見出し画像

オペラを書いてみることにした。(1)

あけましておめでとうございます!2019年一発目の思考論は「オペラ」から始まりますよ!
20世紀初頭、多くの作曲家によってオペラの既存概念を疑問視するような作品を作られてました。例えばノーノの「プロメテオ」リゲティの「ル・グラン・マカーブル」カールハインツ・シュトックハウゼンの「光」モートン・フェルドマンの「Neither(・・・でもなく)」等など。詳しくはこちらの参考文献で。

ここから先は

2,061字

¥ 250

若手作曲家のプラットフォームになるような場の提供を目指しています。一緒にシーンを盛り上げていきましょう。活動を応援したい方、ぜひサポートお願いします!