見出し画像

2024年の目標は6割主義

皆様明けましておめでとうございます🎍


2024年1月23日に5周年を迎える
母親アップデートコミュニティ(HUC)
『5周年祭カウントダウンカレンダー』に賛同して
自分で初めて個人用のnoteを作成しました。

テーマは2024年


それでは2024年らしく
今年の目標でも書こうと思います。

今年の目標は?



今年の目標はズバリ6割主義です笑

他の方は素晴らしく壮大なテーマの
note書いてるのに
何言ってんだコイツ?意識低すぎません?
と思われるかもしれませんが

結局6割位のパワーで取り組んだ方が
継続しやすく目標が達成できるなと
思ったからです。
(あくまでも私の所感ですが)

というのもあるyoutubeを見て
色々自分の在り方について考えたことが
きっかけになりました。

規則正しい生活をしている人は不調になるという結構衝撃的な話


いやちょっと意味わかんない頭混乱してきた。

最近身体の不調が目立って生活習慣の改善を試みていますが
それがかえって自分の首を絞めてるってこと?
じゃあ私の頑張ってきたことは無駄なのか? 
とパニックになりました。

とりあえず不調になりやすい人
ならない人の特徴を書いていこうと思います。

不調になる人ならない人の特徴

【不調にならない人の特徴】

・臨機応変に対応出来る人
•自分が未熟であることを認められる人
•自分以外の行動が出来る人
(ボランティア精神が高い人)
•失敗してもいいと思っている人

【不調になりやすい人】

•自分の症状を何としても良くして楽になりたい人
•自分のルールがありすぎる人
•健康にこだわり過ぎる人
•失敗するのが怖い人
•人に評価されたい人
•何としてでも睡眠時間は
7時間取得しなければと躍起になる人
•よくなるために色んな方法手法を試す人
•ストレスを避けようとする人

思いっきり私じゃないか、、
だって健康になる為には 
規則正しい生活しましょうって
言われてるじゃないですか?

ムムム、、、
自分の中での解釈が難しかったので
周りの方に意見を伺うことにしました。

集めた意見を纏めると

規則正しい生活をするのは前提の上で

規則正しい生活をしなければいけない
健康でなければいけない
病気になってはいけない
と囚われてしまい
規則正しい生活に縛られて、
規則正しい生活が出来なくなった時に
柔軟に対応出来ず自分のルールに固執してしまうのは良くないのでは?
ということなんじゃないかと。

確かに私は規則正しい生活をしていくことに
躍起になって、囚われていた気がします。。。

不調になった私のきっかけを振り返る(あくまでも予想)

第二子産後→妊娠中の厳しい体重管理と 
妊娠糖尿病がきっかけで
外食怖い、人との会食怖い、惣菜怖い、
添加物怖い、お菓子怖い、
食生活をクリーンにしたいという
執着が半端ない。

疲れてても自分で自炊しないと
納得できない頑固者でした。

↑多分健康的な生活を追求した結果
メンタルと身体の不調が出るのはこういうことだろうと推察してます。

子育てと在宅勤務→
コロナ禍で在宅勤務が浸透し、
保育園も休園になったころから
在宅勤務と自宅保育の両立。

この頃も食の執着が抜けず、
在宅勤務と自宅保育しながら
食事作りも励んでました。

惣菜に頼ればいいのに、
ここでも変な完璧主義が現れる。
↑この頃から身体の調子がおかしくなる

身体の酷使+コロナに対する不安感

やはり自分の不調は不安、子育てと仕事、
家事どちらも手を抜きたくないという
執着によるものが大きい。

鍼と漢方を初めて不調はありながらも小康状態で過ごしていた去年の夏のある日、
ぶっ倒れ目眩になり現在も目眩の治療中
しかもこれ難治性の目眩というので
下手したら一生付き合わなきゃいけないのかと
これまた絶望する。

なんで!?漢方だって飲んでたし鍼もしたし対策はしてたのに体調不良ってどゆこと?
(休んでないからそうなるんだよ、、てか休んでてもなるときはなるわ、、)

自分の身体に対して期待を持ちすぎだし
完璧を求めすぎ。

2週間寝たきりで何もできない自分なんて
価値がない、、もうダメだ人生オワタ
もうこれで私の人生パーだ。
と落ち込んでいました。
(介護される側になったら死ぬんか君は大袈裟過ぎ)

やっとそこから2ヶ月くらいで
出かけて具合悪くなると
途中でフェードアウトして
1日寝たきりになった時もしゃーないと
思えるようになる。

↑ここまできてようやく少し学習し始めた
もうアラフォーに足突っ込んでる
年齢なのに自覚するの遅すぎる。

こう見るとすこーしずつすこーしずつだけど
自分の弱さ、未熟さを受け入れ始めている気がします。そして自分が駄目になっても世界はきちんと回っていることがわかったのが
大きな収穫でした。


手帳を継続出来た自分、何故継続出来たのか?その謎を紐解く

そうそう解釈の助けになった出来事がありまして
去年1年間自分に褒めてあげたいことがあり、
手帳を1年間使い切ったことでした。
飽き性の私が良く続いたと思っています。

何で継続出来たんだろうなー?
と考えた時、
こんな感じで取り組めたからだなと思います。

手帳にハビットトラッカーを書いているのですが

※ ハビットトラッカーとは?
habit(習慣)tracker(追跡者)という意味で自分の習慣を日毎に書き留める、1ヵ月分のチェックリストです。

・ハビットトラッカーにバツがつきまくってたら習慣を随時変更した

・手帳に書いた予定通りに行かない日があってもまぁいいかと思えた。
(最初から全部書けるとは期待してない)

•手帳が1週間真っ白でも別にまた書けばいいやと思っていた


自分の生活を振り返ったり
頑張って書いた日もあれば
こんな余白だらけの日もある
良く頑張った自分



だからさほどストレスなく楽しく
1年間無事継続できたんじゃないかなと思います。
何でも帳尻が合えばオッケーです。
こう振り返ると意識はしてませんが
6割主義が上手に生かされた感じがしました。

これが完璧にやろうとするとどうなるか
考えてみました。手帳に置き換えると?

