見出し画像

時間の使い方は、生き方そのもの。

とにかく外出していません。少なくとも、この2週間は一歩も家の外に出ていません。
それでもできているのは、生活インフラを支えてくださっている方と、生協のお兄さんのおかげです。
広く言えば、この国や世界を支えていくださっているすべての人になると思います。

日々感じる感謝の中、とにかく家にいます。

驚きますね。世の中がガラッと変わりました。
2週間も家から出ないなんて言えば、不健康だとか、鬱なの?とか思われるのが普通であったはずなのに。今は、それが認められるわけですから。


時間の使い方は、生き方そのもの。

今日ふと感じました。
私はもともと、家にずっと籠もることが苦ではない人です。それでもたまに、友達と会って長話をする時間がとても好きでした。
待ち合わせの時間より1時間くらい早く到着して、その場所での一人時間を楽しみつつ、友達を待つのが好きでした。

それができなくなった今、ネットでは繋がっているし、zoomで顔を見ながら話もできるけれど、何か異質なものを感じています。
恐らく、この「コロナ期」が、私に新しい生き方の答えを探せと言っているような気がしているのです。

時間割がなく、待ち合わせ時間もなく、電車の時間も気にする必要がない。
そんな状況下において、新しい生き方を考えていく必要があると。

同じように、休校の時間を過ごしている子供たちにも、これからの生き方は、これまでの前提は通用しないことを感じ取ってもらいたいと思っています。

だから、この閉鎖的な状況下にいても、時間を有効に使わなければならない。

大切なのは
ウィルス感染は恐れても
未来を恐れてはいけないということ。
可能性を見つけるための
大事な時間を過ごしているということ。
一緒に考えよう。ひとりじゃない。
大丈夫。ひとりじゃないから。

日常のふとした瞬間や閃きを、毎日書き記しています。 応援してくださると泣いて喜びます(T_T) Twitter:https://twitter.com/yurari_0_0