見出し画像

スマートニュースから筋トレの項目を読んでみた!【記事のoutput】

【コラム】
■落ち着くことを見つけて、やる!!

今回の記事のように、読んだ記事をoutputして、
パーっとまとめるnoteを作るのが結構、心が落ち着きます。
前もやってましたが、また作っていこうと思います。

※読んだ記事まとめ
※アウトプットが目的です。

<2023/04/21読んだ記事>

■フレックス、夜勤ありでも筋トレできる。システムエンジニアの時間術
https://vitup.jp/20230419_training_time_management_tamazawa/

変則的でルーティンが組みづらい時がある仕事生活。
週単位でのトレーニング予定の管理を考えたそう。

週の始めに、仕事のスケジュールと照らし合わせて何回、どの部位を鍛えるのか。それをいつやるのかを決めるのだそう。

毎日は無理でも、週2〜3で、1時間ぐらいしっかり時間を作って、筋トレしたいと思った。
で、この記事のことを活かすなら、1週間単位で、スケジュールを確認して、時間を作ること、これができたらいいなと思う!


<2023/04/22読んだ記事>

■ マッチョ消防士が実践する「家族に迷惑をかけない」筋トレ時間術
https://vitup.jp/20230415_training_time_management_hasuo/

ほぼ毎日行っていたが、意図的に筋トレする日数を減らし、筋トレ効率を上げているそう。(メリハリをつけ、集中力アップを狙ってる)

また、効率アップのために、ノートをつけているそうだ。

■ 中高年の健康に重要な「たんぱく質」。フレイル予防にも必要なたんぱく質摂取のポイント
https://mainichigahakken.net/care/article/post-3716.php

たんぱく質は体に貯めることができないため、毎食十分な量を摂る必要がある。

僕、結構、タンパク質を取れてない日があったり、偏ってたりするので、気をつけて、改善していかないと筋肉つかないかも。。。


〈2023/04/23読んだ記事〉

■ 「鰹(カツオ)」の高たんぱくダイエットレシピ公開!筋トレ男子も満足
https://www.pretty-online.jp/?post_type=news&p=174179

"カツオは、魚の中でも上位に君臨する高たんぱくな食材"だそう!

また、現代人が不足しがちな栄養素を含んでる。
「ヘム鉄」、「ビタミンB群」、「EPA」。


■筋トレ「デッドリフト」の効果とやり方|重量設定、グリップの握り方、初心者向けフォーム
https://melos.media/training/47354/

僕は、デッドリフトをまだしたことがない。
記事を読んでいると、いろんな効果、いろんなところに効いて、やったことがないのが勿体無いくらいだ。

次、やってみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?