見出し画像

リンクトインと相性がいい人の特徴

こんにちは、アースメディアのゆうきです!!

「リンクトインのことを最近よく聞くようになった」
「ビジネスSNSと聞いたけど、学生でも使えるの?」

そんな質問を学生さんからいただくことがあります。

どんな人に向いているのだろうか?と疑問に思っている学生さん向けに、今回は「リンクトインと相性がいい人の特徴」について話したいと思います💡✨

※初心者向けの記事もまとめているので読んでみてくださいね!


これを機に、リンクトインを積極的に使っていきましょう!

1つ目:話せるネタがある人

話せるネタがある人は、リンクトインを使用することをおすすめします。

リンクトインのユーザーは社会人が多く、学生のユーザーは少ないです。
さらに、日頃から発信する習慣がある人は少数です。

リンクトインを活用するなら、どんな内容であったとしても「発信」することをおすすめします。
そのために「話せるネタ」があることはとても大切です。

ビジネスSNSとよばれるリンクトインではありますが、ビジネス以外のことを発信したらいけないというわけではありません。

むしろ、社会人の多くがビジネスについて発信している分、学生がビジネス以外について発信することは喜ばれる傾向にあります。

例えば、次のような経験がある人は定期的にリンクトインで発信を行いましょう。

➀バイト/インターン経験がある人
②趣味に打ち込んでいる人
③学生団体など組織に所属している人
④学校で専攻している学問・学ぶことが好きな人

こんなことを発信してもいいのだろうか、と疑問に思うかもしれませんが、大丈夫です。

自分にとっては代わり映えのない日常について投稿したとしても、リンクトインにいる社会人から見ると非日常的な内容として映ります。

例えば、1つ目のバイトやインターンについても、学生目線のバイト事情や学生目線でのインターン事情はかなり貴重な情報です。

実際に現場を経験しているからこそ分かる話は「共感性」や「専門性」が高くなります。

「え、当たりでしょ?」
「こんな内容でいいの?」
「みんな知っているものだと思ってた」

自分ではたいしたことないと思っていたとしても、発信してみると思わぬ反応があったりします。

大切なのは「とりあえずアウトプット=発信すること」です。

リンクトインではビジネスに関する質の高い内容が投稿されているので、私が発信してもいいのだろうか?と躊躇するかもしれません。

しかし案外やってみると、それほど身構えなくても良かったのだと思うようになるはずです。

投稿することのハードルを自ら上げ過ぎないようにして、些細なことでも発信しましょう!


2つ目:発信の習慣がある人

発信の習慣がある人はリンクトインとの相性がいいです。
特に「テキスト」で発信する習慣がある人にはオススメですね。

・note
・Facebook
・Twitter

これらのSNSを普段使いされてる人にはまずオススメしたいです。
最もオススメするのは「note」を普段使いしている人です。

noteを活用している人は、普段から長文で文章を書く習慣があるので、リンクトインの長文投稿という文化にも相性がいいです。

また、noteは見ず知らずの人に向けて発信することが前提にあるので、リンクトイン用にもリメイクしやすいのが特徴です。

投稿のネタを使いまわして、発信する媒体を変えてみるというのはかなりオススメですよ!


次にオススメするのは「Facebook」を普段使いしている人です。

フォーマルな言葉づかいであることが多いので、リンクトインでも違和感なく使えると思います!長文を書くことにも慣れているはずなので、同じ感覚で使うとよいでしょう。

唯一違っていることといえば、Facebookは顔見知りに向けて書くので、身内ネタも歓迎されるという点だと思います。

リンクトインは、パブリックな場でかつ、実名制というのが特徴的なので、違いを理解することができていれば大丈夫だと思います。


最後にオススメするのは「Twitter」を普段使いしている人です。

発信する習慣づけとしてはTwitterのように、文字制限があるSNSの方が継続しやすいです。
継続することができれば「SNS発信」に対しての感覚も研ぎ澄まされます。

・扱いやすいテーマ
・話題性にはなるが触れない方がいいジャンル
・反応されやすいコンテンツ
・共感性の高い内容

などの感覚は、実際に発信してみることで身につきます。
普段から定期的に発信し続けることによって、発信のハードルを下げるということが大切ですよ!


3つ目:やってみよう精神がある人

リンクトインの相性が良い人は、ずばり「やってみよう精神がある人」だと言えます。

話せるネタがある人」や「発信の習慣がある人」はもちろん相性がいいですが、リンクトインのようなユーザー数がまだそれほど多くないSNSを活用する際には、やってみよう精神が強い人が一番向いていると思います。

他のSNSとは違い、前例が少ないために、自分自身で試行錯誤する必要があります。

このように活用すればいい、といったロールモデル的な存在も少ないので、自分自身で試してみることが重要です。

・情報収集するにはどのように活用すればいいか
・リンクトイン経由で人に会うにはどうアプローチすればいいか
・エンゲージメントが高くなる発信にはどういった特徴があるか
・就活に活かすならどうすればいいか
・自己ブランディングするには何を気をつければいいか

リンクトインを使う目的に合わせて、色々な使い方を模索できるかが大切です。
個人でのSNS運用においては、基礎基本さえ忘れなければ、大きな失敗はありません。

・誰かが傷つくような投稿はしない
・ネガティブな内容は避ける
・賛否両論で分かれるテーマは扱わないのが無難

一事例でしかないですが、こういったマイルールを自分の中に持ちましょう!

失敗を恐れずに、とりあえず試してみる。

攻めの姿勢を持つためにも、最低限守るべきルールを持つことが大切です。
やってみよう精神を持てる人には、リンクトインという環境はもってこいですよ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今後もリンクトインに関する内容を発信していきます!

※リンクトイン活用事例はこちらにまとめているので見てくださいね!


一緒にリンクトインライフを楽しんでいきましょう!

それではまた次の投稿で!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?