律ができてるとか知られているのかな?
NPOや一社も怪しく進化しててやきもき。
しっかりしないと。

繰り返しになるけど、とりあえず選挙が大事だと思う。
選挙が大事だから、フローレンス駒崎も政治活動しちゃうわけで。
今年は台湾もだけど、アメリカも選挙がある。
共和党がいいと思うけどどうかな。


東京都の太陽光パネル事業者の展開は、岩国とか大阪の場合(これが最初)と同じなのかな?
暇ちゃが調べてくれてる!さっと動いてていいな。
東京都の1500万無担保融資の事業ともつながってるかも?

黒ノリの練習
東京インキュベーション株式会社

実際はこの会社があっせんして、銀行が貸付をするみたい。東京が貸付をするわけではないそうで誤解していました。
誤解しそうな通知だったみたいではあるんだけど。
(実際、SNSではとんずらされたらどうするーって声が多かったと思う)
で、東京都はこの会社にお金を払っている様子。10億円?
中間支援団体みたいな?
何の話かわからなくなってきました。。

2022年(令和4年)06月28日から受け付け開始の事業

これよくわからなかったけど、興味深かったです。
貸付はあまり進んでないみたいでした。今はどうなんだろう。
銀行もほっとしているのではないかと思ったり。

解釈あってるかな?
これまだ続いてるのかな?

断捨離も必要そう
伊藤ゆう?
松田りゅうすけ議員が都議会で追及してるみたいだけど、維新という時点で本当に追及する気はないと思ってしまう。風見鶏の進化系みたいな
この事業についての調べ方がわからにゃいな~

https://biz-journal.jp/2022/08/post_314496_2.html
もしもの時は、都が半額補填みたいですね。
融資も進んでないみたいですが。
どんな東京にしたいか、って施策の一環でこうなってるみたいでした。


ひろゆきは活動家とか反社に近い感じがしました。
お金目当てではないだろうし。
一般人の感想です。


まっちゃんの件。
活動家が背景にいないかが気になってて。
裁判に持ち込んだのは正解だと思ってます。


フローレンスを支援している企業や団体は結構ありますね。
企業・団体のSDGsやCSR活動として寄付をご検討中のみなさまへ|認定NPO法人フローレンス (florence.or.jp)

深刻な話だと思う。どうか再検討を…
(内部留保20億円超え)


久々にニュースを見たら、安部派の~ってコメントがすごいですね!


台湾総統選は13日らしいので、その動向も日本には影響しますよね。

怖くない??

金正恩氏が岸田首相に異例の見舞い電報 能登半島地震「復旧祈る」(2024.1.6)

2024.1.3
台湾総統選は13日
ドローンでの能登半島の撮影 AFPTV

---ちょっと横道---
ドローン撮影したのは関連会社?

ぱっぷすによる調査資料はこんな感じですが
東京都から4000万程の公金が出ています

注)ぱっぷすとは・・草津町長冤罪事件でも大活躍した団体
北原みのり、元宝塚の東小雪(立憲民主からお金貰っている)も在籍していた
現理事の金尻カズナはTVでジャニーズ問題について言及

---横道end---

これが世界の現実だなと思いました

キャンベルズパーフェクトティーという紅茶が飲みやすくておいしかったんだけど、売ってないし、お茶好きの方の話題にもならないから、一般的にはいまいちなのかなw
amazonや楽天で取り扱いをしたらいいのにと思ってます。


自民党議員の裏金疑惑も話題だけど、NPO一社に回っているお金もすごくない??と思う。どっちも問題だけど・・う~ん。。


フローレンスは養子縁組まだやってるんですよね?
解体が無理でも業務停止は?
選挙も関係者が立候補したりしてるから気をつけないと。
別件だけど、伊藤和子さんって草津だけじゃないんですね、、放火魔とか言われてました。


何してるかよくわからないNPOからは返金してもらった方がいいと思いますよねー。
休眠預金も。
海上保安庁の防災予算よりも、フローレンスの方が多く国からの補助金をもらうとかも。
公明党の影響に見えます。



中高生新聞とのこと。中学生、高校生向け
→ふるさと納税とタイミングをあわせた営業だったとの見方が濃厚です。
お気をつけて。

イスラエルのフォークダンスについても触れてる。
「中学受験の失敗を挽回しなきゃ」中高一貫校の苦しい雰囲気、耐えかね取った行動は…フローレンス・駒崎弘樹さん : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

ウォークマンに「日本ってすごい」…高校で海外留学、駒崎弘樹さんが「社会良くしたい」と思うまで : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)


フローレンスに言及している議員さんは・・
・田中ゆうたろう 杉並区議会議員(保守系無所属)
「日本の、そして杉並の子育てを壊したのは、駒崎氏です。」

・すだケン@渋谷区議会議員
ふるさと納税について総務省に確認中
フローレンスの認定を取り消すことは私の力では無理です。

→こんなリスキーな団体をできないからって放置するの?!
と思ったけど、動いてたしなめられたのかなw
正直に話すのも難しいってことなんだろうか・・?


たったひとつの冴えたホスト対策|暇な空白 (note.com)
たったひとつの冴えたホスト対策 (youtube.com)
4:46あたりから対策案です。
有識者からの意見です。


ダヨネー
なぜ義務化?と思います。

フローレンスは多分合法的に"悪"をやっているんだと思う。
浅い法律知識でいうのもなんだけど、公序良俗に反することは無効ということで、認定取り消し、公職も辞職、公金は返金とかどうでしょう。
以下、暇空さんの指摘に+
・公明党と強いつながり
・17億公金(海上保安庁予算は約13億円)
・ふるさと納税自分の団体に(悪質)
・会長をなのって政治活動(悪質)
・こども宅食、食料購入費1%(詐欺)
・人身売買疑惑!
みんな許せるのかな?それどころではない方もいるんだろうけど・・。


実子誘拐の本。
100%信頼してはいないのですが、気になったのは、シェルターネット近藤さんが明らかに嘘を言ったのに、不起訴になったという話です。


改めて、気をつけないといけないですね。
自治体に直接送るのが無難だと思います。


少しの違和感を気にしてみよう。

Yahoo!基金も怪しいと思ってます
評議員も左派っぽいし、Yahooはフローレンスとつながってるし
具体性に欠ける内容で堂々としててびっくり
絶対に寄付してはいけない団体だと思う。

寄付は慎重になります。
結局Colaboとか何してました?
笑えることもあるけど、はらわた煮えくりかえることも多いです。
迷惑している団体もあるでしょうけど、小杉沙織のように、迷惑している団体としてカンパ詐欺する人も出てきたし。
寄付はあせらない方がいいと思ってます。


みんな処理能力高いですよね・・。
どんな情報をチェックしてるんだろ。

私はこれ。
計画かなと思って。動物愛護利権とか作りそうだなと。

このままでは東京新聞もチェックしてしまいそうw
特に選挙期間は。

赤石さん(しんぐるまざあずふぉーらむ)は、福島みずほさんのサポーターらしいですが、元テロリスト。
ご紹介:全国応援団のみなさま | 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区) (mizuhoto.org)


再びこの話。
ひろゆきとフローレンス駒崎弘樹の詐欺みたいな体験ふるさと納税はゴミカス - YouTube

境遇による格差をなくすフローレンスの施策の話、興味深い。
もやもやしていた部分で。
私にはあるべき姿は見えないのだけど、駒崎の考えだと、共産主義なんだけど、TOPだけがやたら裕福で人を物として扱う社会ができそうだと思いました。
なぜ力をもってしまっているの?寄付したり紹介できる対象?

そういえば。
ひろゆきはBADインフルエンサーとしてフランスでは知られてないかな?そんなことを言っている方を見かけた記憶が・・

口をあけて餌をねだるペットに育てようとでもいうのか。

もらえることに少し違和感や危機感を持つことの方が大事そう
その違和感を考察すればよかったのか!と思ったり。

被災地の支援を先に考えるべきだろうけど、ちょっと考えてしまいました。


災害も。
これを機に肥え太る団体がいそう。

大丈夫?お金はどちらへ?

ふるさと納税も利権化してるんですよね。


あけました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


よいお年を。
「ライディーンビールIPA」というのを飲みました。おいしかったです。



ひろゆきとフローレンス駒崎弘樹の詐欺みたいな体験ふるさと納税はゴミカス|暇な空白 (note.com)

ひろゆきは、怪しい人物と繋がってお金を得るイメージがあります。
フローレンス駒崎はあんまりだよね。
お金は人を狂わせることがあると思うけど、元から狂ってたのかな。
山本かなえさん(公明党)の影があることもお忘れなく・・

ひろゆきは、一回は指摘するけど、迎合する。
迎合の使い方あってるかな
迎合する意味がわからないけどなんでしょうね。
目先のお金のためではないと思ってますが、一般人にはわかりません。

山本香苗さん(公明党)の影もお忘れなく!

困難女性支援法について、全国各地でパブコメを募集していることを紹介している方がいて。えらいな。
チラ見した感じ、北海道は敷居高いですね
困難な問題を抱える女性への支援 - 保健福祉部子ども政策局 (hokkaido.lg.jp)
住所、氏名(団体の名称)を記載してくださいですって。
一人で数百枚も書くのはどうかと思うし、私はかきませんけどそういう方を避けるためなのかな。
沖縄はあるのかな?
気を付けないと、核シェルターじゃないシェルターを公費で作られちゃいそう。


英語の使い方あってるかな?
中央の女性、シングルマザー支援団体代表の赤石さんは、元第四インターに所属していた極左活動家で、第四インターというのは共産主義のテロリストらしいですよ・・
赤い羽根も刺さってらっしゃる

The woman in the middle is Ms. Akaishi, the representative of a single mothers support group.
She is a former terrorist.

周庭さんやウイグルの話も全然出てこないですね。
でも、多分左派の弁護士に聞いても関係ないって言って終わりそう。
日本も侵略の危機に見えますけど・・
民主党の影響かな?いつもナニカある印象しかないし使い捨てのコマになりそうじゃないかな。


今の状況、どう見えますか?
見極め必要ですよね。
騙されそう。
早くバルサンを。


弁護士とtiktokが気になる。
結局、トー横の支援はtiktokに一部頼む様に見える。どうしようもないですね。公金の流れが新たなフェーズへ。
新しい有識者かな?杉浦ひとみさんも極端な方に見えるけど、一般人にはわからないナニカがあるのかもしれないですね。男女共同参画利権?


「トー横キッズ」への支援の話がニュースになっていてチェックしました。
支援団体の位置づけが不明。
次回以降、支援団体を呼んで意見交換するそうだけど、今まで何してたのとか、報告が参考になるのかも意見交換した方がいいと思う。
支援団体の支援が必要そうに見えました。
住民訴訟の結果が参考になるのかな。

TOKYO MX+より
https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202310311050/detail/

全国展開にも影響するのかな?


ホリエモンが沖縄にテレビ局を立ち上げるかもしれないとか。
いいですよね??

