見出し画像

【伊勢のお詣り】おひとり様伊勢、気ままなリトリート。



ごきげんよう。ナンシーです。


伊勢に用事ができたのがきっかけで、
今日はオーナーの許可をもらって
早朝出発からの単独お伊勢参りの日でした。

伊勢に行くのは大体突発的なのですが、今回もそう。
前日になって、行こ!と決めてから
めずらしく発熱したので、
ひとつの節目な日だったようです。


行きの空に現れた、んー、龍さん。


外宮、せんぐう館の舞台。
何故か写真を撮った。


歓迎していただきました。
ありがとうございました。また来ます。

らくがん。おいしいやつ。


内宮の入り口を通り越してしまって、
なぜかおかげ横丁の終わり側の割高なパーキングに停めて。
初めてゆっくりおかげ横丁を歩きました。

そういえば、いつも身につけているネックレスが失せたのを思い出して。
なぜか早朝なのに
天然石屋さんがもう開いている。
めっちゃ浄化とエネルギー注入を施すのを
見越して、合格ラインな土台の
ペンダントトップを買いました。

お買い物って楽しいなーって、るんるんで
内宮の橋を渡ってました。笑。

初めて五十鈴川に立ち寄って
梅雨時期で水量があったから本当に
綺麗な水の色をしていて
顔洗いました。すみません。笑。

歓迎されて嬉しかったです。
ありがとうございました。また来ます。

何故かタヂカラオさんに呼びとめられました。
理由はなんとなく想像できた(笑)


今日は、神馬さんと神鶏さんに会えました。



内宮の空。四角い光のおせち。←


帰りがけ、すし久でお昼にしました。
窓側に通してもらい。風が気持ちよかったな。
10時半に入ってお昼に出る、人がどさっと来る前にぬける
絶妙なタイミングでした。

鰹が好きで、赤酢のご飯も好きで、赤味噌も好きな私には
また行きたいなって何となく思ってしまうお店です。

そして。昼時にはガラガラな
赤福でデザートするという。
また絶妙なタイミング。

縁側に通してもらいました。
超満喫でした。


近くの温泉にも入ることができて、
ちょっと寝たりして
用事を済ませて帰路につきました。

帰宅して、早速別物レベルに
変容させたペンダントトップ、
良い仕事しそうで嬉しいな。


女子の御自愛は大切。
即ち、今日は女子の御自愛リトリートでした。

女心を汲み取る男性は素敵よね。
一握りなのが残念だけど。


それにしても、住吉のおじさまたちの距離感が近くて。
あの、お触りやめてもらえますか。笑。
人間のおじさまじゃないですよ。
住吉大社の住吉三神の神様の事です。
なんだかなー。



Nancy.

どんどん変な記事書いていきますね😌