見出し画像

ゆうきの決意式フォトウェディング2023ご報告

去る、2023年4月25日(火曜日)、金沢の「小さな結婚式金沢チャペル」さまで、無事、「ゆうきの決意式〜フォトウェディング2023」を挙行いたしましたので、ここにご報告いたします。

当日は、海外からのご参列の方2名を含めました、6名の方にご参列頂きまして、あたたかく見守って頂きながら、フォトウェディングと、セレモニー形式の挙式を執り行うことが出来ました。

なお、まだプロカメラマン撮影分は届いておりませんので、まずはご参列の皆様に撮影していただきました写真でご紹介させて頂きますね。
プロカメラマン撮影分が届き次第、改めて別ページにてご紹介させて頂きたいと思います。

まずは、準備の様子から。花嫁控え室で写真撮影。

そして、いよいよセレモニー(挙式)に臨むため、チャペルの前へ。

そしてセレモニーを行うチャペルへ。まずは、お母さん代わりを頼みました方に、花嫁最後の支度である、ベールダウンをお願いしました。


そして、バージンロードを歩みます。なお、会場内には、レインボーフラッグ(プログレッシブレインボーフラッグ)や、インターセックスフラッグを飾らせて頂きました。

そして、チャペル前方につきまして、まずは簡単にご挨拶。海外からのご参列の方もいらっしゃるので、日本語と英語で行いました。


そして、宣誓書(誓いの詞)を読み上げました。当然、式場にある誓いの詞では、結婚の内容になっているので、今回の決意式には合わないので、オリジナルです。こちらも、海外からのご参列の方がいらっしゃるので、日本語・英語双方で書き、また読み上げました

そして、ベールアップ。普通ですと花婿さんが行うベールアップですが、当然ながらソロフォトウェディングなので、お相手はおりませんので、ここは和洋折衷と、友人のお坊さん(尼僧さん)にお願いして、ベールアップをしてもらいました。

そして、さきほど読み上げた宣誓書(誓いの詞)に、自ら日付とサインを書き込み、またご参列頂きました皆様に、立会人としてサインをお願いしました。

(皆様に書いて頂いているところは省略させて頂きますね)

そして、皆様との写真タイム。こちらも写真は他の方が写っておりますので省略させて頂きますが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

で、今度は私中心の写真撮影タイム。こちらもプロカメラマン撮影分はまだ到着しておりませんので、皆様が撮って頂いた写真をご紹介させて頂きますね。






そして最後は、自然光を取り入れたガラスの前で撮影タイム。


そして、花嫁さま退場です、となり、皆様に拍手で見送ってもらいながら、チャペルを後にしました。

ご参列頂きました皆様、そして、小さな結婚式金沢サロン・チャペルの皆様、さらに、こちらをご覧頂きました皆様、ありがとうございました。

男性ホルモン補充療法等をやめて、体調は戻ったとは言え、困難なことや、身体のだるさなどに直面しているのは事実ですが、でも、定期的にこのようなイベントを行って、決意を新たにすると決め、今回もこのイベントで、決意を新たにすることが出来ました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?