新聞もなんとかならないのかなーと思う。危険すぎ
中国はすぐそこまでせまってますよね。


メモ

コルド大王(奥田)Colabo元理事。Colabo仁藤さんは辺野古行ったりも
 工藤会本部跡地に福祉拠点の計画 クラファンで目標額達成とか
フリーザ(村木)
ギニュー特戦隊(WBPC)
くらいの温度感らしいです。この説明凄いw
笑えないですね、、
トランクス来るかな・・


↓もやもや
草津事件を海外にアピールするのはどうだろう
日本人としては、身内の恥になるのかな…
それより温泉の方がいいだろうけど。
まるで当たり屋なんですよね…
なのに、Spring(草津冤罪主犯格)という団体は東京弁護士会から人権賞をもらってて。なにそれ!?って思うのは、普通の反応だと思います。
役員には伊藤和子さんやColabo弁護団のお名前があります。


詳しくは知らないけど、議員立法で作られたAV新法も気になりますよねー。
本当の弱者を切り捨てて悲惨な事になってそう。
でも、話しにくいですよね。


NPO、一社の問題。

・日本国内の休眠口座のお金がNPOに回ってる。フローレンスが関与

・NPOによる人身売買。フローレンスが関与

フローレンス、しんぐるまざあず、WBPC・・
廃止含めてNPOの存在そのものを見直せば 税金安くならないか?と言われてます。
法律を変えたりもしていてとても危険。
たくさんの方に知ってほしいこと。
安易な寄付も危険だと思う。


ちょっとメモ

山本香苗さん

平成30年度4月施行「養子縁組あっせん法」の許可事業者となりました。 | 認定NPO法人フローレンスの赤ちゃん縁組 (florence.or.jp)

H33(2021年?)まで モデル事業団体
「ベビーライフ」(東京)は2020年(令和2年)7月に突然事業停止

まっちゃんの件、騒ぎ始めましたね。
文春→イソコ(活動家であることは自覚しているらしい)→仁藤さん、金尻ぱっぷす、伊藤和子は確認しました。
太田啓子は静観なので、ひっかからない様に・・
というニュースの読み方になってますが、あってますでしょうか?w
→訴えるみたいですね。
→北原みのりさん#MeToo
→辛淑玉
→津田大介
→菱山南帆子
→有田芳生
→辻愛沙子さん
・・これも見てるといろんな意見が混じってわからなくなってきました・・
今はコメントしない方の方が好感持てます。イソコとかちゃんと調べて発言してるのかな?と、思います。

それと、BOND(戒能さん→公明党とつながりがある)はBBCからのインタビューに応じてるみたい。
海外メディアの見方がわかるいい機会になったけど。
News from the BBC is biased
来年は、変わるといいですね。


メモ

豆達による教育w
教育流行ってますね


【2種免許】タクシーやバスの運転手、外国語試験OK 警察庁が20言語の問題例作成
→これは、警察の負担増ということで、機能不全になる可能性があるみたい。移民が増えることの負の面も考えてほしいですよね。
警察の負担増にして、動けなくしたがる動きにみえちゃうんです。

西田まこと 公明 外国人の運転免許切り替え簡易化を主張
外国人の事故が増えたらどう責任を取るのかまで説明して下さい。
単に、公明党の浅はかさが出た感じなのかな?
守るところがちぐはぐ


活動家の陰に公明党がいる、というイメージです。
ということで、認定NPO「フローレンス」
N党は追及してます。
テレビでも人身売買問題はとりあげられたみたい。
高市さんは野党の話も興味深いものがあるみたいな発言をされていたので期待しますけど、今は子ども家庭庁にメスを入れる力はなさそう・・


NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ
最近の会計報告にあった「シャネル財団」からの助成金が気になって。
シャネルのWEBサイトを見たら、別の団体がpick upされていたので安心しました。

2022年度(令和4年度)会計報告より

代表の赤石さんは元第四インターに所属していた極左活動家で、第四インターというのは共産主義のテロリストらしいので。

ロレアル!

世界最大の化粧品会社ロレアルグループの日本法人である日本ロレアル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ジャン-ピエール・シャリトン)は、マッチングギフト制度を通し、認定NPO法人しんぐるまざぁず・ふぉーらむが主宰する「きらりチャレンジ」に対し、 785,000円の寄付を行いました。

優遇じゃないかと思ってしまうのです。。
怖いと思うのは過剰反応かな。

東京都より認定を更新しない旨の通知を受け、2023年11月30日をもって認定NPO法人の有効期間を終了いたしました。

ひとまずよかった!
メモ
マネロンもだけど、映画でみた世界だとお薬も定番犯罪の一つ。colaboを支える会の1人は森牧師というのも気になっちゃった。政府機関にバルサン必要ですよね。。

私は、Colaboを支持する方には、引いてしまいます。
きれいでおしゃれでも。
一般的には、おしゃれの話だけとか、思想的な話が出なければ気にしないのかな?ナニカ気にしすぎかな・・

杉並区の岸本聡子区長
Colaboも、岸本さんも、笹岡さんも共産党とつながりがある点では同じ。
例えば、太田啓子弁護士も同じ。
この方々が、ファッショントークだけをしに女性誌に登場しても
気にしないのが一般的な気がしてきました。
でも、素直に警戒しておきます。
共産党のソフト路線だと思うし、共産党は公安監視団体
手段を問わず自分と違う価値観を排除・抹殺したがると思ってます

武蔵野市長選挙、左派勢力に勝ったんですね。ぎりぎり。。
すごい特徴的だった。見た目も。
菅直人のご子息は結局当選したんですね。あらら
変えたいですね。


会社代表者の住所非公開は、一般的には喜ばしいニュースなんですね!
ストーカー被害は確かに怖いし、私ももし会社設立する側なら、うれしいけど。
・・これを足掛かりにあれこれ非公開にしていく流れとか。
会社設立を容易にした結果の太陽光パネルステルス参入スキームとか。
小池都知事の外国人が東京で起業すると無担保で1500万円融資しますとか。
考えすぎかな。今後の話ですね。

今日はリーガルハイを観てケーキを食べました。
こんな事務所楽しそうw
小見門先生も好き。

・・一応メモしておこう。

自己資金や銀行借入金で運営してる法人は非公開でいいと思うけど、公金や寄附金を原資にしてる公益法人でも非公開?
代表住所と委託事業用物件やシェルターが同じ物件でもバレずに家賃を公金請求できるなら、DV保護シェルターも困難女性支援もやりやすそうですね?
代表が豪邸に住んでもバレないし。

マーモットより

年末年始(12月15日から3週間)に行われる、政府の取り組みです
孤独孤立とはこの辺りを想定されているのかなと思いました。

社会的包摂サポートセンターって気になりませんか?
事務局長つながり

生活困窮者自立支援全国なんとかは、奥田知志さん(元Colabo理事)が代表理事!


ナニカオールスターズ?
選挙活動!って感じの一覧

『田村淳の訊きたい放題!都議会主要5会派討論会大論戦スペシャル』
観ました。
小池都政の振り返り、みなさんどう思ったんだろう・・。
大問題ー!と私が思う程は、危険さが伝わってないと思いました。
何を言えば伝わったのかはわかりませんが。
私が気にしてる暇空さんの訴訟は、いろんな問題のサマリーみたいなものだと思ってて、一網打尽のチャンスだと思っているので、機会を逃さないでほしい。

太陽光パネルの話も聞きたかったな。
なぜ義務化なのか。
こちらも、人権問題に敏感なはずの公明党は自民蹴ってまで賛成でした。


泉房穂さんは一見よさそうな話をされてましたが、危険な思想を持った活動家じゃないかと疑っています。塩村議員とも、辻元清美さんとも親しいし。関西生コン。どうでしょうね。


私が気にしているNPOや一社の問題は、エセ同和。人権屋という話がありました。過去もあったらしく手口としては同じだそう。反社です。
アイヌ問題も多分そうですよね。

詳しくは知らないけど、確かに、昔の同和か~という程度じゃないと思います。手口は同じでも、状況が変わってると思う。
子ども家庭庁、ほかの省庁まで乗っ取られはしてなかったのでは!?
一大事ではないのかな・・
対処がほぼなされてない様に見える。
移民もLGBTもこの流れで公金狙いだと、政治家も国民も気づけば変わるかな・・


小池都知事は、マスコミ操作がうますぎだと思う。
よく考えたら恐ろしいです。
ベビーライフ事件とか。赤ちゃんどこいったの?
駒崎も同様ですが。

都民の皆様には、しっかりした都知事を選んでほしいです。


宮城県の「再エネ新税」って、美作市も続くのは難しいのかしら・・

いつものテンプレートで活動家は今も活発に動いています。すごいな。
DVとシェルターって左派にとって大事そうですね。
小泉法相さんは弱者ビジネスに気づく方だといいですね。

いつものテンプレートですよ~

音無しの構え(おとなしのかまえ)って言葉を最近知ったんですが、興味深いです。
エコーニュースさんの名前の由来これかな?


バルサン必要そうです。
笑い事にしてしまうと、危険ですね。

デジタル庁や総務省の新しい取組とか、応援したいけど、中国対策してないのがどーにも気になるのは私だけかな。
技術や情報が盗まれて、ゆっくり穏便に搾取される気がします。
穏便はいいけど、対策はしてほしい。
まずは松下新平から
マイナカードの性別問題もありますね。
悪用されるリスクぐらいは検討してほしいけど、なんかあちこち問題が発生するのは胆力の問題もあるかな?

「こども家庭庁は2024年度から子どもの養育費の支払いを求めて調停や裁判を起こしたひとり親に対し自治体を通じて弁護士への成功報酬を補助する。」
これも、離婚弁護士の利権。こども家庭庁がなぜ弁護士を養うの。
社会問題にもなっていることぐらい知ってほしい。

ぱっぷすが、支援金を求めていますが、私には去年とそう変わらない相談件数で、今後2倍になると予想している様にみえます。

Colabo仁藤さんは、先日のNHKの謝罪の際に、「女性差別や性搾取、女性支援に対する攻撃について、NHKは全スタッフ教育を今すぐに始め、徹底すべき」とコメントしてますね。教育事業をやたらと勧めるのも特徴的です。

東京都生活文化スポーツ局(男女共同参画)の公式Twitterより

元Colabo理事の奥田さん(住民監査請求が通った後抜けました)

仙台市の郡和子市長は、公明党の山口那津男代表を通じ、「東北一円がパンダを心待ちにしている」と訴える親書を届けた。
東北地方は風評被害に悩んでおり、郡氏がパンダを震災復興の象徴に掲げることに戸惑いも広がる。


内科医は外からどうかな〜、どうかな〜って調べていく。
外科医はまず切って調べる
みたいな話を思い出したけど、うろ覚え。
また読み直そうかな。
『ブラックジャックによろしく』です。
共産党の小池さんと、立憲の阿部知子さんも医者なんですね・・


減税が早いそうですね。入りを絞る。
N党の浜田議員の話です。
12/14?岸田さんにも直接言ってた気がする。
自民党の若手議員らによる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」?

ノミニケーションうまくいくといいですね・・
うまくいかなかったのかしら?
まさかワンプッシュであきらめたりしないでしょうね・・・
有権者は物価高には敏感だと思いますよ・・・・
ダメっぽいですね。

親中派も忘れてはいけない。
公明・山口氏「同じ穴のムジナと見られたくない」TikTokで自民批判
TikTokは中国政府下のアプリです。
SDGsも、騙されそうなので調べてみたい。
→コメを減産し、乳牛を殺し、牛乳を廃棄してSDGsでコオロギ
です。太陽光パネルも似たようなものです。
国連おかしいけど、お上みたいに思ってる方とか自治体あります。

若草が公開資料を限定し始めた事も怪しい。
シェルター利権なんだろうと思ってしまう。
そう言えば、駒崎もシェルター事業参入だとか。
安易な寄付はやばいですよね…
公金ばらまきも。小池百合子サーン!

政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」
→国内の事業者でよかったねって思ったら、約款を確認すると中国共産党の統制下の企業になっているそうです。
自民党はこの感じなんです!
もうボロボロじゃないかな・・

ついのめりこんでしまっても、結局微力なんでばかみたいかもしれないけど気になって。


安田さんへの暇空さんの回答を何回も読んじゃった。
気づきがあるんだけど。でも気づけてるかな・・?