•自分の症状を何としても良くして楽になりたい人
→何としてでも手帳は真っ白にしたくない。
埋めたい。
(そんなの無理があるよ)

•自分のルールがありすぎる人
→どんな状況でもhabit trackerに丸をつけなければいけないと意固地になる
(リストにバツがつきまくってたら見直してみよう)

•健康にこだわり過ぎる人
→手帳を綺麗にデコして綺麗な字を書いて
人に見られても恥ずかしくないようにしたい。

◦失敗するのが怖い人
→手帳を継続出来ないかもしれないから
買うのやめとこかな 

•人に評価されたい人
→人に素晴らしい手帳を書いてると思われたい
(それがモチベーションになってるなら
いいけどそれで自分を苦しめてるなら辞めとけ)

•何としてでも睡眠時間は7時間取得しなければと躍起になる人
→綺麗に書いてない手帳は価値がない
(無機質文字のみの私も生息してます)

•ストレスを避けようとする人
→何言われるかわかんないから手帳書くのやめておこう

こう置き換えると、手帳書くことしんどくて
苦行みたいな感じになりそうだなというのが
率直な感想です。多分途中で挫折してただろうな、、、

そうだ生活習慣の改善だって手帳を書くように緩くやればいい

気が向かなければやらなきゃいい。
1週間の中で6割くらい出来ていれば
OK🙆‍♀️で、気が向いたら味わう、楽しむ。
自分の頭の中にナマケモノを住まわせる感覚。

お前焦るなと、人生生き急ぐなと
ちょっと茶でも飲みながら一息つこうと

6割いかなくても少しずつやってたとしても
日々アップデートになりますからね!
 
今から考えると私上手くいってるときって
全力ではなく適度に肩の力が抜いている
時なんですよね。
その余白に幸せが舞い込んでくる感じ。
どーしてもそれが欲しい!っていう時は
手に入らない。どーしても彼氏が欲しい!っていう時は振られてばかり。

なんでだろう?不思議。

私が上手くいくときいかないとき


大学受験→
浪人した時第一志望の大学の当日玄関で
母の前で泣きついて困らせました。

もし落ちたら今までの努力が報われない😭

結局受かった大学は何故か知りませんが
全然緊張しませんでした。
ただ淡々と問題を解き、非常に冷静でした。

就活→リーマンショック付近で就活してて
苦戦しました。全然受からなくて
焦ってもしどこも決まらずフリーターになったら
浪人までして頑張って受かった大学が意味ない
人生オワタと涙流してたのですが、
新卒で受かった会社はなんとなくエントリーして雑談して気が付いたら内定貰ってました。

転職→自分はあまり記憶にないけど
母曰く、もしどこも受からなかったら路頭に迷う人生オワタと嘆いてたみたいです
(実家暮らしの癖に)
今の会社もなんとなくエントリーして
適当に雑談していつのまにか内定もらいました。

ここまで客観的に見てみると
失敗するのを凄く恐れている、
っていうかんじですよね? 
そういうときは上手くいかない
そしてなんとなくの方が上手くいってる事実。
宗教的に言うと神様に導かれている?笑


なので、今年は意識低く気の乗らないことは
やらない。無理しない。失敗を恐れないことを
モットーに活動していきたいなとおもいます。
手帳を書くように緩く人生を渡り歩きたい!
〜するべき思考から少しずつ解放してあげよう。

気の向いた時に朝散歩する、ストレッチする
ヨガする、ジム行く、食べたかったらお菓子食べる🍪笑楽しく鍼灸院に通う。

てことでここまで読んでくださりありがとうございました。1月にイベントやるので良かったら
遊びに来てください!
去年私が試行錯誤した手帳術の集大成です。
1月19日12時からです。

HUC5周年祭のイベントです!
Peatixの申込をしてもらえると嬉しいです。

毎日が仕事と家事をこなすことで精一杯私が
我慢すればいいと思ってませんか?忙しい毎日の中で少しの時間でも構いません。ワークショップを通じて自分を見つめる時間労わる時間を作りましょう。プレゼンターが実践しているセルフケアの手帳術もご紹介します。

特別なキャリアも無いただの会社員な私。

2021年から始めたオンラインコミュニティを
きっかけにコツコツイベント運営してきた
身なので素人感満載ですが
勇気を出して企画しました。
温かい目で見てあげて下さい。

HUC会員・二児の母でもありフルタイムワーママ
自身の体調不良をきっかけに手帳×養生の掛け合わせで心と身体のセルフケアを日々模索中! 

・こんな方におススメ:手帳に興味はあるけど、どう使えばいいか分からない方、自分の時間は確保したいけど、何がしたいのかどうすればいいのか分からない方
・参加費:無料



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?