串田 幸江

株式会社ジェントルワークス代表取締役社長

串田 幸江

株式会社ジェントルワークス代表取締役社長

マガジン

  • 小規模事業者持続化補助金 活用への道

    お客様へのサービス向上を目指して、補助金/給付金の経験値を上げようということで、まずは自ら申請をしてみました。 現在進行形で「小規模事業者持続化補助金」の体験を記録していきます。 この補助金をお考えの方に、参考となれば幸いです。

最近の記事

ようやく、採択決定されました。

3度の再提出を経て、ようやく採択通知が送られました。 Jグランツからの通知は、このように実に淡泊。 ということで、リンクを辿って申請の状況を確認。

有料
100
    • 小規模事業者持続化補助金とは?を深く理解することろから。

      小規模事業者向けの補助金があるから使おう、という動機だけでこの長く険しい道のりを進むのは、あまりお勧めできないです。 なぜかというと、膨大な手間と、補助事業を完遂する情熱が必要だから。 「膨大な手間」については、この後に公開する記事の中で、それぞれのフェーズの経験談で知っていただければと思います。 では「補助事業を完遂する情熱」とは? 「はじめに」から見えてくる本補助金の課題 いくつかの、補助金を出す側のメッセージをご覧いただきたいと思います。 まず、これは補助金一

      有料
      100
      • 採択されたのに、申請が3度差し戻される...

        この記事を書いている段階で、まだ「決定書」が届いておりません。 採択された連絡は来たのですが、申請内容が3回ほど差し戻されました。 今しがた、3回目の修正を行ったところなので、この3回について記録します。

        有料
        100
        • 【無料】小規模事業者持続化補助金への道を記録してみる。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        ようやく、採択決定されました。

        マガジン

        • 小規模事業者持続化補助金 活用への道
          4本
          ¥500

        記事

          小規模事業者とマイナンバーカード

          まだまだ普及には難題が多い「マイナンバーカード」ですが、小規模事業者ならではのメリットがあったので、ご紹介します。 このメリット部分は「会社の事務作業も自分でやっている経営者」に特化したものですので、その点ご承知おきください。 会社の印鑑証明書をオンラインで取寄せできる! 登記事項証明書は、オンラインで結構簡単に取寄せできるのですが、印鑑証明書は簡単でない! なぜなら、登記事項証明書はもともと「誰でも取得できる」ものなので、発行に対してガードがないのですね。 対して印鑑

          小規模事業者とマイナンバーカード

          会計年度中に免税事業者→課税事業者になったとき

          マネーフォワード(MF)クラウドシリーズMF会計とMF経費を利用している場合、一般的には両者の勘定科目が連携されているので、勘定科目に対する税区分を一致させる処理が必要です。 手順 MF会計側で「消費税」に関する設定欄から「課税形式」に適した形式を選択する。 ヘルプは以下です。 「事業者」画面の使い方 MF会計側の税区分を変更したら、その内容をMF経費に反映します。 まず、MF経費の消費税設定を課税事業者に変更します。 以下の画面は、経理機能設定>基本設定 内にある画

          会計年度中に免税事業者→課税事業者になったとき

          園児バスの置き去り事故がなくなりますように。【再発防止のための1アイデアを考えました】

          まずは、記事のタイトルの通り、このような悲しい事故が二度と起きないことを、心から祈っております。 Emiiセンセのアイデアが気づかせてくれたこと。 何かしら自分にもできることがないか、考えてみました。というより、Emiiセンセ(ちょっとした私のお知り合い)のFacebookの投稿に触発されつつ、このアイデアをもっと実現可能な方法にならないか、考えてみました。 FBの投稿が公開モードじゃなかったので、引用やスクショは避けて、内容を要約したものを記載します。 このアイデア、

          園児バスの置き去り事故がなくなりますように。【再発防止のための1アイデアを考えました】

          今朝、日傘をさしてあるいていたら、ちょっとだけ気が付いたことが。太陽の眩しさもあって下を向いて歩いてたことが多かったけど、日傘をさして歩くと自然と姿勢も正されて、目線が前の方に向いた。少し遠くを見ることができた。人生にとっての日傘、必要かも。

          今朝、日傘をさしてあるいていたら、ちょっとだけ気が付いたことが。太陽の眩しさもあって下を向いて歩いてたことが多かったけど、日傘をさして歩くと自然と姿勢も正されて、目線が前の方に向いた。少し遠くを見ることができた。人生にとっての日傘、必要かも。