私は、安田さんが気になってしまいました。
ノンフィクションライターの仕事とは、世のなかの真実を探って読みものとして仕上げることとのことです。
話の押し通し圧が強すぎてなんとかならないのかな。


Colaboって本当にしつこいんですね!
今日、Colabo擁護ライターの安田浩一さんが、暇空さんにこっそりインタビューしているのですが、内容読む限り、ほとんど洗脳!!
こういうのを執拗に繰り返すんですね・・
対応もリアルに体感。

こういうのです!!
Colaboかわいそーという話のみにみえました
変なバッシングは別でしょ?
これ住民訴訟中の話しだし、エアコンがパソコンになった会計問題はどこいったの?
女の子支援の内容も、避妊具とレトルト食品配りだったでしょー?


こういう対応にみんな困ってきたんじゃないですか?
政治家もそうだろうけど、市役所の窓口さんとかも。
体力かな?胆力?勝負だけど、だれかが抵抗しないと好き勝手やられちゃいますよね・・と思ってます。
ジャニーズも韓国に吸収されていきそうに見えますね。


N党がBONDを追求してる。うれしい。
追求の仕方がわかればいいな。
行動できる人っていいですね。


国がナニカオールスターズと始める「孤独孤立支援」ってあいまいすぎません?
電話相談を始めるらしいけど・・なんか勝手に上だけでやってるな~って感じですが、新しいプラットフォームとか言ってた気がして恐ろしいです。

赤いネットワークが日本で仕掛けているのは「家族解体」だそう。
北朝鮮と同様の全体主義国家を作り上げるために。
金正恩はさておき、「家族解体」に繋がる法律は作ってる様にはみえます。困難女性、不同意性交罪。



エアコンパソコン

一般社団法人 若草プロジェクト
BOND
ぱっぷす
一般社団法人 Colabo

一般社団法人Spring
認定NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ
認定NPO法人 フローレンス←人身売買!?
認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ
認定NPO法人 抱樸(ほうぼく)

ピースボート
おくすり牧師のホザナハウス
若者メンタルサポート協会

公益財団法人 日本キリスト教婦人矯風会
全国女性シェルターネット
女のスペース・おん

LGBT関連
(差別されていると思わされてしまう面もありそう。洗脳)


赤いメンバーは世代を超えて活躍してる様なので覚えておいた方がいいと思うんですよね。
あと、Colabo=北朝鮮という見方も。
ジャニーズも繋がってしまいそう。


「赤い羽根の募金問題」を改めて見たのですが、酷いですね。
だれでも一度は募金をしたことがあると思うけど、気を付けた方がいいと思う。
PKKとかいう、クルド人支援にも助成出してて、どうかしたらテロ支援じゃないの?と思う。


ぱっぷすがNHK出てるけど、信用する人が少なからずいるのかな。
小杉沙織(若者メンタルサポート協会、2000万円のカンパ詐欺師)もテレビに出てるらしいです。

@himasoraakane

弁護士の先生で東京弁護士会に疑問を呈している方いましたね。いい感じ。
草津の冤罪事件を考えると、人権賞の授与はおかしいと思う。


「しんぐるまざあずふぉーらむ」は公金もですが、あちこちから助成金も貰ってますよね。
芸能人はイメージに使いやすいのかな。
広告塔みたいになってるのを見かけるけど。


リーガルハイ面白いです。
今観ると新鮮。人権派弁護士も出てきますが、私が現実で見てる人権派弁護士は、全っ然違うしいいところ全然ありませんねー


国連やBBCへ適当に情報流すのもやめてほしい。
ぱっぷす、仁藤さん、伊藤和子さん(ヒューマンライツナウ)辺りが怪しいんですよね。
外務省が注意した事もありました。
国連回りについても、認識を改めた方がいいですよね。自治体とか大丈夫かな?
国連広報センターってまた別なのかな?
ツイート(ポスト?)も変としか思えなかったけど。
「SDGs」とか声高にいう人も怪しいと思ってます


自称ジャニーズファンとして名乗り出た「PENLIGHT」
実はキボタネ(北朝鮮が作らせた韓国の慰安婦団体、正義連の日本支部)関係者だったんですよね!

@himasoraakane

赤石千衣子さんが東京都に入り込むきっかけは村木厚子さんらしいです。
奥田さんはColaboの元理事

いろんな入り込み方、抜け方があるなーと思っていたところ。
スパイ防止法の参考にしていただきたいところです。


NHKがColaboに謝罪って・・おかしい。
マインドコントロールされてるんではないの??本当にやばいですね!
Colaboなんてほとんどの人は変な団体って思ってると思うけど・・。
このおかしさに気づく人が増えます様に。

神奈川新聞 | 2023年12月14日(木) 
yahooにも転載されてた

この写真を掲載するのも異様に見えました。神奈川新聞です。NHKです。
Colabo(仁藤代表)といえば、経費と認められない支出があった団体ですが、そのことよりも攻撃されている~という話ばかり出てきます。
放置していい?という局面に来ている様に思ってます。


都議会自民党もパーティ


メモ。
この方法はすごく真っ当だと思うんですが、通らないということと、ここの組織にナニカあるということを考えました。

泣けてきますよね。


メモ。この辺り、秘密裏に進んでるといいな。一社は入るのかな?
日本のNPO、マネロンに悪用懸念 テロ資金への低い危機意識指摘 - 産経ニュース (sankei.com)
NPO法人のテロ資金供与対策について | NPOホームページ (npo-homepage.go.jp)
auto-O74v0t.pdf (oyako-law.org)


DVシェルター特定情報、動画で発言 嘉田参院議員 - 産経ニュース (sankei.com)
シェルターの場所は隠されなければならない!という言い分は2021年からあったんですね。私はこの方の視点はすばらしいと思いました。
シェルターも利権がありそうなんですよね。
追い詰めたけど、最終的には不起訴になったとかですが。
ちなみに、DV防止法は福島瑞穂が作った法律。


騙されない様にしないと・・
なんとなく人や環境によさそうなこととか国連とかSDGsとか。
声の大きな人とか威嚇も。

林さんって・・イソコ対応にはいいんだろうけど、そういう人事もできればやめた方がいいと思う。で、イソコみたいな同じこと何回も聞いたり騒いだり国会でヤジとばすような記者とかを規制する方向がいいと思うな。素人意見ですが。

そういえば、産経の中村記者の質問はよかったんだけど姿を消しました。
あれは、小池都知事が質問をさせなかったからだそう。
目の前の危機ではないけど、やばいと思うんです。


NPOに税金が流れるの嫌だな・・
びっくりする活動とかあったし
支持できます??


WBPC問題を契機に変わらないかなと思ってます。
いろいろ。物の見方、価値観とかも。
それは、私の勝手な願いではあるけど。
NPOや人権派弁護士のとんでもないあれこれとか知れたし。
胆力ですね。
オタクも少し触れることができたし♪


やっぱりNPOの精査は必須じゃないでしょうか・・
何やってるかわからなさすぎ怪しすぎ。

それから、一度始めた事業は妥当性の評価とかないのでしょうか?
アイヌ差別なんて私は聞いたことないけど、どの辺りがゴール?
困難女性支援事業も、始めたらホスト問題が出てくるというおかしな状態で。意味なかったってことですよね?全国展開するみたいですが・・
事業を続けたとして、一生続けるものでもないと思う・・


アイヌ政策検討市民会議という団体が、プーチンに北海道に介入せよという親書を送っていた件、知られてないですよね。
アイヌ保護という建前で、侵略をさせようとしてるって怖いですよね。結構危機だと思う。
公金の流し方を見直してほしい。


孤独・孤立対策に取り組む団体|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)
ええっ!?
ぱっぷす、Bond、しんぐるまざあずふぉーらむもほうぼくも入ってますね。
この一覧の団体を会計チェックしたらよさそうです。
能力があったら、一つづつ対応してコツコツメールを送るけど・・
能力がないというのは本当にいろいろ制限されて寂しい。
フローレンスは、人身売買疑惑どうなったのかな。
顔写真は出回ったと思うけど
臓器売買のNPOは既に刑事事件になったし、中国では日本人の子供は人気なんだそうで。健康状態がいいから。

なんでも怪しく、怖くみえてしまいます。。

政治資金パーティというのは、派閥・政治家・政党にお金を渡すための方法の一つ。
政治資金は税金かからない。
ノルマがあって、これだけ売りなさいよで、ノルマより更に売り上げた人には、キックバックで戻す
→このこと自体は別に悪くない。
裏金じゃなくて、表にすればいい。
政治資金収支報告書に乗る形でやって、「政治活動に使いなさい」といってやればいい。ですって。このあたりマヒしてそう。
今日の勉強。


一票しかないかな・・
・自分が落としたい人や政党”以外”に投票。
・基本的には、公明党、立憲民主党、共産党、社民党、れいわ、都ファ、維新には入れない
・国民審査(最高裁裁判官)は全員×


ジャニーズ新会社役員の和田美香弁護士。
自由法曹団というところがやばいみたいですが・・
モロ共産党ということらしい。
Colabo弁護団もいますね。

これもどうなんだろう・・

赤石千衣子(成田空港破壊活動等に半世紀も関わる極左暴力集団「第4インタ―・日本革命的共産主義者同盟」の活動家)
大谷恭子(元早大ブント(共産主義者同盟))
同じ組織?

官僚覆面座談会とか気になったんだけど…
私には届かないです。選挙で選べないので。

この方のやったことは、草津の冤罪事件みたいな事だと思ってます。
いつどの議員さんがターゲットになるかわからないと思うので
議員さん共通の敵でもあるのでは?

若草も官僚の力みたいですよね。
国がエライみたいな力関係がありそうに見えるけど、エライとは違うはず。

colabo関係者が、ジャニーズを乗っ取れたって凄くない??
その力があれば働けばいいのに、そうはならないところが、韓国?北朝鮮?系の考え方で、変わらないんだと思いました。


振返ると、見方が変わることってありますね。
NPOなんて、今ではほとんどホラーな団体に見えるのもある。

ユニクロと若草!!
ユニクロはウイグル強制労働問題があった会社よね。
DV、シェルターなどのキーワードが違う意味に見えて仕方ないです。

各方面、どうやって適正化するのか考えた方がいいと思いますけど
できる事は、やっぱり選挙での一票しかないかな…


2023/12/9 check
・松野官房長官更迭←松下新平じゃなくて??
・防衛装備移転に公明党反対←ダヨネー
対策のつめが甘くなってしまう理由がここにある気がします


ジャニーズの新会社の幹部役員に、草津の冤罪事件にむごい加担をした方々が就任した。
東京弁護士会はむごい加担をした団体に人権賞を授与した。


NPOは信用ならないという結論に至りました。
カンパ集めたらコソ泥に変わってた小杉沙織とか見たし。お金って難しいんだと思いました。
会計も、オープンにする事は大事だけど、一般の人は見れないと思う。


なんか吉本も中国と手を組んだみたいなニュースが・・。
昨日の総務委員会の質疑を軽く聞いちゃったんだけど、松下新平(自民党)は中国のハニトラにかかったスパイって本当じゃない?自覚はなさそうなんだけど。
先週、長谷川ひではるとNICTを視察(!?)
NICT自体のセキュリティが脆弱という皮肉では?

