見出し画像

不妊治療のお金のはなし〜体外受精・顕微授精〜

以下記事の続きです。

はじめに〜最近のニュースについて〜

昨年末、菅義偉首相に代わったタイミングから、少子化対策として、不妊治療関連のニュースを見かけることが多くなりました。

現状、不妊治療は保険の適用にはならず、助成金の申請により支援金が出るようになっています。一方、不妊治療は、約6人に1人は受けるほど多くなっていて、申請しても受理され振り込みされるまで3ヶ月〜6ヶ月もかかっています。そのため、一時的に多額の費用が必要ということもあり、保険適用になれば、不妊治療の悩みの一つである治療費についての不安を軽減できるかと思います。

現在、従来の助成制度を拡充し、保険適用を2022年4月にする方針が立てられています。

助成制度の拡充については、体外受精や顕微授精の治療にかかる助成金を毎回一律30万円に変更(以前は初回のみ30万、それ以降は15万)、所得制限の撤廃(以前は夫婦の合計所得が730万円未満の条件)、さらに「不妊治療休暇」導入の中小企業に助成金が支給される(不妊治療によりやむを得なく23%離職しているデータにより)などが掲げられています。

今回は、前回「タイミング療法・人工授精」にかかるお金の話についてご紹介したので、その進捗も含め、私たちの体外受精にかかったお金の話を参考にご紹介したいと思います。(※個人差もあるかと思いますので、今回記載する内容は、一個人の経験談としてご参考にいただけたら幸いです。)

私たちの不妊治療費〜体外受精・顕微授精〜

体外受精とは、体外に卵子を取り出し、精子と授精させて妊娠させる方法です。以下のような手順があり、括弧内が私たちが選択した治療方法とその結果になります。

1.卵巣刺激(アンタゴニスト法)
2.採卵(20個採卵)
3.授精(4個体外受精/16個顕微授精)
4.胚培養(7個胚凍結)
5.胚移植

約3ヶ月ほど通院(合計13回)し、採卵〜体外受精・顕微授精〜凍結胚移植(1回)で、約842,400円でした。

「東京都特定不妊治療費助成」を申請する予定で、初回は30万円助成されるので、実質約54万円くらいの出費になります。また不妊治療費は、「医療費控除」の対象となるので、確定申告することで、所得控除され、所得税の還付や翌年の住民税の減額になります。

【追記】
1月23日に申請して、6月末に振り込みされました🙌
【追記】
授精させて凍結した残りの6個の胚の凍結保存の更新連絡が来ました。「胚」は1本につき33,000円(税込)なので、198,000円必要になります。お金に変えられないとはいえ、毎年20万円もかかるのはきつい😭

雑感

私たち夫婦は、2017年から妊活をはじめ、2018年に不妊治療(タイミング療法)を受け、その後諸事情により約2年間お休みをしていましたが、昨年の2020年6月に病院を変更し、人工授精〜体外受精とステップアップしました。

不妊治療をはじめることで知った大きなことは、"妊娠適齢期"についてです。晩婚化になり、結婚後も女性が働くということは当たり前な社会になりましたが、妊娠に関しては年齢が大きく影響します。卵子の数は年齢を重ねるごとに減っていき、妊娠しにくくなります。そういった基本的なことは、特に男性は誰もが知っておくべき重要なことです。

自分は、物心ついたときに、ニュースやドラマで「でき婚」が流行っていたこともあり、簡単に妊娠ってするんだなぁと思うくらい妊娠を軽く考えていました...。正直無知でした。結婚に関しては年齢は関係ないかと思いますが、妊娠は年齢がとても重要です。周りが次々と出産しているのを見ると、羨ましくも、悔しい気持ちも相まって、なんとも言えない気持ちになります。

日本の性教育では、避妊方法や性感染症などは教えられますが、妊娠の適齢期など基本的な教育を受けているのでしょうか...。自分のときは、保険の授業は男子女子で分けられましたが、男女分けて教育を受ける必要なく、もっと「妊娠」について勉強するべきだと思いました。

知識がついてくると見方も変わり、多様な人の事情に寛容になれたり、相手のことを考えて発言したり、行動できるようになります。不妊治療を受けるのは精神的な負担・ストレスも大きく、なかなか人にも相談しにくい事情があります。それでも、包み隠さずに情報を発信してくれる人に感謝することが多いです。

私たち夫婦の特に励みになったのが、Instagramで活動されている「tarohana2019」さんの投稿です。詳しい体験談を可愛いイラストで表現されていて非常に参考になりました。

不妊治療への理解と金銭的な負担で不安になられている方へ私たちの経験をお伝えすることで、少しでも軽減できないかと考え、こちらの記事を書かせていただきました。何かの参考になれたら幸いです。

読んでいただいてありがとうございます🙇‍♂️

Twitterで仕事や育児関連の投稿しています。気軽にフォローください🙇 ☞ https://twitter.com/yukke1006