見出し画像

前日夕方予約の日光1泊2日きまぐれ旅 一日目

しばらく旅の投稿はないかなぁ~?
と、思ってたけど・・・
行ってきました!日光~


娘20歳の誕生日!行くことにした

下の娘が20歳の誕生日で、どっかいく?って軽くは以前から話してたけど、前おてつたびで一緒だったSさんから、おてつたび来てるんだけど、遊びこない?なんなら働く~?って連絡いただき、暇すぎてた私はいく~~~~~~!
の一択!
が、来てほしいって日がまさかの娘のBDでかぶりまして。
こっちも娘と一緒に宿泊できればいける。みたいな曖昧な感じななってもーて・・・
その日以外なら毎日暇なのに(´;ω;`)ウゥゥ
結果、なしになりまして。
そのころ娘もバタバタしていて全然ゆっくり話せず前日に・・・
家でまったりするか!ってなったけど、前ママが言ってた日光のペット可のペンションは?って言われて、いやもう前日だし無理でしょ。
って見たら空いてたので、予約ポチ!
グーグルマップありがたや~。
検索サイトで調べなくても泊まりたい宿の料金比較できるんだもん。
おかげで2000円安く予約出来ました!

予約したのは前日の夜5時(笑)
行きたいとこは任せた!
とりあえず、10時ぐらいに出るか~。
って話してたら、着信に気づいて(日光)と書いてある。
折り返しても営業時間外です。と・・・

もしや、埋まってたのかもね~?
10時にかけて大丈夫なら行こう!
という、前日予約だけど、ほぼ当日笑

朝電話折り返し

10時に折り返しかけたら、どうやら予約の段階で住所を入力してなかったようで(ログインで自動入力されてたんだけど、薄黒文字で大丈夫かなぁ?と思ったけど、予約確定できたから気にしてなかった・・・)
住所教えてください。の話だったみたい。
ってことで10時に、行くか!とバタバタ準備~

移動

高速使った場合
下道の場合

↑夜中の時間なので、時間は参考になりません。
高速だと遠回りすぎる。
宇都宮まで行ったら高速乗っていくのがいいかな~。
くらいな感じでとりあえず宇都宮向かいます。
通り道気になったとこ寄ろうと思って移動して、最初に気になったのが、道の駅常総!
1年弱前に出来たばかりで駐車場も大混雑。
車も土日のイオン並みに停められなくてトイレ休憩のみで。
帰りよろーっと。
今まで一人旅での運転だったから、おしゃべりしてたらどんどん進めた。
宇都宮で、高速のろっか。と思ったけど、行きたいところ探してなかった娘。
のんびり下道で直接宿いくか~
ってなり、そのまま下道で。
宇都宮でアルコール購入しにスーパーでの休憩。
と言っても、わんこ車でお留守番(まったくお留守番できないわんこ)なので、買い出しのみで。
あとは日光街道をひたすらまっすぐ!
まだ紅葉きれいで景色みとれてたら、あっという間に着きました!
お腹すいてわんこOKなカフェとか娘に探してもらってたんだけど見つからず。

ペット連れ専用の宿 アニマーレ


わんこに優しい宿で探しました。
ペット可であっても、一部のみとか多い中、こちらはほぼペットと過ごせます。
15歳の高齢犬には、なるべくストレスフリーにしてあげたくて。
旅行自体ストレスだから・・・
預けて行くこともできるけど、できるだけ長く一緒にいたい。という飼い主のエゴでもあります。
今回娘の20歳の誕生日でもあり、美味しい料理・温泉もあったら最高!
と思って見つけたお宿。

16時到着で一番乗り!
駐車場は口コミ通り狭いです。
でも軽なら余裕でした~。
チェックインすると、お風呂の貸し切り時間選べるので、早めに行った方が好きな時間選べる。
空腹ごまかすため、到着後~夕飯までをセレクト!
露天は岩風呂と洋風があって、岩風呂を。
また入りたくなったら洋風頼もうかと思ったけど、お酒飲んで入ることはなかったです。

お部屋とかリニューアルされたみたいでとてもきれい!
トイレなんて見たことない便座機能(飛び跳ね系)があって最新感。
もちろん各部屋にトイレあり。
レビュー低いのはリニューアル前のかと。
荷物お部屋に運んで、早速お風呂へ。
露天風呂は温泉です。
泉質:アルカリ性低張性高温泉

ってことですが、特に目立った特徴はありません。
打たせ湯が面白かった!


人用の横に小さいお風呂があって、そっちがペット用らしいけど、大型犬仕様なので、露天風呂のふた?置き場にしました。
足の短いダックスには無理~だし、ドライヤー争奪戦になるし。
(犬→娘→私の順は間違いない)
寒いしでお風呂入れるのは諦めました。
洋風ならペット用お風呂(キャリーみたいな形の)あるみたい。
わんこはお風呂外ウロウロしてたんだけど、30分くらいで飽きたみたいで、出てドライヤーも終わりまだお風呂まで時間あったので、室内ドッグランでおもちゃで遊ぶ!

滑りやすいフローリングで滑ってたので、滑り止めとかあるとよかったかも?
高齢だから、骨大丈夫?と心配になったけど、全然元気でした。
室内だから冬は寒い日光でもいいね。

美味しいとの口コミの夕食です。
コース料理でタイミングみて出してくれます。
愛犬は、テーブル下で待機。
みなさんのわんちゃん、おりこうさんにしてるのに、最近人間のごはんをあげてるうちのわんこは、う~わん!とくれアピール。
味が薄いお野菜とかお肉のはしっことかひっそりあげてました。

どれもと~ってもおいしくて大満足!
アルコールのお値段もホテル価格じゃなくて、スーパーと居酒屋の間価格なので頼みやすい~。
あ、お部屋にペット用のお水入れやご飯入れなくて、お願いしたら用意してくれました。
ペットに優しい宿には当たり前のようにあったので何も持って行ってなかった~

食事後は、お部屋で娘とのみ!
宿泊先は、冷蔵庫必須の私。
冷蔵庫ないのも調査済みで、クーラーボックス持参してきました。
冬だし最悪ギリまで車に置いておいてもいいかな?
とも思ったけど、めんどいので笑
冷蔵庫は一応一階にあって、ドリンク持ってったら記入するシステム。
私物は基本入れられません。

宿泊するとがっつり規約読む私。
基本ペットお布団NGだけど、やむを得ない場合は、私物のタオル敷くとかでOKみたいな(ざっくりです。規約読んでください)感じです。
ま、解釈によりますね。
うちの子高齢なので、なるべくストレス与えないように(いつものように真横に居させる方法)で使わせていただきました。
長いロングコートを下敷きに。

娘と飲んだくれ、やっとワンコも寝たようでした。
ゆっくりできた一日でした。


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

17,964件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?