共同通信に税務調査の話はこれみたい。刑事告訴しないそう
共同通信ソウル支局で為替差益を着服 外信部次長2人懲戒解雇 - 産経ニュース (sankei.com)

福祉利権は本当にどうかしてる。
ナニカグループ有識者会議議事録 - YouTube
ナニカグループ有識者会議議事録第二弾 - YouTube


東京都のやってる事
私立高校も無償化して税金を投入するというのは共産主義である、という話も。目先のお金に誤魔化されない東京であってほしい。。


自民党の松下新平さんって、中国秘密警察の特別顧問(ハニトラにかかったスパイ)と噂だったと思うけど、まだ議員なんですね・・。
今日の総務委員会とかチェックしてますw
NHKの会長に質疑
参議院インターネット審議中継 (sangiin.go.jp)

立憲しか聞いてないけどやっぱりColabo擁護でした

N党すばらしい。声が届いてる。過程をみれたの本当に感動。。
いろいろ理解が深まった内容でもありました。NHKの話しも聞けたし。

Colaboは、「不適切な会計処理を誹謗中傷として話をすり替えている」って本当にその通りですし、NHKがそれに騙されたか同調したかだと思うんだけど、どちらにしても公共放送としてはダメですよね。なるほど


2023/12/6 check
・LGBT焚書(KADOKAWA)
・中国発偽情報 AIの活用(処理水、台湾総統選・・だんだん巧妙になってきそう。)
・営業秘密を持ち出した疑いで中国籍男を逮捕 警視庁


油跳ね防止ネットという、卓球ラケットみたいな製品もよさそう。


ライドシェアは新たな利権だと噂です。


NPO・一社の問題は深刻だし、影響は大きいと思いました。
できる事は、やっぱり選挙での一票しかないかな…


NHKの取材メモ事件のインパクトがすごくて・・
おそらく、手口が似ているので、Colabo弁護団の仕業かなと思ってます。
(Colabo擁護的な取材とか、神原弁護士の、シェルターが特定されるので、書類に閲覧制限"かけろ"とかけてるのに騒いで、中川弁護士も便乗して放置というのがありました)

NHKの問題
弁護士の問題
→東京弁護士会が「人権賞」を与えた団体、Springが草津冤罪事件について、改めて謝罪を表明。世論の影響があるかもしれないそう。

新聞社(共同通信が地方紙等の配信元)
ジャーナリスト
→袖の下よりAIになっていくかもと思った
Colabo(NPO、一社)
の問題が見えたって感じでしょうか・・。
新法は、左派の計画実現ツールになっていると思う。


年商40億の男、巨大NPO会長駒崎弘樹 その意外な素顔と生い立ちとは・・・仁藤夢乃特集番外編 - YouTube
かわいそうな子ども=お金と思ってる
政治活動してる
リボルディングドア



クリスマスリースを飾りました。
政治色の強い話って疲れますけど、早く処理できるようになりたい・・。
って七夕と混じる・・🧠


太陽光パネルは、利権を作るのが早いことも気になってはいます。
それでいて、問題あっても止まらない。足かせがすごいんだろうと。
パネルの8割は中国製みたいですね。(=人権問題有)


【重大疑惑】中国スパイ女「パスポート情報窃取」と小池百合子都政「公金チューチュー」の闇【デイリーWiLL】 - YouTube

キメラハンコ事件(DV交付金)の部署の話しでは?

2023年12月04日  東京都生活文化スポーツ局
緊急特別相談「悪質ホストクラブ等被害特別相談」実施
(繋ぎ先と効果もみてほしい。繋ぎ先のその後も。警視庁も一緒に)


一般的には、このニュースはさらっと流される話みたい。一般的には、です。
でも恐ろしい話でしょう。
マスコミ対策は必要です。
凄まじい印象操作。

旧N党がすぐに対応してる。素晴らしい。
他にもかっこいい方を見つけたり。
感謝です。


Colabo関係者が卑怯すぎます。いつものことではあるんだけど。
いつもの方々のいつもの仕草ですが、自分はさておき相手のせいにしたり、集団で一個人を社会的に抹殺しにきます。
慰安婦問題~草津の冤罪~ジャニーズ~宝塚。同じメンバーです。
困ります。


NHKの取材メモがネットに流出 派遣スタッフ認める - 日本経済新聞 (nikkei.com)

両論併記がされてませんが、
Colaboは会計問題(監査請求は通っているので問題があったことは明らか)で東京都での住民訴訟等で係争中の団体でもあるはず

伊藤和子弁護士(草津の冤罪事件では謝罪なし)の反応

自分のお仲間はNHKディレクターだったりするのに。

他にも、
太田啓子弁護士(「ぶっ〇した方が早い」と言うコメントをリツイートするような方)。
中川卓弁護士
仁藤夢乃さん
といった、Colabo関係者が同調してます。
津田大輔さん(表現の不自由展)も、年末年始はヤバいとか言っていて、仕掛け人のよう。

要約です。
要約です。
似たようなトラップにかかった方、今までいたんじゃないのかな・・?

今のところ、NHKが手をつけているのは
 1)取材情報の流出に関するセキュリティ問題&ガバナンス問題 だけ

2)企画自体にリンチ的要素がなかったか? 
3)取材対象者の選択が偏向していなかったか? については、
  全く触れていない模様
とのこと。



(公開されてないところを網掛け)

太田啓子Colabo弁護士は、横浜の市議の「Colabo問題」発言に言及
みんなグルに見えてしまいます

小野田議員(茂木派)と赤松健議員(無派閥)の対談をみました。
日本のマンガはタブーがないところがスバラシイのだと言われていました。
そういった説明は大切だと思う。
左派が耳を傾けるかはさておき。
八百万の神って話も、納得です。


これは、ジャーナリストの有本さんも言っていたのだけど
厚労省には、各種有識者会議のメンバーの見直しと、
金ズルにならないような監視体制を議論の中心にしてほしいです。
東京都も同じじゃないかと。
自己監査になってるらしいので。
伊藤ゆうさん(都ファ)とか覚えちゃったw かしこまり~

あ、でもフローレンスは他にもあちこち入り込んでますね。
横断チェック希望


アイヌ新法、困難女性支援法、AV新法、LGBT法で、
男女共同参画でシングルマザーで・・
立憲 悪質ホストクラブ被害対策推進法案を提出←今ここ

立憲は、憲法から読み直してほしい。
行き当たりばったりで法案出してる様に見えます。おかしい。


なんかまた中国で「呼吸器疾患」が急増しているらしいです。
おかしい。


WBPC問題を足掛かりに、自分たちの都合のいい様に法律を作ったり
お金を吸い取ったりしている方々・団体を、一網打尽にできないかなと思っています。
Bondは公金の二重取りが指摘されていますがーーーー

東京都相手の住民訴訟は、内容もひどくてびっくりしたんでした。
卑怯で、子供じみてて。
弁護団は、裁判所の使い方も間違ってそうなんですがーー。濫用では?


立憲もそうですが、法案提出までの動きが早い印象があります。
中国人との結婚ってリスクだと思いますが、知られてないですよね。
油断大敵ですね。


ナニカは「集団で潰しにかかってくる」イメージあります。
それが通ってきたからだと思う。
NHKに外国人がいるのって、どうなんだろう。
本当に侵略されてますね。しっかりしないと・・。
新聞も。
マスコミ界隈どうにかならないのでしょうか、、、、


思い出したけど、好きな念能力者はセンリツ♪とクロロです。
ファンの方の分析も興味深いです。

センリツ

赤石さんと言えば、「児童扶養手当」利権ですね。


辺野古で活動する女の子は減ったと思う。
Colaboは公金事業から抜けたから。
温泉娘も知らないし、米山隆一も知らないんですが、こちらも落ち着いた様子。
主張の仕方間違ってそうですよね。


福岡で展開されている「若年被害女性等支援事業」も住民監査請求されてます。
棄却されたけど、委託先のNPO「そだちの樹」
居場所事業、保護人数0なのに
非常勤給料が予算の倍以上
消耗品費や通信費も予算超
計25%近く超過
理事長は、『公明党本部』から弁護士報酬支払われてる橋山吉統さん
とのこと。ムムムー
(総務省 政治資金収支報告書 令和5年11月24日公表、@wakakusamidori_さんより)

これが、公明党人気の秘密かな?東京は特にってこと?
貰う側は一見おいしいけど・・これが続くとどうなるのかな?
まずそうだけど、具体的にわからないからこのままなんだろうとは思う。
うまく言葉にできないけど、この感じもギャップを感じたことの一つ。


結局、🐼レンタル契約してるんですね・・。公明の山口さんです。
侵略を受け入れる様なメッセージになっちゃいません?
チベットの問題もあるし。


東京都は、ぱっぷすもだけど、お金の流し方よくないと思うな。
でも、会計の不正は追求できない。
なぜなら、都議会で反対勢力の方が多いから。
なぜか、味方のはずの公明党が反対勢力で。
で、自民党は公明党に弱い。
お金は垂れ流し・・という理解です。

公明党の影響は、すごくわかりにくいのでだまされちゃいますよね。
まさか影響が大きいなんて。
フローレンスとか政府機関で裸踊りしてる様に見えますけども。

中国人による個人情報の不正持出しって、「東京都生活文化スポーツ局」が委託元の事件・・
【重大疑惑】中国スパイ女「パスポート情報窃取」と小池百合子都政「公金チューチュー」の闇【デイリーWiLL】 - YouTube


WBPC問題に着目しているのは、偏りすぎかなー・・
一般的には、多分税金の話しがみんな興味ありますよね。。
それはそうなんだけど。。


これも調べちゃった・・

■「希望のたね基金」設立記者会見出席者
4 岡本有佳 理事、「表現の不自由展」運営の中心メンバー
0 尹美香 常任理事、北朝鮮工作機関と連帯、北朝鮮系正義連、韓国挺対協の常任代表
1 梁澄子 代表理事、娘・宣英理はNHKディレクター

6 角田由紀子  顧問、一社Spring、仁藤夢乃の弁護士
3 太田啓子 理事、一社Spring、仁藤夢乃の弁護士。
2 北原みのり 理事、ぱっぷす元理事、靖国でヌードが有名だが逮捕されない

中原道子 顧問
川田文子 顧問
辻元清美  場所取り
朝日新聞 設立記者会見開催

■ぱっぷす(草津町冤罪事件でフラワーデモを行い誹謗中傷していた団体)
金尻和也(金尻カズナ) 理事
東小雪  理事、立憲からTwitterアドバイザー代もらってる
横田千代子 理事、全国婦人保護施設等連絡会会長
2 渡邉みのり(北原みのり) 元理事
後藤稚菜 相談員。BBCの番組制作に協力

■草津町冤罪事件関連
5 伊藤和子 弁護士、謝罪なし、NGO ヒューマンライツ・ナウ 事務局長・理事
小川たまか 重点的にとりあげていた記者、元一社Spring

(参考)
ぱっぷすは、東京都から年間4600万の公金を貰ってます。実施報告書を十分に書けてないけど。(※は調整中とのこと)
ready for というクラファンもやってて、こちらは脱税疑い

令和4年度実施状況報告書 第1四半期(東京都の若年被害女性等支援事業)

■Colabo と仁藤夢乃さんを支える会(一部の方)
安藤 優子
2 北原 みのり
望月 衣塑子
津富 宏 静岡県立大学教授
4 岡本 有佳
1 梁 澄子
大谷 恭子 重信房子さんの弁護士、若草
上野 千鶴子
森康彦 シャブ牧師
・・バスカフェに賛同しているのかな?

