見出し画像

まえゆか読書術 〜本の選び方〜

読書術と言えるほどのものでもないけれど。
”雑食派”で色々と読んでいると

どうやって選んでるの?

と聞かれることも多いので、私のパターンについて今回は書いてみようと思います。

◎本の選び方

基本的には直感です。
「あ、これ面白そう」と思ったらとりあえず買う派。
(だから積ん読が80冊以上あるんだけど…汗)

あんまり目次は見ないです。あらすじと表紙。ほとんどジャケ買い。笑

割と運命的な出会いとかも好きだったりするので、オススメされた本とか指定されるのも好き。(文字にするとMっぽい。笑)
この本を今は読むべきってことなんだな、と思って読むことで得られるものがあるような気がしていて。

それも含めてピンとくるものを手に取るために、意識しているのは本の情報をたくさん仕入れること。
つまり、本との出会い方を意識しています。

◎本との出会い方

①本屋での出会い

これが一番一般的ですよね。
新刊とか注目の本とか本屋に行けば一発で見つかります。
その中で「面白そう」と思うものを探しますが、基本的に大型書店では本はほとんど買いません。情報収集のためにふらっと行くだけが多いかな。
個人経営の本屋さんはこだわりが強く見えるのでより好きです。
継続してもらうためにも個人経営の本屋に入ったら必ず何か1冊買う、ということをマイルールにしています。
結構、ここでいい本に出合うことが多い。

【余談:お気に入り本屋さん】

私のお気に入りはここ。
東京堂書店神保町店
ちょっと前に神保町花月(よしもとの劇場)にハマっていてよく神保町に行っていたのですが、必ず1時間くらい前に着くようにしてこの本屋さんで本を探して、併設のカフェで読んでから向かっていました。
私が社会科学系が好きで2階が充実しているのが好き!
カフェは混みがちだけど1人だったら困らないです。カフェも本もポイントが貯まるのも嬉しいポイント。

Tbooks 下北沢
週末だけやっている本屋さん。平日はタロット占いしています。
好きなのが、タロット選書。
10分間でタロットカードで占ってもらい、それにオススメな本を紹介してくれるシステム。いくらだったかな…1500円だったかな。
紹介された本を購入したら1000円になったはず。
自分では手に取らないような本をオススメされるのに、読んだらドンピシャ!なことがあって、もう3回くらい行ってるし、友達にもすごくオススメしてる。
店内にある本も女子が好みそうなものが多くて雑貨も可愛くて素敵です♡

②Newspicksアカデミアの本

Newspicksアカデミア会員です。月額5000円でNewspicksの有料コンテンツが読めるのと、セミナー行き放題(抽選もあるけど)、そして毎月1冊届く本。
ビジネス書ってごまんとあって、何がいいのかもよくわからないし、流行った後に手にするともう既に遅れている感もあって。
発売とほぼ同時、またはちょっと前に届くNewspicksの本で情報収集するとビジネスの流れもつかめるし仕事にも生きるので私にとっては良いインプットになっています!
届いたら比較的早く読んでさっさと売ることにしてます。笑

③ビジネスブックマラソンでの紹介本

土井英司さんのビジネスブックマラソンというメルマガを購読しています。1日に1,2回1冊のビジネス書を紹介するもの。
概要もまとめてくれているのでこれだけでいいやと思うときも多いけど、読んでみたい!と思うものに出会うことも多いです。
ピンと来た時はAmazonでポチっています。
これも自分ではなかなか手に取らない本が紹介されているので情報収集にいいなと思っています。

④読書メーターのメルマガ

読んだ本は全部読書メーターに感想を書いています。(感想投稿率100%!)
週に1回、読書メーターで投稿されたもののランキングが送られてくるのです。
読書好きな方が読む本はきっと面白い、と思うのでここのランキングにアップされているものでピンとくるものを購入することも割と多いです。
私のアカウントはこちら↓ もしよかったらお気に入り登録してください♪

⑤HONZのメルマガ

本好きの人はみんな読んでいるんじゃないかなと思うのですが、ノンフィクション作品のレビューをしているHONZ。
実は本体サイトはほとんど見たことがないのですが…笑
毎週届くメルマガで紹介されているものはざっと見て、気になるものがあったらAmazonでポチ。
いろんなレビュワーがいるのでノンフィクションといってもジャンルが幅広いので「面白そう!」に一番出会えるメルマガかもしれない。

⑥Prime readingの対象本

Amazonヘビーユーザーで、一番使っているのがPrime reading。
紙の本や色々購入したりするので、Kindle Unlimitedは使っていません。移動が多くてKindleを使うことが多い時は、Prime reading対象のリストの中から選んで読みます。
ビジネス書とかはちょっと古いものが多いのであんまり読みませんが、コミックエッセイはPrime readingが多いかも。わざわざ1000円出すか迷うけど、タダなら読みたいwと思うので^^

⑦ブクマアプリに出品されているもの

本はメルカリではなくブクマで売っています。
もしかしたらメルカリの方が売れやすいのかもしれないけれど、中古の服とか靴とかあんまり買いたくないのでブクマにポイントが貯まったほうが使いやすいなと思うから。
紙の本はどんどん売るのでその売上金で本を購入。
好きな作家さんの本を「いいね」して出品があったり値下げするのを待ちますが、運命的な出会いも好きなので(笑)、ログインしている瞬間に出品された新着リストを観るのが一番する。
あんまりドンピシャなものはないけれど、「この本300円か!それなら買うw」となることが多いです。
マイルールとしては、1万円貯まったら振り込んでもらうけど、1万円貯まる前にいい商品みつけたら購入する、というスタンス。基本的に新規でお金は使わないようにしてます。


書いてみたら意外と長くなってしまったけど、これが私が本を選ぶ時に使っているものです。
もしご参考になれば!
皆さんの本の選び方も教えてもらえたら嬉しいです^^

サポートありがとうございます。Twitterではパラスポーツの情報を発信しているのでそちらもフォローしてもらえたら嬉しいです。 https://twitter.com/yukacharin