見出し画像

2023/24 Vリーグ現地観戦メモ

日本製鉄堺サポーターにつき。
ホームゲームは🦖、アウェイゲームは🏐

なお、
今シーズンより、HGも座席指定となっている。

2023年10月14/15日 東レアローズ🦖

@大浜だいしんアリーナ

南海線堺駅から徒歩約10分、大浜公園のなかにある体育館。

アリーナエンドF 6列61番
アリーナエンドF 6列61番

土日とも同じ席を指定したので特に変わりなし。

2023年10月21/22日 VC長野トライデンツ🏐

@松本市総合体育館

松本バスターミナル1番乗り場から総合体育館で下車。約20分ほど。
片道250円。現金のみ。ターミナルには券売機が設置、クレカ支払いもできる

1番乗り場から出発
ターミナル券売機で購入の切符

会場内の様子

オレンジと黄色の間の通路からの景色
アリーナエンドとスタンドエンドの距離
アリーナサイドの座席は板
スタンド自由席の座椅子
土曜日の座席、副審のライン上
日曜日の座席、セッターの位置くらい

スタンドだと選手の表情までは私の肉眼では観れなかったがコート全体を観ることができたので楽しめた。

2023年10月28/29日 ウルフドッグス名古屋🦖

@日本製鉄堺体育館

南海線駅から徒歩20分くらい?私は毎回メトロとバス(1時間に1本なので要注意!)

半年ぶりの(通称)ブレ体

今シーズンからホーム(堺)側にアリーナエンド席が設置された。
昨シーズンまではアリーナエンドはアウェイチームのみだったのでとても嬉しい、、!!

入り口前のウェルカムボード
段差しっかりある!
アリーナエンドの段差
2列目の方がブレシートと被りなくて観やすそう
主審側アリーナサイド
アリーナ席の椅子はぜんぶこれ!
アリーナC 2列24番
スタンドエンド 2列107番

2023年11月4/5日 ヴォレアス北海道🦖

@日本製鉄堺体育館

アリーナC 2列19番
スタンドサイド 2列127番

2023年11月25/26日 パナソニックパンサーズ🦖

@和歌山市民体育館

JR和歌山駅からは徒歩約10分、
南海線和歌山市駅からは徒歩約30分。
今回は行きも帰りも南海線を利用した。
徒歩30分はブレ体行く時の、住之江公園から歩くのとそんなに変わらない(と思う)けど、歩き慣れない土地だからか、すごく長く感じた。
(後は単純に普段運動して無さすぎ。)

水色とオレンジの配色好き

体育館は結構コンパクトでアリーナはもちろん、スタンド(自由席)からでもコートは近く感じた。

副審側通路からの画角
スタンド入ってすぐからの画角
スタンド1番端のブロックからの見え方
スタンド1番上の座席からの見え方
スタンドエンド1番上からの見え方①
スタンドエンド1番上からの見え方②
スタンド最前列からの見え方
スタンドの椅子全部これ
コートとアリーナの距離感
スタンド1番端のブロックからの見え方
アリーナC 3列21番

アリーナ席とコートの距離がすごく近い、体感選手は3メートル先ぐらいにいる。
1列目は段差が低いのでブレシートとの被りがありそう。2列目か3列目がいいかも。

2023年12月2/3日 東京グレートベアーズ🦖

@日本製鉄堺体育館

スタンド自由席座る時は冒険することなく、もう毎回同じ。

スタンドエンド 2列107番
スタンドエンド 2列107番

2023年12月23/24日 JTサンダーズ広島🦖

@堺市金岡公園体育館

大阪メトロ御堂筋線新金岡駅から徒歩約15分くらい、南海線堺東駅から南海バスもででいて金岡公園で下車すると徒歩5分くらいで到着。

年一金岡!
クリスマス仕様になってた
クリスマス仕様になってた
入ってすぐの見え方
副審側
主審側
アリーナD 2列14番
アリーナD 2列14番

アリーナエンドは3列設定。
2日間とも同じ座席選択した(なんの冒険もしない座席数選択。。)
前列被り、そんなに印象はなかったけれど、3列目でもいいかもしれない。
1列目は段差低いからブレシート被りがもしかしたら気になるかも。

2023年12月30日 東京GB vs サントリーサンバーズ🏐

@有明コロシアム

りんかい線の国際展示場駅から気持ち多めで徒歩約10分。東京メトロの豊洲か辰巳からは徒歩約30分。ゆりかもめも多分駅あると思う(利用したことない)

2023年現地観戦納め。
自分の居住圏内にホームチームがあるってやっぱいいい。とてもいい。常々思う。
3月の堺戦も有明コロシアムだから会場の下見も兼ねて。

椅子は青のプラ椅子。Siriケア必須!