■PENLIGHT賛同人(@hotcake_kun_を参照)
※「ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会という自称ファン団体」の賛同人
2 北原みのり 賛同人、呼びかけ人。Colabo と仁藤夢乃さんを支える会
3 太田啓子 Colabo弁護団
仁藤夢乃 (詐欺罪とかなんらかの犯罪に触れてそうにみえます)
坂井恵理 支える会、漫画家
長田安奈 支える会、ライター
宮古あずさ 支える会、東京新聞に連載を持つ
李信恵 支える会、レイシストしばき隊関係者
古橋綾 支える会、大学教員
金富子 支える会、灯火メンバー
小川たまか 支える会、週刊金曜日ライター
菱山南帆子 支える会
大島史子 支える会、ラブピースクラブのライター、アジュマブックス、赤旗連載
本山央子 支える会、戒能さんが名誉教授を務めるお茶の水女子大のフェロー、赤石さんと座談会も
辛淑玉 のりこえねっと(ヘイトスピーチ関連団体)
安積遊歩 北原みのりさんが運営するラブピースクラブのライター
塚原久美 北原みのりさんが運営するアジュマブックスから書籍出版
青木正美 赤旗登場回数2桁井戸まさえさんの支援者、医師
松谷信司 キリスト新聞編集長
三井マリコ
石井郁子 
雨宮処凛 週刊金曜日編集委員 →当日中に脱会

■ジャニーズ問題言及者
5 伊藤和子弁護士(国連人権理事会の話しも※)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230804/k10014153101000.html

東京新聞が伊藤和子さんに取材して望月衣塑子さんが記事にする
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287992

※) 国連人権理事会もおかしい。
裏付けのない数字で日本を陥れる発言をし、外務省が抗議をしたことがあります。(ブキッキオ氏が、日本の女子学生の13%が援助交際と発言)
発言に関連する証拠はないけど、仁藤さんが国連の方と接触しています。

国連広報センターもおかしい。
多分、活動家のやりたい放題になってしまっている。
日本人はネームバリューに惑わされそうですよね。


おかしい。
■一般社団法人Spring
山本潤 元代表
5 伊藤和子 評議員
3 太田啓子 評議員
6 角田由紀子 評議員
寺町東子 評議員、東京弁護士会の前筆頭副会長


また空振りしているかもしれないけど、せっかくだから後でまとめます・・


ナニカオールスターズによって作られたと噂のこれをチラ見したら・・
「孤独・孤立対策推進法」(令和6年4月1日施行)

関連議事録より抜粋・・
 村木 厚子 政策参与、赤い羽根共同募金の新会長
 奥田知志 認定NPO法人抱樸理事長、Colabo元理事
 赤石 千衣子 認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長
 湯浅 誠 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長■、NPOもやい理事
 米山 広明 一般社団法人全国フードバンク推進協議会代表理事■
 橘 ジュン BONDプロジェクト代表(戒能さん、公明党と近い)

公募で出てきた団体(落選したけども・・)
 サンカクシャ(奥田さんのご子息がいる)
 抱樸

採択団体
 フローレンス(あちこちから公金貰ってる。公明党とも近い)
 むすびえ■
 全国フードバンク推進協議会■

WBPCの進化系に見える・・
あちこちの施策からお金を貰うので公金が複雑になりそう。
これで社会がよくなるならいいのかもしれないけど・・
BONDは公金でキャンプしてたイメージがある・・

来年2024年は『アイヌ政策推進法』5年毎の見直しの年でもある
いろんな弱者がいる・・


NPO一社へのお金の流し方は本当に見直してほしい。


塩村議員(立憲)は、来週にも悪質ホスト対策の法案を出せるそうでした。
WBPCの活動とかぶらないのだろうか・・
若草、Bond、ぱっぷす、Colaboです。
失敗だったってことでは?
東京都がモデル事業としてやって、予算増えて、来年から全国展開する予定じゃなかった?


困難女性支援法とLGBT理解増進は両立するのかな?


慰安婦問題、草津の冤罪、Colabo擁護、ジャニーズ、宝塚・・
共通して登場するメンバーは、希望のたね+伊藤和子弁護士かな?
しばらく続いてしまいそう。
BBCもぱっぷすとかにインタビューしてるみたいですね。


Bondが触れられたくないのはシェルタービジネス?
いろんな意味でやばそうですが、公金の行方は悲惨な状況になってそう・・
普通に精査した方がいいと思う。
お金の出どころは、DV交付金、男女共同参画局、東京都かな
シェルタービジネスも階層構造なんですよね、確か。


ジョージ・オーウェルの『1984』が全体主義の世界らしいのですが、読んだけど全く覚えていません。。
『1989』は天安門事件であり、テイラー・スウィフトのアルバム。


選挙の参考に。
ぐらいしかできることは思いつかず。
裏付けは必要だとは思うけど・・パンダの交渉で中国に行っているようではおかしいとだれでも思うと思う。
しかもパンダは、チベットを侵略して盗んだものらしいし、最悪。

でも目の前に危機がないと流しちゃうかも・・?
フローレンス駒崎さんも公明党と親しいです
「官」に、東京都も入ると思う。

フローレンス駒崎さんって、私誤解してました。活動家では??
日本版DBSに熱心だったみたいだけど、意図はなんだろう…
「悲惨な子供=お金の匂い」ならば、マーケティングツールとして活用しようとしてるとか?
わからないけど、導入するなら適宜見直した方がいいと思う。
駒崎も登録しておくとか…
公安に相談するとか。


今日は新嘗祭の日みたい。


ヒュー・グラントは、大人の女性に好かれそう。
私は『ラブ・アクチュアリー』でのダンスシーンが好きなのですが、そこじゃないだろうとは思っています。


HUNTER×HUNTERの特集番組なんてあったんですね!
知らなかった〜・・
EP78 拝啓、中の人 ~冨樫義博先生からまさかの直筆のお手紙!!~ | TVer
すごい!
冨樫先生やっぱり素敵な方だった。番組出演者もいいです。
ありがとうございます。。
おすすめマンガ知りたい。。
私も手書きでメモしようかな。。

映画を観ている様な疾走感と散りばめられているエピソードが印象的だったんですが、あれ?っと思い始めたのは30巻を超えたあたりから。

33巻

この情報量。
初めから読み直したくなりました。
きっと十分に理解するのは無理だろうとは思ってるけど、気になっちゃって。末席でそっと読み続けます。

ルビも凄いと思う

フリーズしている間に、世の中は動いてますね。。エーン
北朝鮮のミサイル代はどこから?

実子誘拐の本の赤石さんについての箇所を読んだけど・・
火炎瓶やゲバ棒では勝利すら得られないことに気づき、方向転換したそうです!?そんな方がなぜ政府機関に?
「しんぐるまざあず」のフォローというより、「しんぐるまざあず」の世界にしたいのかな?それが全体主義?
でも、赤石さんは真っ先に粛清される存在とも書いてあって、完成に近いってこと??
・・もう少し読みます。


室井佑月さんが覚醒したみたい!?よかった。
指摘しにくい弱者ビジネスにメスが入ることを期待します。
よく考えたら本当にひどい話だと思う。


「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」の会計にはまってしまって、、
知識がないと追えないけど、会計に不正があったみたいですが、訂正もアクロバティックなのはなんとなくわかりましたw
中間支援法人ということも問題。選挙活動も問題。
思想信条も大丈夫?

ちなみに、立憲の塩村議員は「悪質ホストがターゲットにする家庭はシングルマザーが多い」と言ってるみたい。。
利権のコンボって言うのかな?


今日の新聞より
アルゼンチンは右の大統領誕生、BRICSも加盟拒否の考え


やばいと思うニュースがありすぎて目が回り・・
止まってしまうw エーン

自民党は変われるのかな?
周回遅れで悪手ってだれかが言ってたけど、ほんとそんな感じに見えていますが、熱意のある方も見えないです。。

とりあえず、公明党には1票は入れないとは決めています。
+隠れ公明も要注意ですね。
新人議員は特に、かな。
当選後に意見を変えるからなんだけど・・ある程度見てないとわからないかも。
公約ではなくて、だれと接点があるか、とか言動から判断かな。
政党も、無所属や国政政党ではない場合は見極めが必要そう。ヤヤコシイ
で、怪しい方"以外"に票を入れる。

でも対抗にめぼしい方がいないという問題もありえます。
共産党しかいなかったらどうしよう!?

あと、自民党内のLGBT法賛同者も、スパイじゃなくてもダメだと思う。


少年と犬という小説を読み始めました。
もう年末!


岸田さんもおかしくない??
池田さんって教祖かと思ったけど違うのかしら?


東京都の文書非開示は、都民の方はヨシとするんだろうか…公約違反でもあるけど。
こういうところから、やり過ごさない方が被害が少ないんだと思いました。


食べるガーリックオイルで、「ガーリックトースト」を作ってみたけど、結構美味しかった。
工夫してみたくなりました。


東京都の公文書非開示はどうにかならないのでしょうか?
領収書も出さないで済むんだろうけど。

都ファと公明には投票しません。
しか手はないかな…
で、都議には引き続き議会で追及してもらって
住民訴訟してもらって…


菅さんって、アイヌ利権作っちゃった方ですよね。
学術会議の件はよかったけど。
丸山穂高さんもアイヌ利権に詳しかったと思う。


胆力かな。
振返るとおかしくなってると、気づきが必要だと思います。。


NTTの話はなんだろう…
詳しくは知らないけど、元々国営だった会社は守った方がいい気がする。
コオロギ食もやろうとしてなかった?


長橋桂一都議(公明党)は風俗の業界団体から利益供与されているそう。
それではホスト規制はできないですよね。。
話しは違うけど、あるタレントさんが、地方の風俗にいったらロシアから請求書がきたと言ってました。
本当ならドラマでみた世界が現実に・・


新藤加菜議員(港区)も気になってましたけど・・なるほど。
100:0で選べる政治家はいないと思っていて。
多分しがらみとか足かせがあるから。
でも、私も甘いんだ、、

公明党ムーブ(麻生泰さん)はダメですね。
「外国人参政権、夫婦別姓、同性婚反対」を言ってても。
男女共同参画反対でも。
公明党は肝心なところまで触り骨抜きにしていきましたよね・・
こういう見極めが地方議員に対しても必要なんだ・・
お金が活動家に流れるし。


「愛は勝つ」は名曲だと思う。


立憲の言うことは、信じません。
早稲田ゆき議員が、悪質なホストの話をしているけど、この方、Colabo立憲視察団だった方だし。
TikTokで啓発とか中国政府みたいだし、電話相談もいつもの対応では?
効果あった??ひどい話。

「ホスト規制、売掛を総量規制で締め上げて違反したら片っ端から逮捕すればいいよ」という意見あり。どうでしょう?


文春?朝日新聞、TBSも目立ちますけど…対処がないのかな。
望月衣塑子も。


今日も暇空さんの裁判の話を見たのですが・・
「ぶっ〇した方が早い」というツイートをリツイートしたりする弁護士がわかり。
太田啓子弁護士だった様子。呪詛系です。。
埼玉の水着撮影会を潰す様しつこく働きかけた方の文章も呪詛系でした。
太田啓子弁護士は、Colaboの代理人弁護士であり、「キボタネ(慰安婦北朝鮮系団体)」ともつながっていて、一部界隈では有名な方です。


私は高市さんいいと思ってます。
大変そうだとは思うけど・・。
体力は必要かと思う。
左派と偽保守は呪詛系だから。


情報戦になるという予想があるけど、誰かが言ってましたが、対策のために専門部署を設けてもいいのかも。


ホスト規制の話し。結局また議員立法を作る動きなんですね。
ぱっぷす(WBPCのP)と立憲が考える議員立法!?
感想はこれです↓



ぱっぷすは宝塚の件でも騒いでる模様、、
→元宝塚の東小雪
①北原みのり率いる、草津町冤罪事件等のフラワーデモ常連
②立憲民主からTwitterアドバイザー代として12万円もらってる
③元あのAV新法と都庁住民訴訟中のぱっぷすの理事
ですって(@himasoraakane)


塩村議員(立憲)がホスト規制に言及するのはいいと思うけど・・要注視ですよね。。AV新法も、実際はかえって出演者を追い込む結果になってるとかどういうことだろう。

N党の浜田議員の答弁がよかった。議員立法を叩いたのは初めてではないかと。
私はDV防止法が一番利権の類だと思ってます。
アフターフォローしてほしいです。


「呪詛」って言葉を最近はじめたゲームで知ったのですが、
Colabo等、関わる弁護士さんの反論を見ていてそんな言葉が浮かびました。


『幽遊白書』観たいな。


国税庁のサイトみました。今、税を考える週間とのこと。 
課税・徴収漏れに関する情報の提供|国税庁 (nta.go.jp)
法人番号 6010805002275(若者メンタルサポート協会)


NPOはあんまりですよねー。
筋金入りの方から、コソ泥の小杉沙織さんまで堂々としてる。
N党が動いてくれそうだけど、期待してます。

フローレンスは怪しい(去年の受取寄付金7億円、国庫補助金16億円)
何より、赤ちゃんの人身売買の疑惑が怖い。
大元はフローレンスの駒崎弘樹。

リボルディングドアって横文字並べられると、かっこいいけど・・公金チューチューのストローを子ども家庭庁に刺してるってことかしら?正気?


