松田 夕貴

▶北陸で全力で楽しく生きる! ▶能登でちょっと遊んでみる! ▶ちょっと農と食を楽しんで…

松田 夕貴

▶北陸で全力で楽しく生きる! ▶能登でちょっと遊んでみる! ▶ちょっと農と食を楽しんでみる ▶エンジニアリングで生活を豊かに ▶プログラミングで生きるを楽しく IT系エンジニア。ものづくり。金沢在住。

マガジン

  • 「能登町×デジタルDIY」でワイワイするマガジン

    • 19本

    能登町を舞台としたデジタル DIYの取り組みを配信しています。フォローよろしくおねがいします。 デジタルというとちょっと敷居が高い感じもしますが、いろいろやってみたぐらいの記事からでやれたらと思います。情報がいろいろ誰かの参考になれば良いなと思いますし、気軽にこんなことをやってみたという記事を書いてみたいという人も募集します。更新頻度は適宜といった感じです。

最近の記事

  • 固定された記事

能登町×デジタルDIYをテーマに共同運営マガジンを作ってみます

「能登町×デジタルDIY」をテーマに共同運営マガジンを作ってみたいと思います。 自然いっぱいな能登町とデジタルはちょっと縁遠い気もしていますが(笑)、だからこそ、いろんなバックグラウンドと価値観を持つ人が上手くワイワイ出来たら楽しいなと思ったので、共同運営マガジンで情報がまとまっ て少しでも回れば良いなと思っています。 自分の父親の生まれが能登町で、誰も住まなくなってしばらく経つ家もあり、いずれは何とかしないとなという気持ちと、何か出来たらいいなという気持ちを持ちながら、

    • 石川県能登町・能登町役場のホームページの情報を活用した災害支援情報の生成AIチャットボットを個人で開発

      【石川県能登町】利用者の質問に対して、能登町役場のホームページ上で発信される災害支援情報を活用し、生成AIが自動回答してくれるチャットボットを個人で開発したので、その内容を説明したいと思います。 2024年2月20日(火)に日本語対応が発表されたMicrosoft Copilot Studioを使って開発したサービスで、約1時間程度で開発・リリースまでを行いました。 開発したチャットボットでは、「罹災証明の申請方法を教えて」「災害ゴミの処理方法を教えて」などと利用者が話をす

      • 読書のまとめ(2023年)

        2023年に読んだ本のまとめです。 技術、ビジネス、コミュニケーション、地域づくりなどの分野の本を中心に合計16冊の本を読みました。漫画を含めると、もっと多くのコンテンツには触れているのですが、以前と比較すると圧倒的に読む時間や量は減っています。 読書は、ゆとりを持った時間を作ったり、発想の転換などの機会を与えてくれるので、読書の時間が減っていることが自分にとってはあんまり良くはないんですよね。 来年は、もう少し読書の時間を増やしていきたいと思いますし、小説はここ最近は

        • モノづくり系活動のまとめ(2023年)

          2023年の振り返りも兼ねて、今年の活動をまとめてみました。 LINE DCハッカソン@福山(2023年1月)すごく久しぶりだったリアル開催のハッカソンでした。金沢からはなかなか遠い場所ではありましたが、申し込みが通ったので、頑張って現地で作ってきました! 久しぶりにリアルで会えた人も多くて、リアルで会える嬉しさを感じました! ものづくりハッカソン 2023 in 石川(2023年3月)例年開催している同じようなイベントで、講師側も人が充実してきているのもあって、参加者側

        • 固定された記事

        能登町×デジタルDIYをテーマに共同運営マガジンを作ってみます

        マガジン

        • 「能登町×デジタルDIY」でワイワイするマガジン
          19本

        記事

          モノづくり系活動のまとめ(2022年)

          2022年の記事を公開してなかったので、1年遅れで公開しておきます。 NT加賀2022新春(2022年1月15-16日)NT加賀での出展の様子です。 ゲーミングかまくら(2022年版)かまくらを光らせてみました SDGs ハッカソン 2021-2022 in 石川(2022年3月20日) 金沢市 地域課題解決マッチング事業(2022年4月頃)令和3年度の金沢市 地域課題解決マッチング事業で作ることになったアプリ「金沢市古紙回収等拠点マップ」 作成したアプリはこちらで

          モノづくり系活動のまとめ(2022年)

          ものづくりマイスターが教える!親子で学ぶこどもカレッジでのプログラミング体験!

          石川県野々市市の市民活動団体である『ほっとなちゅれ』が開催する「こどもカレッジ」。今回は、厚⽣労働省委託事業のものづくりマイスター(IT部門)としてプログラミング講座を実施してきました。参加者の親子が一緒になり、エンジニアの仕事がどんなものか?などの話を聞いたり、実際にプログラミングを体験して、モノを制御したりなどの楽しい体験会を行いました。 M5Stackを使ったプログラミング今回は、M5Stack Core2と各種センサを使いました。UIFlowでブロックプログラミング

          ものづくりマイスターが教える!親子で学ぶこどもカレッジでのプログラミング体験!

          週1配信に運用変更!能登町の新着情報を配信する非公式LINEボット!

          今回は、能登町役場の新着情報を週1回にまとめて配信するLINEボットの話です。以前に、LINEボットを作ったときの話も記事にまとめているので、そちらも読んだもらえるとうれしいです。 従来の配信方法の課題と変更の経緯2023年6月よりLINE公式アカウントの料金プランが変更となり、月1000通まで無料配信可能な「フリープラン」が、月200通まで無料配信可能な「コミュニケーションプラン」に移行されました。今回の料金プランの変更により、無料で配信できる月の配信可能数が大幅に減

          週1配信に運用変更!能登町の新着情報を配信する非公式LINEボット!

