見出し画像

うつわ専門ポッドキャストをはじめたワケ | #うつわのハナシ

最近うつわにまつわるPodcastをはじめました。
相棒はとみこさん。うつわ好きの二人がうつわの愛も知識も深めるというテーマでお話しする番組です。

第一回はこちらから

ディープな話は耳がいい

皆さんはポッドキャストを普段から聞きますか?私はもともとがラジオ好きなこともあり、この数年いわゆる公のラジオ以外でもさまざまな方のポッドキャストもよく聞くようになりました。

特に昨年末から聞いていてどハマりしているのが「ワインの輪」

ワインの知識やうんちくってどうも頭に入ってこないというか身に付かなくて。過去本を読んでもいっこうに自分ごとになりませんでした。それが2人の心地よいかけあいを通してであればすんなり耳に(頭に)入ってきて。自然と聴けてしまったのです。ワインの歴史に製造方法、品種など、絶対一度は目にしているはずの情報がなぜか文章だと右から左へすり抜けていったのに「誰かの楽しげなお話」として聞くと腑に落ちる…!

この体験を通して、「もしかしてポッドキャストってこういうオタクな話こそ適しているのでは?」という仮説が私の中に生まれました。

うつわの愛も知識も深めたい

iPhoneで一発撮り撮って出しという強行プラン

うつわのハナシと一言でいっても、角度からお伝えすることができると思います。

例えばご家庭でみなさんが購入するイメージで使いやすいうつわって何?と聞かれたらマガジン「 #はじめてのうつわえらび 」で書いてきましたし

ほかにも仕事柄いろんなところで「初心者向け」に「おすすめを」と聞かれることは多く、確かに需要はあると思うしそれに応えたい。でもそれだけじゃないんだ、、、うつわの世界は、、、もっとものづくりの深い部分やそこから広がる世界も伝えたい、、というモヤモヤするところもあり。

ここ最近、作り手や産地を訪問した旅をしていたのは私自身がまだまだ勉強途中ということもあり、「使う」方の情報ばかりでなく、「つくる」や「歴史・背景」を深めたいという私自身の方向性の一つだと思います。旅の様子は「スガノユキコのもっと知りたいうつわ旅」マガジンにまとめてます。

これはこれで一つの取り組みとしては良いのですが、どうしても文章だと熱量が伝わらないな〜文字だと情報がすべっちゃうな〜と思ってたところにポッドキャストです。

作り手さんやギャラリストなど、うつわ業界の方と話したい

自分自身ももっとうつわのことを学びたいし、うつわへの愛ももっと深めたい。私たちが知ったことをざっくばらんに話したり、うつわ愛を語る場として時にキャッキャと、時にオタクな部分も炸裂させながら Podcast #うつわのハナシ は進めていきたいと思ってます。

第一回収録の時、うつわを持ち寄りながらトークしました

また2人のトークだけでなく、うつわの作り手さんやギャラリーを運営されている方など、うつわ業界に関わっている方のお話も機会があれば伺いたいなと思ってます。

私はいつか出版、とみこさんはいつかお店、とそれぞれ野望があるのですが(急に夢を語り出した)、そのいつか叶うかどうか謎ではあるもののの野望の実現のためにももっともっといろんなパートナーの方と仲良くなりたいと思っています。

今後ゲスト回が実現できたらいいな…!

ポッドキャストは家事しながらご飯食べながら「ながら聞き」ができるのもいいところ。お暇な時に耳を傾けてもらえたら嬉しいです。



この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

サポートありがとうございます!いただいたサポートで新しい食器を買って、みなさんが「読んでよかった」と思ってもらえるようなnote書きたいです🌿