・・思い出したけど、まずは、国籍条項をつけてほしい!在日韓国人が、弁護士、検事になってる様です。裁判官は大丈夫?


選挙に関する暇空さんの動画、面白かった。
「選挙はね、「自分が落としたい人や政党”以外”に投票して落とすゲーム」だよ」
私はこの感覚がしっくりきてます。あんまりな人がたくさんいるし。

公明党、立憲民主党、共産党、社民党、れいわ、都ファ、維新
には入れません。
あと、国民審査(最高裁裁判官)は全員×にします。


自分が気にしているあれこれが、少しも改善しない状況を見てると、
自民党はもうだめだなーという感想を持ってしまう。
今本当に危機が迫っている。ここ数年が勝負。
確かにそんな感じ、します。


株主が追い出せばいいのではないかと思うけど、どうなんだろう・・?
福田さんの話。

やくざじゃないのかしら・・
「家族や弁護士も法創造的に補償対象にしろ」ジャニーズ性加害問題当事者の会 "最後の要請書"による補償額が億を超える可能性 - YouTube


今の小学生の歴史教科書(東京書籍)では、江戸時代の地図、北海道の色が大陸と同じ色になってるとか!?
来年、日本がナチスドイツと同じホロコーストをやったという本が出るとか!?
とんでもない情報戦に入るらしい、、
めちゃくちゃ。。


日本保守党がんばってほしいな。
有本さんも応援している方の一人です。
党員とかではないのですが。
大阪のIRって、嘘ついてやってるんですね。。
あちこちめちゃくちゃ。。


ジャニーズの件は、新しい社長の「福田淳」さん就任で一件落着になるの?
極左みたいですが・・。
当事者の会の要請書にあったこれも気になります。

もしも新会社が各遺産を継承するのであれば、その利益の一定額を、被害者の補償および救済、更に、性加害の被害者を支援する団体、身寄りのない未成年者を支援する団体、経済的に恵まれない子供たちの就学を支援する団体などの、わが国の信頼できる慈善団体に寄付することにより、恒久的な社会貢献を実現されることを要望します。

結局、公金ではないけど、お金はWBPCの様な団体や赤い団体に流れて、
文化が壊されたり、生活が脅かされたりすることになりそうに見えますが・・。
公金チューチューがしにくくなったから、こっちにしたのかな?
それとも、もっとお金が必要になった?とか考えたりしています。

参考動画を残しておこう。。
【ジャニーズ潰しまとめ】の飛ばし記事?福田淳について - YouTube


村木厚子さんって、優しい方の様に見えます。と同時にコワイ
頭のよい方だろうから、活動家をわからないはずないと思うんですよね。
意図的にお金を流してるなら、コワイ 恨み?コワイ
公金がきちんと精査されます様に・・
疑心暗鬼になるけど、旧N党も大丈夫かな。。
村木さん達は刑法改正も狙ってると思います。
犯罪の利権です。コワイ


もやもや。
慰安婦問題、草津の冤罪、Colabo擁護、ジャニーズ問題、・・同じメンバーがやってます。ゆすりたかり

アイヌ差別、琉球差別、在日外国人に対する差別、ヘイトスピーチ、ブラック差別、慰安婦差別、LGBT・・ここも、いつメンだそう。

利権を作っているのは、公明、立憲共産党、社民、れいわ、都ファ。
アイヌだと、自民、公明党、鈴木親子らしいです。


アイヌ問題も、杉田議員のおかげで注目されたし、公金を見直してほしいな。公明党が裏にいる。
そういえば、丸山穂高さんもブレなかった方で、アイヌの活動家に言及されてました。
大阪は、週末に日本保守党の街頭演説がある様子。
これは面白そうですね。


伊藤和子弁護士は、東京新聞(望月イソコ)でもジャニーズ問題に口出ししてるけど、草津の冤罪の件でも口出ししてトンズラする人権派弁護士!
レギュラー、いつメンです!

北原みのりさん
ぱっぷす(WBPCのP)←東京都と国がお金回してるがサボってる
太田啓子弁護士
角田由紀子弁護士
Spring
ヒューマンライツナウ
人権派は怪しい。日本を壊す活動家だと思います。要注意です。

で、おかしな話の中には、必ずといっていいほど『公明党』がいる。
上手く隠れてるけど、公明党は寄生虫だと思います。
問題が硬直して動かないのも、公明党が原因かと。
やっぱりがんかな?
私は絶対に一票は投じない政党です。


赤石さんは、稲田朋美さんを調略したらしいのですが、それが本当ならすごいことだと思う。
多分、差別がひどいと思い込まされるのではないかと予想。
稲田さんは、与党の議員であっては困ります。


赤石さんのNPO しんぐるまざあず・ふぉーらむについて、収支を調べている方がいて、私もチラ見しちゃったんですが
・水道費は年間15,526円
・賃借料(教室代と事務費)は150万円程増
・講師報酬はほぼ変わらず
っておかしいですね。

なんらかのミスがあったのかもしれないけど。
チェックする側(東京都福祉保健局)もスルーしてますね。
東京都福祉保健局は、WBPC問題で話題の「若年被害等支援事業」も扱っているところです。
福祉利権?公明党かな?ちゃんと支援してるのかな?
という感想です。

あと、赤石さんってかなり偏った思想の方みたいなので、そういう方の行う支援というのも気になります。


杏仁豆腐なら、聘珍樓の杏仁豆腐の素 ソフトタイプが簡単に作れて美味しかったと思う。


暇空さんは自伝が本になるのかな?すごーい!
解説がないと多分わからないけど買うと思う。『女帝』の隣に置く案は賛成w

『実子誘拐ビジネスの闇』も読んでみようかな…なんかいろいろ手遅れなのかな、、やりきれないですね。


ジョジョの5部はロックですね。
音楽好きも喜びそう。
エアロスミス関連の最近のニュースをみて思い出しw
48年前って…時効がないんですね。

Sticky Fingers
このシーンが一番好き。ピストルズもいる。

問題が多すぎると、話が伝わりにくくなる様な…どうしたらいいんでしょう。
都議会も国政も、公明党がネック。これは言いにくい人がいる…。

みんな気づきます様に。
宗教団体だから、弱者ビジネスやっちゃってると。法律作ってまで。
生きづらくなってきますよー、と。

DV防止法は冤罪可能
LGBT法は変態を保護可能
入管法と組み合わせると対象は無限大

弱者保護というと、反対する理由はなくなるけど、福島には寄り添わず中国に配慮という感覚。凄く変です。


都議会が気になって調べちゃった。
小池都知事への突っ込みは不十分だと思います。
のり弁の追求ぐらいはできそうですけどね。
左にはしつこく対応しないと、と思います。

WBPCのPも簡単そうですが・・。
草津の冤罪やりにげチームですよね?w
東京都がお金を回してますけど。

多分やる気がないのですよね。。
勝機が見えないから?私には見えるけど・・
組織の力がすごい、統制できてるとも言えるのかな・・
一般人の解釈です。


・・やっぱり、ボールが来ないところで一生懸命バット振ってそう。


赤石さん(ひとり親支援の認定NPO法人の代表、共同親権反対派)が、稲田さんを取り込み、それが蟻の一穴になり与党を侵食。公明はノリノリで公金回す。で、国の破壊という感じなのかな?
とても頭のよい方なんだそう。ミイラ取りがミイラになっちゃうとか。

なんにしても、NPOへの公金を止めるのは非現実的なのかも。。
私の考えは全く逆で、お金の流れを止めれば、活動家の息の根も止まると思ってて、これに注力すればよくない?なんです。
お金を回している人と、監査、実績の把握とか。
NPOを問題視している愛国者は全国にいて、結構見かけます。


ニッキー・ヘイリー元国連大使ってよさそう!
共和党の方がよさそう。


東京都がいまだにお金を回している団体の一つ、NPO法人ぱっぷすって、「ポルノ被害と性暴力を考える会」なんですね。
草津の冤罪事件も関わってたみたいですけど、これも考えてほしいですよねー。この冤罪は結構怖いと思うのですが・・
そんな団体は、ジャニーズ問題もですが、AV新法にも関わってます。
不同意性交罪もかな。


小池都知事は、上昇志向のため、頼ってはならないところに頼っちゃったんじゃないかなと言う気がします。
いろいろ問題があるみたいですが、お金のばらまきと情報公開に一番問題があると思ってます。
学歴詐称をつついてもいいけど、それで東京都がよくなるかというと疑問。

沖縄はデニー批判に議会が動いたみたいでよかった(八重山日報より)。
日本保守党が、河村たかし名古屋市長のブレないところ(南京事件に対する発言)と、選挙活動のノウハウ(街宣車の使い方とか)を買ったと言っていたけど、私も杉田議員を見ていて、ブレないところと、それが何かってことって大事だと思いました。


旭ポンズっておいしいですね!
旭ぶっかけポンズも美味しそう。来年の夏、試します。


認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 寄付金横領事件 
ですが、理事長の赤石千衣子さんは、1人で400件のパブコメを代理送付したと述べているみたい(家族法の法制審議会で)。
異常で気になってました!

・安倍さんはこの赤石千衣子氏を警戒していた
・赤石千衣子氏は、成田空港破壊活動等に半世紀も関わる極左暴力集団、「第4インタ―・日本革命的共産主義者同盟」の活動家
とのこと。

異常で気になってました!
なぜ国の機関に入り込んでいるのでしょう?
NPOに公金や赤い羽根基金(会長は若草PJの村木さん)が出てますが、どうなんだろー?


上田都議って怪しいのかな?
なるほど・・WBPC問題の火消し役ね~!
いや、追及の甘さは気にはなっていましたけど・・。

上田都議の話しで参考にしていたのはこれですが、その他の活動も観ないとわからないですね。
【東京都 太陽光パネル 義務化 都議会可決】
・賛成89 反対34

-賛成会派-
・都民ファースト27 
・公明党 23
・共産党 19
・立憲民主党 15
・ミライ 3
・グリーン 1
・生活ネット 1

-反対会派-
・自民党 32
・東京維新 1
・自由を守る会 1←上田都議

公明の自民裏切りが目立つ内容ですがw、一見同じ反対に思えてもわからないものですね。女性版音喜多議員でしょうか?・・フクザツ

落としたい人を落とすために選挙に行く!
なくしたい政党以外から選ぶ。
で行こうと思います。

公明党とつながりがあるBondの橘代表です。
立憲の結成パーティと同じ日の写真・・フクザツ


「横浜の繁華街で男性らトラブル、1人死亡 刃物で襲われ」
この事件。被害者の名前が出てこない場合、在日さんじゃないかな?と、一般人は思ったりします。
やんちゃな被害者ではないかと。
で、辛淑玉さんは、これをヘイトスピーチ!と言い、地域によっては罰則がある。
事実に基づく発言をしないと、私も同じですね…


玉川徹さんも、中国しぐさだと思いまーす。
説得してもムリなんだと思っています。


江東区長選の件、新聞の一面にありました。
どんな闇があるんだろう・・
赤石千衣子氏さんも気になります。
この方、すごく気になっていたんですが、極左らしいですね。納得。
NPOは精査してほしいな~。できるルートが見えない・・


立民、性別変更で法案検討 違憲判断で3要件削除 - 産経ニュース (sankei.com)

