マガジンのカバー画像

人事部勤務ワーママが書く保活ガイド

5
運営しているクリエイター

記事一覧

正社員ならなるべく辞めないのが吉。

正社員ならなるべく辞めないのが吉。

「人事部勤務ワーママが書く保活ガイド」をお読みいただきありがとうございます。

今回は、保活を前提にした働き方の選択についての話です。

子育てをしながら働き続けるといっても、その”続け方”にはいろいろあると思います。新卒で入った会社に勤め続ける人もいれば、転職しながらキャリアを作る人、正社員から派遣へ、あるいはパートへ(またはその逆など)と就業形態を変える人もいるでしょう。ひとりの人の、人生の選

もっとみる
認可・認証・認可外・・・結局のところどう違う?

認可・認証・認可外・・・結局のところどう違う?

「人事部勤務ワーママが書く保活ガイド」をお読みいただきありがとうございます。

前々回の記事で、結婚する、または結婚を前提にパートナーとの同居を始める際には、そのエリアの保育園の有無だけでも調べておくことをお勧めしました。

ところで、保育園には認可保育園と認可外保育園があるということは、なんとなく知っている方も多いでしょう。でも実際何がどう違うのかよく分からない、というのが、保活を始める前の人の

もっとみる
職住近接か、族住近接か。

職住近接か、族住近接か。

「人事部勤務ワーママが書く保活ガイド」をお読みいただきありがとうございます。

前回は「保活の第一歩は『結婚したら、どこに住むか』。」というタイトルで、住む場所選び(主に自治体の観点で)について書きました。

今回は、ライフスタイルの観点での住む場所選びのお話です。一見すると保活に直接的には関わりがないように思えるかもしれませんが、誰の近くに住むか、つまり誰が自分たちのこどもに直接関わるプレーヤー

もっとみる
保活の第一歩は「結婚したら、どこに住むか」。

保活の第一歩は「結婚したら、どこに住むか」。

「人事部勤務ワーママが書く保活ガイド」をお読みいただきありがとうございます。

いきなり本題です。

保活の第一歩は何か?それは間違いなく「どこに住むか」です。
認可保育園は自治体(市区町村)単位で申し込みや利用調整が行われます。そして、認可保育園の利用は、基本的にその自治体に居住している人が最優先されます。また、認可外の保育園を使うにしても、基本的には自宅からなるべく近い場所の保育園が便利ですか

もっとみる