マガジンのカバー画像

酒呑童子説話の研究

59
酒呑童子の中世説話について考えることをとおして、見せかけのおおいをとりはらった人間の姿を知る。https://wisdommingle.com/category/research… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

鬼学会の会報誌が届きました!ぼくの投稿「鬼ヶ洞と鬼腰掛岩」も掲載されています

世界鬼学会の会報誌が届きました! 今回は、ぼくの投稿記事「鬼ヶ洞と鬼腰掛岩 : 酒呑童子と八瀬童子の祖先の鬼の旧跡 in 京都洛北八瀬 & 比叡山延暦寺」も掲載されています。 上記の投稿記事では、鬼ヶ洞(おにがほら)と呼ばれる洞窟と、鬼腰掛岩(おにのこしかけいわ)と呼ばれる岩について、それらの場所へ行くための道のりを、動画と地図で紹介しています。 これらの名所旧跡は、酒呑童子や、鬼童丸(鬼同丸)や、八瀬童子(やせどうじ)の祖先の鬼にゆかりのある場所です。これらは、洛北(京

Old Maps of Enryakuji Temple on Mt. Hiei, "Sanmon-Santō Sakamoto Sōezu" (1767)

What is Sanmon-Santō Sakamoto Sōezu?Sanmon-Santō Sakamoto Sōezu (Japanese: 山門三塔坂本惣絵図) is the two old maps (1st & 2nd volume) that shows the precincts of Enryakuji Temple (Japanese: 延暦寺, Hepburn: Enryakuji) on Mount Hiei (Japanese: 比叡山, Hepb

比叡山延暦寺の古地図『山門三塔坂本惣絵図』(1767年: 江戸時代中期)

『山門三塔坂本惣絵図』ってなに?『山門三塔坂本惣絵図』(さんもんさんとう さかもと そうえず)は、比叡山延暦寺の境内と坂本地区を描いた古地図です。成立年代は 1767年 [1][2](江戸時代中期)。作者不詳。第1鋪と第2鋪の2つの地図で構成されます [3]。 第1鋪の地図 第1鋪の地図には、比叡山延暦寺の横川地区(北塔地区)と、比叡山の東麓の坂本地区(現在の滋賀県大津市坂本)が描かれています。 第2鋪の地図 第2鋪の地図には、比叡山延暦寺の東塔地区と西塔地区が描かれ