立憲、早速動いてる。クサッ


東京都の、公文書のり弁を辞めて、真っ白ご飯にしてしまった件。
ボケて乗り切ろうとしてると思います。
公金は、ハマスとも遠くない方もいるような団体とか活動家と公明党関係者と都庁職員に流れています。
監査も機能してなく、改善される見込みもなく(*)、今は暇空さん達のチェックだけが生きてます(カンパで住民訴訟)。
で、明日、川松都議会議員が質疑をする予定だったと思う。

都議会は、都ファと公明党が多すぎて、おかしくなってます。
本当に寄生虫みたい。

(*)令和5年度から、若年被害女性等支援事業が、委託から補助という形式に代わり改善された様子。
(具体的には、誓約書に宗教・政治活動禁止の文言追記、都の検査(会計書類や証憑の検査)に応じること等の追記、補助金交付要綱の変更など)
→住民監査の影響だと思います。
白ご飯は心配だけど、これは、よかったと思います。


ブイの件は、海洋法条約に照らし合わせて対応を検討中だとか。
爆破希望でしたが、論外ですねw
国内的には、入管や移民の問題もあるけど、スパイ防止法ができないかなと思ってます。

公明党、立憲共産党、れいわ、社民辺りがネックらしいけど。


中国からの処理水に対する迷惑電話、いまだに続いているみたいですね。
橋下さんだったら、中国にお土産を渡して解決?しようとしそう。
東京都の自動音声切り替え対応は、よかったと思います。
って書くと、分断をあおることになるかな・・


中国もだけど、左派に対抗するにはブチャラティマインドが少なからず必要で、体力がいると思うんですー
公明の得意な事、強みは、弱者ビジネスだと思いますが、与党でやられては困りますー


男女共同参画局のサイトをチラ見したけど・・男性には突っ込みづらいかも。。
でも、9兆円の予算はおかしいと思います。

男女共同参画イベントでよく指摘される、
ヨガ講座、LGBTQ演劇、TWICEのサビだけ踊る会、韓国語講座、アロマセラピー教室とかは地方イベントなのかな?
Colaboも講演会とかやってましたよね。
伝言ゲームの様になってそうだし、反日活動に使われたりしてそうです。民業圧迫も指摘されてました。
公明党ですよね。。効果あるのかな?


東京都が出した白塗り公文書これです。
このページに続く「実施計画書」も内容は全て白塗り。
理由は、「団体名を出すと尾行する犯罪者が表れて犯罪に巻き込まれるから」とのこと。
なにするの??横流しにしか見えないのは私だけ?

事前申請額:39,063,000円
負担額:
 内閣府 29,297,000円(負担割合:3/4)
 東京都 9,766,000円(負担割合:1/4)

今動こうとしているのは川松都議会議員と旧N党の浜田議員ですが・・
国だと、男女共同参画局(胡散臭いのに予算9兆円とかだった)管轄みたいです。
変えられないものなのかな?
議員サーン


朝食に丸亀もいいなと思いました。
トッピングの天ぷらは、国産じゃないのもあるみたいで。
ここにも侵略が!と思ってしまうのは、病気?w
ぶっかけ冷か釜揚げが好きです。
すだちとトロロトッピングはよさそう。お店にはないけど。


LGBTの活動家さんには、イランへ行ってモロテ


ジョジョの5部いいですね。
スタンド以外にも見どころがたくさん。

これはリーダーのブチャラティ

東京都の対応見てると、黙ったら侵略してくると改めて思いました。
背景は、中国(手下は公明党)。

大人の方々には辛いかと思うけど、やっぱりいちいち言わないといけないと思うな。特に議員さんが。
市民は応援と投票で議員を守る。どうでしょう?


東京都は、会計を追究されて、「黒塗りの公文書を改め、徹底的に情報公開します」という公約を消したんですが(!)、さらに、ほとんど事業名しかオープンになっていない白塗りの公文書を出してきたそうです。
そして、ばらまきは続けてしまう。。
若年女性事業については、ほぼ活動家にばらまき。
指摘されて以降、金額も増やしました。
というか、横流ししてる様にしか見えないのです。横領?植民地?怖い。

川勝知事と変わらないかも。
静岡は、職員や住民に実害が出てます。


次の国民審査(最高裁判所裁判官)では、全員バツをつければいいと思います。


これだ!私がなんとなく感じていた違和感はこれです。
知っている方にLGBTの方がいて、"洗脳"を感じました。
左翼はだいたいそうですけど・・。


子育てには詳しくないけど、子どもへの教育は心配じゃない?
刺激の与え方によっては、自分の性に過度にナイーブになりそう・・
手術したり、ホルモン療法?とかしてる子どももいるみたいですし。当事者は保険適用を狙って、戸籍~って言ってるのかな?・・?
活動家は社会の破壊が目的だろうけど。


なぜ稲田さんは戸籍制度を変えたがるのかな?クサッ
外国人生活保護問題に取り組むのはいいと思います。
ぜひ、上畠議員(神戸市の市議会議員)の声も聞いてほしい。


「上水道の整備や管理が来年4月、厚生労働省から国土交通省などに移管される。」って、公明党に、インフラを任せるって話でしょ?フンッ



違憲判決って結構大きな話ですよねー・・
稲田朋美さんが民法改正の話しをしていることも気になります・・フンッ

裁判官メモしました。

「女性スペースを守る会」は、法務大臣、厚労大臣、首相に、最高裁での審議に参加するよう要請を出していたらしいので、スルーしたこの方々にも問題がありそう。


立憲民主党、共産党、社民党、れいわ、都ファ、そして公明党は"論外"
票を入れては危ない政党。
みんな気づいてーーー
自民党は、=公明党になってそうなので、対抗次第で考えてます。


日本商社員拘束
アステラス製薬社員逮捕(反スパイ法違反)
って、人質ですよね?

日本もスパイ防止法を作るよい機会だと思いますが、
・反対、骨抜きにしたのは、公明党
・中曽根内閣の時、スパイ防止法を反対した自民党の派閥は宏池会
・YouTubeで反対を訴えてたのは、福島みずほ
らしいです。


世界の平和のカギは、アメリカ共和党にあると思ってます。


「最大220%のオーストラリア産ワイン関税、中国が見直し合意…豪首相11月訪中」のニュースは、罠みたいな案件だと思ってたら、早速指摘している方がいました。
ホタテを思い出します

・・これは、価値観の違いなのかな?
不当な扱いをされたら、裁判に勝ったとしても、二度と付き合いたくないと思うのが、一般的な考え方だと思っていたけど。


Amazonのセールでマンガを少し買いました。
ebookjapanもやってますね。

HUNTER×HUNTER 3




アイヌも活動家がいますよねー
デパートでアイヌイベントやってたりしますが、ほとんどの人は活動家の存在など知らないと思う。


『VERY』や『story』といったファッション系女性誌に、北朝鮮との繋がりもある左翼人権派弁護士(Colaboの弁護士の一人)のインタビュー記事や憲法に関する記事が載っていた件も結構ショックだった。


マスコミの偏向報道は前から感じていましたけど、活動家の広報みたいになってそうな方までいるみたい・・・
小川たまかさんとか。
神奈川新聞とか・・地方紙はだいたいダメですけど。
メモしておこう・・


有本さんと百田さんの新党については、期待しています。
あるべき姿を示してもらえそう。
名古屋の市長の参入も、私はそこまで気にならない。


ブイってなんなの?w
フィリピンは、抗議の後強制撤去したらしいですね。
日本は抗議だけ?撤去してもらうのがいいと思います。

「グーグルマップ、尖閣諸島の表記に中国名を併記 外務省が訂正申し入れ」で、訂正されたそう。

日本国内だけ対応した様子(海外からは中国名も併記されて見える)

@yamazogaikuzo

いいけど、片手落ち感ある。自民党の印象これです。
詰めが甘いというか…詰めを先読みされて無効化される印象。
ブイもどうなったのかな
近隣の島も買われてますし
ファーウェイは排除したかな


ヘイトスピーチも、川崎市だったと思うけど、条例ができてしまい。日本国民が罰則を受ける事になってる。
LGBT法も似たような感じになりそう。
だんだん気づくんだろうな…


中東の話しは、テロは反対ぐらいしか言えないです。


瀬戸内寂聴さんって、小説も有名だと思うのですが、私の身近な女性は結構読んでいました。
私は読んだことはないけど、大人の女性のイメージがあります。
アカいのだろうか・・
ゆっくりしにきた女の子が集いそうではあります・・(若草プロジェクトの支援事業にその様な相談室がありますけど…)


中東の話はわからないけど、TBSは悪いと思う。
怖いくらいに偏りすぎでしょう?
年配の方なら気づくのかな?赤軍とか。
気づいたかも?
乗っ取られてますよね、、、


中国は押しが強いけど、ダメなものはダメと淡々と普通に対応してほしいです。
ルール。
処理水の水鉄砲案もいいと思うけどな🤔海保に。


中国人留学生を増やす話は反対
リメンバー長野オリンピック


まずは、都知事と都議会公明党が変わればいいと思ってます。都民に期待。


WBPC問題の
W・若草プロジェクトの代表理事は大谷恭子弁護士(元日本赤軍でテルアビブ空港乱射事件テロを行った「重信房子」さんの弁護士。お嬢さんが最近テレビに出てます)
B・Bondは公明党がバック
P・ぱっぷすは理事が靖国でヌード
C・Colaboは辺野古基地でデモ参加
でした。
DV交付金、若年被害女性支援事業に関わる団体ってなんなの??
ザル会計でいいの??
この事業全国展開していいの??
と改めて思いました・・



めっ!

地味に、東京都もだいぶおかしいですよ。
小池都知事は、上手く立ち回れるし騙されちゃいますよね。
今も目立ってないし…
東京都の不正追求は、結構効果あると思ってます。今のなんだかおかしな状況に。
都民にも期待!
バラマキと分断もしてますよね。公約破りも。



クリスマスコフレの季節がやってきますね🎄


アートワーク

酔拳2

…入管法もそうだけど、結局どうなったかがイマイチわからない。
抜け穴になってる説あります。


AV新法も、余計な思惑があってできてそうなんですよねー。
作った塩村議員(立憲)は表彰されてるらしい…
NPOぱっぷすも関わってるみたいですが、代表は靖国で裸になった方ですよね…う〜ん。。
絶対怪しいんだけど、触れにくいから、見直しに動いてくれている方には感謝です。男性の性は男性にしかわからないと思うけど、一方的に主観で適当に法を作ってそう。

後でゆっくり調べてみたい。
日本の漫画・アニメ規制や、違法コピーとかにも関わってくる?という話もあって、気になる。
赤いネットワークは確実に動いていると思うな。
禁酒法に似ているという話もあり。


公金チューチューは、ヤクザもチューチューしてそうですけど、報道されないです…
本当に、海外ドラマで観た様な世界が現実に。




都議会って公明党の議員が多すぎないですか?なぜ??
他県でそんな状態あるのかな・・
宗教団体が母体なのに。
あと、東京は、中核派の議員がいたりとか。杉並区。
ヘルメットはお笑いじゃなくて、真面目にやってるんだと思うのですが・・怖いですよー


籍入れない人って、福島みずほさんを思ってしまう私は重症かな?w
あと、離婚と聞くと、人権派弁護士に付け込まれそうとか。
性についても、もやもや・・。
ただでさえ、恋愛も結婚も、私からしたら友人関係さえ築くのは難しいと感じるのに。法律まで作っちゃってて。

胆力がいると思う。


屋根上ソーラー推進の米カリフォルニア州、太陽光パネル廃棄で地下水が重金属汚染 リサイクルは 1割
太陽光パネルの90%以上が支那(中国)製。
米カリフォルニア州の太陽光パネル火災での消火活動の困難(消防士が感電)

東京は設置義務化されますが…?

どんな東京を観れるのかな。期待も込めて

中国を背景とするサイバー 攻撃グループ BlackTech に よるサイバー攻撃があるみたい。
本当に迷惑でしょう??