オレンジ線箇所は座席設定されていなかった
赤丸はサイネージ設置箇所。
UとLは堺のサイネージのふたまわり小さめ、試合中はプレー映像
Qは1番小さくて試合中はスコア表示のみ

座席図
(多分)4列目ぐらいからのエンドの見え方
18列目からの見え方
18列目斜めからの見え方
18列目サイドからの見え方
(たぶん)4列目ぐらい斜めからの見え方

アリーナサイドは金岡アリーナサイドと同じくらい。
1列目は段差なし。地面。2列目から段差始まりだが、3か4列目が1番観やすそうな印象
副審側は機材席が設置されているので、1列目は潰れていた2列目が実質1列目。ただ段差が低いからこちらも3か4列目が観やすそう

アリーナサイド主審側
オレンジ丸手前がエンドラインと同じ
1番手前4席ブロックはスパシと同じライン
副審側アリーナサイド

エンドは
4列ブロック、
通路
10列ブロックで分かれてて、
前4列ブロックは感覚大浜456列目くらい、
10列ブロックのたぶんわりかし前列は大浜スタンド前列ぐらい、ブレ体スタンド最後列くらい

スタンドS Eブロック10列30番

2024年1月7/8日 vs ジェイテクトSTINGS🏐

@ジェイテクトアリーナ奈良

京都駅から近鉄線で急行乗って約1時間。
畝傍御陵前(うねりごりょうまえ)が最寄り。
急行とか各停があるようで、乗る電車がどっちなのか要確認すること。
駅からは徒歩10分未満くらい。歩いて行ける距離。

階段登って開場イン
選手の登りとアーケードが青空に映える
座席図
副審側
主審側

サイドは主審側の方が段差がしっかりある。
ベンチ裏はそんなに段差がなさそうだった。

アリーナエンド、アウェイ側は2列のみの設置でコートとの距離はブレ体と変わらなさそう。
ただ段差がお気持ち程度なので前列被りが気になる。スパシの方がいいかもしれない。

アリーナエンドの段差
(だ、ん、さ、(?))
アリーナエンドの椅子はこれ
1FエンドB W1  2列9番

スタンド席もコートとの距離が近そうで、エンドもアウェイ側はあるので、スタンド席の1、2列目で観戦するのもいいかもしれない。
(ただ1列目は柵との被りも気になる。)

2024年1月13/14日 vs VC長野🦖

@北九州市立総合体育館

最寄り駅は南小倉駅から徒歩約30分、
バスだと西鉄バスで上到津か到津の森公園前から徒歩約10分くらい。
土曜日行きは小倉駅入口→上到津、帰りは到津の森公園前→小倉駅入口
日曜日はいのちのたび博物館→ 上到津、帰りはは到津の森公園前→魚町。

ICカード使用可能、片道全部260円だった。

バス停これしか撮ってなかった

行きも帰りも上到津でも到津の森公園前でもどっちでも大丈夫(バス停の一駅分だからそんなに変わらない)、帰りは魚町でも小倉駅入口でもどっちでも大丈夫(魚町の次が小倉駅入口)。

体育館が丘なのか高台のようなところにあるのでバス停降りて急斜面8分くらい登るのでちょっとした体力必要かも。(写真はない)

この景色見えてからほんのちょっと歩く
奥の階段が入場口
堺側からの画角
アリーナサイドは段差あり
主審側スタンド
副審側スタンド
アリーナエンド視界
段差がなかったアリーナエンド(涙)
3列目だけパイプ椅子だったと今気づく


アリーナD 3列13番

前列さん次第だけど、後頭部の間から観戦する感じ。
エンドラインは見えない。
この日はライト側はほぼ観えなかった。
(これでも少しだけ椅子を左右ずらした)

初めて座ったブレイザーズシート
視界良好!
ブレイザーズシートD 1列12番

Siri全然痛くなかったし、やっぱり最前なのでとても観やすい。エンドラインも見える

2024年1月20/21日 vs ウルド🏐

@エントリオ

JR稲沢駅から徒歩約3分くらい。駅のホームから見えるくらい近い。みんな大好きエントリオ!

