見出し画像

ワーホリ準備費用(渡航前)

読んでくれてありがとうございます、そらまちです。

今日は豪ワーホリ渡航前の費用を公開していきます。

※「×2」と買いていないものは1つだけ購入、「×2」と買いてあるものは2つ合計の金額
太字は絶対必要だったもの

  • サングラス(調子乗って良いブランドのやつ→全然普通のやつで十分)×2: 49,830円

  • 楽天銀行残高証明書発行: 524円

  • 三井住友銀行残高証明書発行: 880円

  • 戸籍謄本翻訳(結婚して苗字が変わったので、ビザ申請時に必要でした): 5,940円

  • ビザ申請費用(楽天カード): 61,403円

  • ビザ申請費用(三井住友カード): 61,780円

  • 海外保険1年分(楽天カード): 84,999円

  • 海外保険1年分(三井住友カード): 85,460円

  • 片道航空券×2(関空→成田→ブリスベン): 109,412円

  • ブリスベンホテル1泊: 14,981円

  • 運転免許証期日前更新: 3,850円

  • モバイルバッテリー、充電ケーブル、変換プラグ等: 9,103円

  • トラベルオーガナイザー×2: 3,898円

  • ビーチサンダル: 1,060円

  • USBメモリ: 3,799円

  • セキュリティポーチ(スキミング防止のパスポートやカードを入れるウエストポーチ)×2: 5,176円

  • スキミング防止カードケース×2: 996円

  • パスポートカバー×2: 1,246円

  • ゴールドコーストGranny flat5泊6日: 55,745円

  • Flatmates課金: 3000円

  • スーツケース90L(関空で故障発覚し急遽購入): 28,864円

  • スーツケースベルト×2: 6,600円

  • レジュメ書くために1ヶ月のみMicrosoft課金: 1,490円

  • その他内容記入するまでもない(してなかった)色んな雑貨計: 21,149円


合計: 643,085円

太字のみの合計: 534,830円


でした!!


※ビザ申請費用は豪ドル、海外保険はユーロの支払いだったのでその時の為替レート・カード会社によって変わります!
(ビザ申請も、海外保険契約も2023年8月にしました)


オーストラリアで大抵のものは手に入ると知っていたのでまだセーブしたつもりでしたが、

ワーホリ5ヶ月経って、こう見返すと要らない買い物はいっぱいあります笑

ただ、当時の不安な気持ちを考えると、安心をお金で買ったようなものかと、思います。

私は不安な気持ちがお腹の調子に直結するタイプなので、「あれも、これも一応買っておこう」の気持ちは無駄ではありませんでした。備えあれば憂なしです。


購入品の詳しい説明や、格安海外保険についてもまた書きます!

特に海外保険については、安くてちゃんとカバーしてくれる会社を調べまくって、口コミ少なすぎてかなり一か八かでしたが大満足の保険です。これを紹介したくてnote始めたようなものです。うずうず


それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました☺️そらまちでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?