戸籍制度の見直しは、基本を変えたいって話だと思っています。
一貫して反日の福島みずほ議員もインスタで主張されているので、私は慎重派です。
中国や韓国に合わせるの?


コメントメモ。
胆力が必要なんだと思いました。

あと、間をつなぐだれかも必要そう。


再び『ミッション: インポッシブル』(M: I)を観てきたんですが、いいんですよねー。
上手く言えないけど、私にはすごーく響いてきます。
ストレートで熱い。
「安全であるな。有能であれ」ですって。
もちろん、対策はしつくした上での事だけど。


未だに日中友好イベントをやってる自治体は鈍いと思う。スポンサーもかな。



あと、男女共同参画推進関係とSDGs関係も問題かと。
一見いいことみたいだから、だまされちゃいますよね。

選挙対応はマストだと思う。
絶対に票を入れてはいけない方がたくさんいます。
だんだん巧妙になってきてるし。

あと、赤いネットワークも。
変わらないので、世代超えてずーっと見ていく必要があると思う。コワー
なんとかできないのかなー



危機感が、国民に伝わるといいなと思う。まずは自治体の長から

で、ちょっとおさらいを。
・ナニカグループ
立憲民主党、共産党(反日)
社民党(北朝鮮)
れいわ、都ファ(反日)
公明党(お金、親中)

・狡猾なナニカ
維新(親中)
自民党内部(親中、立憲)

意見論評です(使ってみたかった言葉です)
本当にアメーバ状に反乱分子が入り込んでる様な…


NPO代表が特定の候補者を推薦することはマズいそう。知らなかった~!
結構あるかもしれないですね。
赤石千衣子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長)江東区選挙
 →法制審議会 家族法制部会委員等名簿にお名前あり。
駒崎(フローレンス会長?ベビーライフ?)北区長選挙


その後、事件になってました・・
ひとり親支援のNPOで使途不明金800万円 元職員を解雇 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」(東京都、赤石千衣子理事長)


「人のよいところを探しなさい」と、昔先生が言ってたなー・・
ということで、議員報酬制に賛成です。


公明党に票入れる?
宗教団体がバックという事は知られているのに。
よくわからない。
マヒしてるんだと思う。
外国人による土地買収問題の原因もここらしいですよーーーー。


WBPC(若草、BOND、ぱっぷす、Colabo)以外で気になっているのは、
・難病患者支援の会(NPO法人)→臓器移植法違反(無許可あっせん)
・フローレンス(NPO法人)→公金バキュームチューチュー?
・Spring(一般社団法人)
・矯風会(公益財団法人)
・Learning for All(NPO法人)
・小杉沙織w
・そだちの樹(NPO法人)

・PENLIGHT(ジャニーズに慰安婦問題みたいなこと言ってる)
・希望のたね基金(キボタネ。慰安婦問題団体。北原みのり等PENLIGHT発起人?)
・正義連(旧挺対協。希望のたね基金の母体。尹美香は元代表。)
※尹美香は、公金の不正利用で有罪。夫とその妹が北朝鮮スパイで有罪。
※慰安婦問題、挺対協は北朝鮮が日韓分断工作のため作った問題

※colabo仁藤夢乃は尹美香の正義連に寄付→正義連は朝鮮学校に寄付

ちょっと見ただけでも、いろいろ繋がりが出てきて止まらないですね・・
伊藤詩織さんも出てくるはず。


休眠預金も、どこかの特定団体に流さず、まともな監査団体を作って、怪しい団体を一掃してほしい。


スプーンを取り寄せてみました。
食器はなんとなく気にしていましたが、説明を読んで納得。
燕市も面白そうです。

株式会社サクライ

メガソーラーは、評判よくないです。
なぜ止まらないのか不思議。
個人で屋根に設置するタイプの方はそうでもないけど、私は危険だし、中国の在庫処分係になるし、メリットも感じないし、義務化はないよねーと思っています。

(追記)
2022年7月から強制的に廃棄費用が外部で積立される制度が始まりました。https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/data/kaitori/2022_fip_tsumitate.pdf

廃棄処分は気になるな。山に捨てそう。


北朝鮮の資金源って、上手く断てないものなのー?

日本人は、中国人、韓国人から嫌われていますよね。反日教育のせいで。
嫌われているというより、憎しみのレベルなんですよね。
とか、知らないと、事件に巻き込まれそう。


包丁研ぎの練習をしてみようかな…
https://aritsugu.co.jp/index.php/togik/


言葉を上手く使える人っていいなと思う傾向にある気がします。
文章もいいけど、話せる人は最上級。
怒るべき時に怒る人もいいですね。


ジャニーズの問題が、被害者救済もそこそこに、北朝鮮への送金や日本下げに繋がらないかを、自分は危惧してるんだと気づきました。
ジャニーズが辺野古基地とかに行く日がきちゃうのかな!?

(追記)
・東京新聞・望月記者「ジャニーズ性加害問題で国連人権理事会の作業部会が来日し当事者たちの聞き取り調査に乗り出すと東京新聞一面で報じてる」
・東京新聞・望月記者「ジャニーズ問題を政府全体で取り組め」
・裁判起こす気もない、金をくれという告発者たちが登場している様子
・平本淳也「毎年ジャニーズから3%売上くれれば、相当数の被害者救えるんじゃないっすか?」
・ジャニーズ当事者の会、基金設立で救済を事務所に要請
・ジャニーズ当事者の会の会見で寸劇疑惑
 東京新聞・望月記者「刑事事件で適切にやれば…」
 突如、女性が現れ「被害者なの苦しいの。戦えっていうのは無理なの」
・特別チームの報告書は海外から見ても【エビデンスなし】 日本ってどうなってるの?との事(竹中平蔵)
今ここ。

尚、国連人権理事会は、仁藤夢乃等左翼界隈と接触して、虚偽の報告をし、外務省が抗議したことがあるみたい。

かの団体は隙を見せれば、一言軽はずみな発言をすればそれを根拠に補償と賠償、研修を求めてきます。一つでも誤ればジャニーズ事務所は食い物にされ尽くすでしょう。

当事者の会は相手にしない。個別に事実精査の上、対応する。補償額・期限なども設けてください。でも本当は司法・裁判で解決して欲しいです。今は大バッシングの中ですがそれでも毅然とした対応をとられることが今後のジャニーズ事務所にとってもベストな選択です。

@sayu_nt

これ、どうしたらいいんでしょうね。
反日団体に流れるのは違うでしょう?
反米でもありますよねー。
キボタネに流れないかが気になります。


LGBT法の影響。
ほとんどの国民がわかってないと思われる事態です。
(今、各自治体で、LGBT条例が作られようとしている状況で、パブコメとかで反論しないと気が付いたらこうなっているよ、という話だと解釈しました)

@katayama_s

上流で止めるのは難しいってことですよね・・。


【困難な問題を抱える女性支援事業メモ】

(BONDは公金二重取り疑惑、予算増額したのに目標値減少などいろいろあると理解)

●実際にColabo仁藤さんが行った支援活動
辺野古に連れて行ったり、共産党員が関わっていたり、避妊具を配ったり。

●WBPによる支援活動
リーフレットの配布(アウトリーチとして)
メイド喫茶の仕事で客引きをする女性を困難を抱えた若年女性として声掛け
身内開催のアロマテラピー講座受講
など

↑ここまで公金活動。

●他の方の提案
・啓蒙活動
「立ちんぼを減らすために必要なのは、ホストを法案で規制するか、
九九がわからないレベルの立ちんぼ予備軍の女の子でもわかる、
はらぺこあおむしレベルのホストこわいよ教育を小学生中学生に行うこと」
・警察に予算つける
・依存症対策
・(国)有識者を見直して、「困難女性支援法」の乱用を防ぐ会議開催

 ⇒対LGBT法の議連(女性の権利を守る議連)で一緒に考えてくれないだろうか・・
同じような顔ぶれが、自分たちの都合のいいように法律を作ったり
利益誘導したりしてる。議員立法全般見直しまでぜひぜひ。


東京都の会計は、WBPC問題だけじゃなくて、ものすごく適当になってそう。お金垂れ流してそう。
外国人の起業家への1500万円無担保融資とか、ありましたよね・・
これも、なぜ?だれが起案?です。


北朝鮮の資金源って、上手く断てないものなのー?
中国への水産物の輸出はゼロにしていいと思う。


領土争いは、中国とロシアだけでやってくれないかなーと思っています。


本当に日本人かな?と思う日本人も増えてる。

チェンソーマン

DJ SODAさんの件。
女性も触っていたというのは、ダチョウ倶楽部的なノリを感じたんじゃないかな…と思いました。

(追記)
フェスの主催者の会社は、大阪府泉南市から多額の公金が出てる中国系企業らしいですね!
泉南市といえば、市議が中国の進出に対して不安を覚える市民の声を議会で訴えたところ、他議員達からヘイトスピーチと叩かれたところだったと思う。こうなるんだ・・


「新婚さんいらっしゃい」なんてだれも観てないのかな…中国人妻の回、コワ〜と思っちゃった。
tiktokも勧めてるし。
バカみたいって思うかもしれないけど、それがチャイナだと思う。気球もそうじゃない?


公金は使わず活動するなら、いいのか。
公金横領疑惑はちゃんと対処して貰えれば。
訴えられて変わった事ですよね。
全て返金じゃないかな。


明太子を取り寄せてみました。
御飯とパスタに合わせてみるつもり。
ちなみに、塩分は気になるから、小さく切って食卓に出すものらしいですw
あと、小さなシリコンスプーンは粒を掻き出すのに便利です。


あだち充作品と言えば…焼肉のタレ。
暑い日に「冷えたもの」と言われて、確か南ちゃんが出してて、楽しそうだと思って憧れていました。
でも、この話は誰にも通じなかったです。


お酒は体質的にあまり得意ではないのが、本当に残念で。
好きなのはシャンパン。
映画の影響で、ヴーヴ・クリコのイエローラベル。(『バベットの晩餐会』)
いろいろ飲んでみたいけど、機会は少ない。



自己信託?気になるけど、処理能力が・・


味を語るマキマ。
全て一つの記憶に過ぎない。
このマンガのカラー版は確かに印象が変わりますね。よい方に。

チェンソーマン カラー版 3



産経新聞を初めて読んだけど、なかなかいいと思いました。
樋口季一郎さんについて書かれていたのですが、私はこの方を昨年まで知りませんでした!
夏休みの宿題で、毎日天声人語をノートに書く、ということもやっていたけどな…

https://www.sankei.com/column/sankeisyo/


ドラゴンボールは、善悪より、自分が強くなることが主軸になっていると思う。
でもコテンパンにやっつけたら痛快です。
私はあの世界観が好きで。
タオパイパイとか、ピラフとかのネーミングセンスもw 
いや、レッドリボン軍や魔族との戦いはどうかな…
今ネットを充分に使えなくて寂しいので、振り返りをしてます。



HUNTER×HUNTERで好きなキャラはピトー。にゃ。
同じ気持ちではないけど、ネテロも好き。
凄く気になるキャラだったけど、解説をしてる方がいて、読んでなるほど〜!と思いました。
マンガの解説って面白いですよね。
これも最近知ったこと。


生明太子、やっと食べれました!
やっぱり美味しい♪
いただいたのは福さ屋さんでしたが、やまやにもありますね。
本当に口が合う人がいる。


ピエール・エルメのお菓子は美味しいのかな?
2年くらい前だったと思うけど、かっぱみたいなデザインのケーキを見かけて以来、気になってます。
かっぱだったw
あれは限定品だったのかも。
だれにも通じないけど、言いたくて書き出し。
かっぱよりイスパハンの方を食べてみた方がよさそうですね。


なにかが完璧にタイプ
ごく表面的なことだと思う

プーアル

かわいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?