ダントツで駅チカ
エンド側入ってすぐの見え方、近い
アリーナ
アリーナの椅子これ!

両日とも同じ席。(冒険しなくなった)
レフト側サイドラインの延長線上みたいな感じ

エンドラインも見えるし、このくらい距離あった方が個人的に観やすい。
1列目だとエンドラインは見えなくて柵があるから足元気持ち窮屈に感じる。

2024年1月27日 vs東レ🏐

@このはなアリーナ(は21/22FFぶり、2回目。)

静岡鉄道の新静岡駅から県総合運動場で下車して徒歩約10分くらい。歩ける距離。大通りに沿って歩いていく感じ。

旗でお出迎え
キッチンカーにブースが充実してた
入ってすぐ、スタンドからの景色
アリーナ座席表
段差の具合
段差の具合
主審側
副審側
スタンドの椅子

昨季の三島大会の時に、アリーナエンド1列目に座って、段差がそれほど高くなく、最前列のスーパーシートとの被りが若干気になり、後列の方が段差がしっかりあった印象だったので、今季は最後列にて観戦した。

アリーナ エンド東側 5列 20番

最前シートとの被りはあるけれど、しっかり段差がついてる分エンドラインも見えるし、また2列目〜4列目の前列被りも気にならずかんせんすることができた。

距離感的には、ブレ体サイドの最後列くらいの距離感だと思う。

ただアリーナエンドからスタンドエンドまでは最低でも9M以上は距離があったので、スタンドエンドからコートまでは距離を感じそう。

コートの反面分ありそう

2024年2月7日 東京GB vs JTサンダース広島🏐

@立川立飛アリーナ

JR立川駅から徒歩約25分くらい。近いようで思ったより距離あるように感じちゃう会場。平日ナイターで帰り道はもっと距離感じちゃう立川。(19時スタートでフルセット行くと22時会場後にして駅着22:30とかだもんね。。)

一年ぶり立川!
主審側
副審側
スタンド指定席A:W4列34番

昨シーズン、エンド1列目で観戦して、手すりがすごく視界被りをしていた経験があり、去年作成した記録に3列目以降推奨と申し送りしていたので4列目を選択。(この記録作っておいて良かった!昨季の私ありがとう!)

2024年2月10/11日 vsヴォレアス🏐

@旭川市リアルター夢りんご体育館

旭川駅からバスで約30分くらい。旭川駅前から乗車して花咲町4丁目自衛隊前にて下車。そこから徒歩約5分未満。

8番乗り場から(時刻によって違うのかな)
整理券絶対もらうこと!
バス停名はなかった()

バス下車後、信号渡ってまっすぐ歩くだけだったので迷うことなく会場に到着できた。


入り口はいってすぐに
・靴を脱いで室内履きにはきかえる
・入場チケット(電子チケット)をかざす
がダブルで待ち構えているので、そこが入場待機列がすごい時はもたつきそうだなという印象を受けた。
(私の時は後ろに待ち列もなかったけれど、初めて行く会場でスノーブーツ脱ぎながら室内履きを出して電子チケなのでスマホも準備しつつ、というのに手こずってしまった。紙チケだとチケットホルダーに入れてぶら下げておけばOKだものね。)

開場入ってすぐの真正面
アリーナ入ってすぐの見え方

アリーナに入って座席に行くまでに再度チケ確認をしてリストバンドを受け取る。

 配布されたリストバンド

以降はリストバンドがチケ確認代わりになって手首をスタッフさんに見せれば会場内とお手洗いやフード販売ブースの行き来が可能。
グッズ販売はリストバンド確認箇所の一歩手前にあるのでアリーナ席種の観客はもちろん、スタンド席種の観客も立ち寄ることができる。