          【地域、件数限定】小規模の介護施設、保育所の帳簿付け/データ整理など無料でお請けします。

          まだまだコロナ禍の影響が収まらない昨今、ちょっと耳にしたことがあって弊社の業容を以て支援にならないかと考え、タイトルのような作業を無料でお請けしようと思います。小さな取り組みで大変恐縮なのですが、この時期にできることをできる限りやりたい、という気持ちで書きました。 対象とする施設責任者様や事務担当者様が、その施設の利用者様のケアも実施されているような小規模な介護施設や保育所など。 場所は、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市幸区、横浜市港北区、横浜市鶴見区の界隈で、武蔵小杉

          【地域、件数限定】小規模の介護施設、保育所の帳簿付け/データ整理など無料でお請けします。

          このコロナ禍、小規模な介護施設や保育園などの帳簿記入とか手が回ってないとかないかな?弊社ができることで役立てるとしたら、慢性的な人手不足に加えて感染対策で業務が増えた施設の、”その他の仕事”を代わってあげることかなと思った。

          このコロナ禍、小規模な介護施設や保育園などの帳簿記入とか手が回ってないとかないかな?弊社ができることで役立てるとしたら、慢性的な人手不足に加えて感染対策で業務が増えた施設の、”その他の仕事”を代わってあげることかなと思った。

          Formを使った業務効率化。

          フォーム機能は、GoogleアプリとOfficeの両方にある機能で、データの受け渡しに際し付帯情報が必要な時には便利な機能なので、弊社ではよく利用します。機能紹介のページだと「アンケート」をとることがメインで書かれていたりしますが、その他にもいろいろな使い方をすることができます。 Google Form Microsoft Forms これまで弊社が携わった実績の事例を書きました。 請求書/領収書の受け渡し購買申請や経費精算などで、請求書/領収書を経理担当者に渡す際に

          Formを使った業務効率化。

          電子書籍はコンパクトだし便利だが、どうにも”残らない”という感覚があったのだが、書店で本を取った時、その理由がなんとなくわかった。アナログの本は、中身だけでなくその装丁を含めて記憶しているので、装丁に相当する筐体が常に同じ本は、半分ぐらい同じ印象しか残らないのだ。

          電子書籍はコンパクトだし便利だが、どうにも”残らない”という感覚があったのだが、書店で本を取った時、その理由がなんとなくわかった。アナログの本は、中身だけでなくその装丁を含めて記憶しているので、装丁に相当する筐体が常に同じ本は、半分ぐらい同じ印象しか残らないのだ。

          MSのOffice365の誘惑が、恐ろしいほど魅力的である。悪魔的ですね。 経理事務で伝票による経費申請から、フォームを使った申請方法に変更するご提案を多くしますが、MS Formsは結果がExcelになるところ、それもめちゃめちゃ見やすいフォーマットになってるのが、さすがMS。

          MSのOffice365の誘惑が、恐ろしいほど魅力的である。悪魔的ですね。 経理事務で伝票による経費申請から、フォームを使った申請方法に変更するご提案を多くしますが、MS Formsは結果がExcelになるところ、それもめちゃめちゃ見やすいフォーマットになってるのが、さすがMS。

          補助金/助成金を受ける時に「心を折らない」方法。

          よく申請に関する情報はみかけるのですが、補助金/助成金で苦労するのは、その対象事業を終えて書類提出をする段階。勉強のため弊社も1つ補助金にチャレンジしました。 個人の感想を言うと「もう、やりたくない。」ですね。諸々心が折れます。あまりに面倒すぎて。 このご時世、本当に補助金/助成金を必要とする事業者様はたくさんいると思います。弊社のように”もらえたらいいな”ぐらいの事業者は手を出さず、本当に必要な方たちに行き渡ることを強く願います。 なので、今回は本当に必要とされている事

          補助金/助成金を受ける時に「心を折らない」方法。

          今日みつけた、いい記事。 https://coralcap.co/2021/04/80-year-old-engineer-01/

          今日みつけた、いい記事。 https://coralcap.co/2021/04/80-year-old-engineer-01/

          いままで避け続けていたMSのサービスを、お客様のご要望で使うことになり、このリッチ感が当たり前になることが怖い。便利も過剰だと、そこから抜け出せなくなる。

          いままで避け続けていたMSのサービスを、お客様のご要望で使うことになり、このリッチ感が当たり前になることが怖い。便利も過剰だと、そこから抜け出せなくなる。