          のとWEEK2023 SUMMERに行ってきた

          2023年8月4~8月6日に開催されたのとWEEK2023に行ってきたので、その記録を写真で公開します! のとびとりっぷ「カメラさんぽ」 焚火交流会1日目 のとびとりっぷ「ミニヨバレ」 のと未来会議 旅するスナック 焚火交流会2日目

          のとWEEK2023 SUMMERに行ってきた

          のとWEEKでデジタルスタンプラリーを勝手に作ってみた

          こんにちは。能登町×デジタルDIYのマガジンにようこそ! 今回は、のとWEEKに参加して、勝手に作ったデジタルスタンプラリーについてお話ししたいと思います。 はじめに2023年8月4日(金)~6日(日)に開催された「のとWEEK」に参加することにして、自分もいくつかのイベントに参加することにしたので、ちょっとした思いつきでデジタルスタンプラリーを作ってみることにしました。 アイデアとしては、2023年5月28日(日)に4年ぶりの開催されたイカす会2023で何かできないか

          のとWEEKでデジタルスタンプラリーを勝手に作ってみた

          ネットワークカメラのデータ通信量はいかに?空き家で使う通信量を追う

          はじめに 以前に、遠隔確認できるように能登の空き家にネットワークカメラを設置してきました。今回は、その通信データ量について考察したいと思います。 ネットワークカメラ設置の記事はこちらです。 システム構成 構成は以下になります。 ・ATOM Cam 2 2台 ・楽天モバイルのモバイルルータ 通信データ量の変化を発見 カメラの映像自体は、気が向いたときに確認するぐらいで、そのときに一応データ通信量も確認するようにしています。 そして、6月初旬に見てみると、6/4~6/6あた

          ネットワークカメラのデータ通信量はいかに?空き家で使う通信量を追う

          コラボ企画で繋げる!イカす会2023×イカの駅つくモール

          「4年ぶりのイカす会なので、何かできないかなぁ~」 という話をしていて、それがスタートでした! 最初は、「このコラボ企画を~」と決まったものではなく、もっと小木の町を歩いてもらいたいとか、デジタル技術を活用して何かできないかなとか、比較的ゆるくアイデアを出しながら、そもそも何を大切にしてやりましょうかみたいな話もしながらが少しずつ具体化を進めつつ。 やれそうなこと、やれなそうなこと、実際に動く人のリソースなども話をしながら、せっかく小木まで来てくれた人が、イカす会の会場で

          コラボ企画で繋げる!イカす会2023×イカの駅つくモール

          イカキングの缶バッジを作ってみた

          能登町キャラクター「のっとりん」「イカキング」が使用することができるということで、缶バッジを作ってみました。 能登町キャラクターの使用取り扱い 能登町のホームページに「能登町キャラクター使用取扱要綱」があるので、こちらに従えば使えるようです。 利用目的によっては必要な手続きが発生する場合もあるので、確実に各自で確認をお願いします! どんなイラストが使えるの? 使えるキャラクターはこちらです。 それぞれのキャラクターで、4ポーズあります。 缶バッジを作ったサービス 缶

          イカキングの缶バッジを作ってみた

          所有する山林のエリアをデジタル地図上で分かりやすく表示してみる

          背景その土地で生まれ育った人だったり、普段からそこに住んでいる人にとってはもう少し何とかなるのかもしれないのですが、離れた場所に住んでいて山林を管理することになると、 「そもそも、その場所ってどこまでですか?」 「前に教えてもらったけど、久しぶりに来たら良く分からない」 「というか、景色を覚えるみたいで無理(笑)」 みたいなことが発生します。 そこで、今後のことも考えて、少しずつ情報を整理する為にも、デジタル地図上に分かりやすく表示させることに挑戦したいと思います。 使用し

          所有する山林のエリアをデジタル地図上で分かりやすく表示してみる

          自作した能登町情報のLINEボットを紹介してもらいました

          以前に作った「能登町役場の新着情報を配信するLINEボット」ですが、先日開催された『のと未来会議2022 Vol.5』でちょっとコメントをしてもらいました。 初めはなんとなく作ってみたのですが、こうやって実際に使ってくれている方からコメントをもらえると嬉しいですね! コメントの中でも言われてますが、自分自身も使っているので、結構能登町の新着情報には敏感になりましたね(笑) 良かったら使ってください! 『のと未来会議2022 Vol.5』の動画はこちらから! ちょどコメン

          自作した能登町情報のLINEボットを紹介してもらいました

          能登町役場の新着情報を配信するLINEボットのメッセージ配信数の推移

          以前に能登町役場の新着情報を配信するLINEボットを作成したのですが、少し運用をしてみて、配信されているメッセージ通数を振り返ってみたいと思います。 2023年1月までのメッセージ通数の推移約5か月の運用ですが、以下のような推移となっています。 もちろん、「お友達の数」や「新着情報の数」に応じてトータルのメッセージ通数は変化しますが、現状だとおおよそ350~600通程度といった感じでしょうか。 2022年 9月:189メッセージ 2022年10月:404メッセージ

          能登町役場の新着情報を配信するLINEボットのメッセージ配信数の推移

          地震があった空き家の状況をカメラで確認してみる

          2023年1月6日(金)13時44分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.5、深さ13kmと推定される地震が発生しました。 このとき、能登町は震度3。これぐらいならそれほどの被害はないとは思うのですが、やはり空き家になっている家の様子も少し気になるので、こういったときにも設置してあるネットワークカメラは役に立ちます。 部屋の中のカメラ映像部屋に設置したネットワークカメラの映像です。 パッと見た感じですが、特に大きな影響がなさそうなのが分かります。これだけでも、少

          地震があった空き家の状況をカメラで確認してみる