かっこよすぎるヴォレのハリセン
アリーナ自由席(たぶん)
エンドの段差
副審側
主審側
サイネージ
最前席の椅子これ

(なにせ始めていく会場とヴォレアスのサイトたったので使い慣れず)配信であらかじめだいたいこの席番号でこのあたりだろうな、とかアウェイチーム側はこっち(ヴォレのHGなのでチケ購入画面に2ndと書いてある方が堺のスタートコート)とか、いろいろ調べてはいたけど、初見には難しかった。
というのも、配信で見ている限りだと、アウェイエンド席は最前列席のみ、後ろは壁。と思っていたが、実際に会場に着いてみると最前席の後ろに段差付きの自由席扱いのエンド席が設置されていた。(この席でも良かったかも、と現地行ってみて思う私。)

class SS4-20

着席してみて、ラインズマンと被るかもしれないと思ったが、上記の通り被ることなく、エンドラインもサイドラインもしっかり見えた。
2日間とも同じ席に座った。
(おそらく14、15番あたりがドセンになるのかな、という印象。)

2024年2月16/17日 vsサント🦖

@大浜だいしんアリーナ

今季2回目の大浜。

南海コラボデー開催してた
(風向きとの相性ダメだった)
アリーナエンドF 5列61番

開幕戦の時は6列目に座って、試しに5列目にしてみたけれど、特に変わらず。
なので来季も5列目にしてもいいかも。

2024年3月2/3日 vs東京GB🏐

@有明コロシアム

年末に一度現地観戦していたので立地や会場内の雰囲気、見え方などは事前予習済み。(というよりも堺戦に備えて年末に現地観戦したと言っても過言ではない)

会場までの交通手段をメトロに変更した。有明コロシアムの最寄駅は2つあり、りんかい線の国際展示所駅またはゆりかもめの有明駅か有明テニスの森駅。ただどちらも交通費が高いので、メトロの24時間券を活用して有楽町線豊洲駅から約30分歩く選択をした。
基本的に大通りまっすぐ歩いて1回左折、なので迷うことなく運動がてら会場に向かえるのでおすすめ。

初入場から24時間有効の切符を有効活用
2階からの見え方
2階中段くらいの見え方
3階からの見え方
3階からの見え方
一番上のブロック最前列からの見え方
スタンド指定席S:Aブロック9列25番
横画角バージョン

この席めちゃくちゃ良かったー!後がアナリスト席だったので、荷物を置けるスペースがあり、コートとの距離も大浜5列目または6列目くらいの距離感でとても近く感じた。
記載は9列目、だけど、おそらくブロック通しで付番されているようだ。座席自体はブロック分けされているので実質2列目だった。

2024年3月16/17日 vsテクト🦖

@大浜だいしんアリーナ

今季最後の大浜。

アリーナエンドF 5列61番

特にもう変化も何もない見え方。

FR 2024年3月23/24日 vsJT

@大田区総合体育館

京急線で京急蒲田駅または梅屋敷駅から徒歩約7分くらい。歩いて行ける距離。
この会場はとにかく、とにかくSiri対策を想定の倍、していくことが大切!!!!(強調)
初日にストールと低反発で挑んで、1試合で無事(?)Siriが終わった。堺戦は2戦目だったのだけど、試合を観戦しつつ自分のSiri vs 板も同時に開幕していたといっても過言ではない()
2日目はUNIQLOのブランケットとストールと低反発で挑んでなんとか引き分けくらいだった。(荷物がすごい嵩張ったけど快適に観戦するためには欠かせなかった。)

スタンドエンド12列16番(自由席扱い)
副審側
主審側
スタンドの椅子(椅子?)
アリーナの椅子(椅子?)
アリーナエンド8列17番(指定席扱い)
副審側
主審側

会場自体がコンパクト、なのかな、どの場所からでもコートは近く感じるのでスタンド席でもしっかり見える。感覚的にはブレ体のスタンドと変わらないと思っていて、ブレ体のスタンドは"上から観る"感じだけどこの会場は"斜め"な感じ。

FR 2024年3月30日 vsウルド

@有明コロシアム

Aブロック11列11番

ベンチと同じライン上。基本的には右斜めに体を向けて観戦するイメージ。
ただ、選手入場が右奥の入り口だったのと、左下手前にリザーブゾーンがあったので、選手入場から試合中のコートの中はもちろん、リザーブの姿も視界の中で楽しめたのでとても好みの席だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?